三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 宮沢町
  6. 【契約者専用】パークホームズ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-04 13:14:38
 削除依頼 投稿する

「パークホームズ昭島中神」の契約者専用スレッドです。
契約、オプション、引き渡し、引っ越し、インテリアなど、新生活へ向けた情報交換の場としてご活用下さい。
なお契約者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレッド
パークホームズ昭島中神(検討板)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653537/

 

[スレ作成日時]2020-12-06 07:50:28

現在の物件
パークホームズ昭島中神
パークホームズ昭島中神
 
所在地:東京都昭島市宮沢町512番1(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩16分 (※サブエントランスからの計測値です。)
総戸数: 313戸

【契約者専用】パークホームズ昭島中神

426: 契約者さん3 
[2022-11-04 00:05:46]
>>422 契約者さん3さん
早朝に10分近く廊下で泣き叫ばせるのはどうなのか…というところですね。子どもは泣くのが仕事ですが、共用部では親が周りに配慮することは必要だと思います。
427: 契約者さん 
[2022-11-04 12:50:52]
>>426 契約者さん3さん

子供を0歳から保育園に育てた方ならわかると思いますが家出てから自転車、駐車場まで連れてく間ずーと泣いてる事あります。グズってると中々前へ進まないし自転車、車を乗せるのも一苦労です。子供を小学校まで育てればわかります。
428: 契約者さん1 
[2022-11-04 15:57:56]
>>427 契約者さん
すいません、426さんではありませんが。

だとしても、そんなふうに開き直って
>共用部では親が周りに配慮すること
をしなくても良いというわけではないと思います。
429: 契約者さん4 
[2022-11-04 18:57:48]
例えは不適切ですが、ペットに置き換えて考えたらどうですか?
早朝に隣の部屋から長時間、犬の鳴き声がずっと鳴り止まなかったら?虐待や、家族に何かあったのか、と心配になりますよね。

子供に罪は無いです。ただ、親には責任があります。
大変だろうと思いますが、周りに迷惑を強いて、開き直るのは、親としての覚悟がないと思いますよ。
430: 契約者さん 
[2022-11-04 19:49:31]
>>429 契約者さん4さん

私は子供の泣いてるのは聞いた事はないんです。
ただ保育園は朝からの行くので時には子供が気持ちが乗らなくて泣いてしまう事があると思うんです。

開き直りじゃなくて保育園を0歳~6歳まで通園する中で虐待ではなくて子供が何かが気に入らなくて泣く事あります。
口抑えて連れて行く訳にもいかないんですよ。 
431: 契約者さん1 
[2022-11-04 20:54:18]
別に虐待でも自閉症でもなくても子供が泣き止まずどうしようもない事はあります。大型マンションですし、致し方ない部分もあり、もう少し寛容になってあげても良いのかなと個人的には思いますがね…
432: 契約者さん3 
[2022-11-04 20:55:48]
>>430 契約者さん

部屋の位置によって聞こえ方が違いますしね。
少しくらい泣くのは別に問題ないと思いますよ。それこそ子供ですから。
長時間放置していたとしたら、普通の感覚として周りの大人がマズいと感じるでしょうし。頻発しているなら、もっと問題が表面化するでしょうし。
ただ、開き直りに取られる言動は、周りの理解を得られないでしょうね……。

433: 契約者さん3 
[2022-11-04 21:30:36]
>>427 契約者さん

親じゃないなら、子供が騒いでいても文句を言うな、というように読めてしまうんですが……。
それはどうか、と……。
自分も子育てしましたし、泣き止まない子供に苦労もしましたが……。

434: 契約者さん2 
[2022-11-05 00:29:48]
私も聞いたことないですが、、、
保育園に行きたくなかったり、機嫌が悪い子を玄関先から自転車、車まで連れて行く際に泣いたり騒いだりしてしまったとき、それが指示のまだ入らない1歳から2歳くらいの子だったらどうするのが周りへの配慮になるのでしょうか?口を塞いでいくのですか?それこそ虐待のようにみえてしまいそうですが、、。
親がするべき配慮とはどういうものか教えていただきたいです。
個人的には大人の言うことがある程度分かる子が騒いでるのにそのまま放置しているのは親の責任もあると思います。
言葉も分からない年齢の子どもは仕方ないのでは。集合住宅ですし、周りが寛容になってもいいのではと思いますけどね。
435: 契約者さん4 
[2022-11-05 00:53:53]
>>434 契約者さん2さん

ある程度は仕方ないですよね。
あと、あんまり酷いなら、理事会?とかで話題になるんじゃないですかね。ここで議論しても、差は縮まらないみたいだし。
自分は1回だけ早朝、10分くらい泣き止まない子供の声は聞きました。それで寝坊から起きたからよく覚えてます。ただ、1回だけです。



436: 契約者さん2 
[2022-11-05 01:00:29]
>>434 契約者さん2さん

泣き声聞いたことあります。廊下でひたすら放置して泣かせているという感じだったので心配になりました。ちなみに泣き方は乳幼児の泣き方ではなかったです。わたしも0歳児子育て真っ最中ですが、共用部でもし大声で泣いて泣き止まそうなら部屋に戻りますね…言ってわかる年ではないですから。親の行動や気持ち次第ですよね。仕事の関係で保育園に時間通りに送り届けなくてはいけないとしても、やはり周りへの配慮は忘れたく無いです。

437: 契約者さん2 
[2022-11-05 01:08:10]

ちなみに最近は泣き声は聞いていません。
あと、子供が泣くのはしょうがないんです。泣き止ませろなんて思いませんし。ただ、共用部で泣かせたまま放置っていうのは…と、わたしは思います。かなり響きますしね。わたしが聞いたお子さんの泣き声は完全に廊下で放置されて泣いていたので。
438: 契約者さん7 
[2022-11-05 01:09:31]
>>434 契約者さん2さん

>保育園に行きたくなかったり、機嫌が悪い子を玄関先から自転車、車まで連れて行く際に泣いたり騒いだりしてしまったとき、それが指示のまだ入らない1歳から2歳くらいの子だったらどうするのが周りへの配慮になるのでしょうか?口を塞いでいくのですか?

逆に、どうやったって泣き止まない子どもなのに、そこでずっと泣かせておくんですか?
口を塞げとかでなく、そもそもの発端は、泣かせたままそこにずっといる(10分くらいでしたっけ?)ことが問題だという話なのでは?
439: 契約者さん1 
[2022-11-05 01:17:11]
>>435 契約者さん4さん
ちなみに時間は朝6時過ぎ、7時前ですね。
440: 契約者さん5 
[2022-11-05 01:22:26]
泣き止まない子供の口を塞ぐって、その発想は相当やばいと思うな。育児ノイローゼ?
もう少し周りに助けを求めたらよいか、と。
441: 契約者さん2 
[2022-11-05 08:20:44]
>>439 契約者さん1さん
わたしが聞いたのもその時間帯でした。最近は聞かないですよね?

442: 契約者さん1 
[2022-11-05 09:07:00]
>>441 契約者さん2さん

全く聞かないですね。

443: 契約者さん4 
[2022-11-07 18:08:31]
子供の泣き声より、ペットを廊下で歩かせてる人の方が気になりますぞ。
1階のサブエントランスの近くの方のようですが。
444: 契約者さん6 
[2022-11-09 18:48:14]
ここ数日ネットの調子良いですね。
445: 契約者さん1 
[2022-11-12 01:09:50]
>>443 契約者さん4さん

規約アウトですね。部屋番号分かってるなら管理組合に投函がよろしいかと。
ルールはルールですから、曲解されては困りますね。
446: 中古マンション検討中さん 
[2022-11-12 21:29:01]
サカイで引越を考えていますが、引越時にエアコン設置撤去や清掃をお願いされた方いらっしゃいますか?その時の対応やその後のエアコンの調子はどうでしょうか?
ネットで調べるとエアコン関係はグループ会社のエレコンという会社がやるらしいのですが、あまり評判が良くなくて不安になります。
447: マンション住民さん 
[2022-11-12 23:10:26]
>>446

サカイで見積もり時にエアコンも購入し、取付をエレコンでやってもらいました。
若いお兄さん一人でしたが、特に問題なく迅速丁寧にやってくれました。
始めに名刺をくれて、取付場所の相談や配管カバーの見積もりも予めやってくれました。

配管カバー代が、その場で現金onlyだったのが少し不便でした。
448: 契約者さん3 
[2022-11-13 11:34:02]
>>446 中古マンション検討中さん
うちもやってもらいましたよー。
ものによっては電器店で買うより安かったし、工事のスケジュールもスムーズに決められて、よかった。
工事のお兄さんも感じのいい方で、工事もなんの問題もなく。
満足してます。
449: 契約者さん8 
[2022-11-15 00:13:14]
>>446 中古マンション検討中さん

私はエレコンはお勧めできません。
サカイの事前説明に全くなかった不要なオプションを多数強要され別の業者に確認したら、そんなオプション普通いらないとか100均で買えるとか言われたものばっかりで強い不信感を感じました。個人的にはサカイ共々悪質と感じました。
450: 契約者さん1 
[2022-11-17 14:17:57]
窓ガラスの防音対策してる方いらっしゃいますか?良い方法あれば教えてください。
451: 契約者さん7 
[2022-11-19 22:03:30]
>>446 さん
以前アートでは契約時に払った金額で取付まで終わりました。サカイは追加の代金が、取付の段階でもう少しでエアコン買えるぐらいの金額を言われました。
前もって見積もりをする訳ではなく、現地で見積もりなのでとても断りにくいです。エアコンそのままにされても困りますし。
452: 契約者さん1 
[2022-11-20 11:36:10]
みなさん12/3のzoomは出られますか?
453: 契約者さん1 
[2022-11-26 11:51:01]
シェアサイクルの使い方酷い人いて憤慨している…毎回土だらけになってる自転車に当たってて引き悪いなぁわたし。汚した本人絶対自覚あるはずだから拭いてから戻すなりしてくれればいいのに。これで2回目…
454: マンション住民さん 
[2022-11-26 16:13:00]
初めまして。皆様にお聞きしたい事があり書き込みさせて頂きます。

以前、見学会に参加した時にマンション担当者様が施設設備について説明をして下さいました。その中で、「共有スペースである待合室でWi-Fiを繋ぐと書籍のダウンロード等を無料でできる」サービスがありますという旨の話を聞いた覚えがかすかにあるのですが、契約後いただいた説明書などでも特にその記述を見つける事が出来ませんでした。
同じような話を聞いたという方、それについて詳しく知っている方がいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
455: 契約者さん8 
[2022-11-28 08:11:38]
>>452 契約者さん1さん
オンラインじゃなくて対面なら参加してました。
オンラインでの交流はあんまし興味湧きませんね…
456: 契約者さん5 
[2022-11-28 08:12:45]
>>453 契約者さん1さん

ここに書き込んでも仕方無いので、組合意見に投函してみましょう!
意見多ければルールの一つとして、取り入れてもらえるかもしれませんよ。
457: 契約者さん1 
[2022-11-28 18:36:26]
マンション前のキッチンカーが人気のようですが、何がそんなに人気なんですか?
458: 契約者さん8 
[2022-11-28 23:33:57]
>>454 マンション住民さん

J:COM契約の際に案内のプリントもらいましたよ!J:COM管轄のようなので問い合わせてみるといいと思います。

459: 契約者さん8 
[2022-11-28 23:37:11]
>>457 契約者さん1さん
手軽さ…じゃないですかね。初日に買って食べてみましたが、まぁまぁでした。温かいお弁当を手軽に近場で買えるってのはポイント高いです。ただ、もう少しバリエーション欲しいんですよね。
460: 契約者さん1 
[2023-01-09 01:58:09]
賃貸にすること検討されてる方いますか?
461: 重複 
[2023-01-09 15:45:43]
>>460 契約者さん1さん

住み替えということですか?
462: 契約者さん3 
[2023-01-13 07:55:29]
たぶん自分が大家になって他人にマンションを貸すってことですよね。ローンは自分で払って借主から毎月入る賃貸料をそれに当てる。知り合いがやってました。
463: 周辺住民さん 
[2023-01-20 13:00:20]
通常の住宅ローンで特定の事情がない限りそれはいかんでしょ
464: 契約者さん3 
[2023-01-20 13:17:34]
>>463 周辺住民さん
特定の事情か知らないですが、マンション購入後に夫婦揃って他県に転勤が決まってそうしてましたね。
後に、結局そこが気に入ったそうで買い取って貰ったそうです。
465: 契約者さん5 
[2023-02-10 22:51:38]
最近、重低音のリズムの音が、日中も夜も鳴り響いています。最初は隣の家かと思ったのですが、全ての部屋の壁に耳を当てると、その音が鳴っている事がわかり、どちらの家から鳴っているのか、上の階なのか下の階なのか、隣の部屋なのかも全くわかりません。同じような音が聞こえる方はいらっしゃいませんか?
466: マンション検討中さん 
[2023-02-11 09:38:02]
昨夜はひどかったですね。
常識無い人がいるみたいで残念です。
ちなみに何階ですか?私は9階で聞こえてました。
467: 契約者さん5 
[2023-02-11 13:40:40]
>>466 マンション検討中さん

私も9階で聞こえてました。何階の方が鳴らしてるんですかね。。。。本当に困りますね。
468: マンション検討中 
[2023-02-11 14:08:12]
>>467 契約者さん5さん
私と契約者さん5の間の人かもしれないですね。
ちなみに私はビック側の方がうるさかったです。

469: 契約者さん5 
[2023-02-11 15:02:09]
>>468 マンション検討中さん

そうですね。ちなみに私もどちらかと言うとビック側の方がうるさい気がしました。ただ、ビックと反対側の方の壁からも聞こえたので、そうしたら上の階か下の階もありえるのかなと昨日色々考えてしまいました。。。
470: マンション検討中 
[2023-02-12 13:37:54]
また訳わからない音楽がうるさいですね。
聞こえる人教えてください。
471: 契約者さん 
[2023-02-12 15:35:50]
10階ですが激しい重低音がします。我慢できる音量じゃないですね。
472: 契約者さん 
[2023-02-12 15:39:42]
話題になってる騒音で意見書は提出済みですが、しっかり対応してもらえるか不安です。ビッグ側のご家庭だと思うのですが部屋のどこにいても聞こえるので確証はないです。
473: マンション検討中 
[2023-02-12 15:59:17]
今もずっとうるさいですよね。
なんかの*****な声と重低音じゃないですか?
474: 契約者さん5 
[2023-02-12 16:03:20]
>>471 契約者さん
10階か9階の一番端ですね。
475: マンション検討中 
[2023-02-12 16:08:35]
確かにそっち方面ですよね。
10階っぽいですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる