近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 久太郎町
  7. ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-27 22:06:25
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー堺筋本町についての情報を希望しています。
堺筋本町駅徒歩1分のマンションです。
総戸数511戸もあり、大規模物件ですね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/sakaisuji511/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152161

所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.41平米~210.07平米
売主:近鉄不動産株式会社
   大和ハウス工業株式会社
   名鉄不動産株式会社
   九州旅客鉄道株式会社
   総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ローレルタワー堺筋本町」タワマン激戦区本町周辺 駅徒歩1分&関西初のゲーテッドガーデン 意外と安い?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/14072/

[スレ作成日時]2020-12-04 12:51:29

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:OsakaMetro中央線 堺筋本町駅 徒歩1分 (10号出入口利用の場合。7:00~22:00利用可能(平日・土曜) 7:00~21:00利用可能(日曜・祝・休日)、徒歩2分(9号出入口利用の場合。始発から終電まで利用可能))
価格:未定
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:43.41m2~85.94m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 511戸

ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2023-07-03 07:46:57]
>>399 マンコミュファンさん
私個人の意見ですが、
相場が上昇傾向のうちは、結局は早く買うのが一番お得です。
特にここは元々が他より安めで、販売開始から相場も上がっているので、適正価格に修正された感じです。
悔しい気持ちは分かりますが、ここでやめても周りの価格も上がっていく可能性が高いので、ずっと買い逃してしまいます。

402: 評判気になるさん 
[2023-07-03 15:19:43]
>>399 マンコミュファンさん
お金に余裕がある人がここを買うべきですから。無理して買う物件ではないです。申し込んだなら買えばいいと思いますよ。資産価値については出来上がってみないとわからないですね。

403: マンション検討中さん 
[2023-07-03 15:20:30]
>>399 さん

>>399 マンコミュファンさん
お金に余裕がある人がここを買うべきですから。無理して買う物件ではないです。申し込んだなら買えばいいと思いますよ。資産価値については出来上がってみないとわからないですね。

404: 買い替え検討中さん 
[2023-07-04 11:59:11]
余裕ないです。35年ローンですよ。
405: 通りがかりさん 
[2023-07-04 12:56:33]
35年ローンって現金率高めの方が買うマンションでしょ。部屋にもよりますが、値上げしてるのでリセールは難しいのでは?一期で買えた方だけが旨みのあるマンションでしょう。堺筋本町って大阪では人気なの?
406: 匿名さん 
[2023-07-04 13:52:26]
こないだ迄売止 つい最近新しい価格の案内を聞いてビックリ!
大した間取りでもないのに 眺望や仕様も
ここぞとばかりの激増値上げ
リセール諦めた方が良いと思いました
これから買う人は

風呂も狭いし間取りも最悪
何一つ良いと思わなかった
ただ仕様で見れば妥当価格だったのに残念
407: 通りがかりさん 
[2023-07-04 20:06:05]
それだけ相場が上がっているということ。
販売会社は色々と情報を持っているでしょうから、これから出る他の物件はもっと割高になるのでは?
408: 匿名さん 
[2023-07-04 20:53:48]
中央区の築浅の中古物件もだいたい上がってますよ。
409: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 21:29:38]
いろんなマンションにケチ付けて回ってる人何が楽しいんだろうね~。
410: 評判気になるさん 
[2023-07-04 22:27:16]
>>406 匿名さん
何割くらい値上げしていますか?
411: 匿名さん 
[2023-07-04 22:44:32]
>>405 通りがかりさん
35年ローンなら買わない方がいいって事ですね。
ありがとうございます。
口コミに言われたからやめときますと営業の方に伝えます。
ここは堺筋本町と本町両方いけるし、スーパーも近いからいいかなって思ったんですが貧乏なのでやめときます
412: 匿名さん 
[2023-07-04 22:51:03]
>>410 評判気になるさん
約1.15倍 7000万が8000万だったかな

ココは確か 相続対策で物件も見ず即入してる人も多いと営業さんも言ってたね
来年1月から
税金はちゃんと払って貰わないといけませんね
413: 名無しさん 
[2023-07-04 23:40:08]
>>411 さん

>>411 匿名さん
口コミで言われたからやめるというのは正しい判断でしょうか?それぞれの背景も違うので、一緒くたにしない方がいいと思いますよ。少なくとも、10年ローンを払えば、3割近く元金が減っていくと思うので、その時点で物件の価値がそれを下回りにくいものを検討したらいいのでは?やっぱり駅近や市内中心部の物件が手堅いでしょうね。
414: マンション検討中さん 
[2023-07-05 00:42:51]
>>413 名無しさん

営業さんですか?
無理に営業されない方が良いと思います
人それぞれ価値観が違うし
10年の間の保証も出来ないじゃないですか
415: 名無しさん 
[2023-07-05 01:29:28]
>>392 さん

>>392 マンコミュファンさん
この人色んなとこにアンチコメ書き込みしてる人かな?
同じようなコメ他のとこにもあったw
妬みはやめようねw
現状1番高価なブリリア堂島もここと同じ制震だよw
私ここ購入してませんがこんな人が住民にならなくてよかったですねw
416: 通りがかりさん 
[2023-07-05 01:32:03]
>>407 通りがかりさん
次のこのエリア(本町、堺筋本町)のタワマンは坪単価400は超えてくると予想して5年後のリセール予定なので期待してます。
この物件購入者です
417: マンション検討中さん 
[2023-07-05 01:37:30]
>>409 マンション掲示板さん
416の購入者ですw
アンチコメの人は興味があるけど購入できないか1期の安い時に購入しなかった人だと思ってます。
野球の大谷君でもアンチいるくらいだし。
418: 匿名さん 
[2023-07-05 02:13:00]
>>406 匿名さん
倒置法好き?
国語の先生かな?
リサーチ目的の人はとっくに購入してると思うのでご心配なく
419: 通りがかりさん 
[2023-07-05 11:05:43]
このアンチさん今は専らここに出没してるんやね。人気物件スレにしか来ないし、いると盛り上がるからむしろ座敷童的な感じで大事にしたらいいと思うよ。
420: 買い替え検討中さん 
[2023-07-05 12:02:46]
>>418 匿名さん
リセールですよねW
買えばよかったと思って後悔してる一人です。
421: マンション検討中さん 
[2023-07-05 19:12:59]
皆さんのコメント見ていると面白いですね。今日高速からこちらの物件を見ましたが、梅田タワー風みたいな感じですか?少し安っぽく見えましたが、どうなんでしょうか?古くなっても梅田タワーには世界の建築家も住んでますから。内装もかなり高級ですよ。コンセプトが面白いのでこちらは出来上がってから内覧して転売される部屋を買いたいですね。みなさんの内容通りなのか見てみたいですね。
422: マンション検討中さん 
[2023-07-05 20:09:54]
>>421 マンション検討中さん
上から目線の変な人w
友達いないのかな?
423: 匿名さん 
[2023-07-05 22:27:48]
>>421 マンション検討中さん
この人どこにでも現れてるみたいですよw
相手にしない方がいいです,
かまってちゃんだと思う
424: 匿名さん 
[2023-07-05 23:35:52]
>>423 匿名さん
ブランズタワー本町にも居たわw
笑ってもたわ
でもこの人、田舎の平家に住んでる人みたいだよ

425: 通りがかりさん 
[2023-07-06 11:41:51]
こちらのマンションはZEHマンションですか?2期販売の2023年~登録とはどういうことは知ってる方教えてください。
426: 通りがかりさん 
[2023-07-06 11:49:45]
ここの掲示板どうなってるんですか?品のない方が多くて信じれません。購入された方に質問です。スーモに掲載されている住戸は先着順以外抽選なんでしょうか?バスルームの大きさが記入されてないのですが,SKとCFを買われた方教えていただけないですか?
427: 購入経験者さん 
[2023-07-06 18:18:33]
e-mantion掲示板は、他所のタワーを罵って、自分の買った物件が
1円でも値段が上がればと思う浅ましい人ばかり。
428: eマンションさん 
[2023-07-06 20:36:00]
>>426 通りがかりさん
CFは低層階、SKは中層階なのでキッチン、トイレ等の仕様が違います。
CFは分かりませんが、SKの今回の販売分(1戸)はもう売れてたような?
ギャラリー行ってみたら良いと思います。

429: eマンションさん 
[2023-07-06 20:37:30]
>>421 マンション検討中さん
同じ住民だと嫌なので、あなたは購入しないで下さいね。
430: 通りがかりさん 
[2023-07-08 23:19:27]
ゲーティッドガーデンというコンセプトは価値があると感じています。営業の方からなぜ他のタワーで採用しないのかと興味本位で尋ねましたら、ここの土地が法律で特殊な条件をクリアできる珍しい土地との事。専門的過ぎて理解難しかったですが。。。。笑
431: eマンションさん 
[2023-07-08 23:42:43]
>>430 通りがかりさん
他ではなかなか採用できない理由については、YouTubeの芝塾というチャンネルで分かりやすく解説されていました。
他にはない特徴なので、完成するまでピンとこない魅力かもしれませんが、なかなか良いコンセプトだと思います。
432: 匿名さん 
[2023-07-09 09:23:36]
>>429
421は買えないから茶化してるだけと思います。
433: 通りがかりさん 
[2023-07-09 11:22:33]
通勤通学の関係で違うマンション買ったけど、ゲーティッドガーデンは本当にうらやましい。
未だに気になって時々ここチェックしてる笑
外観はちょっと個性的だけど、他の新築もあと20年もしたらどうせ全部古いデザインになっちゃうからね。
434: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 13:12:54]
>>433 通りがかりさん

特殊な考え方ですね
435: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 17:22:57]
値上がりしたんですね。
ブランズタワーも検討してましたが、ここ買えばよかったって少し後悔してます。

436: マンション検討中さん 
[2023-07-10 17:46:29]
>>435 マンション掲示板さん
なんか最近ゲーテッドガーデン、ゲーテッドガーデンばかりアピールされてますけど、そんな発明的な画期的な物でもないですし、ほかに訴求できるところがないんですかね

437: 通りがかりさん 
[2023-07-10 18:17:51]
>>436 マンション検討中さん

関西ではかなり珍しいのでは?
仮にガーデンがなくてもバランスのとれた良い物件だと思いますけどね。本町界隈のタワマンの中では一番暮らしやすい気がします。
438: マンコミュファンさん 
[2023-07-10 19:31:41]
普通は公開空地を大きく設けて、容積率を緩和してもらわないと十分な高さのマンションは建てられませんから、ゲーテッドのタワーマンションは珍しいです。タワーでは関西初ではなかったですか?
特に駅前で人通りの多いところですから、塀で囲まれていることによって、落ち着いた空間になるため、個人的にはとてもいいアイデアだと思います。
439: 通りがかりさん 
[2023-07-10 19:57:25]
>>431 eマンションさん
ありがとうございます。もう一度勉強します。
440: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 21:42:06]
>>438 マンコミュファンさん

プレミスト梅田もそんな感じではなかったですか?タワーじゃないけど
441: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 22:23:43]
>>440 口コミ知りたいさん

Google マップで見たら、確かにそうですね。壁があると都会の喧騒を遮断した感じで落ち着いた雰囲気になりますね。
442: マンション掲示板さん 
[2023-07-11 11:09:44]
でも今の価格は高い様な気がして一歩踏み出せないです。スーパー、駅、近いしいいと思うからすごく悩む
443: 匿名さん 
[2023-07-11 11:41:10]
今週予約して話しに行きます。
シティタワー本町?とブランズタワー本町とここで検討してます。
シティタワーもブランズタワーもここも本町迄の距離同じ位でここはライフも近いので生活しやすいと思ってます。
間違ってますか?
444: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-11 18:12:38]
>>443 匿名さん

ほとんど自炊しないならともかく、普通はスーパー遠いのは結構キツいと思います…。経験者より
445: 通りがかりさん 
[2023-07-11 20:27:55]
>>443 匿名さん

私も引越しをして今住んでる所はスーパーから徒歩3分ほどのところにあり、嫁と「昔住んでた所より便利になったなぁ。。」と感じています。散歩がてらにスーパーでちょこっと買い物したり、楽しいです。
446: 評判気になるさん 
[2023-07-11 22:18:04]
>>443 匿名さん

住みやすさとリセールは別ですからね
リセールを気にするならブランズでは
447: 匿名さん 
[2023-07-11 23:27:34]
>>446 評判気になるさん

ブランズは、8時半に閉まる共有部分しかないです 部屋はコストカットだらけ
お風呂狭いし間取りも悪い2LDKと言っても1部屋窓が無い!リセール悪いね
この3つのタワーで一番小粒だし
448: マンション検討中さん 
[2023-07-12 00:56:24]
>>447 匿名さん

シティ1期利益二千マンさん?
ブランズスレからお引っ越しかな?
449: マンコミュファンさん 
[2023-07-12 01:38:35]
>>445 通りがかりさん
もうここ住んでるんですか?
450: 名無しさん 
[2023-07-12 01:44:43]
>>446 評判気になるさん

そうかな?
何のために買うのマンション
住みやすさが一番でしょ
何言ってるの?
24時間365日 自宅に居てる時間が一番長い
ブランズのアマテラスでずーっと飲んでられへんし笑
451: 匿名さん 
[2023-07-12 02:17:38]
>>443 匿名さん

マンション買う時の鉄則
1.立地 2.規模  3.間取り
タワーなら共有部分の充実度
更にリセールを考えているのなら(何年か住んでから売るとなると
売りやすい物件=住みやすい部屋 例えば明るい
梁が少ない お風呂も大きい 間取りが良い
程売却金額が大きいとなります)

大規模タワー戸数が沢山なほどリセールが良い
これはちゃんとデータにも出てますよ
管理費修繕積立金を戸数で割るも言えるし
24時間有人管理してくれる所も有るから安心
マンションは管理を買えと言うくらい大事

後悔しないようしっかり吟味して下さい。
452: 匿名さん 
[2023-07-12 09:13:01]
>タワーなら共有部分の充実度
共用部もこれ必要あるの?とかあるからな。
453: 名無しさん 
[2023-07-12 11:40:13]
>>452 匿名さん

ジムやキッズルームは使う人限られますからね。
454: 匿名さん 
[2023-07-12 12:04:21]
>>453 名無しさん

同じ建物の中に保育園有るのは有り難い!!
455: 評判気になるさん 
[2023-07-12 14:02:02]
>>454 匿名さん

そこは意見が分かれるような…
456: eマンションさん 
[2023-07-12 19:27:16]
>>436 マンション検討中さん
アンチ君はどっかいってー
他いいとこないの?って君には何言っても文句言いたいだけのアンチ君だから皆さん無視しましょー
457: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-12 19:29:13]
>>451 匿名さん
全く参考になりませーん
458: 名無しさん 
[2023-07-12 19:31:26]
ここは、子育て世代の購入が多そうですね。
千里中央とか箕面がそんなイメージだったので、梅田、本町を検討していましたが、こちらはそんな感じですね。いいマンションだと思いますが、購入は断然します。口コミ、ありがとうございます。
459: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 19:43:38]
年寄りばっかりよりいいと思いますよ。
朝の通学時間にエレベーターが使えないくらいです。
460: 名無しさん 
[2023-07-12 19:50:23]
>>459 マンション掲示板さん
それは、東京の有明、豊洲のタワマンの話しですね。
確かに、エレベーターが混むのは通勤、通学が影響すると思います。
461: 通りがかりさん 
[2023-07-12 20:31:05]
>>458 名無しさん
私はここはファミリー層は少ないと思っています。ビジネス街にあり、気軽に遊びに行ける距離に公園も少ないですし。
大阪市内中心部でファミリー世帯が多いのは堀江とか新町の方だと思います。
子供は好きですが、1階のロビーのソファで子供がゲームをして騒いでるのとかは嫌ですね。
このマンションは落ち着いた良い人が多そうなイメージです。
462: 匿名さん 
[2023-07-12 22:47:54]
>>457 口コミ知りたいさん

だからリセール悪い物件ばっかり買うねんな
463: 評判気になるさん 
[2023-07-12 23:32:01]
>>461 通りがかりさん

外人の子供はたくさんいるみたいですよ!
464: 評判気になるさん 
[2023-07-13 01:37:11]
>>462 匿名さん
そうなんですよーここで今年物件3件目です
リセール失敗したらやばいです。
465: 匿名さん 
[2023-07-13 01:53:20]
>>464 評判気になるさん

最近値上げしたけどその前に買ったんでしょ?
駅1分 大規模物件なのでリセール良いと思いますけど 

以前マンションギャラリー行きましたが
まずまずの売れ行きだと思いました
466: マンション検討中さん 
[2023-07-13 10:00:23]
今、古いタワマンに住んでますが、住み替えで悩んでいます。うちのスカイテラスには1年に1回のぼるくらい、フィットネスは今まで覗いたのみ、パーティールームは高層階に住む会社社長がいろんなパーティーされてます。ゲストルームはうちのマンションはしょぼいので、そう考えると実需で買うなら住みやすい部屋ですが、今掲載されている間取りでこの価格かあーうーん堺筋本町側の路面狭いし、ごちゃごちゃした場所だし、悩みますね。高層階に住めるならいいですな。昔は安かった、、、トホホ
467: 匿名さん 
[2023-07-14 11:07:20]
>>フィットネスは今まで覗いたのみ
フィットネスは共用施設にあっても、利用する人としない人が分かれると聞きます。
いつも利用する人が2人以上だと、おしゃべりが気になってトレーニングに集中できないとか何とかといった話も。。。

パーティールームもよく利用する人がお得になってしまいますよね。
お値段と相談で決めなくてはです。
468: 評判気になるさん 
[2023-07-15 20:46:43]
値上げしてもすごく売れてるらしいので全戸完売になりそうですね。世の中には富裕層がたくさんいるもんですね。羨ましい
469: 通りがかりさん 
[2023-07-15 21:36:19]
>>468 評判気になるさん
みたいですね。小出しに値上げして販売してるみたいですが売却されてましたね。また値上げかな?
470: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 21:52:05]
近鉄は住不のやり方意識してる
471: 匿名さん 
[2023-07-15 22:44:19]
>>470 マンション掲示板さん
他のデベもそのやり方だよ
スミフの名前出さないでまたスミフ信者がやってくるよw
まさか君があのスミフ信者の他物件アンチくん?

472: 通りがかりさん 
[2023-07-17 02:37:24]
>>465 匿名さん
はい、もちろん値上がりする前に1期で購入しました。
リセール悪い物件ばっかり買うねんなって言われたので
ついついアホのフリしましたw
473: 通りがかりさん 
[2023-07-17 15:23:46]
一期の価格からもう買える価格ではないですね。一期で購入できたからラッキーですね。出来上がったら一階のラウンジに1日中座っていたいですね。
474: 匿名さん 
[2023-07-17 16:41:21]
ここは外国人の方が結構買っているそうなんですが、共用スペースとかゲストルームが
占領され、予約困難とかならないんですかね。
475: マンション検討中さん 
[2023-07-17 20:59:49]
>>474 匿名さん
ブランズは分かんないけど、シティータワー方が多いよw
あなた購入してないんだから気にしなくていいよ


476: 通りがかりさん 
[2023-07-17 23:13:32]
半年ぶりくらいに覗きに来ました。
値上げしたみたいですね。
1期購入者さんからしたら嬉しいですね。
おめでとうございます
477: 匿名さん 
[2023-07-18 14:54:15]
>>475 マンション検討中さん
474はいい意見と思う。購入者は早期に管理組合の議題にすべき話しだ。
君は何も考えなさすぎじゃないか。
478: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 00:07:12]
>>477 匿名さん
現金一括購入でリセール目的だからそんな事きにしてませーん
479: 匿名さん 
[2023-07-19 09:20:04]
自身の発言によって全ての人をいやな思いにさせる事すら解らない、いかにも短絡的思考の持ち主だ。
はやく売却する事を期待する。
480: 匿名さん 
[2023-07-19 11:54:05]
>>475 マンション検討中さん
ここも台湾業者がごそっと購入している。
ブランズに至っては、初月契約の8割が海外
481: 通りがかりさん 
[2023-07-19 12:25:16]
>>479 匿名さん
真面目すぎーストレスでハゲるよ
それにそんな自分勝手な人が理事長になられても困るけどね
外国の人もあなたも同じ購入者なら同等の立場、共有部分も使用する権利ある。大型物件はある程度仕方ない、それが嫌ならあなたが出ていくか小規模マンションにいけばいいんじゃない。
マンション名は言わないが理事長になった人が自己中で管理ずさんになり多くの人が売りに出して価値の下がった近くのタワマンみたいにならない事を祈りますw
482: マンション検討中さん 
[2023-07-19 13:30:24]
登録住戸の抽選、すごい倍率みたいですね。10倍以上?営業の人も頭抱えてました。登録以外の住戸をすすめられましたが、高すぎて買えそうにありません。泣く泣くジオタワー堺筋本町に話を聞きに行くことにします。ジオさんの方が良心的な価格のようで仕方がないですね。ラウンジとかゴージャスでも結局、最初だけまたは友人が来た時だけかなりますから
483: 名無しさん 
[2023-07-19 13:49:52]
>>482 マンション検討中さん

アマテラスも最初だけ~
484: 評判気になるさん 
[2023-07-19 16:15:23]
>>482 マンション検討中さん
難しい判断ですよね。
ジオタワーもいい物件かと思いますがどうしてもリセールの際、競合が多いエリアなので比べられてしまいます。
またこちらの物件以外も大規模の方が修繕費も分母が多いのでそこまで上がらないのも購入されてる魅力かと思ってます。
もちろんジオタワーも現状の価格より上がる可能性あると思いますのでジオタワーをやめた方がいいとも言えませんが。
483のアマテラスはブランズですよ
485: 評判気になるさん 
[2023-07-19 16:29:44]
474.477の意見は理解出来ます。
481の意見も理解出来ます。

永住目的の方とリセール目的な方で意見分かれて当たり前ですし、現金一括購入とローン購入の方でもまた意見が分かれてしまいますよね。
481の方は一括購入でリセール目的なんだと思います。
ただ大規模マンションなので住民の方全てがルール守って生活は私も無理だと思ってます。
子供いる方は子供が少し走ってても言わないけど嫌いな人は静かにしろって思うし、ペット嫌いな人ペット飼うなよって思う。挨拶しても挨拶しない人もいるでしょう。国籍で判断する外国人だからとか言ってる人は論外で時代遅れだと思います。

486: 匿名さん 
[2023-07-19 18:05:33]
>>485 評判気になるさん
474さんの意見は単純に外国人を差別する発言とは違うと思いますよ。私も長く外国に居住していたのでわかりますが、はっきり言って文化は違います。
飲食店などで、日本の方のように文句も言わず、順番も守り何時間も並ぶという事はまずないと思います。
共用スペースはお金を出し、自分専用に1年間おさえるとかは、あちらの国ではあたりまえの常識です。
こちらに長く永住され、日本の文化を理解した方ばかりで無いと思ったほうがいいと思います。
487: 匿名さん 
[2023-07-19 18:24:59]
そうですね。子供、ペット、楽器の音がうるさいとか一般的なマンションの苦情とはレベルが違いますね。挨拶して無視されるくらいで済めばいいですが 笑
488: eマンションさん 
[2023-07-19 18:57:25]
上記の方々のコメ見ました。
外国人が共有部分を支配するみたいなコメ書くからダメなんだよ。外国人がって所。日本人ならいいの?
自分が使用したい時に使えないとかただの自分勝手ですよね。それで管理会社に言うとか相手にされるわけが無い。
ゲストルーム使用してくれたら管理費になるんだからいいやん
474の人は毎日ゲストルーム使用する予定なの?
何を不安がってるのか意味不明、初めてのタワマン購入ですか?共有部分はまだ何も心配しなくていい。485や487の方がコメしてるのはあるあるなのでまだ理解出来る。
489: マンション掲示板さん 
[2023-07-19 19:01:48]


しっかりとした方に理事とかやってもらわないとヤバそうです。
平和ボケした日本人が多そうなんで。

490: 購入経験者さん 
[2023-07-20 11:08:30]
そもそも外人嫌いなら、中央区・北区は辞めるべきやな
彼らはお金に対してシビアだから、すぐ資産価値のなくなる郊外物件は興味ない
あと、中年独身や全身入れ墨、ガーシー風、清原和博風、島田紳助風の
いかにも関西人みたいなのや、ネットワーク成金みたいなんも多い。
491: 名無しさん 
[2023-07-20 11:52:48]
>>490 購入経験者さん
私の経験上、上記の金満のヤンチャな見た目の方の方が挨拶も向こうからちゃんとするよ。
1番は5、60の俺の時代はこうだったとか言ってるおじさんが1番うざい。挨拶も若い方からするの当たり前とかエレベーターも人が来てるのに待たずに先に行ったり、同じ住民なのにランクをつけがち。

492: 買い替え検討中さん 
[2023-07-20 16:51:50]
ブランズは完売したみたいなコメありました。こちらも順調に進んでいるみたいですし本町エリア盛り上がればいいですね
493: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-20 21:24:30]
>>492 買い替え検討中さん
ブランズも資料請求したのでHPから価格表見れますが、7月14日時点でまだ50戸くらい残ってますよ。
494: マンション検討中さん 
[2023-07-20 23:14:43]
>>493 検討板ユーザーさん
ブランズ残ってるんですね
ここは今回の分も抽選があるみたいですね。
中央区全部売れて欲しいです
495: 匿名さん 
[2023-07-21 17:50:22]
>>494 マンション検討中さん
いい事言いますねー
私もこれから中央区盛り上がって欲しいです。
とかコメすると北区の方とかがマウント取ってくるのが怖いです。
496: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 09:22:39]
北区がすごいのは分かるが
大淀区から合併されたエリアは
中央区どころか西区にも及ばないけどな
中津、中崎町、天六あたりな。
あの辺は、十三や塚本に近いレベル。
497: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 10:12:30]
>>496 検討板ユーザーさん

中之島も都会田舎です!
498: 匿名さん 
[2023-07-26 09:24:41]
今後は北区より中央区の方が価格の値上がり高そう
499: 匿名さん 
[2023-07-26 18:28:48]
中央区とは堺筋本町?騒音、騒音・排ガスまみれの大通り、高速沿い?
500: 通りがかりさん 
[2023-07-27 00:45:39]
>>499 匿名さん
子供か?
検討してるならそれくらい自分で調べろよw
それともまたここにもアンチが来たのか?

501: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-27 01:05:28]
相手にしないで下さい。
アンチが喜ぶだけです。
502: 通りがかりさん 
[2023-07-27 16:35:09]
リセールを考えるなら堺筋本町のマンションを買うより、北区のマンションを狙うべきだろう。ここの高層階に住んでもね。現物見ましたが、、、都内とはレベルが違いすぎて笑っちゃいますね
503: 匿名さん 
[2023-07-27 18:07:43]
>>502
ここは大阪市。
なんで都内と比べるの?
504: eマンションさん 
[2023-07-27 18:25:51]
>>502 通りがかりさん
はいはい、ありがとねー
気持ち悪いから他行ってw
505: 匿名さん 
[2023-07-27 21:12:09]
>>502 通りがかりさん
あなたがわざわざ人を見下すようにここに書き込む理由を教えていただけますでしょうか。
北区以外の全てのマンションのスレにそのような事をお書きになっているのですか。
少なくともこの物件はお目が高いあなた様が気になってしょうがない物件ということですね。
506: 名無しさん 
[2023-07-27 23:12:07]
また変な人来たんですね。
友達も家族もいない他人の気持ちも考えられない寂しい人だと思ってほっときましょー相手にしたら喜ぶだけ
507: 名無しさん 
[2023-07-27 23:17:20]
ここの物件だけではなく物件購入された方はいい物件だと思って購入してる、高いか安いかは自己判断。
私はここがいいと思って購入しただけ。
アンチする人はどこにでもいるから仕方ないけど悲しい。
508: 評判気になるさん 
[2023-07-28 00:17:29]
>>507 名無しさん
NICE!
509: マンション検討中さん 
[2023-07-31 16:00:46]
こちらのマンションの駐車場はどうやって決めるかわかりますか?全員で抽選するマンションもあれば広さ順や価格順など今どのくらいの人が駐車場を必要しているのかご存知の方いますか?EV充電用の車庫は何台あるのか?
510: 坪単価比較中さん 
[2023-08-02 07:00:22]
工事止まってますね
511: 匿名さん 
[2023-08-02 07:21:42]
>>510 坪単価比較中さん
熱中症対策でしょうか?
災害級の暑さですからね。
512: マンション購入 
[2023-08-03 15:45:20]
驚いた、一期で買った時より下の階なのに1200万円も上がってる笑 嬉しすぎる。
 
513: 名無しさん 
[2023-08-03 16:51:52]
>>512 マンション購入さん
インフレなんやし、君の給料も光熱費も上がってるでしょ。あんまり嬉しがるとこじゃないと思うよ。

514: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 21:24:43]
>>512 マンション購入さん
それで売れたら嬉しいですよね。
私も期待してる1人です。
513の人は1期で購入出来なかったの?
素直によかったですねって言えないんですか?w
515: 坪単価比較中さん 
[2023-08-04 18:48:50]
作業員さん亡くなってますね
516: 通りがかりさん 
[2023-08-04 21:50:37]
そうなんですか?
ソースありますか?
517: 通りがかりさん 
[2023-08-05 00:55:48]
>>515 さん

亡くなってはる?
何かあったのですか?
518: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-05 09:02:22]
救急車来てましたよね
519: マンコミュファンさん 
[2023-08-05 09:27:01]
>>518 検討板ユーザーさん

救急車=死亡か、救急車=熱中症その他、どちらなんでしょう?
520: 元監督 
[2023-08-06 01:14:28]
死亡事故ですね 現場が長く止まりすぎでは
521: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 15:13:47]
>>520 元監督さん
本当に?w
確信ないならやばいよw
522: 通りがかりさん 
[2023-08-06 16:56:52]
根拠ない誹謗中傷では?
523: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 16:57:36]
>>520 さん

根拠ない誹謗中傷では?
524: 購入経験者さん 
[2023-08-06 17:21:56]
現場の方
どうか事故、熱中症にお気をつけて
525: 評判気になるさん 
[2023-08-06 21:59:01]
>>520 元監督さん
もし死亡事故が嘘ならデベの方、この人誹謗中傷で訴えて下さーい。誰が投稿してるか調べたら分かるでしょー
526: マンション検討中さん 
[2023-08-06 22:55:43]
死亡事故ですか。。
かなり販売痛いですね
購入者は無償キャンセル出来ないんですかね
527: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 05:38:37]
>>510 坪単価比較中さん
敷地内の現場事務所を外に引越ししてたからです。

528: 買い替え検討中さん 
[2023-08-07 11:42:19]
>>527 マンコミュファンさん
停電もあったみたいですね。
529: 買い替え検討中さん 
[2023-08-07 12:07:42]
検討者ではないです本物件も今後取り扱う予定ある近くの不動産屋です。
どこのタワマンでも転落事故等はあるからそんなに言うほどでもないかと。
アンチは楽しいだろうけど。
ちなみにここでは死亡事故はなかったですよ。(警察の方に聞きました)
救急車見た?たまたま通りかかったなら分かりますけど、ビル群なので横に住んでてもでここに入ったまでは分からない。適当か暇人かどっちかでしょう。
熱中症で搬送先でって可能性はありますけど。
530: eマンションさん 
[2023-08-07 12:20:24]
シティタワー天王寺でも建設中に事故で亡くなられてますね。まぁあそこは竣工前完売とか狙ってないですし売れ行きには影響与えてないかと
531: 通りがかりさん 
[2023-08-07 16:21:16]
死亡事故なら毎年遺族は花置きに来るんですかね?
むやみに断れないし、住人はなかなか厳しいですよね。。
532: 匿名さん 
[2023-08-07 16:26:01]
>>529 買い替え検討中さん
転落事故ってそんなおこらないよ。
大事件だからね、だいぶ重大インシデント。
ここは施工はどこなんだろう。
転落事故起こすゼネコンだから中堅以下ですかね。

533: 通りがかりさん 
[2023-08-07 18:19:43]
>>532 匿名さん
数年前もスミ○の物件でもあったみたいですしね。
534: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 18:20:38]
>>526 マンション検討中さん
無償じゃなく手付の倍返しでキャンセル出来ないのかな?

535: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 18:22:12]
>>531 通りがかりさん
救急車で運ばれて病院で引き取ったみたいだから献花しには来ないかと
536: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 18:23:33]
じゃあここもシティーもダメだから購入するならまともなブランズしかないですね。
537: マンション検討中さん 
[2023-08-07 19:31:45]
死亡事故なんて無かったのになぜそうやって煽るのですか?
死亡事故があれば少なくともネットニュースになりますが、なっていないので、虚偽内容での営業妨害かと。

ちなみに兵庫県の某マンションでは、解体時にテレビニュースになる死亡事故がありましたが、新築時も中古市場でも超人気物件です。
539: 通りがかりさん 
[2023-08-07 20:51:50]
死亡事故じゃないのですか。
それは失礼しました。
おどらされましたね。
540: 通りがかりさん 
[2023-08-08 01:32:33]
運営の方、誹謗中傷コメ全て削除した方が良くないですか?
541: 評判気になるさん 
[2023-08-08 07:51:52]
>>536 口コミ知りたいさん

ブランズ購入者のフリしたシティ民っぽい 笑
542: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 15:44:57]
現場事務所は元々敷地外ですよ
543: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 15:45:39]
>>541 評判気になるさん

焦ってるブランズの購入者でしょ
544: 評判気になるさん 
[2023-08-08 15:56:36]
>>537 マンション検討中さん
ローレルタワー堺筋本町今だ尚建設途中ですが
誰かがおっしゃっている通り作業員さんが転落し、お亡くなりになってます
屋上、ヘリポート建設時、周辺足場作業時に足場組み立て作業員さんが建物にすると約3階の高さから転落し
その後搬送先の病院でお亡くなりになってます
別に信じる信じないどうでもいいですが
本当に亡くなられてるのでそう言う話題はもうやめておいた方がいいと思います
本当に真相が知りたいようでしたら
もう多分現場も動いてると思うので
長谷工の監督さんに直接聞いてみては。
545: 匿名さん 
[2023-08-08 15:58:46]
>>544 評判気になるさん
警察に聞いたなどと言っておられる方居てますけど
部外者に事件事故内容伝えません。
多分聞いてないです

546: マンション比較中さん 
[2023-08-08 16:15:44]
ここを申し込んだ人に部屋タイプ別の間取り表を見せてもらった。洋室が戸境壁越しに
隣室のバスルームとなっていた1LDKの部屋があったけど騒音は大丈夫なのかな。深夜就寝中に風呂を使用されたら水音や風呂桶を動かす音等が聞こえるんじゃない?壁の材質はおそらく石膏とグラスウールの136ミリ厚のものでしょう。コンクリートなら遮音性が高いから問題ないはずだけどタワマン壁は乾式壁だからなあ。
547: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 18:00:12]
>>546 マンション比較中さん
じゃあ買わないでいいんじゃないw
548: 匿名さん 
[2023-08-08 18:53:34]
>>529 買い替え検討中さん

個人情報が厳しい時代にそんな事教えてくれますか
549: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 19:29:35]
>>548 匿名さん
スレなんてほとんど嘘だし無視でいい
転落事故は本当みたいだけど購入者全員に通信あるみたいですしもう変なアンチくるだけだからやめましょ
550: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 20:30:23]
>>529 さん

個人情報が厳しい時代にそんな事教えてくれますか
551: 低層購入者 
[2023-08-08 21:39:21]
明日から動くようですね安全作業でお願いします。
552: 匿名希望 
[2023-08-09 01:01:45]
敷地内で亡くなられたのですか? 運ばれてから病院で亡くなられたのですか? 
553: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-09 01:11:41]
>>552 匿名希望さん
病院に運ばれてからです。
554: マンション検討中さん 
[2023-08-09 07:06:26]
>>553 検討板ユーザーさん
なぜそんなことまでご存知なのですか?
私も購入者ですが、そんな報告来てませんよ。
問い合わせされたんですか?
555: 坪単価比較中さん 
[2023-08-09 14:34:25]
私も購入者ですが、何も連絡をうけてませんが
転落事故ってどこからきいたんですか?
わかる方はおしえていただきたいです。
556: 匿名 
[2023-08-09 16:02:54]
きちんと、間違いないことを、聞かせて欲しいです?

557: 購入者です。 
[2023-08-09 16:21:09]
タワーではよく転落事故ありますよ。亡くなられた方は一生懸命仕事をしていたわけで気にすることでしょうか?自◯ならわかりますが、営業担当が話してくれましたよ。わざわざ事故で全購入者にお知らせなどしません。そんな気にするならキャンセルされたらどうですか?情けないつまらない住人と管理組合で話し合うのかと思うと、、、
558: 購入者さん 
[2023-08-09 18:22:15]
私も事故があろうが無かろうがあまり気になりません。ただ、営業妨害の嘘だったら嫌だなと思いました。
559: 通りがかりさん 
[2023-08-09 20:19:47]
営業担当に聞くのがベストですね。
まー、聞きにくいから聞けないでしょうが
560: 元不動産 
[2023-08-09 22:58:19]
法律を勉強して下さい 告知義務有ります
561: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 01:02:30]
購入者です
昨日物件の決済の件で連絡ありました。
その時に聞きました。
どなたかもコメされてましたが、購入者皆さんに通知すると言ってましたよ。(本当にするのかは不明ですが)
病院にて亡くなられたそうです。
告知義務あるんなら必ず通知来ると思いますよ。
562: 通りがかりさん 
[2023-08-10 01:06:48]
561投稿者です。
私も気にしてないので支払い済ませました。
タワマンでは事故はあるので全く気にしておりません。
気になる方は電話されて手付金返金でキャンセル出来るか確認されたらいいと思います。
563: 通りがかりさん 
[2023-08-10 02:29:43]
死亡事故はあってはならないことですよ。
転落事故でも重大インシデントなのに、軽微な事故とは雲泥の差です。
病院で亡くなったか現場で亡くなったかを聞くあたりも神経を疑います。。
残念でなりません。
ご冥福をお祈りします。
564: 匿名さん 
[2023-08-10 09:12:45]
あたかも死亡事故があったような書き込み。
事実確認してから書かないとダメでは無いの?
565: マンション検討中さん 
[2023-08-10 09:50:48]
結局、死亡事故ではないのですか。
失礼しました、またおどらされました。
566: eマンションさん 
[2023-08-10 13:29:42]
>>565 マンション検討中さん
しつこいね。あなた。
567: マンション掲示板さん 
[2023-08-10 13:46:33]
>>563 通りがかりさん
はい、そんな事を興味本位で聞くようなことではありませんね。
ご冥福をお祈りします。
竣工が遅れてもいいので安全第一でお願いしたいですね。

どこで亡くなられたかという話しについては、死亡確認は医師にしか出来ませんから搬送先の病院で死亡確認されたという解釈が通常です。
568: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 15:18:02]
>>565 マンション検討中さん

私の認識が間違ってるかもしれませんが、作業中に倒れて病院で亡くなったとしても死亡事故に該当しません?
569: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 20:10:57]
>>563 通りがかりさん

もちろん、事故をおこしたくておこしたのではないので、本当にご冥福をお祈りするばかりです。
ただ購入にあたって、億のお金を動かすのに、簡単に動かせる事ができる人と、そうでない人が居ると思います。
大きなお買い物をするのなら。本当のことを知りたい気持ちは、当然だとは思います。
興味とかでなく、購入者さんは、いろいろ聞くと思いますが・・
570: 匿名さん 
[2023-08-10 20:57:50]
>>569 検討板ユーザーさん

仰る通りだと思います。
事故が原因で亡くなってるなら死亡事故ですし。
事故物件になってしまいます。このご時世すぐに大島てるにも載るでしょうし説明が欲しいです。
571: eマンションさん 
[2023-08-11 00:57:20]
>>570 匿名さん

無くなったのは確かてます。作業開始の朝の朝礼で1分かんのもくとうが有りましたから
572: 評判気になるさん 
[2023-08-11 02:31:52]
>>563 通りがかりさん
購入者なら聞くでしょ、検討者なら聞きにくいけど。
賃貸でも事故物件か聞くのが当たり前。
神経疑う?この人物件購入や賃貸ですら未経験か?
あなたは当事者じゃないからそう言う綺麗事言えるんだよ。この物件購入者は近鉄から聞く権利あるから
573: eマンションさん 
[2023-08-11 19:42:29]
>>570 匿名さん
たしかに。いきなりら大島てるに乗りますね。リセールにもかなり大ダメージ…

574: 購入者さん 
[2023-08-11 20:10:54]
ここならいくらでも嘘が書けるので、本当か嘘か議論しても結論は出ないですね。
仮に本当だとしてもこの立地であれば、リセールにはほぼ影響ないでしょう。
もうこの話はやめましょう。
575: 匿名さん 
[2023-08-11 20:52:53]
ガセネタだったら責任どうとるの?
576: マンション検討中さん 
[2023-08-11 20:56:42]
暑がりで寒がりの私には、駅徒歩1分未満のこの物件はとても魅力的です。
西側の車の出入り口からも出られるらしいので、雨の日はJTBビルの屋根がある部分にひょいっと入れば、傘もいらなさそうです。
まぁ駅直結の方が嬉しいですけど。
577: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 14:29:28]
>>575 匿名さん
ホントだったら責任どうとるの?
578: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 16:09:27]
>>573 eマンションさん

大規模タワマンはたいがい入居開始後数年で大島てる案件が発生するので誤差のようなものです。
579: 名無しさん 
[2023-08-12 16:14:32]
>>577 マンション掲示板さん
もういいじゃないですか?
575は購入者じゃないんですよ
購入者なら電話して聞けば分かりますもん
永住目的の方はもう確認してると思いますし、もうこの話やめましょ。
いい物件だからリセールは問題ないと思いますので、
1期~2期で購入された方はそのまま進めていいと思います。
580: 匿名 
[2023-08-15 12:59:30]
お盆休みで、特に情報無いですよね?
581: eマンションさん 
[2023-08-16 04:02:57]
もうほとんど残ってないから検討スレも暇になりましたね
582: 評判気になるさん 
[2023-08-17 05:44:25]
>>580 匿名さん

何か知りたいんですか
583: マンション掲示板さん 
[2023-08-17 23:36:12]
お値段のことや、空き部屋、間取り、リフォームなど、何か参考になることがあれば知りたいです?
584: 買い替え検討中さん 
[2023-08-18 13:29:52]
>>583 マンション掲示板さん
検討者なら電話や訪問して確認したらいいのでは?
仕事でも自分で判断せず何でも人に頼る人?
子供じゃないんだからかまってちゃんはやめたら?w
588: 名無しさん 
[2023-08-23 23:04:19]
元々この場所に本社置いてたプロルート丸光が最近立て続けに不祥事やらかしてますし業績も思わしくないですが、今更あまり関係ない話ですね。
ファンビ寺内の方は会員になろうとしてる方も多いとは思いますが、センコーの傘下入りしましたし建替してるくらいなので大丈夫でしょう。
589: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 01:07:38]
購入者の方皆さん、封筒来たでしょ
内容は購入者だけの秘密!!
気になる方は問い合わせたらいいと思います、
590: 購入者 
[2023-08-26 12:15:42]
全く気にしていないし、リセールにもそこまで影響は無い、そもそもタワマンで人が亡くなって無い物件の方が少ないでしょ。
都市部のタワマン事故物件でリセールに影響があるというエビデンスがあるなら教えて欲しいものですね。
591: 匿名 
[2023-08-26 21:02:14]
>>590 購入者さん
ほんま?
タワマンで人が亡くなってない物件の方が少ない?

592: 名無しさん 
[2023-08-26 21:21:08]
大島てるを見ると大きなタワマンは結構な確率で炎のマークついてますね。
593: 通りがかりさん 
[2023-08-26 23:02:02]
値上がりしてるパークタワー中之島とかね
594: マンション検討中さん 
[2023-08-27 10:59:55]
>>592 名無しさん
部屋単位は、ですよね。
今回の場合は建物そのものかと

595: マンション検討中さん 
[2023-08-27 11:20:16]
命を軽んじてるわけではありませんが、大規模マンションであれば、建築中に事故が起こるのはよくある話。
住み始めてからも、マンションの共用部分で転んで老人が亡くなるとかは全然あり得る話。
専有部分も含めると、人なんて亡くなりまくりです。
598: 管理担当 
[2023-08-28 01:04:47]
[NO.585~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
599: 評判気になるさん 
[2023-08-28 03:58:32]
いや、そんな賃貸や分譲で何年も経ったならそりゃ多いでしょうからそんな話ではなくて、工事中に亡くなるって珍しいですよ。お気の毒ですが。
個人の感想ですが、私は購入する際に何か事故が起こったかは売主に確認しますし、同じように一定気にする方はいるのではないかなと。老衰や病と違って事故なので。
600: 評判気になるさん 
[2023-08-28 05:40:25]
>>599 評判気になるさん

私もこっち。人はよく亡くなるなんて、そんな詭弁にはのりません。事故は事故であって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる