野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド山王二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. プラウド山王二丁目
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-01-03 20:52:07
 削除依頼 投稿する

プラウド山王二丁目
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115980/

所在:東京都大田区山王二丁目2370番9
交通:JR京浜東北線 「大森」駅 徒歩2分
間取り: 1LDK~3LDK
面積:40.87m2 ? 111.63m2
戸数:23戸

売主:野村不動産株式会社
設計会社:日本建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:未定


JR大森駅から徒歩1分の高台に、
敷地にゆとりを持たせた新築マンションが計画されています。
70m2程度のファミリータイプが中心になりそうです。

【物件の所在地と戸数を追記しました。2021.7.20 管理担当】
【交通・間取り・面積と追記しました。2021.09.09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-23 14:28:43

現在の物件
プラウド山王二丁目
プラウド山王二丁目
 
所在地:東京都大田区山王二丁目2370番9(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 23戸

プラウド山王二丁目

159: 子育て環境について 
[2021-11-23 20:16:28]
山王で小学生の子育て真っ最中ですが、大森駅のすぐそばなのに、階段あがれば落ち着いた住宅地で、人もよく、安心して子育てできますよ。
子どもの習い事の大半は東口ですね。塾やヤマハ、セントラルスポーツなどがあります。
週末は山王公園が賑わいます。大人も混ざって遊んでいて安心感あります。
夜は静かで落ち着いた雰囲気が残ってます。
ただこのマンションは駅近なので周辺には少し騒がしさが残るかもしれません。
ちなみにマンション向かいのマミフラワースクールの建物はあの岡本太郎が設計です。
160: 匿名さん 
[2021-11-24 10:21:41]
山王二丁目は急坂を上った台地にあるので、変な人が来にくいのがメリットですね。隠れ家的な場所かもしれません。
道路が狭いのがイマイチですが。
161: ご近所さん 
[2021-11-26 20:36:02]
162: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 00:39:40]
大森に三菱地所レジデンスとNTT都市開発が24階建てタワマン「大田区大森北1丁目計画」を建設へ
場所は大森駅の南東側で2020年12月末に閉院した「安田病院」跡地で2025年2月28日竣工予定です。

だそうです
163: マンション検討中さん 
[2021-11-27 09:27:12]
ここは、唯一無二の立地であることには変わりない。
パークコート山王二丁目も良いが、「パークコート」ブランドながら普通借地権物件だし(なんと、天カセさえなし)、パークホームズ山王二丁目ザ レジデンスは、基本は抑えているがまあ普通のマンションだったから、ここの仕様の良さが際立ちますね。
 まあ、坪600ー700だから、買える人は限られますがね。投資のみならず、セカンドハウス需要もあるとのことなので、23戸しかないし、捌けるでしょう。
164: マンション検討中さん 
[2021-11-27 16:48:34]
ディスポーザーさえあれば検討したのにな
パークホームズは小さいながらディスポーザーあったのに
165: ご近所さん 
[2021-11-29 01:12:51]
いやー高い・・・坪単価高すぎる。今は好立地ぽいけど、周りに古い建物が多くまわりが建て替え時に逆に低くならないか心配です。
166: 匿名さん 
[2021-11-29 17:40:48]
>>163
「仕様の良さ」をご教授いただければ幸いです。
167: eマンションさん 
[2021-12-02 08:51:21]
>>159 子育て環境についてさん
岡本太郎設計のマミ会館は、階段を上がった正面にありましたが、かなり前に惜しまれつつ解体されました。現在のマミフラワースクールの建物は岡本太郎とは関係無いです。
大昔、階段途中のタパスタパスの場所にあった塾に通っていたので、青と白の独特な形の建物だったのを覚えています。
168: デベにお勤めさん 
[2021-12-02 09:04:50]
周囲が高級住宅街なのは間違いないが、駅前はパチンコやゲーセンを始め下町の雰囲気。南馬込の方に行くと歩きタバコに遭遇することも良くあった。東側は雑然としたサラリーマンの街。
町を好きになれそうならいいんじゃないかと思います。

近くのパーチコーヒー、Steak &Hamburg SOH、焼肉 板門店は地元に愛されてる名店なので、おすすめです。近くに行った際はぜひ。
169: マンション検討中さん 
[2021-12-04 12:47:56]
本当に野次馬しかおらんな。
170: 匿名さん 
[2021-12-04 17:54:40]
むかしはいすゞの工場とかもあって、東側はブルーカラーの街でした。それはそれで歴史があるんですよね。
171: 坪単価比較中さん 
[2021-12-06 20:22:15]
俺も冷やかしだけど、あの階段上が、きれいになるのはよろしい。
コンセプトブック抜粋
俺も冷やかしだけど、あの階段上が、きれい...
172: マンション掲示板さん 
[2021-12-07 15:10:44]
最上階9階1億7千万台、100オーバーは1億9000台
6階以上がプレミアムフロア。
173: 坪単価比較中さん 
[2021-12-07 23:14:27]
>>172 マンション掲示板さん

正確にな。当初より少し調整。

最上階(84㎡)9階1億7千290万台、111㎡は1億9900台
174: 匿名さん 
[2021-12-07 23:52:59]
即日完売の予感がする。
175: マンション検討中さん 
[2021-12-17 23:21:40]
申し込むヒト、どこの部屋狙ってるか教えてー
176: 匿名さん 
[2021-12-18 08:21:26]
外観が残念ですね
177: マンション検討中さん 
[2021-12-20 15:35:53]
立地もいいし価格も安いけど間取りにがっかり
178: マンション検討中さん 
[2021-12-28 15:20:08]
価格安くない、、
179: 買い替え検討中さん 
[2022-01-01 10:48:57]
正確にありがとうございます。
2億超えでは、なかなか希望者が出ないとのこと。まだ下がりますかね。
180: マンション検討中さん 
[2022-01-04 19:16:08]
>>179 買い替え検討中さん

 グロスが張る90平米以上を少し調整しただけで、それ以外の部屋は価格そのままですよ。すでに、90平米以上の駐車場付きの部屋は、要望書入っているので抽選も可能性ありだとのこと。最上階も要望ありの様です。スーペリアの73平米も順調に捌けそうとのことの事で、中途半端な平米で価格の高いプレミアのIタイプ・Jrタイプがまだかもしれない。1LDKは、購入層は別系統の方々ですので、こちらはこちらで無理なく捌けそうな価格なので、順調なのでは? 要望書の入りぐあいで、1期売り出しでどのくらい出しますかね。年度をまたぎたくない様子はありありなので、残りそうな部屋にギリギリで値引きチャレンジもありかも。
181: マンション検討中さん 
[2022-01-06 17:47:48]
わかりやすい投稿ですね
182: マンション検討中さん 
[2022-01-16 22:41:27]
なんだかんだで、抽選の部屋が多いですね。1期で全戸売りだしで、最高倍率は今のところ4倍。当たる気がしない・・
183: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-16 23:19:24]
エリア最高値みたいですが、しっかり売れそうなんですね。
184: 通りがかりさん 
[2022-01-19 07:23:40]
大森の歴史を考えても、こんな好立地の物件は2度と出ないだろう。
185: マンション検討中さん 
[2022-01-19 08:57:32]
いや今どき一番人気の住戸が倍率4倍ってむしろ低いでしょう
186: 買い替え検討中さん 
[2022-01-24 18:29:53]
HP更新。 全戸売り出し。29日、大抽選会。
187: 匿名さん 
[2022-01-24 18:46:40]
>>185 マンション検討中さん
転売ヤーは手を出さないし、この価格では投資目的では旨味もないし、オール自用、しかも近隣からの住み替えだからそんなもです。こういうマンションは好感持てるよなぁ。
188: 匿名さん 
[2022-01-27 08:07:24]
即日完売しそうですね。
189: 匿名さん 
[2022-01-27 16:35:54]
ちらし入ってた
9階 16998万 84.76m2 @663
7階 17888万 98.28m2 @602
5階 10398万 65.13m2 @528
2階 7778万 54.20m2 @474
ちらし入ってた9階 16998万 84....
190: 匿名さん 
[2022-01-30 14:18:38]
抽選はどんな感じでしたか?
191: マンション検討中さん 
[2022-01-30 14:50:31]
間取り微妙すぎる
192: 匿名さん 
[2022-02-01 10:21:28]
残り2
193: マンション検討中さん 
[2022-02-01 18:33:12]
>>190 匿名さん

 プレミアは、広い部屋に人気が集中し、ルーフバルコニー付き住居のKrとF1rの2戸が残りましたが、抽選落選組で埋まるでしょう。スーペリアは完売。

194: 匿名さん 
[2022-02-01 18:41:41]
>>193 マンション検討中さん
ありがとうございます。やっぱり強いですね。
195: 買い替え検討中さん 
[2022-02-01 23:53:58]
196: 匿名さん 
[2022-02-09 11:18:41]
リンク先のブログを読ませていただきました。
85㎡の間取りは柱の食い込みと洋室の収納の小ささ、
洋室2室がリビングインになってしまっている点に
ついて触れられていますね。
197: マンション掲示板さん 
[2022-02-13 22:01:49]
この価格なのに間取りが相当微妙だね
198: 匿名さん 
[2022-02-15 07:54:41]
たしかに、間取りはごく普通というか特別感はないかもですねー。
ただ、最近はコンパクトな間取りが多いですが、意外と広めの設計かもしれません。
それにましてプラウドということもあっての価格帯。仕方ないかもしれませんね。
199: 匿名さん 
[2022-02-15 14:54:47]
立地 かなり良い
間取り いまいち
価格 高め
設備 普通
200: マンション比較中さん 
[2022-03-07 18:56:37]
最上階Krは高すぎ。これだけ時間が経っても売れない。強気すぎたね。中古マンションぼちぼち売りが増えてきた肌感覚。高値掴みか。
201: 匿名さん 
[2022-03-11 15:31:10]
これから建てるマンションの方が高くなりそう。
202: 不動産屋 
[2022-03-11 16:38:19]
>>201 匿名さん
そのとうりだと思います。マンション用地の値段がまだ上がっています。用地確保してからマンション完成まで3年ほどかかります。単純計算で最低2025年度までマンション価格は上がりつづけます。さらにマンション用地の確保は特に都心部では難しいようです。土地がないからです。

203: 匿名さん 
[2022-03-13 07:19:11]
完売間近?

>>201 匿名さん
>>これから建てるマンションの方が高くなりそう。
私もそう思います。材料費、人件費が高くなって、安く売れるわけない。
買うなら早めに。
煽りじゃなくて、買いたくても買えないようになってしまう怖さがありますよね。
204: 坪単価比較中さん 
[2022-03-13 10:10:26]
この山王地区は、1970年代の古いマンションが多く残っており、建て替えがすすむんでしょうか? とにかく土地がない。
 そういう意味では、ここの立地は唯一無二。だから、23戸全戸売り出して、21戸が売れた。特に仕様が、プレミアでない割には良かったスーペリアは完売した。
間取りも普通だったし。
たしかに間取りと価格が微妙なプレミア2戸が残っているが、時間の問題でしょう。
ただし、最上階は、高い割に駐車場の占有権が付かないので、苦戦するかも。
最上階は1戸で、全周が見渡せ、広いルーフバルコニーは魅力だが・・
205: eマンションさん 
[2022-03-14 07:28:59]
3年前に港区に新築マンションを坪単価600弱で購入しました。当時は高掴みしたと思いましたが、今考えるととても安くて良い買い物でした。今だと坪単価800出さないと購入できません。早期の購入おすすめします。
206: マンション検討中さん 
[2022-03-15 19:45:56]
比較的築浅の中古は全然安いから新築にこだわらないならそっち買うよね
207: 買い替え検討中さん 
[2022-03-15 22:46:52]
>>206 マンション検討中さん

あまり出物もないけど、山王の高台で築浅でいいと思う人ならそれで良いんだけど、なにしろここの立地は比較が出来ないぐらいの唯一無二の立地だから、新築云々と言うより「立地」を買う、という意味合いが大きいですね。
208: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-16 12:36:54]
最近購入をすすめるコメントが増えましたね。大田区なのに唐突の港区の話を持ち出したりして・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド山王二丁目

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる