株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン北戸田 LUMINOUSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 大宇
  6. 新曽稲荷
  7. レーベン北戸田 LUMINOUSってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-03 16:56:42
 削除依頼 投稿する

レーベン北戸田 LUMINOUSについての情報を希望しています。
都内へもアクセスしやすいので気になっています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kitatoda2-lovism/

所在地:埼玉県戸田市大宇新曽稲荷1467-1他13筆(地番)
交通:JR埼京線「北戸田」駅徒歩9分、「戸田」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.71平米~90.92平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-26 11:27:55

現在の物件
レーベン北戸田 LUMINOUS
レーベン北戸田
 
所在地:埼玉県戸田市戸田都市計画事業新曽第一土地区画整理事業地内67街区22画地(仮換地)、埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1467-1(従前地)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

レーベン北戸田 LUMINOUSってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-11-26 11:46:33]
プロジェクト名がフランス語なのに三つのキーワードは英語。ちぐはぐだね。
2: 匿名さん 
[2020-11-30 20:28:27]
だがそれがいい
3: マンション検討中さん 
[2020-11-30 21:39:16]
>>2 匿名さん

by 前田慶次
4: 匿名さん 
[2020-12-10 08:03:00]
総戸数が少ないですから、マンションでも比較的住みやすくなっているのかな
平米数には幅があり60㎡から90㎡まで幅広いバリエーションが展開されそうですね。

価格帯はまだわかりませんが、立地的にはちょうど戸田と北戸田の中間あたりになるのかしら。
両方の駅が利用できますが、ほとんどの方が戸田駅を利用することになるのかな?

管理費修繕費は総戸数からすると少し高めになってくるでしょうね
5: 匿名さん 
[2020-12-24 16:33:17]
環境だけ見ていると、子供がいる人には良さそうに見えます。
小中学校は近い。スポーツセンター近い。
買い物はOKが自転車で行ける範囲にあるし、
もう少し大きな買い物をしたければ、車でイオンに行けばいいと思います。
全体的に暮らしやすいと思いますよ。
でも、そういうところって
マンションの価格は高めになりそうな予感。
6: 匿名さん 
[2020-12-27 11:19:28]
楽しみです。
7: 匿名さん 
[2020-12-28 17:57:23]
都心へのアクセスがいいことをアピールしているように感じました。
駐車場が100%、3方道路角地、屋上広場などもいいですね。
タカラレーベンだと水にこだわった室内設備になりそう。
浄水器いいんですけど、カートリッジもっと安くならないかな。

8: 匿名さん 
[2020-12-29 10:15:07]
北戸田駅、戸田駅は快速が止まらないですが、そのあたりは価格に反映されるのでしょうか?
戸田周辺は人気なのであまり関係ないですかね。

ナノイー発生機も付いているようです。
浄水カートリッジはいくら位するのでしょうか?
9: マンション検討中さん 
[2020-12-30 20:56:32]
さいきん戸田は人気が上がってますよね。
10: 匿名さん 
[2020-12-31 12:53:02]
>>8 匿名さん

戸田公園も通勤快速は止まりませんから武蔵浦和以外あんまり意味ないと思います
11: 匿名さん 
[2021-01-11 18:49:00]
マンションから最寄り駅まで徒歩圏内ですが、駐車場が全戸分あるのはいいなと思います。

来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが

このあたりの相場ってどれくらいでしょうか。

間取りや設備内容がオープンになるのはいつ頃でしょうね。
12: マンション比較中さん 
[2021-01-12 13:12:55]
この3連休でここ見に行かれた方いらっしゃいますか?
13: マンション検討中さん 
[2021-01-12 14:53:21]
>11 今月末には概算価格は出てくるみたいですよ
>12 三連休で見に行ってきましたよ、分かることなら回答します。
14: 通りがかりさん 
[2021-01-12 20:15:52]
>>13 マンション検討中さん

間取りとかは一体どんな感じなのでしょうか?
あと営業の方達はけっこう強気な感じでしたでしょうか?
15: 匿名さん 
[2021-01-13 12:09:32]
週末見に行きました。
戸田公園の物件よりは安くなるのが売りでしょうが、強気な価格設定できそうな気がします……
物件自体は道路向きですが、南側の土地が空いているので将来的に何か建ちそうなのが少し気になります。
16: マンション比較中さん 
[2021-01-13 16:35:15]
南あるのはいいですな…
最近…というかここ数か月前から洗濯とか洗濯機やらにハマっているから
日当たりが良い場所希望です
17: 通りがかりさん 
[2021-01-13 17:08:56]
>>16 マンション比較中さん

週末に見学に行ったのですが、やはり皆さんEの物件をご希望なのでしょうか?
隣にサンクレイドルがありますけど、サンクレイドルは比較にならないみたいな感じの雰囲気を営業マンの方から感じたので、強気の価格設定かもしれませんね。
18: 匿名さん 
[2021-01-13 18:23:29]
ルーフバルコニー付きの部屋が魅力的ですが、かなり高値になると営業が言い張ってたので、Eが妥当かなと思っています。
サンクレイドルも見てこようと思います。
19: マンション検討中さん 
[2021-01-14 16:52:59]
>>14 Ⅱに関してはプロジェクト内の三棟の中でも人気が高いようでかなり自信ありげでした。金額もけっこう高めなものが出てきそうな気がします。
20: マンション検討中さん 
[2021-01-15 10:48:40]
今週末に見学に行くのですが、だいぶ皆さんのお話からするとだいぶ強気な価格がで出来そうですね。
5000万円を切るぐらいでしょうかね?
21: 匿名さん 
[2021-01-16 13:11:53]
金額が気になりますね。
4LDKや広さを重視するならこちらでもいいかもしれませんが価格と広さによっては戸田公園の方でもいけるかも。
22: 匿名さん 
[2021-01-16 13:36:45]
>>9 マンション検討中さん

埼玉県では戸田市が一番将来性がありますよ
ちなみに乗降客数は北戸田の方が戸田より多いです

https://ecitizen.jp/Population/Ranking/11
23: マンション検討中さん 
[2021-01-16 21:30:25]
今日見学に行ってきたのですが、やはり皆様の仰られるように営業の方はだいぶ強気な印象をうけました。
特にこちらのⅡに関しては戸田市ということ、人気と言われてるいる芦原小学校というところにかなりの自信をのぞかせていました。
あと気になったのが、抽選の方法、まだ値段も公開されていないのに、再三いくらなら買いますか?という質問。このような事を言われた方もしくわ疑問に思われた方いらっしゃいますでしょう?
本日訪問してみてタカラレーベンに対する不安をとても感じました。
24: 匿名さん 
[2021-01-17 15:30:06]
正直駅がすごく近いわけでもないし、バスも通ってないし、周りに何もないし、東向きだし、機械式駐車場だし………と考えると、4000万円代中盤くらいじゃないと微妙だなと感じました。
芦原小も良いですが、校舎を新築している戸田東小学区の方が物件価格は高めですが、いいのかなと思ったり…
25: マンション比較中さん 
[2021-01-18 12:30:24]
>>24 匿名さん
あまり学区にこだわらないほうが良いかと
所詮公立小学校だしいい先生がいたとしても数年で他の学校に移ってしまうので
ただ教育に熱心な家庭が多いかどうかの判断の目安になるかなーくらいでいいと思いますよ
26: 匿名さん 
[2021-01-18 12:39:25]
>>25 マンション比較中さん

先生は選べないですが、戸田市自体が教育環境に力を入れてるので、基本的にどこの公立小学校も悪くないですよね。
27: 匿名さん 
[2021-01-18 16:35:18]
教育環境が良さそうなのは結構いいですね~
私自身、勉強は苦手というか…子育てに不安に思うこともあるので
学校とともに親子で成長して行きたいです
28: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:55:25]
レーベン3棟からえらぶならアドレス的にココが本命かな
29: マンション検討中さん 
[2021-01-19 18:55:28]
週末見学にいかせて頂いたもの者なのですが、色々と不安なこともあり、調べいたらこちらに辿りついたのですが、本当に皆様の仰る通りの印象を受けました。
特に価格は強気そうな印象をとても強く感じましたが、他のⅠに関しては苦戦しそうだと仰っていたので、そこは少々弱気なのかなという印象でした。
コメントされている方同様、いくらなら買いますか?という質問は受けたので、予算がありそうな方には出来る限り高い値段でⅡを売りつけて、予算が少ない方々にはⅢ、Ⅰという順番にはめ込むようは販売をしていくのかなという印象でした。
希望の部屋が被った場合は抽選と言っていましたが、くじ引きとかではなく話し合いで販売者の方で決めると仰っていたので、購入者を営業マンが煽って出来るだけ高く売りつけるような印象を受けました。
見学に行かれた皆様はどんな感想をお持ちでしょうか?
皆様の感想を出来るだけ聞いてみたいです。
30: マンション検討中さん 
[2021-01-19 21:16:22]
>>29 マンション検討中さん

レーベンの抽選はここに限らず、話し合いというか「確実に払える人」の度合いで決めてますよ。
なので現金払いの人がいたらその方になるし、同じようにローンを組んで支払っていくにしても返済比率が低い方が選ばれるかと。
31: マンション検討中さん 
[2021-01-20 15:12:59]
>>30 マンション検討中さん

>>30 マンション検討中さん
そういうことなんですね。勉強になりました。
それにしてもイヤな感じの売り方をしますね。
中堅デベということもあり、返済率を気にしているということなのでしょうかね?
営業の方に煽られないようにしっかり自分の設定金額を持って購入しないと高値で掴まされそうですね。
営業スタイルとしてはこちらのⅡは人気ですというところを全面に出して来そうですね。
32: 匿名さん 
[2021-01-20 17:13:23]
子供の高校進学時の通学面を考えると都心まで出やすいというのは学校選びの幅が広がるので立地的に良いと思います。
場合によっては中学受験も考えているので塾通学ともなれば浦和まで出やすい所も良さそうです。
33: 匿名さん 
[2021-01-20 18:04:57]
>場合によっては中学受験も考えているので塾通学ともなれば浦和まで出やすい所も良さそうです。

北戸田から南浦和の塾銀座は意外と近いですし早稲アカなら武蔵浦和にあります
ただ戸田からはほとんど生徒が来ていないので外様感があります(実体験)
34: マンション検討中さん 
[2021-01-20 22:04:41]
>>31 マンション検討中さん
嫌な売り方かどうかは捉え方次第なのでは。
うちの人はうちより余裕もって払える人を選ぶんだからお互いのためというか無理するなよって事なんじゃないの?と感じたようなので。
35: 匿名さん 
[2021-01-21 17:22:46]
>>33 匿名さん
そうなのですね。
塾に通うとしたらあと1~2年後になりそうなので情報収集していきたいです。
武蔵浦和、南浦和と浦和も広いのでじっくり決めていこうと思います!
36: 匿名さん 
[2021-01-24 13:39:32]
高い
37: 匿名さん 
[2021-01-24 15:42:14]
高いですよね。
人気のEタイプのお部屋の高層階は5000万円代後半になるそうです。他のお部屋も5000万円前後のようです。
快速の止まらない北戸田駅徒歩9分で向きもいまいち。
斜め向かいに建っているサンクレイドルさんより1部屋あたり1000万近く高値ですし、サンクレイドルさんもたくさん売れ残ってるようですし、正直ここまで強気だと厳しいのではと感じました。
38: 匿名さん 
[2021-01-24 16:31:39]
>>37 匿名さん
全く同じこと思いました!
だったら戸田公園駅近くの物件でもいいのでは?となりました。
北戸田駅だとしても、もっと駅近かったらまだ良かった。
39: マンション検討中さん 
[2021-01-24 20:03:17]
本日こちらを、2度目の見学をして来ました。
こちらのEの部屋を検討していたのですが、参考価格を聞いて驚きました。
私は、4500万円前後の価格を想定していたのですが、確実に5000万円は切る事がないと言われ驚きを隠せませんでした。
主人はそれでもこちらのEが良いと言って聞かないのですが、私は将来を考えるその値段を払って購入する勇気がありません。 
営業の方には主人の年収と私のパート主人を合算すれば、世の中人々のローン返済比率のちょうど平均値が約5000万円ちょっとに当たるという説明を受けましたが、子供の将来の学歴とかを考えたらとてもそれが平均値とは私には思う事ができません。
主人が購入にとても前向きなのですが、とても我が家の家計を考えるローンの支払いができると思えません。
どなたか、私のようにこちらが高すぎると感じた方、具体的に説明できる方とかいらっしゃったら、意見を下さい。
お願い致します。
40: マンション検討中さん 
[2021-01-24 20:13:08]
>>39 マンション検討中さん
追伸になりますが、主人を止める為に説得する材料が欲しいので可能であれば具体的な説得を頂けたらと思います。
とても非常識な事をお伺いしているのは重々承知しているのですが、どうしてもこの価格では我が家の所得もは不可能だと思っているので、主人を止めるためにも、皆様のご意見をお伺いしたいと思っております。
41: 名無しさん 
[2021-01-24 20:20:03]
>>23 マンション検討中さん

うちも昨日話聞きました。かなり強気ですよねー。芦原小学校が良い噂は確かに聞きますが、共働き世帯なので、人気の学校だと学童とかちゃんと入れるんでしょうか‥逆に不安になります。この土日は参考価格発表会!とうたったメールが来たのにも関わらず、はっきりした価格は教えてもらえなかったので、その点は少し不信感ありでした。
42: 匿名さん 
[2021-01-24 20:58:33]
戸田公園の物件もそうですが、レーベンさんは値段を決めず、売れ行きや来た人の足元見て値段を決めるスタイルだと感じました。

こちらのEタイプの価格は、戸田公園徒歩5分の物件と価格差がたいしてないようですし、皆様の反応を見ても、高すぎるように思います。
資産価値も考えると戸田公園、武蔵浦和などと北戸田ではそもそも全然違います。営業マンの話に踊らされず一旦冷静になって、考え直すなり価格が下がるのを待つのもひとつの選択肢だと思います。
43: マンション検討中さん 
[2021-01-25 00:20:20]
高いというより買えないだけでは?
高いと思うなら他を買ったらいい。ここで高いなら他はもっと高いでしょうけど。大宮より先に行って頑張ってください。
44: 匿名さん 
[2021-01-25 08:02:56]
>>43 マンション検討中さん

周辺相場、駅徒歩からして高いと思いますよ笑
開発もまだまだかかるし。
大宮以南でもっと駅近いけますよ。
45: マンション検討中さん 
[2021-01-25 10:01:45]
昨日2度目の見学会に行ってきました。
こちらを拝見しているとだいぶ失礼なことを書き込む方もいらっしゃるのですね。
感想としては、高すぎるいうが一番です。ただし、5000万円超という金額に対してではなく、この地域におけるマンション価格として高すぎるという事です。
我が家は現在年少の子供がおり、子供が小学校にあがるまでに生活環境を整えたいと考えており、都内、こちらの戸田市周辺での戸建て(注文住宅)も検討中です。そのため、5000万円を超える金額は当然予算の範囲内ではありますが、こちらの物件をその価格で購入しようとは全く考えられません。
高級ブランドマンションでもなく、北戸田という地域から考えれば高いというのは当然の印象かと思います。
むしろ5000万円超と担当の方に言われ即決で購入したいと思った方は、少しいろいろ勉強された方が良いのか逆に思ってしまいます。
私達夫婦が高いという考える理由は、地域における価格、周辺にあるサンクレイドル?というマンションとの比較です。
皆様の感想を是非聞いてみたいので、感想お待ちしております。
46: マンション検討中さん 
[2021-01-25 10:45:06]
徒歩1分築6年のファーストゲートタワーが4880万
徒歩5分築10年のグランシエロ北戸田が3480万

徒歩9分のここを5000万超えで買ったらどうなるか言わなくてもわかるよね?
47: マンション検討中さん 
[2021-01-25 11:08:30]
>>46 マンション検討中さん
昨日書き込みした者です。
主人を止める説得材料が欲しいので、どおなるかご教授ください。
お願いします。
48: 匿名さん 
[2021-01-25 11:27:05]
43は関係者か不動産屋なんじゃない?
49: マンション検討中さん 
[2021-01-25 11:48:03]
>>47 マンション検討中さん
困っているようなのでマジレス。
最大の説得材料になると思うのはこの物件の資産性に疑問が残ることを説明することです。
さっき書き込みした通り、この物件より駅近の物件がかなり安く売っています。それらより立地が劣るこの物件が5年、10年経ったらどうなるでしょうか?それらより値段を下げないと売れませんよね。
5000万で買った物件を例えば10年後3500万で売ることになった場合数百万円の残債割れを起こす可能性があります。
一生住むからそんなの関係ないとおっしゃる方もいますが、借金して不動産を買う以上物件の資産性を無視してはいけません。
ましてや将来と支払いに不安があるなら尚更。
おそらくご主人は新築に舞い上がってるので冷静な判断できてないと思いますが、周辺の中古物件も見学されてから判断しては?
それでもこの物件を買いたいというのならペアローンを拒否しましょう
50: マンション検討中さん 
[2021-01-25 12:22:29]
>>49 マンション検討中さん
大変勉強になります。
1点質問なのですが、駅隣のタワマンが4880万円で出ていますが、築年数が6年経過していますが、私からするのまだこの値段が付くのかという印象なのですが、それはやはり立地条件が良いことからなのでしょうか?
あともう一点すみません、こちらの物件は他の周辺の物件と比較しても、装備が良いように感じるのですが、そこらへんは将来価値としては評価されないということでしょう?
いろいろなことを聞いてしまいすみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる