関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪福島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シエリアタワー大阪福島ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 20:05:34
 削除依頼 投稿する

シエリアタワー大阪福島について語りましょう。

公式URL:https://www.cielia.com/m/fukushima157/


住所:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1
交通:JR大阪環状線「福島」駅 徒歩5分、阪神本線「福島」駅 徒歩7分、JR東西線「新福島」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.84㎡~123.17㎡

売主:関電不動産開発
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「シエリアタワー大阪福島」サラリーマン世帯で購入検討出来るラストチャンス?!うめきた2期エリア徒歩10分未満のタマワン「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/24844/

【物件情報・公式URLを追記、物件名を変更しました。2021/04/09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-10 23:34:23

現在の物件
シエリアタワー大阪福島
シエリアタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目18-1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 157戸

シエリアタワー大阪福島ってどうですか?

202: 匿名さん 
[2022-01-06 15:09:12]
192さんの投稿の内容、けっこう役立ちそうです。
あとは現地に行って実際にチェックしてどう感じるかになるのかもしれません。
焼肉屋の煙は気になるけど、安くて旨いとのことなので、焼肉好きにはかなり便利でしょう。

騒音に関しても、今住んでいるところとの比較になると思われるので、実際に外で感じてどうかというのも役立つかもですね。
スカイラウンジからの眺望は素晴らしいようですね。
203: マンション掲示板さん 
[2022-01-25 19:27:39]
堀江にもシエリアタワー建ちますね。
立地的に、向こうの方がだいぶ価格下がるのかな。
204: 匿名さん 
[2022-01-25 19:57:22]
>>203 マンション掲示板さん

桜川寄りではあるものの人気の堀江アドレスだし
スーゼネ施工だから価格はそれほど大差つかないかと。
205: 匿名さん 
[2022-01-25 20:08:46]
>>203 マンション掲示板さん

同じくらいじゃないですか?それか堀江の方が高いくらいかも。
206: 匿名さん 
[2022-01-27 12:10:21]
マンション選びにハザードマップを最優先にしなくてもいいと思いますが
念の為災害時の避難先と避難ルートは調べておいた方がいいと思います。
タワーマンションの場合は自宅避難になりそうですが
長期で電気が止まる事態も頭に入れておいた方がいいと思いました。
207: 通りがかりさん 
[2022-01-28 19:41:41]
タワーマンションってどれくらい地震に耐えれるんでしょうか?
こちらの施工会社聞いたことないです。
208: 匿名さん 
[2022-02-05 11:14:26]
耐震性、とても気になりますよね。
詳しく書かれている物件もありますが
書かれても素人ではあまりわからないですし。。。

考えるともうどこでも何かあるかと思い、
立地と間取りで選ぶしかないのかなと思っています。
209: マンコミュファンさん 
[2022-02-05 23:18:30]
マンション崩落とか聞いた事ないやろ
210: マンション掲示板さん 
[2022-02-12 18:15:13]
都会だから狭い部屋から売れていくのかと思ったら、結構広めの部屋から売れてますね。子供さんのいるご家族で住む方が多いのですね。
211: 匿名さん 
[2022-02-17 08:33:02]
ファミリー層の購入希望者が多いということなのですね。
駅も近いので、電車通勤も楽で良いというのもありますが
将来子供が電車通学することも視野に入れたら、良い立地にあるのだと思います。
共有施設もスカイラウンジがあって素敵ですよね。
212: マンション掲示板さん 
[2022-02-19 01:57:32]
網戸ってあるのでしょうか?
もしくは、オプションで後付け出来るのでしょうか?
ペットがいるもので気になりました。
213: マンション掲示板さん 
[2022-02-28 21:58:11]
>>212 さん
網戸はモデルルームで普通に付いてましたよ。
こちらは順調に売れているのでしょうか?
HPでは低層階のオプションの締切が近いとありましたが。
214: 匿名さん 
[2022-03-05 10:59:05]
網戸って、元々ついているものだと思いこんでいました。
オプションって、この物件に限らずなのですが
どこからどこまでがオプションなのでしょうね。
ベースとなるものくらいは標準設備としていただきたいですね。
215: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-07 20:53:04]
網戸はタワーマンションは付いていないところもありますね。
風で飛ぶと危ないからわざと付けていないと聞きました。
シエリアタワーは網戸は標準ですね。
216: マンション検討中さん 
[2022-03-14 01:02:51]
シエリアタワーって、売れ残りますよね。。。なんば、上町、天神橋とかも、そんな感じですし。
217: 匿名さん 
[2022-03-15 10:00:32]
タワマンの高層階は網戸がいらないのかもと思いましたがこちらはついているんですね!
動物を飼った経験がないので質問させていただきますが、ペットがいるお宅が網戸が必要になるのはどうしてですか?
218: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-16 17:30:35]
>>217 匿名さん
換気で窓を開けてる時にベランダに出てしまうと危ないからじゃないですか?
特に猫はベランダの壁の高さ以上に高いジャンプしますからね。
219: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-16 17:37:24]
>>216 マンション検討中さん
天神橋はタワーじゃないですね。
なんばは定期借地権だし、上町は場所がイマイチ。
こことは比べられないと思いますが、何せ価格が高いしどうでしょうねぇ
220: 匿名さん 
[2022-03-16 18:55:36]
天神橋でなくて天満橋では?

天満橋 ファインタワー大手前に比べるとどうしても見劣りする。最寄駅行くのに長い橋渡らされる
上町台 場所は悪くないと思うが仕様イマイチ
なんば よくこれで社内決裁通ったものだ、としか
福島 飲み屋街の端っこ
堀江 実質桜川
221: 買い替え検討中さん 
[2022-03-16 19:16:16]
>>220
じゃあ貴殿はどのエリアのどの程度の価格帯のタワマン持ってるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる