野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド山王二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. プラウド山王二丁目
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-01-03 20:52:07
 削除依頼 投稿する

プラウド山王二丁目
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115980/

所在:東京都大田区山王二丁目2370番9
交通:JR京浜東北線 「大森」駅 徒歩2分
間取り: 1LDK~3LDK
面積:40.87m2 ? 111.63m2
戸数:23戸

売主:野村不動産株式会社
設計会社:日本建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:未定


JR大森駅から徒歩1分の高台に、
敷地にゆとりを持たせた新築マンションが計画されています。
70m2程度のファミリータイプが中心になりそうです。

【物件の所在地と戸数を追記しました。2021.7.20 管理担当】
【交通・間取り・面積と追記しました。2021.09.09 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-23 14:28:43

現在の物件
プラウド山王二丁目
プラウド山王二丁目
 
所在地:東京都大田区山王二丁目2370番9(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 23戸

プラウド山王二丁目

1: 評判気になるさん 
[2020-11-23 14:40:45]
これ三井住友銀行の後ろでしょうか?敷地狭いですけど分譲ですかね
2: 匿名さん 
[2020-11-23 15:07:22]
発表されました?
3: ご近所さん 
[2020-11-23 15:07:40]
地番表記で「2370番9」とありますが、どこの部分でしょうか?

790.92m2だった「パークホームズ山王二丁目 ザ レジデンス」が、地上6階地下2階(実質8階)で27戸の規模でした。(敷地に目一杯建てて)。

ここが、642.56㎡、9階建、23戸ですので、さらに狭く、どういったマンションになるのでしょう?
4: 匿名さん 
[2020-11-24 12:35:32]
>>3 ご近所さん

 あの階段上ったところの左の、ずっと以前から林の所(日本芸術専門学校の隣)。

敷地面積に比して建築面積が小さいので、かなり建物外も余裕を持った9階建てで、今ある木々を利用した植栽にするかもしれないですね。あの高台にどーんと建つ感じかな。23戸だから、各階3戸上層階は1?2戸でプレミアム?
敷地的には、パークホームズみたいに下からのアプローチは出来ないから、地下もなしで、もしかしたら駐車スペースってないかも。
5: 匿名さん 
[2020-11-24 13:00:22]
賃貸なんじゃないの?
6: 匿名さん 
[2020-11-24 13:13:07]
>>4 匿名さん
神社側は2項道路だからセットバックしてかなり広くなって雰囲気良くなる。メインエントランスは神社側かな。
7: ご近所さん 
[2020-11-24 22:41:42]
最近のプラウドは、立地いいところはチャレンジ価格が続いている。ここも、上層階、軽く2億超えだろう。階段とはいえ、徒歩1分。
8: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-24 23:28:59]
単純計算で、一戸あたり63平米。ワンルームマンション?
9: ご近所さん 
[2020-11-24 23:51:39]
60平米をワンルームマンションとは言わないが、最近のプラウドだと、60平米台でも7千万から8千万の2LDKをつくる。
 まあ、40平米前後の1LDKをいくつかつくって、50-60平米の2LDK中心、プレミアで80-100平米3LDKを1戸か2戸っていう感じかな。40平米前後が5千万から6千万スタートで、2LDKが8千万から1億超え、プレミアが2億ってとこか。それでも甘いかも。
10: 匿名さん 
[2020-11-24 23:57:58]
>>8 検討板ユーザーさん
どんな計算したら63になるの?
11: 匿名さん 
[2020-11-26 13:56:51]
63㎡だと3LDK造るところもいっぱいありますよね。うち今賃貸ですけど66㎡で3LDKですし。
自分も徒歩1分のマンションなら>>9さんの予想と同じくシングルからファミリーまで混在したマンションなのかなと思いましたが
スレ主さんの意見だと70㎡台のファミリー向けっぽいとあるんですよね。どちらになるのか楽しみですね。
12: 匿名さん 
[2021-06-01 11:05:45]
建築はじまっていますが、分譲、賃貸どちらになるかご存知の方いませんか?
13: 匿名さん 
[2021-06-03 00:44:03]
ピーポー通りの安田病院跡
三菱&NTTのマンションっぽい
https://omori-kamata.com/yasudahospital-wadai/
14: 匿名さん 
[2021-07-09 19:52:28]
ここはかなり気になります。
15: 通りがかりさん 
[2021-07-18 12:47:55]
近所に住んでますがここに9階建のマンションというのは穴を掘って建てる感じでしょうか?視界が遮られる感じがして心配です
16: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-18 13:25:32]
>>15 通りがかりさん

地下0階で地上9階ですから今の地面の高さから9階建の高さの建物が出来上がるのだと思われます
高さが約31メートルなので一般的なマンションの10階建の高さに相当します。天井が高めの高級マンションになりそうですね
17: マンション検討中さん 
[2021-07-20 10:00:33]
ここと神社エリア、大田区の土砂災害警戒区域でピンポイントにイエロー超えてレッドゾーンですね。
あの勾配なら大雨で崩れてきそうな気もします。
熱海の惨状を見ると川沿いとは別に山沿いは厳しいっす。。。
18: マンション検討中さん 
[2021-07-20 10:46:14]
>>15 通りがかりさん

おもしろい笑
19: マンション検討中さん 
[2021-07-21 12:36:50]
>>16 検討板ユーザーさん
階段上の道路と池上通りの間にある道の場所が、1階という計算では?
20: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-22 14:39:38]
>>19 マンション検討中さん

銀行の駐車場に繋がる道路?そうであれば違うと思います
21: 匿名さん 
[2021-07-23 15:41:09]
>>16さん
>>高さが約31メートルなので一般的なマンションの10階建の高さに相当します。
相当眺めのいいマンションになりそうです。
天井高はどのくらいになるでしょうね。
高級マンションになりそう。

崖崩れだけは気をつけてもらいたいです。
地盤調査など念入りに・・・
22: 匿名さん 
[2021-07-23 15:47:27]
コンクリートで固めた丈夫なよう壁ですから大丈夫です。
23: マンション検討中さん 
[2021-08-02 07:45:25]
相続で発生した土地を、野村に売却したのが、令和元年のようですね。
崖側の斜面はあくまでも、三井住友銀行の所有権なので、パークホームズのように下からのアプローチは作れません。

 基礎工事にかなり時間かけているようですが、地下は作らないので、確かに駐車場は作らず、あっても身障者用兼来客用で2台スペースぐらいでしょう。

9階建て23戸なので、どういう設計にするのか興味あります。早く概要出ませんかね。
24: マンション検討中さん 
[2021-09-03 15:28:39]
25: 匿名さん 
[2021-09-03 18:43:04]
23戸しかないか
一戸でも管理修繕費滞納したら大変になりそう
26: マンション検討中さん 
[2021-09-03 23:54:12]
意外性のある外観でした
27: マンション検討中さん 
[2021-09-04 00:02:37]
2LDKと3LDKの戸数がほぼ同数!今時はそういうものなのですね。
28: 匿名さん 
[2021-09-04 00:17:12]
こういうマンションいいなぁ
29: 匿名さん 
[2021-09-04 01:36:00]
入口そっちなんだ!
上かと思った。
外観が昭和っぽいな。
30: 匿名さん 
[2021-09-04 01:37:37]
入口が上じゃ無くて横って事で、階数の謎も解けた。
上の道からだと何階なんだろ?
31: 匿名さん 
[2021-09-05 12:29:08]
>>30 匿名さん
上にも入口あるでしょう。でなきゃ引越し搬入できませんから。
32: 匿名さん 
[2021-09-07 13:48:58]
マンションの全景が出ているページってあるのですか?
公式サイトのトップだとエントランスは神社の木で隠れていてよく分かりませんが…。
驚かれている方がいるのでどんな風になっているのか気になります。
8階から繋がる階段はその部屋に住んでる方専用の階段なんでしょうかね。
メゾネットや別の階にあるルーフバルコニーを使えるようなプランもあるのかなあ。
33: 匿名さん 
[2021-09-07 17:01:32]
>>32
「ロケーション」のページの高低差鳥瞰概念図で、大森駅や天祖神社との位置関係がわかると思います。
34: マンション検討中さん 
[2021-09-07 17:05:57]
通常の3LDkはいくらくらいに生るんですかねぇ…
35: マンション検討中さん 
[2021-09-07 18:39:06]
>>33 匿名さん
メールでパンフ送ってきたので、その画像を貼り付けておきます。
メールでパンフ送ってきたので、その画像を...
36: 匿名さん 
[2021-09-08 09:30:20]
>>35
メールでパンフなんて送られてきてない…もう選別が始まっているんですねぇ。
37: 買い替え検討中さん 
[2021-09-08 20:37:02]
スーモに掲載されましたね。40.87㎡の1LDKの間取りが早く知りたい・・・
38: 探し中 
[2021-09-09 00:20:08]
6000万位だといいのだが。
39: マンション検討中さん 
[2021-09-09 11:21:34]
平均坪単価490万と予想。
40: 匿名さん 
[2021-09-09 11:48:50]
半分はプレミアムというマンションですから、平均単価に意味があるのかどうか・・・
41: マンション検討中さん 
[2021-09-09 13:14:27]
プレミアム住居が有るからこそ、平均単価に意味があると思いますが。
通常住居との単価差が見れますし。
42: ご近所さん 
[2021-09-09 13:17:34]
大森駅徒歩2分のプラウドの現在の価値が知りたいですね。
43: 匿名さん 
[2021-09-09 13:43:47]
スーペリア450-480
プレミアム550-620
44: 匿名さん 
[2021-09-09 14:19:56]
ここより駅から遠い中古で築5年のプラウド山王は出たら5から10人内覧入って即売れる様です。
直近で5階南72m2坪408万で出てたよ。
世田谷代田や洗足より高いんじゃないの?
山王アドレス駅2分は!
45: マンション検討中さん 
[2021-09-11 11:21:11]
こちら駐車場は何台分あるのでしょうか?ご存知の方いますか?
やはり高層階の富裕層部屋優先で低層の庶民部屋には回ってこないですかね…
46: 匿名さん 
[2021-09-11 11:29:33]
>>45 マンション検討中さん
平置きですね
平置きですね
47: 匿名さん 
[2021-09-11 11:31:55]
スーペリアでも坪500ぐらいと思います。
48: マンション検討中さん 
[2021-09-11 11:58:41]
>>46 匿名さん
早速ご教示いただきありがとうございます。
5台ですか…優先権付住戸があると一般部屋までは回って来なそうですね…
49: 通りがかりさん 
[2021-09-11 12:39:23]
JR駅徒歩2分は稀少価値高いですが、階段からのアプローチが前提で、階段を回避するルートだと大分遠回りになるので住む人を選ぶ気はします。
山王アドレスかつ見晴らしはいいですが電車の音と崖の上にたっていることが気にならなければ、、という感じですかね。
50: マンション掲示板さん 
[2021-09-11 12:56:09]
>>49 通りがかりさん
ベビーカーだと、都度折り畳む必要ありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド山王二丁目

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる