住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

947: 物件比較中さん 
[2010-01-13 21:30:07]
正直、他のタワーマンションと悩んでます。
先々のことを考えると、このマンションがいいのではと思っているのですが・・・
誰かいい情報があれば教えて下さい。
948: 匿名 
[2010-01-13 21:30:14]

あっそ
949: 匿名さん 
[2010-01-13 21:31:19]
で何がいいたいの?そもそもここを購入する人が資産価値を気にするより、
終の棲家と考えるパターンが多いだろう。
立地のデメリットって?これだけ生活利便がよければ快適なことが多いよ。
ポジもしょぼいね。乙です。
950: 匿名はん 
[2010-01-13 21:33:31]

ボジじゃなくて、ネガでは?
素直に良いマンションと私は思いますが?
951: ・・・ 
[2010-01-13 21:38:56]
946

何様?

952: 匿名さん 
[2010-01-13 21:39:25]
>>946さん
何かむなしい遠吠えにしか聞こえんわ。
戸数が多いメリットもたくさんあるし、
人が増えることで、周りの雰囲気も
変わっていくと思うし。私的には、
車を持ってるので、高速の入り口が
横にあるという点は大きかったね。

>>947さん
まずは、この板から情報収集するのでは
なく、直接MRに行って確認したいこと、
重点してることを確認することから始めれば
いいんじゃないの?
953: 匿名さん 
[2010-01-13 21:46:52]
このスレで指摘されている立地等のデメリットを頭にいれ、実際現地を色んな時間帯に歩き自分の目で確認し判断するのがいいでしょう。決してモデルルームとデベの話だけで判断してはいけません。
954: 匿名さん 
[2010-01-13 21:51:27]
>>946=953

必死だね。
955: 匿名 
[2010-01-13 21:55:20]
モデルルームでも負けて、もうすぐ実物まで見れるようになって
勝ち目ないから焦ってるデベの売れない営業マン達。
おつかれさま。
956: 匿名さん 
[2010-01-13 21:57:01]
953は、当たり前のことを言っているだけで、別にネガレスでもないんじゃないかな?現地を時間帯も含めて見ろと言っているわけだし。見られて困ることはないでしょう?笑
957: 匿名 
[2010-01-13 22:01:03]

別にネガレスとは言ってないんじゃない?
ただ

必死だね、

と。
958: 匿名 
[2010-01-13 22:01:23]
自作自演はもういいって、953=956
文面、名前、改行方法一緒

955も意味不明。営業がワザワザここに書きこむ理由が分からん。
このご時世で普通に売れてると思うが?どっかのタワマンと違って。
959: 匿名 
[2010-01-13 22:03:56]
どこどこ?売れてないタワマンて!!

などといってみる(笑)
960: 匿名さん 
[2010-01-13 22:22:45]
953の書き込みは検討者にとって価値はあるが、それに対するレスは内容無く個人を攻撃するのみで、無駄。
961: 物件比較中さん 
[2010-01-13 23:00:21]
世の中下を見て生きれば、精神的に楽でしょう。ここは、立派なマンション。売れていないところは意識しないでおきたいものです。
962: 匿名 
[2010-01-13 23:08:21]
いい事いいますね。
すばらしい。
963: 半年後の住人改め”もうすぐ住人” 
[2010-01-14 10:51:32]
契約済の皆さん、内覧会について教えて下さい。
なにぶん初めてなもんで、どうすべきなのか分かりません。
最初は博覧会みたいに「こんな風に出来ました」「なるほど、ふんふん」で終わりなのかと思っていたら、
最近になって、いわば検収作業だと言うことを知りました。
Netで色々調べたんですが、どうすべきなのかいまいちピンときていません。
皆さん、どうされるのか教えて下さい。
プロにお願いしたりするものなんですかねぇ、、、
964: 契約済みさん 
[2010-01-14 11:42:38]
私は友人の業者に同行してもらいますよ。
素人なのでやっぱり不安ですし、たぶん気分が高揚して
細かいところのチェックはできないでしょうから・・・
965: 契約済さん 
[2010-01-14 11:48:19]
まあ、受け渡し後も瑕疵期間なら対応してもらえるサービスがあるので、最低限のチェックができればいいのかなあと思います。
私は業者には頼まず、親族や友人などの第三者を立てて3人くらいの目で確認しようと思ってます。
966: 匿名 
[2010-01-14 11:51:56]
インスペクターの費用んを考えると、家具にその分回す
くらいでいいと考えてますが。

これが中小デベの物件であれば違うかもしれませんが、
967: 匿名 
[2010-01-14 12:01:34]
どうせ傷、汚れ程度のチェックですよ。
機能面のチェックは大体事前の検査で終わってるからね。
968: もうすぐ住人 
[2010-01-14 14:28:58]
早速のご回答、有難うございます。

そうですよねぇ、プロに頼むと結構な金額になるみたいですよねぇ、、
それに、やはり「すみふ」さんだからという安心感はあります。
でも、安心しすぎるのも禁物かとも思うし、、皆さんのように数人引き連れて行きますかなぁ、、、

他の人も、よろしかったらご意見をいただければ参考になります、引き続き宜しくお願い致します。
<m(__)m>
969: 匿名 
[2010-01-14 14:45:03]
何人かで見るのは確かに正解かもですね。
他のデベはどうかわかりませんが、私の住んでる
シティタワーは内覧の時はスミフの方とゼネコンが
きっちりと対応してくれましたよ。淺沼組でしたが。
カイロを持って行く事をオススメします。
970: 契約済み 
[2010-01-14 15:25:58]
ところで、もう棟内は見ることできるんですか?
971: 匿名さん 
[2010-01-14 15:43:41]
板では棟内モデルルームやってるとの情報だけど、何でHPや住宅雑誌などでの宣伝が無いのは何故?
4期の締め切りも間近だし、今がかき入れ時だと思うんだけど…
ガセネタ?
972: 匿名さん 
[2010-01-14 16:44:17]
販売ペース落としてるんじゃない?
永住目的の方ばかりなのかな?いらなくなった時、売れない捨てられない、税金と維持費だけかかるお荷物にならないかなあ?
973: 検討中 
[2010-01-14 16:55:48]
ここは部屋のタイプが多いですが、2LDKも多く、永住目的の独身貴族やご高齢の方も多いと思います。
ターゲットをそこに絞っているかどうかはわかりませんが。ご心配な方は、一般的なファミリータイプのマンションをご検討された方か無難では・・ 上層階は洗濯物を干せないとかコンシェルジュがいるなど、1~2人向きの居住空間だと思います。
974: もうすぐ住人 
[2010-01-14 17:11:18]
気になって、先ほど現地へ行ってきました。
低い可動式のフェンスがまだありフェンスの切れ目にはロープが張ってあり
敷地内へは入れないようになっていました。(ロープだから入れないことはないのですが気が弱くて、、、)
エントランスと大きいほうの庭の写真を貼ります。
庭の山はもっと大きいのかと思ってましたが、意外と控えめでした。
中から見るとまた違うのかもしれませんが、、、
気になって、先ほど現地へ行ってきました。...
975: 匿名さん 
[2010-01-14 17:21:22]
4期の要望書の入り具合はどんな感じなんすかね?
こてこてのファミリーマンションよりは、需要ありそうだが
976: 匿名 
[2010-01-14 18:16:31]
ギャラリーに何度も足を運ぶと、お水のお姉さんを何度も見かけました。
ファミリーマンションじゃないし、場所柄でも仕方ないのでしょうが、将来的に不安になります。
977: 匿名さん 
[2010-01-14 19:51:49]

見た目だけで判断、お水の何が悪いの差別発言はやめてください。
私も、何度もモデルルーム行きましたが、目の保養になる方には、お会いしてないですよ。
978: ・・ 
[2010-01-14 20:27:34]
『お水の何が悪いの差別発言はやめてください』と言いながら、『目の保養になる方には、お会いしてないですよ』ってどうよ。
979: ビギナーさん 
[2010-01-14 21:06:54]
今年に入って何度かモデルルームに行きましたが、
ここのモデルルームはいつもお客さんがたくさんいて
純粋にすごいと思いました。

他のタワーマンションもいくつか見に行ったのですが、
だいたいいつも席は空席ばかりだったので。。

私がいいなと思う部屋のあたりも残りが少なく、
ちょっと焦っています。

今ローンの審査とかしてもらっていて、
もし結果が良ければ前向きに購入に向けて考えてみたいと
思っています。

大きい買い物なのでちょっとびびってますが、
すでに買われた人とかって、
買う前とか何件くらい見学しましたか?
980: 匿名さん 
[2010-01-14 21:17:17]
私は5件見ていますが、ここが一番活気があって、営業さんの受け応えも良いと思います。
昨年の夏にも一度行ってるんですが、今だにこの賑わいは凄いと思います。
早く棟内モデルルームがオープンしないかな?
981: 匿名さん 
[2010-01-14 21:20:53]
ちょっと遠くに住んでいるので、
しばらくマンション建設地のほうはみてませんでしたが、
写真でみるとかなり完成しているんですね!!!
竣工楽しみだなー
982: いつか買いたいさん 
[2010-01-14 21:23:46]
ここの営業さんて
何かがつがつ感がないというか、
無理やりにすすめてくる感じがないので、
ちゃんと落ち着いて検討できる気がします。
やっぱよく売れている(?)から余裕なんですかねー。
983: 匿名さん 
[2010-01-14 21:26:39]
なんせ竣工時までに、半分くらい売れたら良いというよいな話されてましたからね~
余裕度が違います!
984: 匿名 
[2010-01-14 21:59:08]
価格表もらえないのが残念かな・・


985: 入居予定さん 
[2010-01-14 22:01:26]
なんだか営業ベタ褒めですねぇ。
確かにガツガツ感はないですが、2週間後に迫ってるはずの
内覧会の日程もいまだに連絡してこないし、
イベントの連絡もしてこないし、
契約のスケジュールもいつまで待っても確定の連絡ないし、
余裕というより職務怠慢な気もするんですがね。

ま、釣った魚には何とやら、かもしれませんが、
ちょっと誠意が足りないと思います。
建物本体とはあんまり関係ないですが。
986: 匿名さん 
[2010-01-14 22:30:01]
がっつかないのも、戦略ですね。けんかと一緒。弱みを見せない、価格表を渡さない。売れる部屋の偏りを無くしたい、顧客の足元を見ながら高く売りたい。全部意図的。
987: 匿名 
[2010-01-14 23:31:52]
営業スタイルについては同感です。組織として意図的やってたら上手ですね。サラリーマンとして見習わなければだと思います。ただ客の立場としたらやっぱ嫌ですよね。私は前向きに検討していましたが、冷めてきて冷静にこの物件は見送ろうって思えたのでよかったかな・・


988: 匿名はん 
[2010-01-14 23:46:33]

元々買う気がないか、買えないんでしょ。買う買わないの論点とは違うよね。
営業さんは至って普通。会社の体質に少し疑問は感じるけど。
989: 匿名 
[2010-01-14 23:54:34]
『買う気がないか、買えないんでしょ』については全く逆で、買う気もあったし普通に買えるのですが・・
気に触ったようで失礼こきました。あなたが言ってることこそ、めちゃ普通・・コメントする資格なし
  
990: 匿名 
[2010-01-14 23:57:22]

意味不明
991: 匿名 
[2010-01-14 23:59:31]
988みたいな性格も言葉も悪い奴ばかりが買うマンションなのか・・・
992: 匿名はん 
[2010-01-14 23:59:49]
買う気も無い奴がいちいち書き込むことこそウザイ!
コメントの資格無し?
お前にどんな権利があるんじゃ!!
993: 匿名 
[2010-01-15 00:02:55]
992

そのパターンは、もうええよ。
994: 購入経験者 
[2010-01-15 00:04:13]
987
営業スタイル、会社の姿勢、を理由にもし本当に
見送ったんだとしたら、あなたの物件選びの方法、
考え方はかなりずれているように私には感じますよ。

本当の理由はそこではないのでは?
今一度ご自身を見つめられては?
そうしないとココ以外でも、おそらく決断出来ませんよ。
995: 匿名さん 
[2010-01-15 00:04:25]
盛り上がってきた?
996: 匿名さん 
[2010-01-15 00:04:37]
うわ~、ホンマ言葉悪~。こんなんじゃ入居後が大変だぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる