三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-12-29 21:55:45
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654384/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-mita5/index.html

所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)よりラウンジ棟入口まで徒歩8分、
   東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(2番出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩9分、
   都営地下鉄三田線浅草線「三田」駅(A3出口)よりレジデンス棟入口まで徒歩12分
間取: 1K~3LDK
面積:40.72m2~121.44m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-12-10 08:24:26

現在の物件
ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩8分 (4番出口より)
総戸数: 266戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー

51: 匿名さん 
[2021-11-18 11:50:13]
>>48 契約者さん1さん
これは良情報ですね。お金は払っているわけで、あの程度の制作者に義理立てする必要なんかまったくありませんから、単に倉庫にしまいこめばいいですね。
52: 匿名さん 
[2021-11-18 17:39:50]
>>51 匿名さん

引き渡しを受けてからでは管理組合にいろいろお金がかかり大変そうです。

あのオブジェがあることを知って契約したとしても、パンフレットやCGパーツではあんな色味ではなかったわけですから、契約違反事項になりませんかね?

今のうちに皆で苦情を言って引き渡し前に三菱側に非を認めてもらい、撤収頂くのが最善策だと思います。
53: 匿名さん 
[2021-11-18 17:46:29]
例えばですが、外壁の色が白ですっていって契約をさせておいて、完成後に黄色だったら大問題なわけです。

オブジェでも同じで、錆びたようなブロンズの色と言っておきながら、金ピカの黄色だったわけですから、これはオフィシャルな苦情になりませんかね?

私はそう思うのですが。

このオブジェの形自体に反対の人も、色の理屈で抗議したら良いとおもいます。

連投すみません。
54: 匿名さん 
[2021-11-18 17:55:33]
>>53 匿名さん
一理ありますね
55: 契約者さん8 
[2021-11-18 23:37:00]
内覧会の時に三菱地所の担当にあのオブジェが気持ち悪いと伝えました。早く撤去してほしいです。何も置かなくてもいいのに、余計です。
56: 匿名さん 
[2021-11-19 20:02:57]
たしかに、当初の資料と見比べると色味も違うし。よくみると形も違う。告知されたものと違うものが置かれているわけで問題です
57: 契約者さん8 
[2021-11-19 23:03:16]
気持ち悪いし、安っぽいし、どうすれば撤去してくれますか?他も安っぽいオブジェがいくつ置いてあります。本当は何も置かない方が上品だと思っています。
58: 匿名さん 
[2021-11-19 23:03:39]
向かいの賃貸マンションの住民があのオブジェの写真を撮ってました。
59: 匿名さん 
[2021-11-19 23:09:04]
引き渡し後に管理組合の議題にあげればいいと思います。代替品の用意は期待できませんが、引き取るぐらいは三菱地所も無料でやってくれるのではないでしょうか。
60: 入居予定さん 
[2021-11-20 12:00:35]
これは団結するしかありません
61: 入居予定さん 
[2021-11-20 12:38:08]
美術品が各所に置かれるということは検討当初は良い試みだなくらいにしか思っていなかったのですが、まさかあそこまで不快感のあるものがあるとは思いませんでした。
美術品について色々な感想があるのは良いとは思いますが、少なくとも住居に置くべきものとは思えません。
ご近所から「変な銅像のあるマンション」と、そこに住んでいる人たち、と思われてしまわないかという所まで私は心配しました。
62: 入居予定さん 
[2021-11-20 14:56:29]
写真を友人にも見せたのですが、「これはやめてほしいねー」と笑っていました。
「どこに住んでるの?」の話題から「あーあの銅像のあるマンションね」になっちゃうよね、と。
私もそう思いますし、安くない値段で買ったマンションがちょっとしたネタになってしまうのが残念です。
なんとか撤去、もしくはせめて住居以外の人の目につかない共用内部等に移動することはできないものでしょうか。
63: 匿名さん 
[2021-11-20 15:46:12]
オブジェ反対派の方は是非管理組合の役員に立候補してください
64: 入居予定さん 
[2021-11-20 23:53:40]
>>62 入居予定さん
本当にそうですね。ブーの家の人って言われちゃうわけですよ。ネタになること必至ですよ。避けないと。
65: 契約者さん2 
[2021-11-21 10:00:18]
>>64 入居予定さん
撤去に賛成します。せっかく清楚な外観なのに、いくら芸術品だと言っても住宅地に合わないものは蛇足だと思いますが。
66: 契約者さん6 
[2021-11-22 10:13:05]
撤去に反対する人って逆にどれくらいいるんでしょうか。
67: 契約者さん8 
[2021-11-22 14:00:39]
入居するまで撤去されますように!
68: 匿名さん 
[2021-11-22 22:06:31]
やはり入居後管理組合に不要な手間とお金がかかるのは嫌なので、入居されるまでに撤去されるよう近々電話してみます。

パンフレットの画像と実物の画像が違いすぎるということで頑張ってみますので、皆さんも可能な方は続いて頂けると嬉しいです!

よろしくお願い致します!!
69: 周辺住民さん 
[2021-11-23 01:09:33]
>>68 匿名さん
頑張ってください!
70: 匿名さん 
[2021-11-23 01:42:05]
私も撤去して欲しいです。デベ側との交渉の感触教えてください
71: 匿名さん 
[2021-11-23 01:48:49]
写真と全然違うじゃないか!
写真と全然違うじゃないか!
72: 匿名さん 
[2021-11-23 09:54:12]
引き渡しまで約半月。このまま三菱地所は引渡しまで逃げ切きると思います。その後は組合の判断に委ねる方向になるでしょう。争点は①引渡し後、組合で撤去の決議が通せるかどうかと、②撤去が決まった場合、オブジェを無償で三菱地所に引き取らせることができるか。の2点だと思います。
オブジェ撤去は「共用部分の変更」にあたるのでしょうか?あたる場合は過半数とらなければなりません。
73: 契約者さん6 
[2021-11-23 10:12:11]
>>71 匿名さん
誰もが簡単にアクセスできるHPに載っている写真とも別物ですものね。印象が全く違います。やはりこれは返品返金に値しますよね。
何よりも信頼してきた地所にはここで逃げ切ってほしくないです。
74: 契約済みさん 
[2021-11-23 12:56:04]
>>68 匿名さん
経緯、共有してください! 対応策をみんなで考えてまいりましょう! 
75: 契約済みさん 
[2021-11-23 12:59:18]
口からう○こ吐き出してるみたいに見えますからね。アレはアウトですよね。
76: 契約者さん5 
[2021-11-24 01:56:14]
>>68 匿名さん

撤去できてこの美術品にかかった費用の返還があるなら協力します。
少なくともこの美術品そのものの購入金額や運搬の費用など費やした金額は明らかにしておきたいです。
77: 入居前さん 
[2021-11-24 10:31:50]
中途半端に投票なんかで決め用とするからこんなことになっちゃうんですよね。誰も責任を取ろとしなくなる。しっかりコンセプトを持ったキュレーターが自分の名前の責任においてセレクトしていたら、こういうラインナップになったかということですね。これだけじゃなくて、入ってるアートのバランス自体、どうなのという感じもするし・・・(まあそこまでは追及してしませんが)。そういう意味では三菱の責任は大きいですね。
78: 匿名さん 
[2021-11-24 10:43:33]
いや問題のオブジェは投票対象じゃなくて最初から置くことが決められてましたよ。
79: 契約者さん1 
[2021-11-24 12:21:48]
>>78 匿名さん
ということは三菱の肝煎りじゃないですか。ますます責任が問われますね。マジで作者が三菱グループの偉い人の親戚だったりするんですかね。
80: 契約者さん8 
[2021-11-24 13:44:16]
>>76 契約者さん5さん

お願い致します。
82: 契約者さん1 
[2021-11-24 20:41:59]
みなさん、レジデンスケア契約しましたか?
83: 匿名さん 
[2021-11-24 21:21:11]
やっといた方がいいものだと思って契約しました!逆にされてない方もいらっしゃるんですか?
84: 契約者さん8 
[2021-11-24 22:01:50]
契約するつもりだったんだけど、調べたら評判が良くないようですのでやめました。
85: 匿名さん 
[2021-11-24 23:56:32]
残ってる部屋は低層ばかりですか?
86: 入居前さん 
[2021-11-25 01:01:31]
>>85 匿名さん
そんなこと住民板で聞いてどうするの? わかるわけないじゃん。
87: 購入者さん 
[2021-11-25 05:15:12]
>>84 契約者さん8さん
我が家もレジデンスケアはコスパがよろしく無いと感じたのでやめておきました。
コスパより安心感を重視される場合にはよろしいのかと思います
88: 匿名さん 
[2021-11-25 13:36:16]
>>87 購入者さん
コスパよくないんですか。なんとなく入っちゃったなあ。
89: 契約者さん 
[2021-11-25 20:20:09]
>>88 匿名さん
しょっちゅう故障すればコスパ良いですし、全然故障しなければコスパ良くないですし、難しいところですね。。
床暖房とかが故障したらそれだけで元取れるかもしれないですしね
90: 匿名さん 
[2021-11-26 16:43:09]
>>89 契約者さん
床暖房が故障したら大変だとはよく聞きますね。振り込みの手続きもしちゃったからもう後戻りもできないので、この件については忘れます笑
91: 契約者さん8 
[2021-11-27 12:43:41]
床暖房は簡単に壊れないでしょうか。
92: 契約者さん1 
[2021-11-27 13:17:44]
壊れたら30万じゃ直せないのは確かじゃないでしょうか。
93: 入居前さん 
[2021-11-29 10:27:08]
あれ、ガスはどういう選択肢があるんでしたっけね。
94: 契約者さん8 
[2021-11-30 16:44:10]
皆さんはいつ振り込みする予定ですか?もう振り込みしちって大丈夫ですか?
95: 匿名さん 
[2021-12-06 09:10:01]
>>74 契約済みさん

オブジェの撤去の件について確認しました。

パンフレットやVRの写真と実物が違いすぎるのは問題で、これは契約違反でないか?入居前に撤去はできないのかという点を確認しました。

回答としては、入居前の撤去はもう難しいが、オブジェに関する苦情が多いのは理解しているので、入居後に管理組合で撤去したいという方針が決まれば、三菱地所としてどんなお手伝いができるかは引き続き検討していきます、ということでした。

私としては入居後に管理組合で意向を決定するのは良いが、そこで何らかの費用(撤去費、処分費など)が発生して住民の負担が発生するのは違うのではないか。そもそも組合の積み立て金は修繕や災害など不慮の事態のためにあるのであり、芸術家の契約違反のふざけたオブジェを処分するためにあるのではない、と言ったところ、

地所が費用負担できるかはまだ決まってない、できるとは言えないという内容の回答でした。

しかし検討はしていくという方針のよう。

今後は撤去費の負担要求のみならず、きちんとオブジェに払ったお金がいくらなのかを私たちが把握し、そしてその管理組合への返還もしくは代替品を用意などの対応も要求していく必要があると考えます。
96: 匿名さん 
[2021-12-06 09:23:24]
>>95 匿名さん

95です。補足で、オブジェを気に入っている人がいたらすみませんでした。

私は芸術性を判断できないですし、芸術家さんに対しての攻撃の意図はないです。芸術作品としては素晴らしいのだと思います。

単純に自分が選んだマンションへの設置は適さないし(大きな買い物なので資産価値への影響も懸念)、約束された物とあそこまで異なるのはおかしいので、そこはデベに責任を持ってもらいたいという思いで設置に反対しています。
97: 入居前さん 
[2021-12-06 11:25:45]
>>95 匿名さん
GJ、ありがとうございます。同じ思いです。論理的で交渉力のあるあなた様に管理組合の理事長やっていただきたいです!
98: 契約者さん8 
[2021-12-06 14:33:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
99: 契約者さん4 
[2021-12-07 06:40:45]
>>95 匿名さん
ご意見してくださって、ありがとうございます。
私もあそこまで予想図とかけ離れたオブジェに違和感を感じていましたが、どう対応(意見)すればよいのかわかりませんでした。
95さんが地所に伝えてくださった内容を読んで、スッキリしました。
100: 入居予定さん 
[2021-12-07 11:23:17]
住民投票になるんですかね。いつ、どのタイミングでやるかって問題もありますが、賛成票が何割あるのかがむしろ興味深いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる