大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プレミスト岡山ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. プレミスト岡山ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:30:43
 削除依頼 投稿する

プレミスト岡山ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
遊プラザの跡地にできるマンションです。
大規模で駅歩もそんなにないので、気になっています。
子育てもしやすそうですよね。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/okayama/nishiguchi/index....
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152120

所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
交通:JR東海道・山陽新幹線「岡山」駅から徒歩6分
   JR山陽本線「岡山」駅から徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.45平米~91.45平米
売主:大和ハウス工業株式会社
   近鉄不動産株式会社
   株式会社長谷工不動産
   四国旅客鉄道株式会社
   株式会社エネルギアL&Bパートナーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション、他
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ西日本

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-11 13:24:20

現在の物件
所在地:岡山県岡山市北区昭和町145-17(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩6分 (サブエントランスより)
価格:4,158万円~7,108万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.45m2~91.45m2
販売戸数/総戸数: 34戸 / 293戸

プレミスト岡山ザ・レジデンスってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2021-08-01 11:07:27]
せっかく、駅近の大型物件を手掛ける機会に恵まれたのに、ちょっと残念に感じますね

やっぱり、『良いものを造る会社』であって欲しいですね
802: マンション検討中さん 
[2021-08-02 19:23:47]
この物件は、子育て中にはとてもよいですね。
あなぶきさんに変わって、ん?大和かな?
小学校、幼稚園はすぐ近くで、小学校は見えてるはず。済生会では、スイミング、硬筆、英語などの習い事ができ(大人向けもあります)、こだま楽器ではピアノが習える。隣は公園とスーパーで、新幹線や電車が見える。
とてもよい!
803: マンション検討中さん 
[2021-08-02 22:43:14]
まぁ、場所については、
悪く無い方だと言えるが
804: マンション検討中さん 
[2021-08-02 23:23:44]
ハザードマップみたら微妙だね
805: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 06:07:40]
出来上がる頃には、東口の野村が盛り上がってきてるだろうね。このペースだと半分位は竣工後も残りそう。どうすんだろ?
806: マンション検討中さん 
[2021-08-03 08:16:43]
>>805 マンション掲示板さん
その頃にはダイワ叩きに飽きて野村叩きで忙しいんじゃない。 どうせ高いだのパチ屋がどうだのダサいだの岡山をわかってないだので大盛り上がり。
807: 名無しさん 
[2021-08-03 21:45:55]
野村のマンションが岡山では1番のマンションになるんじゃないの?
あれ以上の駅近物件でないでしょ
野村と両備じゃブランド力違い過ぎるし
808: マンション検討中さん 
[2021-08-03 22:42:30]
購入者が少ないと、管理組合の役員が当たる確率、高くなるな

役員の回転も早いから、結構、大変だな

メリットは、機械式駐車場のラッシュが無いし、静かな環境になることだな

デメリットは、管理費とかはダイワが補填するけど、駐車場収入が減るから、管理費会計が赤字になるはず
管理費を値上げしないと、回らないかもしれない点だな

そうなると、益々、販売が厳しくなるか
809: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 23:05:38]
>>806 マンション検討中さん

ここはマジでコケてるけど。。
810: マンション検討中さん 
[2021-08-05 18:26:04]
アメリカで、木材の価格が、急落しているぞ
5月のウッドショックの高値から、1/3に落ち込んだぞー
建築資材の価格も、上げ下げが激しい世界ですなー
マンション価格も、この先、急落することがあるのか?
それとも、急騰するのか?
811: マンション検討中さん 
[2021-08-05 21:27:41]
まだまだ上がるでしょ。 何もかもが高いよねぇ。
812: マンション検討中さん 
[2021-08-05 22:50:41]
急落はしないけど、
元の価格以下くらいには、
下がっていくのでは?

普通のマンションは、
普通の人が買える価格に、
収斂しないと、完売しないから
813: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 23:36:49]
資材費はさておき、人件費が高くなってるから、簡単に価格は下がらない。一旦上がった人件費は下げることができない。そのかわり、設備をしょぼくして、そこで価格の帳尻を合わせる。
814: マンション検討中さん 
[2021-08-05 23:37:25]
床暖やディスポーザー付のマンションはそもそも普通の人用ではないでしょ。
815: マンション検討中さん 
[2021-08-06 07:10:16]
>>808 マンション検討中さん

流石に、ダイワさんも、駐車場収入の不足からくる管理費赤字までは、負担しないか?
そこは、重要事項で説明しているとか・・・って、言うんでしょうか?
今、買っている顧客層は、比較的お金がある方々が多いでしょうから、2倍スタートでも打診した方が良いのでは?
816: マンション検討中さん 
[2021-08-06 07:24:27]
アルファステイツ奉還町が43戸、
ここが80戸、売れている!

販売開始が1か月ほど異なるが、数か月の期間で、結構に売れるもんですな

不動産価格のピーク感もある中で、こんな大金を叩いて・・・
もう少し落ち着くまで、様子見していたら良いのに?
817: マンション検討中さん 
[2021-08-06 08:11:30]
どこがピークか分かるなら誰も苦労しない。
818: マンション検討中さん 
[2021-08-06 22:20:11]
アメリカも、約8年後の2030年から、50%をEVにするとわっ!
もう、世界中で、競いあってる感じだなっ!
標準装備!、当たり前になるんだろうな
EV充電器のある風景が
まぁ、あっという間に、変わるもんだな

変われなかったら、
置いていかれるだけかー
しゃーないかっ!
819: 匿名さん 
[2021-08-06 23:12:55]
そんなにEV充電器のこと心配しなくても、これから新築マンション買う人より既存マンション住民の方が圧倒的大多数なんだから、その人たち皆が車を買い替えようとしたときにどうにもならないような世の中にはならないよ。
820: マンション検討中さん 
[2021-08-07 00:13:49]
格差社会
格差マンション

平面駐車場付き or 戸建て

ちょうど、分岐点の様だね
821: マンション検討中さん 
[2021-08-07 08:19:49]
機械式駐車場警察の方いつもご苦労様です。
822: マンション検討中さん 
[2021-08-07 10:33:19]
1.床暖房・ディスポ付きで、
 機械式で充電器無し
2.平面で充電器有りだけど、
 床暖房・ディスポ無し

どっちが、人気になると思う?

敷地面積にも制約があるから、
一つのマンションで、2タイプが選択出来たら、どうなんだろう?
価値観は、色々だからー
823: マンション検討中さん 
[2021-08-07 10:37:56]
アンチEVも、頑張ってるけど、
世の中は、世界的にも、
そっちに行ってるからねー

販売会社が頑張ってるけど、
設備面は、重要で大切だよねー
824: マンション検討中さん 
[2021-08-07 11:28:36]
>>815 マンション検討中さん

駐車場の収入が、マンション全体の管理費に充当される前提なんですか?
収支バランスが、計画からずれたら、購入者が負担するんですか?
かなり昔の投稿で、ダイワさんが、全部面倒を見るみたいなのを、読んだことがあるけど?
もしそうなら、ダイワさんが頑張ってくれないと、大変じゃないですか
一生に一度の買い物だから、やっぱり、万一の時も、ちゃんと保証して欲しい!
825: マンション検討中さん 
[2021-08-07 11:34:47]
機械式駐車場やら充電器問題は専用スレで思う存分されたらどう? 
826: 匿名さん 
[2021-08-07 17:36:13]
どなたかがおっしゃっていらしたけど、

「せっかく、駅近の大型物件を手掛ける機会に恵まれたのに、ちょっと残念に感じますね
やっぱり、『良いものを造る会社』であって欲しいですね」

そのとおりだと思います。もったいない土地の使い方をしてくれたものです・・・・
827: マンション検討中さん 
[2021-08-07 17:49:10]
>>825 マンション検討中さん

このマンションの一部分だと思いますよ
828: マンション検討中さん 
[2021-08-07 18:59:36]
そうですよね
良くも悪くも、マンションの設備だから、ここで良いと思う

となりの公園に、平面駐車場を造って、充電器を設置したら良いのでわ?
マンションの売上で、公園を整備しているんだから、
ついでに、EV設備をするだけだし、何も問題無いぞ
マンションの売上から捻出するけど、
形式上、ダイワさんが寄付したことにすれば、対外的にも良いし
829: マンション検討中さん 
[2021-08-07 20:09:39]
おいおい勝手に公園潰さないでくれ。 公園は必要。
830: マンション検討中さん 
[2021-08-07 21:30:48]
公園には、駐車場が必要だと思うが
831: マンション検討中さん 
[2021-08-07 22:14:29]
車で来る公園ではなかろう。 住民とご近所さんの憩いの場になると良いね。 
832: マンション検討中さん 
[2021-08-07 22:42:46]
「マンション暮らしだからこそ、庭がないぶん、見上げるようなケヤキ並木とか、栃の実拾いができるトチノキの木立とか、ちょっとした芝生広場や花壇もあるような、しっとりとした雰囲気の公園が欲しいのに、ただ法令に違反しないためだけのミニ公園しかないのが残念すぎる。しかも、カチカチのマサ土で潤いも情緒も癒しもないのが致命的。」
833: マンション検討中さん 
[2021-08-08 05:20:17]
数年後のマンション「検索」
駅徒歩10分圏内、
IH対応、EV対応・・・

ここは、ヒットしない?!

奉還町は、
検索ヒットする可能性がある?!

現在は一般的な検索項目で、
IH対応、ガスのみ
数年後は、EV対応、非対応
が、当たり前になるだろう

あなたは、どう思う?
834: マンション検討中さん 
[2021-08-08 07:28:25]
実際付いてるのはRG幸町だけなのでは? そのRG幸町も枠が少なすぎて空きが出れば住人が申し込んで終わりでしょ。 奉還町はそもそも充電器付いてないし全戸数分駐車場無いんだから売るにしても貸すにしても駐車場無しでしょ。
835: マンション検討中さん 
[2021-08-08 08:11:14]
んー
付けられる状況にあるかどうか
用途変更が容易な敷地があると、
安価に設置できる

そこが、一番違うのか

フリーな更地が無いのは、
大きなダメージかもな?
836: マンション検討中さん 
[2021-08-08 09:54:52]
この辺りは今でも月極駐車場はほぼ無い状態。 駅周辺にこれだけマンション増えればどこも駐車場は厳しい状態。 奉還町はまだ周辺にある様だけど、実際完売する頃や北側に新たなマンション建てば駐車場は足りなくなるでしょう。 充電器の心配以前に機械式でも全戸数分駐車場が確保されている駅近南向きマンションは資産価値があると思うよ。
837: マンション検討中さん 
[2021-08-08 10:18:57]
ここは、機械式のうえに、
全戸分の駐車場が無いんだねー

確か、約70%ぐらいだったよ

サーパス南方や、
ヴェルディ北長瀬・岡山駅西なら、
全戸分の平面駐車場が用意されているけど、
そこは、立地で妥協するかだねー

駅近で、将来を考えると、
やっぱり、ここは2番手かな?
838: マンション検討中さん 
[2021-08-08 11:23:23]
ここは岡山駅からイオンモールに行くのと同じくらいしか距離がない、徒歩10分以内。
駅前と言っても過言ではない立地で、おまけに容積率が低い岡山のなかでは高いほうの部類。

それなのに!それなのに、こんな中途半端な壁みたいなビルを建てた糞デベロッパが諸悪の根源。
岡山駅に歩いてすぐの立地を生かして都会的なタワマンにすればよかったのに、一昔前の自家用車当たり前の郊外マンションみたいな物件を建てておいて駐車場の整備が不十分とか、ちぐはぐトンチンカンすぎる!

岡山に関係ない近場の府県の糞会社も関わったようだから、そりゃ金儲けさえ出来りゃ岡山のことやこ別にどうでもええんじゃろうな!
839: マンション検討中さん 
[2021-08-08 11:37:21]
ここもRG幸町もタワーでない理由をどなたか解説お願い致します。
ただ、プラウドはタワーなのに荒れてる様ですが・・・。
結局どんなのを望んでるのだろう。
840: マンション検討中さん 
[2021-08-08 12:40:05]
>>839
アナタに何の関係が? というか問題が別でしょうに

こっちは駐車場関連の問題提起 あっちは度重なる仕様改悪への改善要望

しかも荒れてなどいませんよね 問題提起や改善要望は荒れているのとは全然違う
841: 匿名さん 
[2021-08-08 12:46:33]
>>839
>>タワーでない理由
手っ取り早く金儲けできればよいので、壁ビルを建てて販売。
『岡山に関係ない近場の府県の糞会社も関わったようだから、そりゃ金儲けさえ出来りゃ岡山のことやこ別にどうでもええんじゃろうな!』

>>結局どんなのを望んでるのだろう。
人それぞれ。物件にもよる。あなたは何に何を望んで『検討中』なのかな?
本気で知りたいなら全国の政令市と中核市の駅前再開発をきちんと調べてみては。
842: マンション比較中さん 
[2021-08-11 18:07:15]
決して煽りじゃなくて、物件の仕様を較べて驚くのは、プレミストのぼったくり加減!
どう考えてもhitotoのほうが住みやすい上にお買い得、割高なプレミストは損!

■プレミスト岡山ザ・レジデンス(岡山市北区昭和町)
3,848万円~7,598万円
2LDK・3LDK・4LDK
65.45平米~91.45平米
20戸/総戸数 293戸
郊外型マンション壁ビル・ミニ公園は真砂土カチカチ

■hitoto 広島 The Tower(広島市中区東千田町1丁目)
4,465.8万円~8,593.6万円
3LDK・4LDK
74.28平米~110.33平米
19戸/総戸数 665戸
タワーマンション・広大な公園緑地に隣接した快適環境
843: マンション検討中さん 
[2021-08-11 21:02:08]
唐突に広島のhitoto出てきましたね。
この二軒を比較する意味が分からない。

ちなみに、マンションの比較を載せるなら、JR駅からの距離は書くようにしたらいいと思う。
844: マンション比較中さん 
[2021-08-12 18:54:47]
>>843 勘違いしないでほしいんだけど、岡山の人間として、プレミストのぼったくり感が悔しいわけ!
広島はJR駅が街の端っこにあるし、アストラムが発達してるから、JR駅からの距離ってのは恣意的すぎ!

あちらは、百万都市広島の都心の市役所や繁華街にも近い便利な場所にあって、広い公園に隣接したタワマン
こちらは、岡山駅から近いのに、郊外にあってもおかしくないような中途半端な衝立マンションプレミスト

それぞれ面積と値段をくらべてみたら、どう考えてもhitotoのほうが住みやすい上にお買い得、割高なプレミストは損!
岡山の人間として悔しいけど、プレミストのぼったくり加減がハンパ無い!
845: マンション検討中さん 
[2021-08-12 19:57:40]
JR四国だか近鉄だか、そういう地方の中途半端企業が関与するから、こうなる。
東京の、というか全国的なナショナルブランド企業なら、もっとハイセンスで上質なものを作るし、地元企業ならそれはそれで、地元の発展を意識した開発をしてくれる。
四国や関西の企業は、自分らの金儲け最優先で、岡山を草刈り場にしてるだけだから、こうなる。
846: マンション検討中さん 
[2021-08-12 20:06:04]
マンションの比較を載せる時に優先して載せる項目を省くと恣意的と見られる可能性が高いので注意点を述べたまでです。

あとさ、千田町は市役所に近いけど都心とは言わない。
八丁堀、紙屋町までもそこそこ距離ありますよ。
847: マンション検討中さん 
[2021-08-12 21:39:15]
都心の市役所や繁華街にも近い便利な場所 であって 市役所や繁華街にも近い便利な都心 とはだれも書いてないよね
848: マンション検討中さん 
[2021-08-12 21:58:53]
広島は市役所が都心にないし、千田町は繁華街に近くないので、「都心の市役所や繁華街にも近い便利な場所」でも成り立たない。
百歩譲ってあなたの「都心」の定義が「市役所のある場所」だったと解釈しても、?華街に近いは成り立たん。
「市役所に近い」だけは当たってる。

ちなみに、ここのプレミストのファンでもないし、擁護するつもりもないから。
四国の企業こと気にしてるけど、公式サイトみた感じでは長谷工の色が強く出てると思う。
849: マンション検討中さん 
[2021-08-12 22:55:15]
元広島市民ですが、hitotoの立地は決して便利だとは思わないし、スレにも高級感を求めるなら他にした方が良いと住人のご意見がありますね。 そもそもここにhitotoに興味ある人いないと思うのでhitotoを持ち出す必要ないのでは。
850: 匿名さん 
[2021-08-12 22:58:43]
それにしても、プレミストが割高感あるだけの壁ビルだという事に変りは無いが。
851: マンション検討中さん 
[2021-08-12 23:18:16]
割高感あるだけって事もなく魅力的な部分もあると思うが、ここに限らずどこもかしこも割高感は否めない。 どこまで値段は上がるのやら。
852: マンション検討中さん 
[2021-08-12 23:46:09]
角部屋以外はアルコーブがないに等しいのは残念。あと30センチでもいいんで玄関凹ませて欲しかったな。
853: マンション検討中さん 
[2021-08-12 23:51:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
854: マンション検討中さん 
[2021-08-13 00:09:44]
タワーでない分維持費や価格が安くなるはずが販売価格が高すぎてタワーでないメリットをあまり感じられませんね。
しかし杜の街や駅東口にタワマンができるので高額なマンション、更に高い維持費を払える世帯がそこだけで600位?
これ以上建てると流石に値崩れしそうなのでタワマンでなかったのは良かったような気が。
杜の街で駐車場入れて月の維持費10万と書いてる方が居て、売ろうと思った時に買える人が居ないのでは?と私の様な一般岡山人は考えちゃいました。
RG幸町はギリギリ高層でないので維持費も安くて私は良いなぁと、内装とか安っぽいとか言われてましたけど駅近でお手頃価格で売り買いはしやすい気がします。
プレミストは購買層がイマイチ見えないなぁ。
855: マンション検討中さん 
[2021-08-13 00:16:03]
853です。

申し訳ございません。
LANとUSBのついてる写真もありますね。見間違えして大変失礼致しました。削除申請しておきます。
856: マンション検討中さん 
[2021-08-13 02:40:49]
ここ本当に割高なぼったくり価格だと思いますよ?
両備グレースタワーが高いのは普通に分かるじゃないですか
だけどプレミストは郊外型の壁マンションなのに価格設定だけは強気だからターゲット不明な誰得物件w
間違いなくこういうことですよ
↓     ↓
『JR四国だか近鉄だか、そういう地方の中途半端企業が関与するから、こうなる。
東京の、というか全国的なナショナルブランド企業なら、もっとハイセンスで上質なものを作るし、地元企業ならそれはそれで、地元の発展を意識した開発をしてくれる。
四国や関西の企業は、自分らの金儲け最優先で、岡山を草刈り場にしてるだけだから、こうなる。』
857: マンション比較中さん 
[2021-08-13 03:18:46]
●札幌:プレミスト札幌ターミナルタワー、38階、128.1m
●札幌:プレミスト琴似スカイクロスタワー、40階、135m
●浜松:プレミスト浜松中央タワー、25階、91.1m
●富山:プレミストタワー総曲輪、23階、85.6m
●岐阜:ライオンズ岐阜プレミストタワー35、35階、132.6m(2880万円~6940万円)
●福岡:プレミスト天神赤坂タワー、24階、80.5m

●岡山:プレミスト岡山レジデンス、19階、65.3m
 大和ハウス工業株式会社←北長瀬でもショボいのを作ってくれましたよねw
 近鉄不動産株式会社←あんた関係ないから!シッシッ!
 株式会社長谷工不動産←岡山出身の社長様に落胆いたしました
 四国旅客鉄道株式会社←あんたも関係ないよね?
 株式会社エネルギアL&Bパートナーズ←電気屋さんの関連会社ですか
858: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-13 08:40:10]
わざわざ他県の物件調べて比較してネガったり、排他的な書き込みしたり。

岡山県の印象を悪く逆宣伝してるように見えます。
859: マンション比較中さん 
[2021-08-13 18:46:22]
>>858
こじつけるのは、やめましょう。
物事を客観的に捉えることは大人になるうえで当然に必要な成長の一部です。
860: マンション検討中さん 
[2021-08-13 20:21:21]
シッシッ!は大人になって覚えたのかな。
861: マンション検討中さん 
[2021-08-13 20:54:53]
60m超えてるんですね。 他と違って無理してタワーと名乗らない所が控えめで良いじゃないですか。
862: 周辺住民さん 
[2021-08-13 23:24:33]
これじゃから下品で民度が低くて低レベルな関西の企業は嫌いなんよなあ
863: 通りがかりさん 
[2021-08-14 00:38:20]
もっと寛容にならないと他所の都府県から相手にされなくなるよう。。
864: マンション掲示板さん 
[2021-08-14 10:17:26]
まぁなんだかんだと言って西口だからね。
岡山では、駅は近ければいいって言うわけではない。
表と裏では価値が全然違うわ。
865: マンション掲示板さん 
[2021-08-14 11:46:34]
>>864
地域の中心駅に近いことは、かなりのアドバンテージなのでね、そこに価値を見出す人もいるよ?
まあ住むとなれば、ほかに色々と大切なことがあるのは確かだし、鉄道を利用しない人にとっては、関係ないしね。
とはいえ、価値観も評価基準も人それぞれなので、西が低価値だと決めつける態度は、荒らしたいか、無知か、両方か、という感じ。
今や岡山駅には、表も裏もないんだけど、どこぞの嫉妬田舎民か、はたまた荒そうとしてるバ関西さんには、わからないらしいね。
866: マンション掲示板さん 
[2021-08-14 11:49:25]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
867: ご近所さん 
[2021-08-14 18:28:13]
「遊プラザ」を「游プラザ」って書く奴って何なの?笑
868: マンション検討中さん 
[2021-08-14 18:45:38]
色々書き込まれてもここが利便性抜群な事は変わり様のない事実。 ニーズや価値観は人それぞれなのでここが1番だとは全く思わないけど、イオン、さんステが徒歩圏内なのは非常に便利。 飲食、日常の買い物、ちょっとした贈り物までが400m程でカバー出来るのはとても魅力的。 さらにスーパーから重たい買い物袋持たなくて良いなんて最高。 後はパピーズにだいたいあるとは言えドラッグストア出来ないかな。
869: マンション比較中さん 
[2021-08-14 19:59:21]
確かに、イオン、さんステが徒歩圏内なのは非常に便利。
飲食、日常の買い物、ちょっとした贈り物までが400m程でカバー出来るのはとても魅力的。

だけど、にも拘らずタワーじゃなくて郊外タイプの壁ビルマンションにしておいて、おまけにそれが3,848万円~7,598万円というのはボッタクリ。
タワーでそれなりの緑地付きで低中層階がこの価格なら、そりゃもうここが1番だと言えたかも。

要は、岡山を草刈り場にして、バ関西企業が儲けたいからこうしただけの話。

870: マンション検討中さん 
[2021-08-14 22:04:54]
関心の高いマンションだから、
ちゃんと、
「価格」に見合ったマンションを計画していたら、
若しくは、企画に見合った「価格」にしていたら、
ここまで、荒れなかったのにねー

後悔しているよ、
ダイワさんも、きっと・・・

今からでも、出来るところは、修正したら良いのにねー
871: マンション検討中さん 
[2021-08-14 22:32:45]
関心の高さは確かにスゴいと思う。
872: マンション検討中さん 
[2021-08-15 00:48:46]
買える経済能力があり、マンションが気に入ったなら買うだけの話。
高いと思うなら買わなければ良い話。

お金あるなら、私は買います。西口住みやすいと思うし、このクラスマンションが西口でまた出来ると思いませんから。
873: ご近所さん 
[2021-08-15 02:12:20]
雨の日の機械式はめんどいね
874: マンション検討中さん 
[2021-08-15 02:52:06]
確かに、住宅街が多い西口は、住み易いと思います。
そして、此処と奉還町みたいな立地条件は、今後、開発出来るとは思いません。

でも、このクラス 以上 のマンションは、東口に野村の計画があり、
お金だけの話なら、一般的には、野村を買う方々が多いと思います。

私は、総合的なバランスを検討して、此処の欠点の影響が大きくて、奉還町を選択するつもりです。

だけど、岡山駅周辺の物件が候補になると仮定するなら、
理想的なのは、奉還町のポレスターかリビンコートが選択肢になると思います。

理想通りのマンションは、なかなか無いので、相対的に欠点の少ない物件を選ぶと後悔しないと思います。
875: マンション比較中さん 
[2021-08-15 03:59:15]
>>872 
お金あるなら→お金があれば
西口住みやすい→西口エリアは(も)暮らしやすい
このクラスマンション→このクラスのマンション
また出来ると思いませんから→またできるとは思わないので
876: 評判気になるさん 
[2021-08-15 12:21:28]
>>875 マンション比較中さん

赤ペン先生?
877: 通りがかりさん 
[2021-08-15 12:22:07]
西口でも昭和町だからねー

モデルムール行った感想
プロジェクトも自慢にしか感じなかったし、
床暖房は使わないね
線路や踏切が近くてやかましいね
ハウスメーカーだからこそできることとか言ってたけど、ここマンションだからー

私は興味湧かなかったです
一意見です
878: マンション検討中さん 
[2021-08-15 13:46:13]
奉還町スレは関心低く誰もいないので定期的に昭和町までわざわざ来て奉還町ネタを書き込むかまってちゃん。
879: 通りがかりさん 
[2021-08-15 15:34:35]
かまってやれよ笑
880: 通りがかりさん 
[2021-08-15 17:06:46]
ここは、突っ込みが所が多いマンションだから、メッチャ賑やかだなぁー
新築マンションで、こんなに賑やかなのは、ここだけ?
モデルルームが、こんだけ賑やかだと、第1期も完売出来るのにぃー、残念ですなぁー
(T_T)
881: マンション検討中さん 
[2021-08-15 22:14:21]
イオンまでの地下道で知ってる方教えてください
今回のような大雨でも冠水せず通ることできますか?
子供が小さいから気になってます
882: マンション検討中さん 
[2021-08-15 22:24:56]
コワーキングルームが意外と使えるのではと期待してます。 スタバとかイマイチ落ち着かないので落ち着けるスペースがあると良いな。
883: 匿名さん 
[2021-08-15 23:05:20]
機械式駐車場の操作パネルの所に、屋根って付きますよね?
雨降りの時、濡れるじゃないですか
まさか、雨ざらしってことはないよね!
884: 評判気になるさん 
[2021-08-16 00:51:28]
民度が高い人が集まってるから僕ちんも住みたいでちゅ
885: 匿名さん 
[2021-08-16 07:33:19]
>>880 通りがかりさん
2分ほど歩きますが、高架上にも歩道(ガードレール付)があるので、歩いてイオンまで行けますよ。実際歩いても遠さは感じなかったです。
886: 匿名さん 
[2021-08-16 07:46:54]
西口は空港へのバス(関空までの高速バスや岡山空港まで)があるので、スーツケース抱えての移動において便利かな、と思います。
887: 評判気になるさん 
[2021-08-16 07:49:46]
タワマンの管理費を知って、驚いたよ。長期修繕計画で、月十数万だって!
プレミスト岡山は、管理費手頃、駅、スーパーが近くて、機械式駐車場と電源が二階で、災害にも安心。車を手放しても図書室もあって、ゆっくり暮らせそう。
888: マンション検討中さん 
[2021-08-16 18:28:50]
>>886 匿名さん
私も旅行、出張で新幹線使ったりする時に便利だし、飛行機使う時も今まで空港の駐車場ウロウロして結局遠くから歩く事を思えば空港連絡バスの方が楽なのかなとも思ってます。
889: 匿名さん 
[2021-08-16 22:05:19]
西口は便利だと思う
890: 購入経験者さん 
[2021-08-16 22:12:31]
>>881 マンション検討中さん
実際歩いてみるといいと思います。
薄暗い、自転車の行き来も多く、小さい子、女性は危ない。
イオンには歩いて行くより、車でいくことになると思う。
891: マンション検討中さん 
[2021-08-16 22:19:07]
歩いてみましたけど、近いし便利でした。通勤時間帯じゃなかったのか、昼間だったからなのか、通る人も少なく全然普通になにも感じることもありませんでした。
892: 評判気になるさん 
[2021-08-16 22:23:03]
ここに住んでてイオンへ車で行く?
893: マンション検討中さん 
[2021-08-16 23:24:29]
地下道は今でも人の往来がかなり多いですし、自転車も多くスピード出してる人も多いのでここが出来て更に往来が増えると危ないかもですね。 何か対策してもらいたいところです。 
人それぞれですが、わざわざ車でAEONには行かないと思いますよ。
894: 通りがかりさん 
[2021-08-17 05:32:05]
イオン車で行くでしょ
わざわざ荷物手に持って帰るの?
何も買わないの?
895: マンション検討中さん 
[2021-08-17 08:18:10]
行きたい方法で行けば良い。
896: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-17 10:53:27]
住んだらわかると思います。
あの地下道通るのは心理的にも嫌。
イオン車で行くようになると思う。
897: マンション検討中さん 
[2021-08-17 21:23:49]
ハピーズの専用カートみたいに、
イオンからも専用カートで家まで帰れたらいいのになーと思います
898: 通りがかりさん 
[2021-08-19 09:58:12]
ここは、80戸も売れているんだ?

競合の2倍近くも売れているんだ?

高いのに、良く売れていると思う

そんなに、良いのか?
899: マンション比較中さん 
[2021-08-21 22:05:48]
>>898
>>ここは、80戸も売れているんだ?

岡山駅に近いこと、イオンモールにも近いこと、スーパー併設であること等の理由もありますが、岡山市街には未だ相対的にマンションが少ないことと、両備の杜の街タワーが高額過ぎて庶民では相手にされないので、手の届く適当な物件ということで一定の需要はあります。とはいえ他都市の物件に比較すると非常に割高な壁ビルなので郊外にあってもいいレベルです。「そんなに、良いのか?」という疑問に対して答えるとするならば、「良いわけがないでしょう?」「良いかのように誘導している気配を感じてしまうのは、私の心が汚れているからですか?」「素直に、良くないです」等のようなものが考えられるでしょうか。よくはわかりませんが。
900: 名無しさん 
[2021-08-21 23:16:20]
『他都市の物件に比較すると、非常に割高な 壁ビル なので、郊外にあってもいいレベル』に、私も異論無しです!

もっと、
普通の価格に、出来なかったのかな?
創意工夫が出来なかったのかな?

残っている北側の土地、
何故、マンション敷地としないのか?

色々と考えていたら、
益々、買う意欲が・・・
利便性と価格と住環境、
本当にココで良いのかな?って

他と比較するからでしょうか?
901: マンション検討中さん 
[2021-08-21 23:30:24]
気になる点があっても、仕様や立地などを総合的に判断して価格に見合うと思った人は買う。
立地はいいし、そんなに悪くないと思うよ。
リセールバリューはわかりません。
902: マンコミュファンさん 
[2021-08-21 23:39:45]
総合的に、価格がねー
一番、ネックなんだねー
903: マンション検討中さん 
[2021-08-21 23:45:39]
残念。
価格が見合ってないと感じたならここは見送るしかないですね。
私も見送り組です。
904: マンション検討中さん 
[2021-08-22 00:44:13]
岡山市は、政令市のなかでも、市街地の容積率が低く、土地の有効利用がしにくい都市なのですが、そんな岡山市のなかでは割と容積率が高めで、タワーマンションも可能だった貴重な土地に、よりによってこんな壁ビルを建てやがったのが、バ関西企業と四国の運輸会社です。

岡山を金儲けに利用して、いわゆる草刈場にしただけの数社。たいした仕様でもない、まともな緑地もない、タワマンでもない、そのくせ値段だけは割高!だから評判が悪いわけです。
905: マンション検討中さん 
[2021-08-22 01:40:18]
タワーの方が見た目かっこいいと感じる方が多いとは思いますが、実際に住む立場になると全戸南向きなのは暮らし安くて選びやすいのかなと感じます。
906: 通りがかりさん 
[2021-08-22 06:32:39]
仕入れた土地価格考えたら仕方ないんじゃないの?
坪単価200超えてんだよ
タワー建てて合うわけないやん 笑っ
文句あるんなら土地の売主にいいなよ
907: マンション検討中さん 
[2021-08-22 08:22:24]
同じ維持費で緑溢れるスタイリッシュなタワーになるなら変えて欲しいけど、高くなるならこれで良いと思う。 杜の街もプラウドも緑ないんでしょ。
909: マンション検討中さん 
[2021-08-22 13:57:46]
イオンへの地下道を通ってみました
車両通行止なのに原付はOKなの?
整備してくれる事を願います
910: マンション検討中さん 
[2021-08-22 14:43:17]
>>907
「高くなるなら」じゃなくてね、郊外型の壁マンションのくせに割高だから「値段がネックだね」「モノのわりに高いね」「ここは見送りで他を待とう」となってんの分かる?
912: 匿名さん 
[2021-08-22 15:54:07]
>>910 マンション検討中さん

あなたの意見も分かります。
しかし、気になるなら買わなきゃいいし、現に買っている人もいると言う現実もあります。
いろんな意見があっていいと思います。

繰り返しになりますが、あなたの意見も分かります。
排他的にならず、多様な意見があるということでいいのではないでしょうか。

これからの時代、多様性を受け入れない地域は発展は望めないと思うので、排他的すぎる意見があることが心配です。
都会のタワマンのいいとこばかり目につくかもですが、大都会は珠玉混合ですよ。
913: マンション検討中さん 
[2021-08-22 18:11:54]
>>910 マンション検討中さん

見送るという意見もあれば、これで良いという意見もある。 分かる?
914: マンション検討中さん 
[2021-08-22 18:59:46]
多様性、そう。

岡山にはタワマン少ないでしょ、広い公園を併設したようなのとかないでしょ、壁ビルの安っぽいマンションはいっぱいあるから、多様性を云々するならそういうタワマンで「妥当な価格帯の物件」だね。

決して、「既に郊外にもある壁マンション、しかも割高、ぼったくりという評価が多数な物件」ではないね。
915: マンション掲示板さん 
[2021-08-22 19:33:12]
特に高いと思わなかったので買いましたよ。もちろん、安いに越したことはないですが、安くして民度が下がるくらいなら、現価格で文句言わない方と隣人になりたいです。
916: マンション比較中さん 
[2021-08-22 19:55:47]
高いと感じるか感じないかは人によるけど、安くして民度が下がる云々は的外れ。「物の割に高い」と言われてるだけで、それ相応なら批判されずに済んだはず。

割高だろうとボッタだろうと、お金があってそれでも買うっていう人は買えばいいだけ。後悔しても自己責任だし売るときに安くなってもそれはそれってことで。
917: 通りがかりさん 
[2021-08-22 19:55:59]
岡山で土地取得坪単価200超えてるタワマンどこにあるの?笑っ
仮にタワー建ってたら値段が高すぎるだのまた言うんだろうな

関西の企業が岡山の事考えてとかおかしくない?
事業になるかどうかなんだからなにわけわからん事言ってんの?
土地売主どこか知ってんのかね
仕入れコスト高いからJVなってんだけどね

921: 匿名さん 
[2021-08-22 20:46:38]
>>919 マンション検討中さん

東京本社のナショナルブランド企業がちゃんとしたもの作るなら、
野村不動産のには文句言えないね。
922: マンション検討中さん 
[2021-08-22 20:48:16]
すごくムキになってるけど、買った人は価値があると思ったから買い、買えなかった人は割高だから見送ったと強がってそれでも気が済まないから買った人やどこかの企業に噛み付いてる事? 子供?
923: 通りがかりさん 
[2021-08-22 21:32:24]
岡山は一種坪単価40万と言われる中で坪200余裕超えで買った長谷工とJVの企業にぼったくりとは?
土地売主がぼったくりだからタワマンではないんだが?
設備面でも板マンの中では最高峰だろ
挙げ句の果てにはタワマンにしろだのお門違いなんだよ
これよりも価格が高くなってもタワマンなら買うのかよ
メジャーセブンが今まで岡山に本格的なタワーマンション建てなかった理由を考えた方がいい
924: マンション検討中さん 
[2021-08-22 23:05:19]
確かに公園にはがっかりしました
926: マンション検討中さん 
[2021-08-23 00:38:56]
ここって二重床じゃないよね
残念
927: マンション検討中さん 
[2021-08-23 09:36:39]
どっちの擁護とかではなく草刈り場の話はもう良いんじゃない? 偏り過ぎてて意味わからんし、興味ないし、何よりしつこい。
928: マンション検討中さん 
[2021-08-23 10:37:20]
機械式だと平均5分待つ感じですか?
929: マンコミュファンさん 
[2021-08-23 12:29:16]
>>928 マンション検討中さん

何段式かにもよると思いますが、自分とこはだいたい3分くらいかな。
(5段式の3段目使ってます。)
無論、他の人とかち合うとその分時間かかります。
ささっと出掛けることができるとは思わないでおいた方が良いかと思います。
私は毎日違う訳ではないですし、だいぶ慣れました。
930: マンション検討中さん 
[2021-08-23 14:17:44]
>>929 マンコミュファンさん

ありがとうございます
参考になります
931: マンション検討中さん 
[2021-08-24 15:31:58]
JVって何ですか?
932: マンション検討中さん 
[2021-08-24 23:47:47]
西口筋の通りから見た時にもう少し奥まってるのかと思ったら結構手前だった。 これで19階だと通りから見てもかなり存在感ありそう。 手前の長谷工の土地はマンションになったら完全に日陰だね。
933: マンション比較中さん 
[2021-08-26 13:55:48]
タワーマンションより全戸南向きの方が良いと思います。
東向き・西向き・北向きは如何なものかと住宅はやっぱり南向き。
マサ土て岡山市管轄の公園のことまで大和ハウスの責任?
934: マンション検討中さん 
[2021-08-26 22:13:50]
西口からマンションまで歩いてみました
暗いのと人が少なくて私は怖いと思いました
防犯対策してくれるといいなと思います
935: マンション検討中さん 
[2021-08-26 22:42:09]
時間帯とか通るルートによるのかな? 東口には程遠いけど一般的には結構明るい方だと思いますよ。 通り沿いの街灯、交差点の街灯、レンタカー屋さんが遅くまで明るく照らしてくれますし。 最短ルートの線路沿いは勿論暗いですよ。
937: マンション検討中さん 
[2021-08-27 23:08:23]
昭和町方面への人通りは、現状では少ないです。
奉還町・国体町方面は、住宅が多いので、人通りもあり、店舗や街灯などで明るいです。
夜の安心感、住宅環境としての静けさがあるのは、アルファだと思います。

このマンションが完売したうえで、
投資家の賃貸での単身者が少なくて、
家族連れの入居者が多いと、少しは人通りが増えて、安心感が出てくるのかな?

住宅街ではなくて、線路やスーパーや大通りが近いので、夜は少し騒がしいのは、仕方ないです。
938: マンション検討中さん 
[2021-08-27 23:16:12]
奉還町に住んでますが、夜歩くと小道が多くて凄くこわいです。空き家も多いし。大きな道沿いにあるマンションの方が夜も安心して歩けそうな気がしますが、、、
939: マンション検討中さん 
[2021-08-27 23:54:32]
>>937 マンション検討中さん

何故アルファ? 誰かアルファと迷ってるの?
940: マンション検討中さん 
[2021-08-28 06:00:39]
>>938 マンション検討中さん

最近建ったマンション、ポレスターやリビンコート、今度のアルファは、岡山駅から明るい大通りを行って、生活道路は少しだと思いますが・・・
確かに、昔からある少し離れた築10数年のマンションは、小道が長いですね
941: マンション掲示板さん 
[2021-08-28 06:21:09]
今住んでいるマンションの話しです。
玄関と2つの居室が、大通りに面しているけど、窓を閉めたら静かですよ。
ここも、線路や大通りが近いけど、窓を閉めたら、たぶん大丈夫だと思います。
でも、気候の良い時に、窓を開けて寝てみたら、やっぱり、五月蝿くて寝られませんでしたが。
942: マンション検討中さん 
[2021-08-28 17:27:02]
>>939 マンション検討中さん

アルファとは迷っていない
以上
944: 検討中2 
[2021-08-29 20:54:19]
西口は、東口に比べれば、落ち着いていて安心ですよ~

東口は、昼間でも、結構、変な方が多いです。
真昼間、岡山駅前郵便局付近で歩いていたら、自転車にのった女性の方に
因縁つけられました。
夕方6時頃、トマト銀行岡山駅支店のキャッシュコーナーに、
酔っ払い?、浮浪者が、入り込んでました。
人通りが多くても、変な方が多いところは、昼間でも危ないです。
西口に住んでますが、危険と思ったことはないです。

プレミスト付近は、比較的、落ち着いた所だと思いますよ。
947: マンション検討中さん 
[2021-08-30 02:48:47]
[No.908~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
948: マンション検討中さん 
[2021-08-30 18:18:18]
ゲストルームは魅力。
949: マンション検討中さん 
[2021-09-05 04:12:53]
華々しい第1期が、
未だ19戸残っている段階で、
しれーっと、第2期を始めて、
残43戸を宣伝する必要があるのかな?

そして、無理やり、
第5期くらいまで、突き進むのかな?

全部の期で、完売しなかったら・・・
特売コーナーで、●割引とかもありうるのかな?
もしも、そうなったら。買うのも検討出来そうだが・・・
950: マンション検討中さん 
[2021-09-05 08:23:47]
二期を始めてくれないと一期の残り物件が好みでない人は困るのでは?
951: マンション検討中さん 
[2021-09-05 09:21:17]
第●期とかにする必要が、あるの?

アルファステイツ奉還町の様に、
全戸を先着順にしたら、
気に入った部屋を選べるんじゃ?

どっちにしても、
完売は、遠い未来だろうから、
まどろっこしい事は必要ない!
と思う人も多いでしょうなー
952: 通りがかりさん 
[2021-09-05 15:29:19]
>>951 マンション検討中さん
本当にそうだと思います。
希望のフロアは2期以降の販売ということで諦めました。
1期でないと駐車場が確保できないだろうとのことでしたので、、今となってはどうかわからないですが。
まあ、駐車場も良い位置だったのでよかったかな。
オプションの〆切もある中、期を区切って販売も少なくしてるのはなにか意図があるのでしょうか。
何フロアか販売していないところがあったと思います。
953: マンション検討中さん 
[2021-09-05 18:38:10]
最初は好きな部屋選べましたよ。
後は残った部屋を偏らずに捌くために期を区切ってるだけなのでは。
954: マンション検討中さん 
[2021-09-05 22:37:54]
販売していないフロア、
勝手な推測ですが、

ダイワさんが、原価で購入したら、
分譲賃貸で、十分に採算が取れますね

表面上は、完売に向けて数字も取れますし、一石二鳥だし
将来の中古マンション販売でも、
価格コントロールが効き易いメリットもあるからねー?
955: マンション検討中さん 
[2021-09-06 23:47:08]
販売していないフロアではなく、たまたま一期販売前に申し込みがなかったフロアでしょ。 全てが選べるタイミングであればフロアによって割高に感じるフロア、割安に感じるフロアがありました。 眺望や価格もありますので先に売れるフロア、残りやすいフロアがあるのでしょう。
956: 評判気になるさん 
[2021-09-09 09:20:36]
2期が少ないのは1期が売れなかったからでしょう。
今回は少ない数でも完売にしないとね。
957: 評判気になるさん 
[2021-09-09 23:11:41]
仮に、第2期が完売?したとして、

堂々、第2期完売!!
第1期、好評販売中?

なんか、笑えるフレーズになってしまうけど・・・

第1・2期を合わせて60戸ほどあり、
両方の完売までの道のりは、かなり、遠い、険しい上り坂だぞー
958: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-11 09:37:10]
お金ある人はこの辺りをあえて買わない。
お金無い層にはやや高い。
このペースだと入居時に100位売れ残りそう。
959: eマンションさん 
[2021-09-11 09:41:56]
表示を変えてきましたよー
この掲示板、一応、フォローしているのかな?

フォローしていたなら、
何故もっと早くから、価格や建築内容などを、改善をしなかったのだろうか?
1mmも、その気が無いから?でしょう

自社は、常に正しいと思っている経営陣がいるのか?
会社の文化だと思って、諦めた方が良いでしょう

マンション販売の世界では、一般的に、
・気になることは、営業マンや建築担当者に、トコトン確認すること
・重要なことは、書面で徴求すること
営業マンは、コロコロ替わって、言った言わないの世界になりますよ
最後は、その担当者は退職したので、詳細は分かりません!ですね

決して後悔しない買い物にしましょう!

※メリット以外に、デメリットや不都合な事実を、積極的に説明してくれる営業マンは、ある程度、信用しても良いでしょう。
良し悪しを踏まえて、検討するものですから
960: 匿名さん 
[2021-09-11 11:49:46]
なんで公式サイトいちいちチェックまでして粘着してるんだろ。愛してるの?
961: 通りがかりさん 
[2021-09-11 14:24:43]
欲しいけど買えないからひがんでるだけ。
962: 評判気になるさん 
[2021-09-12 00:37:39]
累計で、82戸が売れた

売り出し143戸の 6割弱
総戸数 293戸の 3割弱

規模を半分にすれば、
広い平面駐車場が創れたな
販売の進捗も良く見えたのにな

高価格で買う人数に、なんとなくマッチしたのにな
963: 通りがかりさん 
[2021-09-12 00:42:44]
ここを買った俺達は、特別だ!
って思っている人が、数人居るね

ふ~ん?・・・って、だけだよ
964: マンション検討中さん 
[2021-09-12 01:29:26]
>>963 通りがかりさん

煽りではなく言ってる意味が分からないです。
965: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 01:35:47]
いくら岡山だからって、一応は新幹線停まる駅の近くなので、平面駐車場オンリーは無理でしょ。
ここにだだっ広い平面駐車場抱えたマンションあると余計に田舎感が増すので避けて欲しい。
966: マンション検討中さん 
[2021-09-12 05:30:50]
住人になりたい人の感覚だと、
便利で快適な方が良い!
って事になりませんか?

その分、高価なマンションに思えるけど?

高級感のある屋根付き平面、っていうのも、最高だと思いますが
月極めで3万円以上になるかもしれませんが、高給取りなら大丈夫だよ
967: 通りがかりさん 
[2021-09-12 18:09:50]
例えば平面駐車場月々30,000円で機械式の3階が5,000円であれば機械式の3階の方がニーズが多いと思う。 機械式駐車場も必ずしも1階から埋まるわけではないのだから。
968: 元近所在住・デべ勤務で現在メーカー勤務さん 
[2021-09-12 19:17:11]
情報屋のダイワハウス・ブランド弱い近鉄・中国エリア進出優先の長谷工・名前を連ねて置きたいJR四国に中電子会社。
住まいのプレステージ性が全く感じない。
投資物件として、施工管理が着実な物件としては〇。でも普通のマンションにしか感じない。仕様と間取り。
969: マンション検討中さん 
[2021-09-12 22:44:37]
だから、岡山を草刈場にして金儲けしたい西日本ローカル企業が、ロクでもない壁マンションを・・・と言われるんですよ。
970: 通りがかりさん 
[2021-09-12 23:13:34]
西日本のローカル企業が岡山を草刈場にできちゃうんですか?
971: マンション検討中さん 
[2021-09-13 10:17:46]
ここを購入した場合、将来賃貸での貸し出しや売却もできそうでしょうか?
972: 匿名さん 
[2021-09-13 11:30:13]
賃貸でな貸し出しはできるよ。売却も欲張らなければすぐ売れると思う。
なんだかんだ言っても立地はいいし。
973: eマンションさん 
[2021-09-13 12:04:59]
立地・環境・価格とか総合的に視て、
賃貸運用なら、アルファ奉還町でしょう
ここの価格だと、賃貸での利回りは、取れないでしょう
物件価格は、賃貸料金には、あまり関係ないからね
974: マンション検討中さん 
[2021-09-13 12:12:47]
>>973 eマンションさん

971の質問の主旨は、転勤などの事情により住めなくなった時に、買い手や借り手が簡単に見つかるかどうかということだと思うのですが。
975: マンション検討中さん 
[2021-09-13 13:31:58]
971です
そうですね。夫婦共に県外のため万が一手放した時に買い手や借り手が見つかるのか不安です。
976: マンコミュファンさん 
[2021-09-13 14:53:05]
中古マンションのサイトを、定期的にチェックしていますが、
築浅の売り価格が、買い手の価格水準から乖離していて、
顔ぶれが変動していないですね
買い手の相場からは、500~1,000万円くらい高く掲示されています
そのつもりで、サイトを見た方が良いと思います
賃貸だと、70~80m2で、階数や駐車場により異なりますが、15~16万円/月が、コロナ前の水準でしょう
今は、県外への赴任が縮小しているので、埋めるためなら、13万円/月くらいは覚悟した方が良いと思います

ここの販売価格では、賃貸にしても、売却にしても、相当な赤字は覚悟しておいた方が良いと思います
977: マンション検討中さん 
[2021-09-13 18:00:59]
単純に、
あと60戸くらい販売しないと、
駐車場も埋まらないなー

管理費の収入確保が課題ですなー

竣工までに、駐車場を満タンにして欲しいですなー
978: 名無しさん 
[2021-09-13 18:10:34]
>>976 マンコミュファンさん

どこの物件なら大丈夫なの?
979: 通りがかりさん 
[2021-09-13 18:12:04]
ここは会社の補助で借りたい人にも需要あるから、賃貸需要は多いよ。
なんだかんだ立地は良い。
980: マンション検討中さん 
[2021-09-13 20:29:02]
>>976 マンコミュファンさん

合計3万円前後のマンション修繕積立金や管理費や駐車場代に加えて、
不動産屋の管理費を考えたら、
手取りで、10万円無いって感じですかー

じゃー、ローン返済額は、10万円までかー
981: マンション保有中さん 
[2021-09-13 20:42:18]
>>979 通りがかりさん

コロナ前のポレスター岡山ターミナルシティの賃貸では、
3月を逃したオーナーさんの募集が、次年の春まで掛かっていた様です
13万円でも、旬を逃したら、付か無かった様子
元々は、70平米・駐車場ありで、15万円くらいの募集だったと思います
機械式でクルマの制約があったのもマイナスだったのかも

上層階の私は、年始の募集だったのと、
借主が小ベンツで、機械式にギリギリ収まったので、
何とかそれ以上の賃貸月額で契約出来ましたが
982: 奉還町マンション保有さん 
[2021-09-13 20:50:58]
>>979 通りがかりさん

不動産屋の甘い言葉には、騙されないことですわ
他の郊外エリアよりは、確かに需要はあったが、
簡単で単純な皮算用は、大怪我するわ
賃貸が入らない・売却が出来ないのが、1年間続いても大丈夫なくらいでないと、ダメですわ
976さんの忠告、想定内ですわ
983: 奉還町マンション保有さん 
[2021-09-13 20:56:36]
>>978 名無しさん

立地やその他条件が近いなら、投資金額の小さいマンションです
借主は、一時的な拠点を探していて、会社の補助にも制約があるので、
競合があったら、賃料が安い方に行きます
つまり、投資額が大きい方が不利です
984: マンション検討中さん 
[2021-09-13 21:42:11]
>>983 奉還町マンション保有さん

回答ありがとうございます。
立地やその他条件が近いなら、投資金額を抑えることができている方がいいのは分かりました。
そのうえで、ここと比べてどの物件がいいか具体名を伺いたいです。立地やその他条件の近いとこはどこでしょうか。
985: 名無しさん 
[2021-09-13 22:34:03]
新築なら、
アルファステイツ奉還町の下層階

中古で売りが出たら、
ポレスター岡山ターミナルシティ
リビンコートプライム岡山駅西

現在の売り物件、
岩田町のヴェルディを、500万円以上は値切るくらいでしょうか
986: マンション検討中さん 
[2021-09-13 23:01:14]
>>985 名無しさん

名前変わってますけど、奉還町マンション保有さんですか?
回答ありがとうございます!
987: マンション欲しいさん 
[2021-09-14 17:55:15]
>>977 マンション検討中さん
確かに、
駐車場を満タンにしないと、
大変な事になると思います。

ダイワさんが、販売の総責任みたいなので、キッチリ売ると思うけど、
ちょっと心配なレベルだと思います。

万が一、売れなかったら、補填してくれるでしょうか?
988: マンション比較中さん 
[2021-09-14 20:10:28]
>>987 マンション欲しいさん

ここを買われた方ですか?
989: 通りがかりさん 
[2021-09-14 22:24:18]
心配しなくても駐車場分は売れるだろうけど、むしろ駐車場が埋まった後が難易度が高くて大変かも。 周辺の月極は厳しいみたいだし。
990: 名無しさん 
[2021-09-14 22:34:02]
立地がいいから車はいらんよー
991: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 00:28:58]
マイスタイルデザインやオプションの申込みが終了していたらなかなか売れないでしょうね。
すでに終わっている階もありますし、、、
992: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-15 07:36:55]
>>990 名無しさん

駅周辺だけで生活するだけじゃないでしょう。
仕事も行く、遊びも行く、岡山で車無しは考えられない。
免許返した老人ならそうかもしれませんが。。
993: 通りがかりさん 
[2021-09-15 09:36:24]
杜の街のMRではカーシェアを勧められましたよ。これからはカーシェアが主流ですよ!的な。
まあ人それぞれだと思いますが、岡山でも車を持っていないのがありえない時代は終わったんですよ。
知らんけど。
994: 通りがかりさん 
[2021-09-15 09:39:07]
>>991 マンション掲示板さん

自分の希望に沿わせるなら早く購入した方が良いですが、お金に余裕が無くて値下げ待ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。私なら少々高くなっても前者を選びますが。
995: 通りがかりさん 
[2021-09-15 10:02:38]
竣工後販売は大手デベでは過半を超えているそうですよ。 特に大規模物件はその傾向が強い。 売る側の販売プランと実際の進捗のギャップは分かりませんがここは立地、施設、環境、規模、日照など強みも多いので竣工後の方が売れるのでは。
996: マンション検討中さん 
[2021-09-15 14:27:42]
もう少しすると、
アルファ奉還町が完売するでしょうから、
競合する「新築の選択肢」が無くなり、
ここを買うか?、
先延ばしするか?
になるはず!ですけどぉー

一点、気になるのが、
アルファ奉還町の北側が、大きく更地になったことです
小振りな分譲マンションが、十分に可能な気がする

線路脇よりは、住宅街の立地の方が住み易いから、企画次第では・・・
第2のプライム津島!になるかも?
997: 名無しさん 
[2021-09-15 18:59:17]
別に売れ残ってもええがー
それって買う人が心配すること?
998: マンション検討中さん 
[2021-09-15 19:41:43]
こことアルファステイツは競合しないっしょ笑
999: eマンションさん 
[2021-09-15 22:38:45]
随分と、契約を取られたんなら、
「競合」って言うのでは?

笑っ 笑っ 笑っ
1000: 通りがかりさん 
[2021-09-15 23:04:35]
1,000ゲット

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる