住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

886: 匿名さん 
[2010-01-10 22:02:48]
884こそ、残ってない根拠は?
887: 検討 
[2010-01-10 22:53:31]
あいかわらず、小競り合いが絶えませんね。
888: 匿名はん 
[2010-01-10 23:10:19]
そんなに残っていたら大変でしょう。いい間取り、階は無くなってくるし時が経てば修繕費も上がり益々買い手はへんるんじゃないですか?
安売りされたら既に購入している人の資産価値は減るし止めて欲しいなあ。竣工時半分も売れてなければ大変じゃないかな。
889: 検討 
[2010-01-10 23:29:56]
このクラスの物件は、修繕費が上がっても大丈夫な余裕のある方が買うのでは?
将来の想定できる不安が現実になった時、対応できないと思われる方は、他にもいっぱい物件があるので、見合った物件を探した方がいいと思うけどな・・

890: 匿名はん 
[2010-01-10 23:44:19]
そもそも営業の方が、竣工までに、半分くらいまでしか売りに出さないと言ってたよ。大分、前の話だけど。
大阪にはシティタワーシリーズをメガシティタワー以降作る予定がないから、売り過ぎると怒られるとかの理由だったと思う。
891: 物件比較中さん 
[2010-01-10 23:47:49]
このクラスの物件て・・・どちらかといえば、庶民派団地タワーマンションでしょう。そんなに高所得者を対象にしているとは思えません。まあ、駐車場代は一流並にしますけどね。
892: 匿名さん 
[2010-01-10 23:59:00]
半分売れれば黒字なんでしょう。土地代が安かったでしょうから。
893: 匿名さん 
[2010-01-11 00:23:12]
建物は高そうだが…
894: 検討 
[2010-01-11 07:33:32]
どっちにしても、いいようにやられていのは事実です。
商売ですから。。そこまで考えると何にも買えなくなるけど・・
895: 匿名さん 
[2010-01-11 11:25:47]
まぁ、後は住み心地(費用対効果)で後悔しないよう、よく考えて判断するしかないでしょう。
住むには高すぎると感じたら負けですからね。
896: 匿名さん 
[2010-01-11 11:58:43]
892

半分売れたら元が取れるって根拠は何?
897: 検討 
[2010-01-11 14:05:39]
売り手側の話は、興味なし・・
てか業者vs業者の時間?
まぁ・・構わないけど、適当に切り上げてね~
898: 匿名さん 
[2010-01-11 22:16:11]
余計なレスが多くて読みにくいですが、過去のレスに役立つ情報がたくさんありますね。参考になります。
900: 匿名さん 
[2010-01-12 20:55:55]
大阪福島タワーとよいライバル関係ですね。規模も似てますし。外観はこっちがかっこいい。
901: 匿名 
[2010-01-12 21:22:38]
最初福島タワーのホームページ見てワロタ。
どこまでココのコンセプトパクってんだかってかんじ。
しかも全部ココを超えてるポイントが見当たらないときた。

こんな事福島タワーの板に書き込んだら荒れるんだろ~なー。

勝敗は結果からも明らかだしね。

ココは発売時期も考えたよね。
あえてどん底で競争相手がいない時に発売して独り勝ち、
おまけに竣工一年前まで発売を遅らせて、不景気に強い
現物売りを前提とした販売スケジュール組。

福島タワーはココと真逆だからね。
全てが裏目に出てる様子。
住友にしたら、いいアテブツになってるね。
一年半後の売れてないマンションとそろそろ実物が見れる
売れてるマンション。

うーん。おもしろい!
福島タワーはもう少し販売戦略見直した方がいいな。



902: 匿名さん 
[2010-01-12 21:48:10]
メクソ ハナクソ。
どちらもまずまず建物はよさそう。資産価値は?
903: 匿名 
[2010-01-12 21:49:11]
こんな事が出来るのは財閥系でかつ、単独開発だからだよ。
福島タワーとかからすると羨ましいだろうな。

しかし、もし失敗してたら住友とてどうなってたんだろ。
904: 検討者 
[2010-01-12 22:12:57]
棟内モデルルーム見てきました!エントランスや内廊下素晴らしかったです。
想像以上でした。あんな家に毎日帰りたいですね!
905: 匿名さん 
[2010-01-12 22:20:18]
内覧会も終わってないのに棟内モデルルームはまだでしょ。

造りは最高クラスだとは思うけどね。
906: 匿名さん 
[2010-01-12 22:39:41]
904、905???どちらかが嘘ついているのか?
907: ・・・ 
[2010-01-12 22:47:33]
まず、エスカレーターってどうなんだろ・・
908: 購入検討中さん 
[2010-01-12 23:15:11]
10F 25F 41Fに棟内モデルルームあるよ。
909: 匿名さん 
[2010-01-12 23:32:43]
もう棟内モデルルームやってるんだね。
実物見たら、買ってしまいそう・・・
25階と41階ではどちらが川の眺望的にはいいのかな?
910: 匿名はん 
[2010-01-12 23:38:47]
エスカレーターしかないのは気になる。点検中だったらどうすんだ?何で階段がないんだろうね。
堀江のシティタワーにはエスカレーターと階段が隣にくっついてんだけど。

ってか、棟内モデルルームの案内どこにも記載されてないけど?
マンションパビリオンに行ったら案内してもらえるのか?
911: 入居予定さん 
[2010-01-12 23:38:50]
もう棟内モデルルームやってるんですか!?
営業からは何の連絡もない・・・なんだかなぁ~
912: 匿名 
[2010-01-12 23:43:11]
階段造らなかったのはホント大失敗だね。
ま、外見だけに走るから実用面の不備は出てくるよね。

棟内モデルルームの案内が来ないのは、自己資金や年収で案内する優先順位を判断
913: 匿名さん 
[2010-01-13 00:00:04]
購入者より先に棟内を公開してるのは納得いかない…
連絡も無いし…
914: 匿名さん 
[2010-01-13 00:10:57]
そんなに見たけりゃ、モデルルームの見学を申し込めばいいじゃん
915: 匿名さん 
[2010-01-13 00:24:52]
階段があっても見た目が落ちるとは思わない。
外階段を付けたことで、雨の日なんかに転落事故か何かあった反省を活かして、無くしたのでは?
エレベーターや非常階段でも一階には行ける分けだし得に問題無し。
エスカレーターで行き来できるのは何となく優越感があったりするのかと。
916: 匿名さん 
[2010-01-13 00:32:23]
モデルルーム見た人、感想をお願いします。三月まで見学に行けそうにないのでよろしくお願いします。
917: 匿名 
[2010-01-13 00:34:45]
ここの棟内はインパクトありそうだね
918: 検討 
[2010-01-13 08:15:14]
エスカレーター前で混雑したり(行列できたりして・・)、幅が狭そうなので強引な追い抜かしとかで、転倒とか大丈夫かな。棟内モデルルームについては本当だったら、少しショックかな・・VIP対応ってやつかな・・
919: 匿名さん 
[2010-01-13 11:48:28]
あれってエスカレーター以外にも入り口あるでしょ?

920: 匿名さん 
[2010-01-13 12:06:47]
確か、1階のエントランスからも入ることが出来たはずですよ。

近くに住んでますが、南側の庭とか、大きいですね~。

川越しに見てもかなり外観のインパクト、あります。

源八橋あたりから良く見えます。
921: 購入検討中さん 
[2010-01-13 12:13:46]
南向きの高層階はまだ検討できますかね?
922: 匿名さん 
[2010-01-13 12:14:27]
あと、近くに住んでるものとしては、天満橋筋沿いの歩道が広くなるのは、

大変有難いです。

いままでは自転車で通るのとかきつかったです。

もちろんこのマンションの敷地分だけですが。
923: 匿名さん 
[2010-01-13 12:15:42]
都島の方に住んでいるのですが、遠くからも見えるのでかなり存在感ありますね。

この間目の前を通ったのですが、お庭がすごい!

エスカレーターで入っていく雰囲気は、普通のマンションじゃないですね。
924: 物件比較中さん 
[2010-01-13 12:17:31]
<<921さん

モデルルームに問合せしてみたらどうですか?
925: 匿名 
[2010-01-13 12:18:23]
南の高層階、確かによさそうですね。

予算があえば検討したいですね。

926: 匿名さん 
[2010-01-13 12:19:33]
南向きの高層階はこの間案内してもらった時にはほとんど売れてました。

特に角部屋は人気でしたね。
927: 購入検討中さん 
[2010-01-13 12:19:36]
南向きは、高層階はさすがに選択肢が減ってきてたと思います。
気になるなら急いだ方がよさそうですね。
928: 物件比較中さん 
[2010-01-13 12:21:30]
日曜日行ってきましたが、
総戸数が減ったのは何でなんでしょうか?
929: 匿名さん 
[2010-01-13 12:23:19]
北西の角部屋も、上の方はもうほとんどないと言われました。

やっぱり条件のいいところは早く売れてしまうんですね。

西向きも梅田方面だから見晴らしよさそうですもんね。

北方向の景色はどんな感じなんでしょう?
930: 検討者 
[2010-01-13 12:33:21]
タワーマンションを検討して色々見ていますけど、迷ってまして…
いままで見た中では内装とか値段的にここがいいかなとは思ってるんですが、買われた方の決め手など教えてもらえるとありがたいです。
931: 購入検討中さん 
[2010-01-13 12:48:15]
総戸数が減ったとしたら、考えられるのは、
お部屋を繋げた人がいるのでは?

うらやましすぎますね!
932: 匿名さん 
[2010-01-13 12:49:33]
最近のタワーマンションは外廊下が多いなか、内廊下っていいですよね。
933: 匿名さん 
[2010-01-13 12:49:38]
最近のタワーマンションは外廊下が多いなか、内廊下っていいですよね。
934: 物件比較中さん 
[2010-01-13 12:53:05]
≫930

ここはやめたほうがいいよ。
935: 匿名さん 
[2010-01-13 12:53:11]
大事なことなので、二回言いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる