第一交通産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-24 11:49:07
 削除依頼 投稿する

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEについての情報を希望しています。
大仙公園の近くにマンションが建つようです。
近くに緑があると良いですよね。
公式URL:https://mikunigaoka122.jp/

所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(地番)
交通:JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩11分、
   JR阪和線「百舌鳥」駅徒歩4分、
   Osaka Metro御堂筋線「なかもず」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK+DEN
面積:60.63平米~84.03平米
売主:第一交通産業株式会社・株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-26 12:08:50

現在の物件
グランドデュオ三国ヶ丘
グランドデュオ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町四丁317-1(NORTH RIDGE)、336-1(SOUTH RIDGE)(地番)
交通:阪和線 「百舌鳥」駅 徒歩4分 (NORTH RIDGE、SOUTH RIDGE)
総戸数: 122戸

グランドデュオ 三国ヶ丘 NORTH RIDGEってどうですか?

101: 通りがかりさん 
[2021-06-28 09:54:05]
登校は大丈夫だと思いますよ。集団登校ですし、ところどころで車など危ない箇所は特にPTAが旗を持って誘導しています。
下校の方が心配かな。

あとこの辺りの土地の価格は上昇している(高値で取引される=需要がある)ので、スーパーの跡地だけど人は減っていませんよ。
102: マンション検討中さん 
[2021-06-28 15:12:28]
>>101 通りがかりさん
下校は各自なのですね。通学時間が気がかりだったので詳しく教えていただき助かりました。自分でも足を運んでみて検討しようと思います。ありがとうございました。
103: 匿名さん 
[2021-07-02 13:41:08]
キッチンやバスルームの設備がとても充実しているのと
バルコニーにもバルコニー水栓や防水コンセントがあって
細かいところまでこだわっているのが良いなと思いました。
ただ、学校が遠いのというは子育て世帯は悩むところですね。
104: マンション検討中さん 
[2021-07-05 06:50:12]
>>103 匿名さん
学校の距離ってそんな気になります?
私立行かせたら時間も歩行距離ももっとですよ。
105: 匿名さん 
[2021-07-05 07:48:18]
小学校も中学校も駅も近くてそこそこの価格で通勤に便利な場所って無いんですよねぇ。
学校から近いと駅から遠くて通勤には不便。

私の場合は子供は体力余るぐらい元気だし、通学はたった9年、もしかすると私立かもしれないし、学校までの距離優先はやめました。
学校の後の学童や習い事があれば学校から近くても結局歩くのでメリット少ないですよ。
106: マンション検討中さん 
[2021-07-07 18:56:48]
ここの小学、中学は、最近の評判どうなんでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいますか?
107: マンション検討中さん 
[2021-07-07 20:01:40]
小学校はマンモス校です。
中学校の学力はピンキリです。
偏差値65を超える高校に入る子もいれば、全然できない子もいます。
荒れてはいませんが、良くも悪くも公立の学校なので、お子さんが勉強好きなら私立に行かせる方が伸びるかもしれません。

学童は普通。近くに放課後オール英会話で預かってくれるところもありますが、1人月7万円程かかります。
その送迎バスとイトマンのスイミングバスを百舌鳥駅や310号線の近くでよく見かけるので一定数利用者はいるのでしょう。
駅に近い戸建ては高級住宅で落ち着いた親が多いです。小さいうちから塾に通ったりプールや英語、公文など習い事をしている子もいます。
反面、全然勉強しない子もいます。
お子さん性格や交友関係によってお子さん自身左右されるかもしれませんね。
108: マンション検討中さん 
[2021-07-08 13:33:58]
参考になりましたご丁寧にありがとうございます。そうですね私立に関しては、色々と相談しながら決めて行きたいと思います。
109: 匿名さん 
[2021-07-10 11:53:21]
マンモス校ということは周辺は子供が多い地域なんでしょうね。
マンモス校の良さはお友達が増えるということ、お子さんのコミュニケーション能力を上げるという点からすると
お友達がたくさんできる、いろんな子とお友達になれるというのは良いことだと思います。
子供の数が多いことによって役員などの負担も減りますから、親的にも通わせやすいと思います。

マンモス校のデメリットとしては、授業参観や運動会、行事などの参加者が多いので子供がよく見えないということ。
音楽会や劇などを参観する場合、子供が見えづらかったり、なかなか前の席を取りづらいこと。

子供が多いだけに子供同士のトラブルも多々あります。


110: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:38:18]
周辺のマンションと比べて設備に差がなく価格が低めなので気になっています。立地と資産性には納得していますし共用施設がない事は私にとっては利点です。共用施設は将来にわたり維持費がかかりそうなので。費用を抑えるために1階の部屋を検討していますが1階のメリットやデメリットを教えていただけないですか。
111: マンション検討中さん 
[2021-08-04 16:21:50]
マンションの価値も昔と異なって、低層階も人気が出てきましたよね。メリデメありますが私は低層階派です。

メリット
エレベーター不要、平家に近い生活、駐車場まで近い、庭付き、足音など階下への騒音を気にしなくて良い

デメリット
日当たり?、虫(高層階より多い)、空き巣被害(バルコニーからの侵入、洗濯物の盗難)、

ここは川海も遠くハザードマップも大丈夫そうですが、毎年過去に例を見ない水害がどこかで発生しているので、万が一浸水があれば1階はリスクですかね。
万が一を言い出せば戸建て全てがリスクなのでキリがありませんが。
112: マンション検討中さん 
[2021-08-04 23:49:17]
>>111 マンション検討中さん
返答をありがとうございます。” 平家に近い生活”というのが、特になるほどでした。防犯面はやはり気になります。
113: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-04 23:59:47]
>>112 マンション検討中さん
モデルルームに行った事のあるものです。

玄関扉とリビングの窓には、
侵入センサーが付いているそうです。

だから安心とまでは言えないかもですが、
一階のお部屋でも戸建てよりは防犯面は良いのかな、
と思いました。
114: マンション検討中さん 
[2021-08-05 10:19:50]
>>110 マンション検討中さん
防犯面もそうですが、個人的には日当たりも気になるところかと思います。
こちらのマンションは向きによって庭付きとそうでないお部屋があったかと思います。
庭付きじゃないお部屋は塀?も高く、日当たりは悪くなる印象です。
人それぞれ気になる所は違うと思いますが、参考迄に。

115: 匿名さん 
[2021-08-09 14:32:14]
プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。
買いやすい価格も魅力のひとつですね。
116: マンション検討中さん 
[2021-08-17 08:01:09]
南と北で売れ行きに差はありますか?
117: 評判気になるさん 
[2021-08-17 19:05:02]
>>116 マンション検討中さん
南の方が売れているようです(2週間ほど前にMRで価格表を見た限りは)
日当たりは良さそうだし、三国ヶ丘駅が多少近くなるし、将来変な建物がベランダ向かいに建つ心配もないので、個人的には北棟も悪くないかなぁと思ってます。
118: マンション検討中さん 
[2021-08-28 20:39:28]
公式サイトのバルコニー水栓の写真は合ってます?
別の何かに見えるのですがこんなものでしょうか?
119: 匿名さん 
[2021-08-29 09:03:25]
>>118 マンション検討中さん
写真は合っていると思いますよ。
ネットで調べてみると"水栓コンセント"というカテゴリーの物のようです。
ホースを繋げて、上部のレバーで水量の調節をします。

出っ張りを抑えて水洗口を設置できる事がこういう形の水栓のメリットのようです。
120: マンション検討中さん 
[2021-08-29 09:22:03]
>>119 匿名さん
ありがとうございます。

スロップシンクのイメージでした。
このようなタイプもあるのですね!

121: マンション検討中さん 
[2021-08-31 07:59:50]
プランが多くて悩んでしまいそうです
122: マンション検討中さん 
[2021-09-12 08:26:44]
大仙古墳には信号無しの周回道路ありますか?
ジョギングできるかなぁと思っています。
123: マンション比較中さん 
[2021-09-13 15:48:30]
>>122 マンション検討中さん
 園内の周回になりますが、ほぼ外周を一周する広い道路がありますよ。
もちろん自動車は入れずです。ジョギングしている人をよく見ます。
124: 匿名さん 
[2021-09-13 16:14:35]
>>123 マンション比較中さん

散歩している方もよく見かけますよ!
125: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:16:22]
三国ヶ丘周辺で探してるのですが、ここの良いところって何でしょうか。
128: 匿名さん 
[2021-09-13 23:09:50]
>>125 マンション検討中さん
駅徒歩5分圏内。
高架駅では無いので下り電車の乗車が楽。
(上り電車は踏切か高架橋を渡る必要があります。)
三国ヶ丘駅徒歩5分圏内の物件に比べて割安。
なかもず駅徒歩圏内。
徒歩圏内にスーパーあり。
周辺環境は落ち着いている。
公立の小中学校はそこそこ。
(とびきり良いわけではないが、不良の**でもなくピンキリ)
○○ルーム等、使用用途が限定された共有施設がない。
水回りや住宅設備の標準設備は普通グレード
(物件によっては標準仕様に20年前の最新設備のような最低グレードを使用している物件もあります)
129: 匿名さん 
[2021-09-14 07:57:15]
>>127 マンション検討中さん
一部の人しか使おうと思わない施設、使いたいけど順番待ちでなかなか使えない施設は全般的にしょうもないと感じちゃいます。

管理費、修繕費を使っていなくても取られるのは不公平。
営業マンの「みんなで割れば高くない」ってのは「十分な数は用意していません」の裏返し。
130: 匿名さん 
[2021-09-15 21:00:00]
キッチンやバスルームの設備がとても充実しているのと
バルコニーにもコンセントやスロップシンクがあったり
細かいところまでこだわっている感じがいいなと思いました。
子供の靴を洗ったり、ガーデニングを楽しんだり
いろんな使い方ができそうです。
131: 匿名さん 
[2021-09-18 23:06:29]
ここの良いところは価格が手頃なこと。
いまいち(人それぞれですが)なとこは、学校がヤンキー校で有名なことと、普通しか停まらないとこ。
我が家は子供がいないので、価格重視で選びましたよ。
132: 購入者 
[2021-09-19 07:52:05]
他のマンションの説明会にいき、モデルルームを見てこのマンションにしか無いなと思った点は
玄関先のインターホンにもカメラが搭載されていました。
他のマンションはエントランスしかカメラで見れないので、若干気になっていたので良かったです。
価格帯的にもお手頃かなと思います。
他の堺市内のマンションで同じ間取りを選択すると、500万円?600万円は上がる印象です。
JRなら百舌鳥駅、南海なら三国ヶ丘とそこまで遠い印象はありません。
仁徳天皇陵の近くで昔から馴染みがあり、浸水の心配はない高い場所だと小さい頃から教わってました。詳しくは調べたことありませんが。
133: 匿名さん 
[2021-09-19 23:11:34]
>>131 匿名さん
ヤンキー校って、、、古い
134: 名無しさん 
[2021-09-20 17:48:41]
>>132 購入者さん

私もそう思います。
坪単価170万を切るのはきっと北区、堺区ならここだけです。
それでいて住設は充実しています。

リビオシティ、リビオ、フジけやき、シエリア、ヴェリテは全間取りではないですが坪単価200万越えで、フジシティフロントも190万越えがあります。
135: 匿名さん 
[2021-09-21 19:18:53]
この物件はペット可でしょうか?
ご存知の方が居られたら教えてください。
136: マンション検討中さん 
[2021-09-22 00:09:12]
[No.126~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
137: 購入者 
[2021-09-22 09:42:19]
>>135 匿名さん
ペット可ですよ
138: 名無しさん 
[2021-09-22 10:30:26]
>>137 購入者さん
ありがとうございました。
HPに情報が無くお尋ねしました。
購入検討したいと思います。
139: 購入者 
[2021-09-22 11:43:16]
>>135 匿名さん

>>135 匿名さん
ペット可ですよ
140: 匿名さん 
[2021-09-24 14:27:02]
エレベーターにもペット乗せられるんでしょうかね。

>>132
玄関のインターフォンにカメラが付いてるのって珍しいんですか。
こういうマンションに住んだことがないので知りませんでした…。
子供が一人で留守番をしている時などに役に立ちそうです。
同じマンション内でお友達が出来たら、部屋に呼んだり行ったりするでしょうしね。
ファミリー向けマンションとして良い設備ですね。
141: 購入者 
[2021-09-25 08:45:46]
>>140 匿名さん
他のマンションと同様に共用部分(エレベーター、エントランス、廊下など)はペットは抱っこして地面につかないようにしておく必要があるようです。
他のマンションでも聞いてきましたが、今のところ100%同じルールです。
おしっことかすると大変ですからね。。。

モニターの投稿した者ですが、エントランスで人が見えても、マンション内でどう移動したか分かりませんから、玄関先でも見えたほうがいいと思いました。
意外とここだけの機能だったので、私も子供がいるので便利だと思いました!
142: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-30 22:52:24]
>>133 匿名さん

陵南は今も悪いと聞きますよ。
143: 通りがかりさん 
[2021-09-30 22:56:20]
近所に住んでます。昨日あたりからかなりマンションらしく出来上がってきてます。7階まででしょうか、ベランダもしっかりできてます。購入者ではないが、おお?!と思って毎日通りがかりに見てしまいます。
144: 匿名さん 
[2021-10-01 09:43:22]
>>142 口コミ知りたいさん
小学校からマンモス校なので、優秀な子もいれば、暴れてる子もいます。
公立なので良いか悪いかだけでは言い切れませんね。

一貫して言えるのは、収入の高い世帯は優秀な子がお多いです。高額な塾や習い事をさせてる子も多いです。
駅から離れてる家の子ほど暴れる子が多い傾向ですね。
145: 名無しさん 
[2021-10-01 09:47:41]
>>143 通りがかりさん

143の投稿した者です、今日の朝写真撮りました!購入者の方へ参考まで、、すごく綺麗ですよー!
143の投稿した者です、今日の朝写真撮り...
146: マンション検討中さん 
[2021-10-01 09:55:56]
学区内に建て売り5000万もする戸建てもあれば、家賃3万ワンルームで家族暮らしている家庭もあり、○○士と言われる優秀な親もいれば、パートで生計を立ててる親もいます。
私立のように同じような収入の層が集まる集団じゃないので、堺の公立はどこも賢い子もいればヤンチャな子もいますね。
147: マンション検討中さん 
[2021-10-15 16:38:23]
最終期販売なんですね。
あっという間ですね。

ハイクオリティな設備で手頃な価格ですからね。
148: マンション検討中さん 
[2021-10-15 19:46:06]
南側の方が残ってるんですね。
何だか意外です。
149: 評判気になるさん 
[2021-10-15 20:20:40]
北は順調ですね。
南はあと9+5戸残ってるってことでしょうか?
150: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 14:26:51]
写真、いいですね!
最終期ですが、再来月には完成して年明けには入居開始予定だと考えるとそんなものなんでしょうか?
物件概要見る限りだと、北が8戸、南が9+5戸で全部でのこり22戸ですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる