住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 茶臼山町
  7. シティタワー天王寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 17:26:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー天王寺についての情報を希望しています。
天王寺駅徒歩3分の物件です。
駅前は便利でいろんなものが揃っていて良さそうですよね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/chausuyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152149

所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天王寺」駅から徒歩3分
Osaka Metro御堂筋線「天王寺」駅から徒歩3分
JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩4分
JR関西本線「天王寺」駅から徒歩4分
JR阪和線「天王寺」駅から徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩6分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
間取: 1LD・K~3LD・K
面積:40.08m2~140.44m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問1】【大阪】シティタワー天王寺(予定価格あり)
https://www.sumu-lab.com/archives/625/

[スレ作成日時]2020-11-20 15:03:05

現在の物件
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩3分
価格:5,900万円~5億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.34m2~140.44m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 179戸

シティタワー天王寺ってどうですか?

847: マンション検討中さん 
[2023-05-24 13:09:32]
だから、買える、買えないで夢中になっちゃいけないってことなんですよね。ついつい、あの共有設備に盲目になって買える!って一般サラリーマンも飛び付いちゃうけど、誰でも住み続けられたらタワマンを高級マンションだとは言わない。誰でも維持出来ないから高級マンションなんですよね。買いたいけど(泣)
848: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-24 22:54:40]
>>798 買い替え検討中さん
だってホントに思い出すのだから仕方ない。事実を述べてるだけ。
849: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-24 22:56:40]
>>799 検討板ユーザーさん
事実を述べてるだけで僻みとは面白いですね笑
850: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 04:35:29]
>>846 匿名さん
ずっと家賃がいまのまま維持できればね。
古くなると家賃も下がるし、修繕は上がる。
反比例しますから。
851: 匿名さん 
[2023-05-25 11:16:58]
>>850 口コミ知りたいさん
数億相続したうちの一部だし、物件入れ替えてるし意外と資産家はしぶといんよ。

>古くなると家賃も下がるし、修繕は上がる。
あのレベルの人でもこんくらいは認識できてるみたい。
852: 匿名さん 
[2023-06-15 14:38:35]
バイク置き場あるんだろうか?と思ってみてみたら、さすがにもうとっくに埋まってしまっていました。
おそらく、もともとの用意数も少ないだろうし、あっという間でしょう。

マンションは元々固定費かかりやすいうえに
高層となるともっとですよね…。
大規模修繕ってどれくらいかかるものなんだろう。
853: 評判気になるさん 
[2023-06-15 18:33:55]
>>852 匿名さん
住友不動産は段階的マンション値上げして売ると
資産価値がと言っていますが大規模修繕も段階的に
値上げしていくとは思わないのかな?
管理費会社を変更するのは大手だけに大人の事情も
あり難しくなっていくでしょうね。
854: ご近所さん 
[2023-06-16 07:43:49]
>>852 匿名さん
ミニバイク置き場 32台もあるので自転車置き場と違い全ては埋まらない気がします。
855: 匿名さん 
[2023-07-02 14:39:14]
毎月の管理費と修繕積立金ですが、100㎡の部屋なら、それぞれいくらほどになりますか?
856: 匿名さん 
[2023-07-10 09:52:12]
鍵の引き渡しが終わり、少し荷物を部屋に入れました。他にも引っ越し業者や家電量販店の方がバタバタとされていました。
857: 匿名さん 
[2023-07-11 10:43:32]
マンション維持のため管理費や修繕積立金の値上げは当然だとして、計画の見直しで急激に上がるとなると怖いです。
当初の運用計画(長期修繕計画?)がしっかりしていれば目安になるんでしょうけど大体が見直し必須みたいですよね。
858: ご近所さん 
[2023-07-16 08:56:16]
今思えば天王寺レジデンスが安くすでに20%以上は価格上昇してます。住友は値付けが間違ったと反省しシティータワー天王寺を強気価格で販売してる模様。この影響で天王寺レジデンスが引っ張られて更に価格上昇が見込めるのでほんとラッキーでした。
859: 匿名さん 
[2023-07-20 10:50:32]
引越しが終わり、シティタワー天王寺に住んでいます。分かっていたことですが、駅近で便利、買い物も全て徒歩圏内で済みます。購入して良かったです。
860: 匿名さん 
[2023-08-04 10:27:23]
既に数件賃貸に出ていますね・・
861: 匿名さん 
[2023-08-04 12:22:37]
>>855
最終、管理費や修繕積立金合わせて10万はいくと思います。住友ならもっといくかも。
862: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 12:46:18]
>>861 匿名さん

そんなにかかるのですか? 他の賃貸マンションなら借りれますね(汗)
863: 評判気になるさん 
[2023-08-04 13:04:03]
>>862 マンション掲示板さん

いやいや、100平米いくらで借りるつもりやねん
864: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 13:57:19]
>>863 評判気になるさん

いやいや、100㎡に拘らなかったらという意味ですので。
865: 職人さん 
[2023-08-04 18:02:17]
>>862 マンション掲示板さん
管理費単価 @306/m2
修繕費単価 @152/m2
100/m2で合計45,800円/月

仮に30年後に修繕単価が3倍の@456/m2なったとしたら
100/m2で合計76,200円/月

実際の長期修繕計画でいついくらになる予定なのかはデベに確認してくだされ
866: eマンションさん 
[2023-08-04 19:21:53]
>>865 職人さん
CT夕陽丘もかなり高額になってるんで
まだ値上がりするだろうね。
73㎡で45000円位になってる。
867: 匿名さん 
[2023-08-07 18:20:08]
資産価値、あると思います。

隣がお寺みたいですが、ここは昔、お寺だったところですか?
こんないい立地、これまで出なかったのが不思議で・・・
今後もここまで駅に近いところはなさそうな気がします。
お散歩とか素敵でしょうね。

>>お盆期間も営業致します。
>>※火・水定休を除く。
不動産会社の人って大変ですね・・・
868: 評判気になるさん 
[2023-08-08 06:01:02]
>>865 職人さん
CT夕陽丘の93㎡は、56,000円です。
どれくらい値上がりするのでしょうか
気になるとところです。
今売りに出ていますね。
869: 評判気になるさん 
[2023-08-08 08:06:15]
>>868 評判気になるさん
プラウドタワー阿倍野も71.68平米で34,510円、管理費合算で49,760円になっています。管理評価制度も始まったし各所でぼちぼち適正額へのフィットがされていくんじゃないでしょうか。
870: ご近所さん 
[2023-08-08 09:35:27]
シティタワー四天王寺夕陽ヶ丘(91戸)築19年
修繕 不明→106→130→440
管理 150

プラウドタワー阿倍野(132戸)築11年
修繕 96→123→481
管理 213

ウェリスジオ梅田レジデンス(137戸)築17年
修繕 不明→170→200
管理 203

ローレススクエア都島プライムタワー(257戸)築24年
修繕 77→116→185
管理 85

シティタワー大阪(357戸)築21年
修繕 不明→193→253
管理 180→220→260

シティタワー大阪福島(349戸)築15年
修繕 不明→139→188
管理 204

シティタワー西梅田(349戸)築18年
修繕 不明→110→148→246
管理 225

ザ・梅田タワー(385戸)築19年
修繕 不明→117→141
管理 180→200

シティタワー東梅田(501戸)築8年
修繕 82→158
管理 224

名前が出てたやつ以外はテキトーに選んだんだけど
うーん、人件費も光熱費も経費が長期的に下がるイメージなくて
修繕の値上がりが怖いなら大規模にしたら?ってばっちゃが言ってる気がしなくもない
871: eマンションさん 
[2023-08-08 10:24:11]
>>870 ご近所さん
まだどこも2回目の大規模は迎えてない時期だしシティタワー各位は住友スタイルの小刻み値上げで対応してるだけで、最終的には同じ400円台になるんじゃ無いですかね。2ヶ所の小規模タワーは戸数も少ない分不利なことはわかってて自主的に均等化したのかも。
シティタワー大阪は地下平面駐車場が結構ありそうだから意外とこの金額でもいけるのかもしれん(中の数字は知らないので想像で言ってます)。
872: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 11:03:44]
>>870 ご近所さん

管理費あがるのは基本努力不足だと思いますけどね。安易に許してはならない。
873: eマンションさん 
[2023-08-08 11:29:19]
これだけ電気代、人件費が上がってて管理費上がらない方が無理ありますけどね。
874: eマンションさん 
[2023-08-08 12:46:18]
>>873 eマンションさん
もう既に現段階で清掃員、管理人の人員を
募集をしても集まらないと管理会社が言っていました。
2024年問題も控えてるので管理費は確実に今より
値上がりするでしょう。
管理組合の役員になれば管理費の値上げに反対は出来にくくなります。一度役員なればわかります。
管理組合は管理会社にとってお客様ではなくなりつつあります。特に大手管理会社。
875: 匿名さん 
[2023-08-16 14:05:01]
なんか、落ち着いちゃったね
876: 匿名さん 
[2023-08-21 10:06:40]
すみません、シロウトなもので教えていただきたいのですが2024年問題とは何でしょう。
自分でも調べたところ自動車運転業務の働き方改革だそうですが、こちらとはまた別の問題ですか?
もし同じでしたらマンション管理費の値上がりとどのような関連性があるのでしょうか。
877: 匿名さん 
[2023-08-21 14:36:34]
>>876 匿名さん


2024年問題とは、働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、
自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることによって発生する問題の総称のことです。
これまでトラックドライバーの労働環境は、長時間労働の慢性化という課題を抱えていました。
若手不足と高齢化による労働力不足の中、EC市場の急成長による宅配便の取り扱い個数の増加により
長時間労働が常態化していたのです。(関連記事:【経営者・IT推進部門必読!】物流業界の労働力不足の現状と今後の対応策の紹介)
2024年の法施行では自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限を設定することで
トラックドライバーの労働環境を良くしようという狙いがあります。
一見、物流業界がホワイト化する良いきっかけとなるように思われますが、
この法施行によってどのような問題が生じるのでしょうか。
一つ目は、運送・物流業者の売上、利益が減少する問題です。
規制により、1日に運べる荷物の量が減るため、運賃を上げなければ収入が減少してしまいます。
しかし、運賃を上げることは容易ではありません。6万社を超える運送業者の過当競争の中、
荷主企業はより運賃の安い業者へ依頼するため、運送業者が荷主と価格交渉しにくい現状があります。
また、中小企業で月60時間の時間外労働が発生した場合には、2023年の法施行により
割増賃金率が25%から50%へ引き上げられることから人件費が増加し、利益の減少に繋がります。
二つ目は、労働時間の減少によりドライバーの収入が減少するという問題です。
トラックドライバーは走行距離に応じて運行手当が支給されるため、
本来であれば走れば走るほど収入が増えるのですが、労働時間の規制により走れる距離が短くなれば
収入が減少してしまいます。収入が低いとなれば離職に繋がる可能性もあり、労働力不足に拍車がかかる恐れもあります。


878: 匿名さん 
[2023-08-21 19:01:08]
>>876 匿名さん
全ての生活影響が出てきそうです
879: ご近所さん 
[2023-08-21 20:32:16]
>>876 匿名さん
物流業界を直撃なので例えば

土地を取得する時は建物解体、土地を更地にする廃材、土砂の運搬コストUP
建てる時はマンションの基礎、資材、建材の運搬コストUP

一部ですがこの様な関連性があるかもって感じで如何でしょう?
880: ご近所さん 
[2023-08-26 07:26:21]
夜になっても部屋の明かりが数件だけですが、ここは売れてないのでは?平米単価も承知してますが天王寺でこの価格はどうなんでしょう?
881: マンション検討中さん 
[2023-09-09 10:39:03]
売れてないんでしょうね
882: 通りがかり 
[2023-09-19 21:29:11]
数件しか売却物件を出さないのが住友不動産の販売方法です。
売っていないのだから、売れていないのです。

マンションギャラリーに行かないと、販売状況は分かりません。
ちなみに、7月から第一弾の鍵引き渡しがあったそうで、次回は4月まで入居は無いとのことです。
883: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 22:14:00]
>>882 通りがかりさん
やっぱり売れてないんですね。
884: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-20 06:38:46]
>883
売れていないと喧伝なさりたいのですね。
残念ですが、主に上層階のめぼしい部屋はほとんど販売済みです。
885: マンション検討中さん 
[2023-09-21 23:53:04]
事故物件は値下げすれば買いなんやけどなあ
単純に値付けが高いよね、インバウンド頼みかな
利上げで今年来年は値崩れリスクあるし、投資向けでもないね
886: 匿名さん 
[2023-10-02 11:38:53]
投資目的ではないですが、値上がりは期待しています。
887: 匿名さん 
[2023-10-03 14:06:16]
住友不動産は、販売スピードもゆったりと聞きました。

現在は先着順受付中

>>販売戸数19戸
>>販売価格5,900万円~15,000万円

1億以上の部屋もあるので、買える層は限られることでしょう。駅徒歩3分の立地、今後、上がるか期待したいですね。
888: マンション検討中さん 
[2023-10-06 20:56:25]
未だに明かりが少ない。住んでいる人の気持ちはいかがなものか。

知らんけど
未だに明かりが少ない。住んでいる人の気持...
889: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:09:02]
近くを通るけど、竣工後なのに特に夜は閑散としすぎだな。買うのはゆとりがある日本人実需と、円安狙いの外国人。日本人投資家としてはリスクが高い。

場所と新しさは魅力なんだがもったいないね。
住友は次の上昇相場が来るまで供給を絞れば良いが、外国人だらけになったらどう管理するのかね。
890: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:10:37]
写真のカーテンが同じ部屋は売れてないんやろな
891: 評判気になるさん 
[2023-10-21 14:19:46]
>>889 通りがかりさん

梅田ガーデンといい、お粗末なすみふ
892: 匿名さん 
[2023-11-04 11:53:57]
>>888 マンション検討中さん

本当に閑散としてますね。しかも死亡事故があった物件なので、気味悪いですね。参考になります、北側も同じように灯りが点いていないのでしょうか?
893: 買い替え検討中さん 
[2023-11-06 12:34:42]
ただの小規模マンション、スミフだから買う時代はとっくに終わってる
販売はしてるが全く売れていない、売ってないじゃなく売れてない。
スミフの決算目標のせいで入居日来年指定で販売してるからすぐに住めない。
死亡事件と関係は不明だけど売り方が残念、天王寺では立地は一番なのにね。
894: 名無しさん 
[2023-11-06 23:13:22]
立地てそんなにいいですか?
寧ろ立ちんぼやラブホの界隈の影響で立地は良くはないと思ってたんですが
895: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 00:27:10]
>>894 名無しさん
立ちんぼ利用しホテル代節約の為マンションに持ち帰ってます。
なのでここがいいんです。

896: 匿名さん 
[2023-11-07 04:37:56]
>>894 名無しさん
西成から徒歩圏内。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる