株式会社大京の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. 【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 

広告を掲載

苗穂lover [更新日時] 2024-06-12 23:15:04
 削除依頼 投稿する

引き渡しが近づいてきましたね。情報交換しましょう!

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2020-11-11 01:33:31

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー

381: 匿名 
[2021-05-25 12:44:59]
北洋銀行の下は動きなさそうですね。カフェとの噂ですがコンビニ出来てほしいです。
382: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 19:39:33]
どなたかラウンジの支払い方法ご存知の方いらっしゃいますか?
383: 匿名 
[2021-05-25 22:47:46]
お金で払います
384: マンション住民さん 
[2021-05-26 22:27:42]
グリーン住宅ポイント使用された方はいますか?
385: 匿名 
[2021-05-27 01:07:18]
どうでしょう。
386: 入居済みさん 
[2021-05-27 07:52:08]
交換商品の検索サイトから探して ポイント使用しました。
が残りが出てしまいました。
387: 匿名 
[2021-05-27 10:56:56]
>>384 マンション住民さん
申請はされましたか?
388: 匿名 
[2021-05-27 17:49:16]
グリーン住宅ポイントは2020年12月15日以降の契約が要件なので、直近での契約者じゃないと難しいかと。認識間違ってたら教えて欲しいです。
389: マンション住民さん 
[2021-05-27 20:29:19]
>>386 使用できたんですね。個人で申請したのか教えていただけるとありがたいです。

>>387 まだ申請していません。これからする予定で他の方の申請状況が気になり伺ってみました。
390: 匿名 
[2021-05-27 23:35:42]
>>389 マンション住民さん

申請してください。
391: 匿名 
[2021-05-28 10:57:18]
>>389 マンション住民さん

個人以外だと受付窓口経由で申請があるのですか?
392: 匿名 
[2021-05-28 23:18:05]
>>391 匿名さん

いいえ。
393: 匿名 
[2021-06-14 19:25:03]
南向きの住戸にお住いの方にお聞きしたいのですが、列車の音は大丈夫ですか?
24時間換気口と換気扇からの音がかなり響くのですが、皆さんは許容範囲ですか?
394: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 07:15:02]
東区で熊出ているとの事です。
まだ捕獲されていなくて怪我人出ています。
外出される方気を付けてください。
395: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-19 11:13:27]
総会資料届きましたね。
オンライン理事会は画期的ですね。
年配者が多いのでハードルは高そうですが…
396: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-20 09:08:09]
>>395 住民板ユーザーさん8さん
今回の理事会がオンラインで参加できるのですか?

397: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-20 12:05:29]
失礼しました。
資料の中にWEB会議システムの案内がありました。
398: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-21 19:53:31]
>>397 住民板ユーザーさん6さん

第1回はリアルのみですよ。
そこで決議されれば次回からはリモート参加も可能になる可能性もあるという事です。
399: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-21 20:16:25]
>>398 住民板ユーザーさん
ご親切に教えていただきありがとうございます。
400: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-26 21:59:35]
窓を開けているとタバコ臭いことがあります。
ベランダで喫煙している方でもいるのでしょうか?
401: 匿名 
[2021-06-27 00:00:53]
>>400 住民板ユーザーさん6さん

いるでしょう。それが何か?
402: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-27 09:02:57]
嫌ならエアコンつけて窓閉めなよ。
隣も吸ってるけど、子供がいるようだし仕方ないと思ってる。そんなこといちいち書いてどうしたいの?
403: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-27 09:06:48]
なぜ上がる?5000→5500
そもそも高いのに。
Vガーデンなんて清掃料金数百円しかかからなかった。
404: マンション住民さん 
[2021-06-27 21:02:38]
>>400 それは迷惑ですね。掛け合えば迷惑行為はやめましょう等のポスターは貼ってくれると思いますよ。
405: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-27 23:57:20]
ポスター多過ぎだろ。幼稚園じゃあるまいし。
406: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-28 15:53:38]
ルールを守れない人がいて迷惑している人がいる限りポスターで注意喚起するしかないですよね。
407: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-28 20:14:53]
そうですね。意味ないけど注意喚起頑張ってもらいましょう。
408: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-28 20:49:51]
エレベーターの全面にいろいろなものが貼っていて、とても見映えが悪いと思います。こんなマンションは初めてです。

バルコニーでタバコを吸うのは禁止するべきとは思いますが。
409: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-28 21:22:22]
>>408 住民板ユーザーさん6さん

今現在禁止ではないのですか??
410: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-29 01:30:24]
どうして自分で調べないのだろう
411: マンコミュファンさん 
[2021-06-29 06:12:07]
所詮東区クオリティ
412: 札幌市民 
[2021-06-29 10:10:47]
札幌市のクオリティ・各区ランキングでは東区は何番目ですか!
413: 入居予定さん 
[2021-06-29 14:47:51]
>>412
No1です!!!
414: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-02 18:18:27]
廊下を歩く足音がうるさい人がいます。もっと静かにあるけないのでしょうか?
415: 匿名さん 
[2021-07-02 20:53:07]
>>414
ここに投稿したって解決を図るのは無理だから、直接言ってみたら?
416: 匿名 
[2021-07-03 01:28:52]
>>414 住民板ユーザーさん7さん

それは迷惑ですね。掛け合えば迷惑行為はやめましょう等のポスターは貼ってくれると思いますよ。
417: マンション住民さん 
[2021-07-03 07:56:44]
「迷惑行為はやめましょう」だけでは
廊下を歩く足音がうるさい・・行為がこれだとは気がつかないから
おれには、関係無いと思うから
もっと具体例を書いてもらわないとダメでしょうね
何たってクオリティ・各区ランキング NO1!ですから。
418: マンション住民さん 
[2021-07-03 11:01:23]
>402
バルコニーは禁煙です。規約を読んでください。
(共用部(専有部分を含む)は禁煙)
419: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-03 21:22:26]
窓際で喫煙してるだけですが。
420: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-03 22:51:39]
窓際だろうが何だろうが他人に迷惑をかけてはならないのです!!管理人さんに言いつけますよ!
421: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-04 06:33:24]
バルコニーではなく、換気扇の下でタバコを吸っても結局はバルコニーに煙は流れるので迷惑がかかります。
集合住宅なので周りに配慮して生活していきたいですね。
422: マンコミュファンさん 
[2021-07-04 07:26:57]
東区のマンションなんてこんなもんですよ
423: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-04 07:55:12]
受動喫煙が問題になってる今でも喫煙している人は所詮は他人のことは考えられない人。吸っている人は臭いなんて気にしない。吸わない人は吸ってる人とすれ違っただけで臭くて不快。私の住んでる部屋では臭いは一切しません。少しでも臭ったらそれなりに対応します。
424: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-04 08:03:46]
健康増進法で国が定めてるわけですから、受動喫煙が認められれば立場が悪くなるでしょうね。そこも考えて行動されたらいいと思います。
425: 匿名 
[2021-07-04 23:32:22]
>>423 住民板ユーザーさん1さん

自分の部屋でにおいしないのに、あんた何に噛みついてんの?
426: 総会出席者 
[2021-07-05 00:33:04]
今日の総会で感じたこと。
ゲストルーム5500円に値上がりする理由が明確ではないので開示するように質問されていました。
全く答えれてないにもかかわらず多数決をとり、事なかれ主義で、通ってしまった。

正直なところゲストルームは、他のマンションだと、一泊2000円しないところが多い。
掃除に高級も低級もないので5000円は非常に高い。
我々の管理費が減らないようになんていってたが5000円で、そもそも抑えるべき。
まだ一年も経っていないのに。
そもそもの目論見があいまいなわけで。
目論見違いで売りさばいて、また統率がとれてないであろう今のうちに金額あげちゃえ的な考え方が将来不安に感じます。
500円の話ではなく管理会社のやり方に不満を感じました。
今日質問してくれた方に感謝します。
不甲斐ないと反省します。
427: マンション住民さん 
[2021-07-05 11:29:41]
どれぐらいの利用率を見込んでいるのかも、現時点では分かりませんしね。
結局はこれから理事会が動き出して、精査していくしかないのではないでしょうか。
私は参加しなかったのですが、てっきり500円は消費税か?
と思っていたんですが、違ったんですね。
428: 匿名 
[2021-07-05 21:46:09]
所用で総会には出席できませんでしたが、426の方の投稿を拝見して、私も管理会社のやり方に不満を感じます。以前住んでいたマンションもそうでしたが、住民の無知や無関心さから、管理会社が都合いいように進めてしまうことも多々ありました。次回の総会は出席したいと思います。
429: 匿名 
[2021-07-08 15:18:36]
グリーン住宅ポイントはこちらの物件は購入時期関係なく対象外なのですね。
430: 販売関係者さん 
[2021-07-08 16:09:16]
なんたって、「クオリティ・各区ランキング NO1!ですから、」
そこんとこよろしく。
431: マンション住民さん 
[2021-07-09 13:12:18]
>>429 匿名さん
対象と認識していましたが、なぜでしょうか??
432: 契約済みさん 
[2021-07-11 13:02:01]
>>431
429ではないですが。
マンション建設時に国からの補助金が既に出ていて、グリーン住宅ポイントを対象とすると補助金の二重取得になるから、グリーン住宅ポイントの対象外との説明がありました。
433: 匿名 
[2021-07-11 13:37:42]
>>432 契約済みさん

こちらで以前交換したとの方いましたが不可能ですよね。
434: 匿名さん 
[2021-07-11 13:47:16]
苗穂の再開発で建ててるマンションですので、再開発補助金が国から出ていて
その補助金を反映させてこのマンション価格に下げられたという事でした
グリーン住宅ポイントは市街地再開発事業への補助との併用が出来ません
435: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-12 22:26:22]
どういうことでしょうか?
436: マンション住民さん 
[2021-07-13 20:10:57]
なるほど、国費投入されているからダメなんですね。
こういった制約、具体的に書いていないところもあったりで、わかりやすい制度にしてほしかった。
予算もなくなり次第終了など、景気対策とはいえ、突貫の政策で仕方ない部分ですかね。
437: 住民板ユーザー1 
[2021-08-04 23:55:26]
21時半から0時頃まで、やたらと大音量の重低音が繰り返し響いてくるんですが、何階くらいの部屋が出してる音なんでしょうかね。
438: 匿名 
[2021-08-05 12:23:26]
>>437 住民板ユーザー1さん
私は感じたことがありませんが、毎日ですか?階数もそうですが、東西南北もでしょうね。例えば、東の部屋がうるさくても他は大丈夫でしょうから。
ゴミ置き場にも分別されていないゴミがおかれていたりとルールやマナーを守れない住人がいるようなので、酷いようなら、管理組合への要望に記載されたほうがいいかもしれないですね。(理事会が8/28日にあるようなので。)

439: 匿名 
[2021-08-05 12:41:23]
夜の12時くらいにほぼ毎日重低音が聞こえます。西側です。おそらくJRの関係だと思っております。
440: 住民板ユーザー1 
[2021-08-05 15:31:54]
>>438 匿名さん
毎日ではないですが、平日の夜にも響くことがあります。
あまり酷いようなら、管理組合へお伝えしてみます。ありがとうございます。


441: 住民板ユーザー1 
[2021-08-05 15:45:22]
ほぼ毎日はつらいですね。こちらは東側から聞こえます。
442: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-06 12:32:46]
一度外に出て音源を確認してみては?
443: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-06 14:56:01]
最低限、騒音の原因が館内か外部かくらいは明らかにしてから書き込んだ方が良いと思います。全員の発言がめちゃくちゃで、心霊マンション みたいになってますよ笑
444: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-07 14:41:59]
うちはまったく騒音聞こえないですね。
445: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-07 17:16:55]
>>437 住民板ユーザー1さん
私もその重低音のせいで軽い睡眠障害になり困ってます。場所は南面の真ん中の階で、音源も特定してます。管理人(管理会社)さんにも何回も言ってますが中々改善されません。もっと沢山の人からの声がないと管理会社も当事者も事の重大さに気付かないのかもしれませんね。
446: 匿名 
[2021-08-07 19:04:24]
>>445 住民板ユーザーさん2さん

音源の特定とのことですが、住人の部屋からですか?
447: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-07 22:18:57]
ウチも騒音は皆無ですね。
隣、上階から物音一つ聞こえた事はないです。
電車の走行音は家内を無音にすれば聞こえますが睡眠を害する程では無いですね。
苗穂駅?工場?からの電話音やビープ音が微かに聞こえて家内で何か鳴ってるのか?と気になった事はちょいちょい有ります。

騒音出す住人はマンションに住み慣れて無い人でしょうね。地方からの移住者が多いとの事ですし、一軒家で慣れてた生活からだと自身の騒音には気付き辛いのではないでしょうか。
448: 匿名 
[2021-08-08 12:24:10]
>>445 住民板ユーザーさん2さん
うちも南の中層階ですが住人の騒音は大丈夫です。一つ上や下(もしくは隣)などからの騒音なのでしょうね。私は、列車の騒音が酷くて慣れるまでは睡眠に障害をきたしていました。電話口の友人にも列車の音がきこえたらしく驚かれました。
音源が特定されているなら、管理会社から直接厳しく注意していただきたいですね。
449: 匿名 
[2021-08-09 01:04:20]
管理会社はあくまでエレベーターや廊下といった共用部分の維持管理などを受託しているのであり、住民間のトラブルの解決は求められていません。本当に騒音に困ってるなら、弁護士に相談した方がよいのでは。
450: 通りすがり 
[2021-08-09 16:16:59]
>>449 匿名さん

そのとおりですね。なんでも管理会社に丸投げするのはいかがなものかと。
451: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-09 21:26:08]
まずは騒音のもとと思われる住人としっかり話し合ってはどうでしょうか?
452: 匿名 
[2021-08-11 17:21:37]
>>451 住民板ユーザーさん2さん

騒音元の特定、証拠の収集、騒音元との話し合いは当然終わっているでしょう。それでも解決しないからこそ、第三者である管理会社の介入を求めているのでしょうから。
453: 匿名さん 
[2021-08-12 13:48:59]
管理会社は何でも屋じゃありませんよ。
454: 匿名 
[2021-08-22 21:17:35]
全然関係ない話題ですが、マンション敷地内に自動販売機設置する事は、景観を害するとか、管理の面で実現しないでしょうか?
皆さんは自販機必要だと思いますか?不要ですか?
455: マンション住民さん 
[2021-08-23 18:06:12]
>>454 匿名さん
実現すると思います!次回の議題に挙がっていましたよね。
456: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-23 22:17:22]
>>455 マンション住民さん

そうですね!
コンビニでも北洋の1階に入れば良いのですが、そうでもない限り必要ですよね
457: 匿名 
[2021-08-24 13:48:24]
北洋銀行の下にコンビニを誘致していただきたいです。笑
458: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-25 12:03:47]
自販機設置は不要ですし、設置してほしくありません。
設置することでそこに人が溜まりますので少なからず密な状態になります。
駅南口ではタバコを吸う人が吸い殻をポイ捨てしている場所もあるため、そういった場所になる可能性を提供したくありません。
アリオや駅のコンビニで飲料は購入できます。自販機を希望している方は夜間帯の飲み物購入のために発案したのだと思いますが、アリオの南西50m程の片山チェンさんに自販機が2台あります。歩いて2分程度です。
この距離すら面倒という方はデリバリーで注文する事をお勧めします。
459: とうりすがり 
[2021-08-25 12:14:03]
>>458 住民板ユーザーさん8さん

前のマンションでは敷地内で居住者のみ購入可能な位置で近隣自販機より安め設定で、マンション収益にもなっていましたよ。頭ごなしに否定するのはどうかと思いました。
460: 匿名 
[2021-08-25 17:18:53]
色々な意見を聞きたかったので否定の意見もありがとうございます!
住民会の議題になるんですね、、!
見落としていました、、教えていただきありがとうございます!
マンションの収益になるという考え方もあるんですね。私自身も、もし設置するのならばマンションの住民のみの利用が好ましいのではないかと思っていました。
住人しか入れない2階エレベーターホールの隅っこや、1階の駐車場へ繋がる出口の内側等だと、サッと買えて収益見込めるかもしれませんね!
人が溜まるという事も必ずしも無いとは言いきれませんが、札幌で自販機に人が溜まっている光景を見たことは殆どないですし、1人あたり30秒程で終わると思えば、会話もしなければ密になるという観点は考えなくてもいいのでは無いかと思います。
461: 匿名 
[2021-08-25 19:45:39]
マンション住人に北洋銀行の下にコンビニが入ったら利用したいかどうかのアンケートを取り、その結果をコンビニ側に見せることにより前向きに考えてくれたりしないでしょうかね…長いこと空き店舗のままですしカフェとの噂もありましたが生活をする上で切実にコンビニ入って欲しいです。苗穂駅のセブンも閉店早いですし。
462: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-25 21:37:40]
>>460 匿名さん

勿論自販機は住民のみ使用できて、他自販機より安く購入できる。というのが絶対条件だと思います。
収益よりも住民が便利に使えるのであればそれでよいかと。
外におくと景観にも良くないので。
あと私もよく仕方なくアリオ閉店後は近くの自販機利用しますが売り切れてたり、品揃えが。。。という不満もありますね。
463: 契約者さん2 
[2021-08-26 23:54:48]
タバコの自販機も置いてほしいですね。
464: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-27 05:12:32]
マンション内に設置するにしてもホールなど目につくところではなく、隠れた場所に設置してほしいです。
生活感が一気に出そうなので..
465: 契約者さん2 
[2021-08-27 10:33:03]
>>463 契約者さん2さん

それは流石にない。
ベランダ(バルコニー)含め完全禁煙を徹底して欲しいくらいです。


466: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-27 15:44:17]
>>465 契約者さん2さん

契約者さんじゃないと思います
流石にタバコの自販機置いて欲しいなんていう発想には喫煙者でもこのご時世ならないと思いますので。
467: 契約者さん2 
[2021-08-27 23:00:30]
>>466 住民板ユーザーさん2さん

住人ですよ。タバコの自販機欲しいですねえ。部屋で吸えばなんの問題もないので。
468: 匿名さん 
[2021-08-28 05:13:58]
タバコの自販機置いているマンションなんて、この時代どこもないでしょう。
喫煙家の気持ちは分かりますが、それは一生叶わない希望でしょうね。
469: 匿名 
[2021-08-28 05:44:27]
ジュースの自販機もいらないですよ。健康上も子供の教育上もよくないですね。砂糖税とか知らないんでしょうね皆さん
470: eマンションさん 
[2021-08-28 08:26:03]
ゴムの自販機なんてどうでしょう?
基本的に自宅で使うものですし、必要な時はすぐに必要ですからね。
「ごめん無かった。アリオで買ってくるから待っててね。」なんてのは最悪です。
私だったら拗ねて服着ちゃいますよ。
「すぐに下の自販機で買っくるね」もビミョーっちゃ微妙ですが、「もーっ」とか言いつつむしろ厶○厶○しながら待たされるのも悪くないかもとか思ったり。
それに予期せず家族の人数が増えてしまったら最悪引越しです。
せっかく手に入れたグランアルトライフ、簡単に手放したくないですよね?
そこで一階にゴムの自販機設置、これですよ。
タバコ、砂糖水、ゴム、どの自販機が皆さんのクオリティオブライフに貢献してくれるでしょうか?

私は本気です。
ゴムの自販機を支持して下さる方はグッドボタンをお願いします。
471: eマンションさん 
[2021-08-28 08:34:48]
駅直結、ゴム直結、夫婦直結
みたいなコピーで。
正確にはゴムがあったら夫婦直結じゃないとこらが哲学的です。そんなことも含めて大人の魅力溢れるマンションになるのではないでしょうか。
472: 契約者さん8 
[2021-08-28 08:55:15]
結局北洋銀行の下は連絡道が完成して、アリオがきちんと直結になり、南口の2棟が接続され、モデルルームの有る空き地に何か建つまで動き無さそうな感じですかね?
キオスクセブンは便利ですが、品揃えの少なさと閉店の速さでイマイチなんですよね。
古い駅にもローソンが有ったのに、駅近のコンビニが弱いのは現状少し痛いですね。
南口の商業施設次第という所もあるでしょうが、上手く住み分け出来る施設になって欲しいですね。
当初の予定通りセコマがベストな気はしてます。そもそもここがコンビニなら棟内自販機は無くても良いですね。
473: 匿名さん 
[2021-08-28 10:17:22]
>>470
ゴムという言い方がちょっとアレですけど・・・イイですね。
ところでマンションライフ初めてでよく分からないのですが、アノ声って隣の壁を通して聞こえないでしょうか??これは冗談じゃなく、本気で心配しています。
474: 盛り上がってきましたね 
[2021-08-28 11:58:43]
>>473 匿名さん

あの声はほとんど聞こえないかと思いますよ?窓は閉めた方が言いかもしれませんがね?
476: 匿名さん 
[2021-08-28 12:41:34]
>>474
ありがとうございます!窓はもちろん閉めます笑
お隣さんは挨拶を交わすだけですが、やはり気まずいかなと思いまして。
以前住んでいた賃貸マンションが筒抜けだったので・・・さすがに分譲マンションですね。
477: 匿名さん 
[2021-08-28 12:42:14]
>>474
でも「ほとんど」ということは、ちょっとは聞こえるでしょうか・・・
480: 匿名 
[2021-08-29 07:18:41]
入居が始まってから半年近くになるのに相変わらずの迷惑駐車は何とかならないのでしょうか。週末夜になると、玄関横や来客駐車場のあたりに何台もとまっています。家族や友人が宿泊して停めているのでしょうが、アリオの駐車場も一泊できますので、そちらに停めてほしいです。いつぞやはキャンピングカーが停まっていて、車道が狭くなって邪魔です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる