株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン金沢WEST PROJECT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 石川県
  4. 金沢市
  5. 駅西本町
  6. レーベン金沢WEST PROJECT
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-05-31 17:03:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kanazawaekinishi2/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:石川県金沢市駅西本町1丁目519、520
交通:JR北陸新幹線・北陸本線・七尾線、
IRいしかわ鉄道「金沢」駅徒歩14分、北陸鉄道浅野川線「北金沢」駅徒歩17分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数:53戸(他、管理事務室1戸)
建物竣工予定:2021年10月下旬
入居予定:2021年11月下旬

用途地域:近隣商業地域、準工業地域
敷地面積:1,462.63m2
建築面積:911.44m2
建築延床面積:5,691.65m2

駐車場:54台(タワーパーキング48台、平置6台(車椅子使用者優先駐車場1台分含む))
駐輪場:73台(ラック式18台、平置式55台(内、3人乗用5台))
バイク置場:3台
ミニバイク置場:3台
タイヤ置場:53区画(普通乗用車用29区画、RV車用24区画)

設計・監理:村中建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所
分譲後の権利形態:
 敷地:専有面積割合による所有権の共有、
 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建築確認番号:第19WHEC確建名02586号(2019年9月24日付)

[スレ作成日時]2020-11-30 22:19:09

現在の物件
レーベン金沢 WESFORT
レーベン金沢
 
所在地:石川県金沢市駅西本町1丁目519、520(地番)
交通:北陸新幹線 「金沢」駅 徒歩14分
総戸数: 53戸

レーベン金沢WEST PROJECT

141: 通りがかりさん 
[2021-05-17 23:16:15]
>>140 ご近所さん

レーベンなんちゃってタワーって割安なのかしら?
付近に築浅物件がないから単純比較はできないけど、新築時と大差ない価格で売りに出してなかなか売れてないし、中古としては割高な気がするけど。

WESFORT が完成すれば、駅距離が同じくらいの築浅レーベン同士で比較対象になるのかな?

ガーデンテラスは人気があるようですね。
たまに中古が出てるけど、割とすぐに売れてしまう。築11年だからそろそろ大規模修繕の話が出てるはずだけど、あまり気にせず買っちゃうものなんですかね?

50m道路を挟んで反対側のプレミスト駅西本町は人気がないみたいですね。
・駅距離はガーデンテラスと同じ 
・プレミストなので品質は悪くないはず 
・まだ築浅であり大規模修繕は当分先 
・専有面積はガーデンテラスより狭いけど、絶対的な金額は安い 
という条件なので、もっと売れても良さそうな気がするのですが。

プレミストの隣の D’クラディアは築13年で大規模修繕中ですけど、中古はあまり出てないようですね。
ガーデンテラスと同じくらいの築年数ですけど、専有面積は意外と広くなさそうなので、やはりプレミストと同様に人気では負けるのかな?
142: 評判気になるさん 
[2021-05-19 11:07:08]
残り26戸
1期1次23戸
1期2次4戸
ですかね。
残り26戸1期1次23戸1期2次4戸です...
143: 通りがかりさん 
[2021-05-19 22:22:26]
第1期1次に27戸販売して審査落ちの4戸を2次販売で完売
第2期1次に26戸販売して審査落ち及びキャンセル物件を2次や3次、もしくは第3期で売り出すだけじゃないのかな
144: 通りがかりさん 
[2021-05-20 01:20:46]
>>143 通りがかりさん

第2期で26戸全てを売るわけがない。
レーベンは売れ残りを先着順として晒すことを極端に嫌う会社なのに、そんなことしたら10月まで売れ残りを晒すことになる。

おそらく、
第2期 13戸 
第3期  8戸 
最終期 5戸 
その後で、
キャンセル住戸 数戸 
とかって配分じゃないですかね。
知らんけど。
145: 通りがかりさん 
[2021-05-20 08:43:37]
デジタルパンフレットが更新されたけど、印刷レイアウトそのままだからスマホで見るのは無理があるな。
あと、レーベンは直接床の物件に慣れてないからなのか、説明イラストの描き方がなんかおかしい。
146: 匿名さん 
[2021-05-20 16:20:00]
冬は寒く夏は涼しいですか?
147: 通りがかりさん 
[2021-05-21 03:39:09]
>>146 匿名さん

同じ方角を向いている近所のマンションでは、冬は通気口を閉めても強烈な隙間風が吹き込んで寒く、夏は午後から夕方の陽射しが部屋の中を時間と共になめ回して暑いそうです。
隙間風に関しては、通気口の構造にも依存するので、この物件では多少緩和されるのかもしれませんが。

あと、この物件は直接床なのでコンクリートの上に板を敷いて座っているようなものですが、躯体全体で断熱しているので冷たくはないはずです。
148: 通りがかりさん 
[2021-05-24 20:32:57]
モデルルームに行ってきました。
広告のあの部屋ですが、オプションだらけでよくわからない(笑)
階ごとの眺望予想写真を見せていただきましたが、3,400万円台の部屋は一階なので、駐輪場、塀&隣の家ビューでした。
5階以上じゃないと隣の家の壁や屋根が気になると思います。
となると、4,200万円台以上です。
3,400万円台に釣られて行って撃沈する方が多いようです。(我が家もです!)
設備はなかなか良さげですが、トイレが手洗い一体型だったところが少し残念です。

花火が見えますよ?と言われますが、年に一度の花火を猛プッシュされてもなあ?と思いながら帰ってきました。
149: 評判気になるさん 
[2021-05-24 20:46:55]
>>148 通りがかりさん
3400万は1階のC2とかのお部屋なんですね。
モデルルームはオプションもそうですがリビングのソファの置き方もセコい。壁際にズラッと並んでてそんな使い方しないだろって思った。
150: 通りがかりさん 
[2021-05-24 21:54:04]
>>148 通りがかりさん

モデルルームって、たしか4LDKをほぼ2LDKに改造してますよね。

1階住戸は外が見えますか?
バルコニー手摺りの上に目隠しの板があって、駐輪場から室内が見えないようにしてるのかと思ってました。

5階以上なら隣の戸建ては越えられますが、その向こう側に一部4階建てのビルがあるので、もう少し上の階の方がよさそうですね。
(更に向こう側の8階建てマンションはさすがに越えられませんけど。)
151: 通りがかりさん 
[2021-05-24 23:00:33]
>>150 通りがかりさん
おっしゃる通りで、バルコニーの上にプライバシーパネルがあります。
その隙間と上から外は見えますが、景色は見えないと言うべきですね。
階によって、バルコニーの仕様が異なっているのは、当然なのかもしれませんが、配慮を感じられて好印象ではありました。

モデルルームはキッチンカウンターも替えてあり、通常はシンク前に段差(低い壁)がありますが、フラット仕様にしてありました。
実際に住む時のイメージが掴みにくい素敵過ぎる空間=モデルルームでした(笑)
152: 通りがかりさん 
[2021-05-25 22:41:36]
>>151 通りがかりさん

モデルルームは、いつものレーベン超絶スペシャル仕様なのですね。
有料オプションを全て駆使してもモデルルームと同じにはならない。同じにするには購入後に大幅なリノベーションが必要と。
153: 通りがかりさん 
[2021-05-25 22:45:46]
公式ページが1枚モノから複数ページに変わりましたね。まだリンク切れの箇所もあるようですけど。
第2期の販売に向けて、やっと本気を出してきたのかな?

154: ご近所さん 
[2021-05-27 05:02:02]
さすがに裏が宗教団体さんなので諦めた…
155: 評判気になるさん 
[2021-05-27 09:39:48]
嫌悪施設、自分は気にならないけど思いっきりリセールに影響でますからね。ここはパチンコ屋も近いし。
156: 匿名さん 
[2021-05-27 17:11:37]
冬は上の階の方が暖かいですか?
暖かい空気は上へ行くって考えるとちょっと上くらいの方が部屋の空気も暖かく光熱費節約になるかな?
157: 通りがかりさん 
[2021-05-28 00:21:26]
>>156 匿名さん

理論上は上が暖かく下が涼しいでしょうけど、実際には体感できるほどの差は出ないでしょ。

まず、暖められた空気は上の階に行かないです。
マンションは気密性の高いコンクリートの箱の集まりであり、上下階は床スラブで仕切られています。PS部分には穴が空いていますが、パイプとコンクリートとの間は埋められているようなので、空気は通らないでしょう。
また、内廊下ならば階段を通って上階に行くかもしれませんが、外廊下では外気に拡散してしまいます。

ということは、
・下階の室内で暖められた空気が天井裏の空気を暖める 
・天井裏の暖められた空気が天井(上階の床)スラブを暖める 
・床スラブが床材を暖める 
・床材が室内の空気を暖める 
・(以降繰り返し)
という順序で上階に熱が伝わっていく必要があるので、その影響はごく僅かしかないはずです。

逆に夏は、最上階だけが殊更に暑いかもしれません。
この物件も同じはずですが、レーベンの公式ページを見ると、
「最上階は直射日光による熱を和らげるため、屋上にアスファルトを敷いて断熱しています」
という説明があります。(表現は少し違うかも。)
1階については、
「マンション全体で断熱するため、地下ピットに断熱材を貼ってあります」
とか書いてありますが、「底冷えを和らげるため……」などの記述は特にありません。
ということは、最上階の暑さは顕著であり、1階の寒さは2階以上と変わらない……のかもしれません。
158: ご近所さん 
[2021-05-28 06:11:48]
>>155 評判気になるさん
あーパチンコ屋さんも横やん…
駐車場に困らないけど?
159: マンション検討中さん 
[2021-05-28 09:32:32]
県外から越してくる予定なのですが、周辺に医療機関が充実しているのはこのご時世ありがたいと感じました。そして郵便局があるのは強い味方ですね!
160: 通りがかりさん 
[2021-05-28 23:44:20]
>>159 マンション検討中さん

医療機関は意識したことないけど、確かに大小幾つもありそうね。
郵便局は中橋よりも金沢駅内の方が土日も営業していて使い勝手がよいかも。

あと、地銀も駅西に移転済だから近いのよね。
地元の北國銀行は駅の西口で、第二地銀的な北陸銀行と小さいけど福邦銀行は同じ駅西本町1丁目。福井銀行は今は北國銀行の向かい側だけど、いずれマンションの斜め向かいに移転予定だし。

メガバンク3行は、いずれも今の南町周辺から駅西に移転する予定はないそうだから、かなり離れてる。
都会から転入する場合は、郵貯か地銀に口座を作った方がよいかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レーベン金沢WEST PROJECT

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる