注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-02 10:27:31
 

もう少し話しましょ。

[スレ作成日時]2010-02-14 01:19:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ3

327: 匿名さん 
[2010-03-19 13:41:11]
今日、大きな発表があるんだっけ?
330: やじうま 
[2010-03-19 15:38:54]
契約金や決済金が入っているだろうに、
給与遅延や業者未払い・・・?
お金はどこに行ってるの?

Fハウスの破産処理が4月の末に決着するらしいから、
そっちに流れてるんですかね?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/seariverfuji/archive/2010/01/23

なら、5月から正常化さっ!!
331: 匿名 
[2010-03-19 15:52:37]
そっちに流れる理由はないと思うが…
333: 匿名 
[2010-03-19 19:42:00]
三○さん もう少しで新しいタイプの住宅発表しますね
全国展開するそうです
337: 社員 
[2010-03-20 08:50:30]
話し半分以下という感じですね。
338: 匿名 
[2010-03-20 10:26:36]
実際現場は遅れてるの?都内じゃらいずの現場まったく見ない…。今現在着工からどの位で完成してるのか詳しい情報持ってる人いません?職人さんもやっぱついてきてないんだよね?
342: 匿名さん 
[2010-03-20 19:50:14]
東名で浜松ナンバーで富士のときと同じような薄汚い白のシート被せたトラック見たけど、らいずが資材運んでたのかな?
343: 匿名さん 
[2010-03-21 09:50:12]


東名で浜松ナンバーで富士のときと同じような薄汚い白のシート被せたトラック見ただけで、らいずって判断できるのは、ある意味すごい・・・

まぁ生活できているってことは、給与も出してもらってるんでしょ・・・
348: 匿名さん 
[2010-03-22 08:28:25]
20日過ぎたけど提携の話とかメガバンク融資の話とかどうなったのかな?
どうせまた延びたのでしょう?
今月中に支払いが完了するという話も無理っぽいですね。
また嘘ですか?
349: 匿名さん 
[2010-03-22 09:21:56]
>>345
辞めたのはいつごろですか?  最近ってことですか?
4か月無給で働くなんて・・・・普通じゃ考えられないのですが。
350: 匿名 
[2010-03-22 09:46:37]
本当に4ヶ月貰っていません。中には5ヶ月の方もみえます。みんな疲弊しています。
お客さんや業者さんのことを考えていて辞め時を逃した人ばかりだと思います。
351: 匿名さん 
[2010-03-22 10:08:29]
回答ありがとうございます。

未払い給与の立て替え払い制度というのがあります。(社員のみ適応)

給与の8割まで国(税金)が面倒をみてくれるシステムです。

施主や業者のことも大事ですが、自分や家族のことも大切にしてください。
352: 匿名さん 
[2010-03-22 10:48:06]
辞めたのは3月の初めです。
聞きたいんだけど、給料の未払いの請求は出来るんですか?
353: 匿名 
[2010-03-22 10:50:49]
351さん、情報ありがとうございます。その制度は既に辞めている社員には適応されないのでしょうか?
354: 匿名 
[2010-03-22 11:11:22]
富士倒産のときにも資料としてありましたがその制度は会社倒産時の未払いに対する制度てはありませんか?
355: 匿名さん 
[2010-03-22 11:45:07]
未払賃金の立替払制度の概要
  ①労働者災害補償保険(労災保険)の適用事業で1年以上事業活動を行っていたこと。
  ②法律上の倒産又は事実上の倒産に該当することとなったこと。
http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai.html

もうすぐ事業活動1年以上になりますが、『事実上の倒産』 と役所に申し立てますか?

倒産というのは、経済的に破綻して債務をどれも返済できなくなり、経済活動をそのまま続けることが不可能になった状態のことをいいます。
悪用できないようになっており、社員が働いているうちは制度の適用は難しいでしょう。



356: 匿名さん 
[2010-03-22 12:43:16]
労働基準監督署に認定されれば適用されます。
一度相談してみる価値はあると思います。
ちなみにタイムカードのコピーなどがあれば残業代も請求できます。(営業職でも可)
357: 匿名 
[2010-03-22 13:53:24]
本当に元社員であればパソコンでの出社、退社のデーターはあります。
あとは冨士のときと同じ端末ですね。
359: 販売関係者さん 
[2010-03-22 14:57:19]
破産はしないって。
契約本数は35~40本/月あるからな。
361: 匿名 
[2010-03-22 17:38:31]
業者が動かない限り 潰れない
今のらいずがどうやって潰れるのか
破産だの言ってる人説明してみて。
362: 匿名 
[2010-03-22 18:09:11]
納得
364: 匿名 
[2010-03-22 19:08:15]
業者です
動いている支店と、そうでないところがあるようですね。
いくつか支店を掛け持っていますが、わりと仕上がってきています。

止まっていた現場も動き出しました。
まだらいずからの発表はありません。

365: 匿名さん 
[2010-03-22 19:35:00]
らいずの人で正確に経営状況を把握している方、いらっしゃいますか?

試しにちょっと計算してみましょう。あくまでも仮定の数字です。正確ではありませんが目安にはなります。
月40棟完工とします。
展示場は25棟。
展示場毎の社員は今何人いるかわかりませんが、営業2、建築2の4人と想定。
総工費 2000万円/1棟と想定。粗利15%(以前の広告を信じればですが)。

40÷25=1.6棟  ひと月に展示場で1.6棟完工
粗利=2000万円×1.6棟×15%=480万円

人件費 年収500万として月42万。実際は雇用保険だの厚生年金だのガソリン代だの色々掛かるので
1人50万で計算。50万×4人=200万
展示場の費用、確か月100万円くらいと聞いたことがある。これに光熱費、通信費等を足すと、
150万くらいか?
展示場毎の販促費用はどのくらいだろう。カタログ、チラシ、ポスター、垂れ幕、旗など。
プリンタやFAXの費用、提案用のパソコンの費用、用紙代色々掛かると思う。
月20万くらい?もっと多い?とりあえず30万で計算してみよう。

ひと月の1展示場の費用 200万円+150万円+30万円=380万円
ひと月の1展示場の利益 480万円ー380万円=100万円

この計算だとひと月の展示場の利益100万円。
展示場25棟で2500万円。

月2500万円で本社の人件費や光熱費、TV-CM、雑誌の広告費などの宣伝費をまかなう計算。
以前のチラシの内容が本当なら、この利益の中に下請けの利益も含まれている。
本来はここから、今までの支払い遅延分を払うべきであるが・・・
親会社はいくら取るのだろう?
静岡ローカルとはいえ、ゴールデンタイムにTV-CM出したら1発で終わるんじゃない?

この計算が合っているのかどうかはわかりません。
想定した数字が違えば結果も違ってくる。
もっと正確な数字わかっている人がいたら訂正をお願いします。

らいずの人でわかっている人いらっしゃるのでしょうか?
まさか親会社しか本当のことを知らないなんて事はないでしょうね。
367: 匿名さん 
[2010-03-22 20:54:51]
訂正しますが、15%ってことはない。
利益は25%は確実にあります。
368: 匿名 
[2010-03-22 21:00:24]
早く磐田買取の融資が付かないと厳しいです。現場がまわらないと給料の滞留分は払われません。○石が19日契約って言っていた商社の話はダメなねかいいのかも何も話がないし。
369: 匿名さん 
[2010-03-22 21:12:50]
>>367さん

ということはチラシにあった「粗利15%だから安い」というのは嘘だと言うことですか?
では、なぜ安いのですか?
富士の構造であの値段で太陽光発電までつけて、さらに利益が25%あるというのはおかしいと思いませんか?
その「利益25%以上は確実にある」と言われた「確実」が気になります。
おそらく本社の作った原価表かなにかによるのだと思いますが、その原価に間違いなく工事費が全て含まれていると断言できますか?支払いしていない分が見込まれているという可能性は0ですか?
もし断言できるとしたら根拠は?
そして、そんなに利益があるのならなぜ支払いが滞るのですか?

矛盾だらけだとは思いませんか?
誰か矛盾のない本当のことを教えてください。
実はらいず社員も本当のことはわかってないのではないですか?
370: 匿名 
[2010-03-22 21:18:44]
利益わかってどうなる?
371: 匿名さん 
[2010-03-22 21:51:34]
>>370さん

今後の見通しがわかります。

「月35~40棟も売っているんだから大丈夫」という言葉と、
6分割した過去の支払いの1回分すら払われない現実の状況に大きな差があります。
「本当は利益出てないんじゃないの?」と疑う気持ちになるのも無理はないと思いますが?

社員の給料だってまともに支払われてないみたいですし。
本当はらいず社員が一番気になっているところではないのですか?
「なんで売り上げをがんばっているのに状況が好転しないのだろう」と。
「いつになったら給料を満額もらえるのだろう」と。

社員も業者も顧客も検討中の方も本当の事を知りたいだけじゃないでしょうか?

372: 匿名さん 
[2010-03-22 22:02:29]
3連休に〇〇ぽーと行きながら岩田工場見ましたが工場は停止でほぼ誰も居ませんでした。
月30~40の物件が取れていれば岩田工場では加工限界を超えてますね。
この状況で休日はみんな休んでると言う事はその情報は・・・・ですかね?
ちなみにプレカット工場で、月の平均加工棟数は経験者&関係者ならほぼ分かると思います。
まあ富士時代に色んな所で工場の能力謳ってましたから大体休日返上で24時間工場回しても50前後平均かな?
安い家をメインにしてるから富士時代より㎡平均少なくなっていても60?あるかな?
・・・・・まあ取れてるのかは、みなさんの想像に任せますわ^^;;
〇〇ぽーとはじめて行ったけど結構面白かったな^^
破産から一年、私も元の部類ですがようやく安定した生活に戻りました。
人間不思議なもので、破産してあれだけ富士の名前さえも見たくなかったのに、安定して余裕が出ると
本社はじめ色んな場所を見たくなりますね。しかも懐かしく思える^^
残った人もやめた人も被害受けた人もみんな頑張ってくださいね
ただ富士と同じ事は絶対繰り返さないでほしいです。絶対に・・・・
373: 匿名さん 
[2010-03-22 22:44:17]
現在「らいず」契約にて建築中です。工程進行状況は今のところ問題はないのですが、今後の資材発注について問題が発生する可能性があるかもしれないとのことです。業者さんも前金未払いにて現場入りを渋っていたこともあるようです。社員の給与未払いも事実のようです。
これらの事から一般常識で考えると、そんな会社は破綻しないほうがおかしいと思います。が、担当者から聞くところによると「らいず」は借入金がないとのことです。また、発注についても先払いだとのことです。であれば不履行と言う事はありえるのでしょうか?
様々なことが全く持ってちぐはぐ過ぎて理解不能なことばかりです。我が家は完成するのでしょうか?
375: SHA 
[2010-03-22 23:55:46]
会社が潰れるかどうかってところを外部が知ることが出来るってのはネットってすごいですよね。
先週、らいずの展示場行った時はネットにいろいろ書いてありますが大丈夫ですよって営業が言ってた。
その営業マンは下手な大手のメーカーよりしっかりしてたのでちょっと意外でしたよ。
自由設計でいろいろやってみたいと言ったんだけど、なぜか980万?住宅を売りたがってたのはなぜなんだろ?


富士の頃に契約して痛い目にあった人はこういうところまで見てなかったんですよね。

377: 匿名さん 
[2010-03-23 11:52:39]
980万住宅は設計、構造計算なしだから着工までに必要な労力がいらないの。
プランナーも必要ないしな。
378: 匿名 
[2010-03-23 14:23:08]
らいずほーむのHPのアンディさんの施工日記が一ヶ月たつけど更新されていないのが
気になります。
三月頭には着工っていってたけど、どうしたんでしょうね。
週に一回のペースで更新ってなっていたけど・・・・
380: 匿名 
[2010-03-23 15:40:18]
今、基礎工事をしています。らいずの監督はしっかりしていました。今回が初めて請けた工事で解らないところがありましたが電話をしたら直ぐ来てくれました。ここは初めて見ましたが会社は大変なんですね。でも少なくても現場ではいいものをつくっています。この現場の工期が遅れているかどうかはわかりかねますがお客さんもいい方でしたし綺麗に仕上げたいと思っております。後は支払いが心配ですが…。
381: 匿名 
[2010-03-23 17:06:40]
支店によりますが、うちが受けた現場は進めてます。
3支店やっていますが
完成は今月3件ありましたよ。
382: 匿名さん 
[2010-03-23 18:24:23]
一応ね、
業者さんも監督さんも営業さんもちゃんとしてるんですよ。

前の会社がつぶれたのだって、上層部がちんちくりんだっただけで。
ワンマンだのイエスマンしかいないだの売上げ少ないのに設備投資に走るだの・・・。

らいずも給料や支払いさえしっかり回ればなぁ・・・。
383: 匿名さん 
[2010-03-23 18:36:43]
差し障りがなければどこの支店か教えてください。
385: 匿名 
[2010-03-23 20:57:56]
今月競売に掛かると聞いていますが…。買えなかったのかな!
386: 匿名業者 
[2010-03-23 21:03:12]
本当にそうです。
残っている監督さんは私の知る支店はいい監督さんばかりです。
何で残ってるのって発注がかかるたびに聞いています。
倒産時に何処の支店の監督も電話がつながらなかった中、唯一連絡してきてくれた監督です。他の連絡付かなかった監督さんはみな辞めてます。
早くまともな経営が出きることを願います。
388: 匿名 
[2010-03-24 06:17:14]
止まっている支店も 最近動き出しました。
東海は動いてますよ
389: 匿名業者 
[2010-03-24 11:20:50]
関西も動いてます。
391: 匿名 
[2010-03-24 13:03:10]
静岡はどう?
392: 匿名 
[2010-03-24 14:16:37]
静岡も動いてます。
393: 匿名さん 
[2010-03-24 17:27:07]
本社が競売い掛けられる情報はどこから出てきたんですか?
394: 匿名 
[2010-03-24 18:01:21]
監督から聞きました。それでらいずが買取をしてその融資で運転資金や滞留分を支払うと言っていました。
395: 匿名さん 
[2010-03-24 18:46:14]
では、本社を買収できれば融資が付くって事なんですね?

どこが融資してくれるんでしょうか?
402: 匿名 
[2010-03-24 22:08:33]
資材の発注がかかったそうです。取付に入ります。商社との取引が上手くいったのでしょうか。
403: 匿名 
[2010-03-24 22:12:47]
そうなのか!
405: 匿名さん 
[2010-03-24 23:56:40]

393さん

競売はよくあることで、形式的な物です。
ただ、他社により落札された場合はらいずは困るでしょうね。
407: 匿名さん 
[2010-03-25 08:48:22]
他社は落札しないでしょう。
408: 匿名さん 
[2010-03-25 09:03:37]

他社が落札しないなら、融資は間違いなく降ります。
その融資がいくらになるかが問題ですけど、、
はたして運転資金何ヵ月分か…

ここで噂話ばかりしてたら、らいずは潰れるかもしれませんね。
風評被害というのはそれくらい影響を与えます。
409: 匿名さん 
[2010-03-25 10:28:14]
らいずほーむのHPのアンディさんの施工日記が更新されましたね。
410: 匿名さん 
[2010-03-25 11:33:06]
磐田工場はどのくらいの価格なのでしょう?
411: 匿名さん 
[2010-03-25 13:24:52]
らいずは潰れませんって。
412: 匿名 
[2010-03-25 14:01:47]
らいずは 社員と業者によって 支えられています。
業者も社員も潰させません
413: ご近所さん 
[2010-03-25 15:16:50]
なんか、ほおっかむりしたおばさんとか2,3人が足場の上で躯体の作業してた。
一人棟梁とその家族みたいな感じの作業・・・
大規模開発中の分譲地で回りは大手ハウスメーカーの現場が多いから
その現場だけすごく浮いていた。
どんな零細工務店が建設しているのかなぁと思っていたんだが・・
数日前に小さな小さな「らいずほーむ」のノボリが一つだけ出現していた。
知らない人が見たら「らいずほーむ」っていう小さな工務店があるんだなとしか思わないだろうな。
417: 匿名さん 
[2010-03-25 17:56:15]
磐田工場は20~25憶って聞きましたが?
418: 匿名さん 
[2010-03-25 18:23:02]
そう。社員はしっかりやっていたんですよ。
ただ、下からの意見を聞いてくれなかった。社長が。

ちなみに自分はらいずに残りませんでした。というか呼ばれなかったんで。

だからもし勘違いしている人がいたとしたら知ってほしいです。
元富士の社員は甚大な被害を被ったお客様を捨てて転職したのではありません。

因みに私は別の建築会社に就職することが出来ました。他業種に移った人もいれば、
未だに就職出来ないでいる人もいます。

お客様のことはもちろん、大切だし申し訳ない気持ちがあります。
ですがこちらも家族を養っている以上は仕事をしないと生活できないのです。

”被害を受けたお客様を見捨てて逃げた”訳ではないという事だけはご理解頂けると幸いです。
420: 匿名さん 
[2010-03-25 18:39:06]
今のらいずの社員も頑張ってます。
ただ、上が、、、、。
422: 匿名 
[2010-03-25 20:20:06]
また変な画像送らないでね
最近来ないから 少し寂しい気もします。

前進あるのみ
明日は良い酒が飲みたいです。
423: 元納入業者 
[2010-03-25 20:34:45]
がんばって会社たてなおせよ!
うちも未回収金たくさんあるから倒産は困る!
424: 匿名 
[2010-03-25 22:10:20]
らいずは大丈夫です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる