一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

1971: マンション検討中さん 
[2021-09-14 19:37:28]
先日空き状況を問い合わせしたら25をきってると言ってました。もう少しで完売ですね。
私は値下げを待ってたけど難しいのでこのまま契約します。みなさんよろしくお願いします
1972: マンション検討中さん 
[2021-09-14 19:55:46]
>>1970 匿名さん
QOLでいうと千葉県内、いや東京都内探しても柏の葉に匹敵するエリアはなかなかないと思います。
1973: 匿名さん 
[2021-09-14 20:29:53]
>>1971 マンション検討中さん
いやはや凄い人気ですね。下手すりゃ住宅ローン控除の条件リミット(11月末)までに完売するかもしれませんね。
1974: 匿名さん 
[2021-09-14 20:39:07]
>>1970 匿名さん
私も都内からの移住です。検討中の頃は、んーー千葉かぁ。。。っていう思いのほうが強かったのですが、何度も通ううちに柏の葉が好きになりました!お互いにゆったりとした柏の葉生活を楽しみましょう!
1975: マンション検討者さん 
[2021-09-14 21:41:58]
>>1974 匿名さん
私もそのケースです。今住んでる東京はゴミゴミしてて、自然も少なくて、部屋も小さい割に高い。柏の葉に気づいて良かったです。ここを知ったら、みんな脱東京して、一斉に柏の葉に移住しそうですよね。そうなると今度はここが混雑してきちゃうから、悩みどころですね、今の知る人ぞ知るという位置付けで進んでもらいたいです笑
1976: 匿名さん 
[2021-09-14 22:14:41]
>>1975 マンション検討者さん
柏の葉は、急激な人口流入を意図的に抑えて、バランス良く街を発展する計画を立てていそうなので、その点は安心しています。ただ未来のことは誰にも解らないので、入居した頃は良かったとならないことを私も願ってます笑
1977: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:54:32]
都内もいいところがあるんですけどね。ただやっぱり価格が高い。逆に安いと、やっぱり何か不便なんですよね。そういう意味では暮らしやすい価格帯で、良い住居を提供してくれているなと思います。

通勤する人にちょっと手間をお願いしちゃうんですけどね。
1978: 匿名さん 
[2021-09-15 00:00:20]
>>1974 匿名さん
私も一緒で千葉の方には申し訳ないですが都内から千葉に移住する抵抗があって、もの凄く悩みました。
変なプライドがありますね…

ただ柏の葉は田舎すぎるわけでもなく、それなりにお店もあり、都内へのアクセスもいいことからとても気に入ってます。何よりも歩いていて気持ちいいです!
おおたかの森も近いですし、あそこもオシャレなお店が多くて近いからいいですよね。

人それぞれ価値観はあると思いますが、私たちは自然が豊かで不便だと感じない街ということで決めました。

スマートシティとしてこれからの発展に期待です!
1979: 匿名さん 
[2021-09-15 21:36:16]
>>1978 匿名さん
田舎ではないですし、むしろ自然とテクノロジーがよく調和した、近未来型の街づくりがなされていると思います。
お店の品揃えも都内と遜色ないと思います。
それに柏の葉はブティックが立ち並ぶキラキラ感とはちょっと距離を置いた、自由が丘とか白金みたいな小綺麗な品の良さがマッチすると思っています。
1980: 匿名さん 
[2021-09-15 22:10:13]
>>1979 匿名さん
のどかな所を田舎ということもありますしどちらだという話しは不毛かなと思います。
こちらで都内や海外の街のようだと挙げる方もいますが、仰るように自然とテクノロジーが調和した特徴のある街になるといいなと思います。
1981: 匿名さん 
[2021-09-15 22:39:45]
プレシスから少し離れますが、柏の葉公園の西側(ヨークマートの手前向かい)にドライブスルー型の銀だこがオープンするようです。公園でたこパが出来ますね笑
1982: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:15:45]
都会かどうかと言われれば、さすがに都会です、とは言えない気もしますから、何とも。やはり柏市の中心はまだ柏駅中心でしょうから。

ただ人口の増加率は柏の葉キャンパスが非常に大きいですから、元気な地域であることは確かですね。
1983: 匿名さん 
[2021-09-16 15:40:00]
柏の葉キャンパス駅西口→流山おおたかの森駅西口→東京駅日本橋口を結ぶ高速バスが10月1日から運行するようです。料金は片道1000円。電車より200円ほど高いですが、座席予約が出来るのは良いですね。

https://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/4428c79c9cdd08b822e52d86c51b0...
1984: eマンションさん 
[2021-09-17 13:26:30]
>>1983 匿名さん
必ず座りたい!て需要狙いでしょうけど運賃払って守谷折り返しのが早いですね。
都内から国立がんセンターへの輸送が最大のターゲットなのかも知れませんね。がんセンター近隣にホテルや研究施設もできますし、全国から患者さんが集まる医療都市へ、という構想の一環なのかも知れません。
1985: 匿名さん 
[2021-09-17 14:57:29]
>>1984 eマンションさん
時刻表をみると確かに東京駅から国立がん研究センターへの訪問者がメインターゲットかもしれませんね。あとはご高齢者等、地下30mのTX秋葉原駅からJRの改札まで乗り換えるのが大変な方々には有り難いかも。
1986: マンション検討中さん 
[2021-09-17 16:20:04]
柏の葉キャンパスから別のバスに乗るより楽でしょうね。病院って行くとき、荷物も多いでしょうし。
1987: マンション検討中さん 
[2021-09-18 02:14:02]
>>1972 マンション検討中さん

豊洲なんかはいい場所ですよ。
1988: 匿名さん 
[2021-09-18 08:24:41]
>>1987 マンション検討中さん
豊洲はタワマンたちすぎ、人口増えすぎてゴミゴミしてますし、自然が少ない。
QOLであれば、俄然柏の葉でしょう
1989: マンション検討中さん 
[2021-09-18 11:16:15]
都会好きか、田舎好きかの違いだから、そこまで気にならないですけどね。どっちも住んでみたら、結構よさそうです。
1990: eマンションさん 
[2021-09-18 11:51:48]
>>1987 マンション検討中さん
豊洲は何度か遊びに行きましたが雰囲気がもっとわちゃわちゃしてますね
あの賑わいを柏の葉に求められると厳しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる