日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン横濱関内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 翁町
  7. リビオレゾン横濱関内ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-08 19:07:20
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン横濱関内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/kannai1/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区翁町二丁目7-5・7-6(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩5分(約400m)、
   市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅徒歩5分(約400m)
間取:1LDK・1LDK+S・2LDK・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:32.21平米~61.46平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-29 11:49:54

現在の物件
リビオレゾン横濱関内
リビオレゾン横濱関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区翁町二丁目7-5・7-6(地番)
交通:京浜東北線 関内駅 徒歩5分 (約400m)
総戸数: 39戸

リビオレゾン横濱関内ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2021-06-04 13:36:59]
>>101
(2022年2月下旬竣工予定)この界隈の新築マンションはノンビリしてられない…
103: 匿名さん 
[2021-06-04 13:42:56]
>>101
関内から徒歩10分弱で、こことライバルなのかなという疑問はあるな。リビオレゾンの大通公園の方とはニーズを食べ合うかな。こんだけ苦戦してるエリアで「212戸(うち、一般分譲対象外住戸130戸を含む)」なのか。頑張ってねとしか言いようがない。

価格帯はグローベルくらいかな。
104: 匿名さん 
[2021-06-04 13:59:03]
エステムプラザのページ「水のこだわり」っていうタブが気になるw
関内エリアって水質になんか問題あったりするっけ?
105: 通りがかりさん 
[2021-06-08 15:47:05]
再開発ど真ん中の関内のマンションが苦戦してるのは不思議ですね…何が理由なんでしょうね
106: 匿名さん 
[2021-06-09 11:17:58]
ど真ん中???

再開発は魅力だと思いますが、ホテルとかを含む複合施設なので毎日を便利にしてくれるというよりはゴミゴミするだけとも考えれるし、線路の西側はこれから治安悪化する印象しかないですからね。いろいろ含めて検討者が割高と思ってるんでしょうね。苦戦苦戦といわれてるのもどこまで真実か不明ですけどw
107: 匿名さん 
[2021-06-09 13:34:21]
Eタイプの間取り見て驚いたんだけど普通? LDKと脱衣所・トイレの位置関係、、PSに囲まれた寝室。特にPSに部屋3面囲まれてるのって何かのミスじゃない?本当に?
108: 匿名さん 
[2021-06-15 08:31:39]
総戸数が少ないのは良いとしても
間取りを見ると今はやりのコンパクトなマンションという感じ。
アクセスは良いので通勤は楽かなとは思いますが
3LDKでもこの間取りだと狭いかなと思いました。
家族3人なら大丈夫かもしれないですけどね。
109: マンション検討中さん 
[2021-06-16 17:07:44]
この前見に行きましたが半分近くは売れてる印象でしたがペースとしてはどうですかね?駅近くて落ち着いた場所でしたし、中華街や元町にも歩けるのは良いと思いました。価格はもう少し安いといいと思いますが。
111: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-26 14:54:09]
>>110 マンション検討中さん

フロアコーティングしたら良いのでは
112: 匿名さん 
[2021-07-05 16:11:23]
Eタイプの間取り見ました。普通ではないと思います。かなり個性的な間取りではないでしょうか。
PSというのは上下水道の給排水管やガス管の配管スペースの意味でよいでしょうか?キッチン以外の水場は離れているのに何でしょうね。電気?浴室トイレの配管が床下で曲がって部屋の近くまで来ているってことなのかな?そっちはそっちでPSありますね。何なのか確認が必要かもしれませんね。
113: 匿名さん 
[2021-07-05 19:03:47]
EタイプPSは具体的に何が通ってるのかデベに要確認ですね…

主寝室はエレベータへ向かう人が必ず通る廊下に面してて、その面に唯一の通気口があるからね。サービスルームで寝た方がマシなんじゃないかな。リビングは同居人のシャワーの音やトイレの音が丸聞こえじゃなかったらいいねw

素人の自分が配置を考えた方がマシなんじゃないかと思うレベル。建築上の何の制約がEタイプの部屋を爆誕させたのだろうか…
114: 匿名さん 
[2021-07-05 20:08:40]
Eタイプは2階の1戸だけだからそんなには気にしなくていいかw 上階の上下水は近くを通るだろうし下は駐車場だしある程度の騒音があるだろけど、安くは設定してるだろうからね。2階は3戸しかないからエレベータや非常階段に向かう人の気配もそんなに気にならないかな?
115: 匿名さん 
[2021-07-07 11:52:02]
Eタイプの間取りは確かに変わっていますね。
思い切った考えかもしれませんが、このような設計上価格を安くせざるを得ない部屋は販売せずに共用施設を作るなどして活用した方がいいかも?と考えてしまいます。
116: 通りがかりさん 
[2021-07-18 10:32:57]
住民スレ、いつ立ち上がるんだろ。
購入者の声、聞きたい
117: 匿名さん 
[2021-07-20 13:48:07]
購入者です。
高い買い物なので決断するのは大変だとは思いますが、何かお役に立てればと思い投稿しました!
118: 匿名 
[2021-07-24 06:30:46]
この物件第一期をどんだけ刻むんだ?
総戸数も多くないのに、かなり売れてないのかな?
それなら購入悩むな。。
119: 匿名さん 
[2021-07-29 10:17:15]
Eタイプの間取が変わっているというコメントがあったので拝見しましたが、確かにリビングが出っ張っていて
面白い形をしていますね
洋室の窓が廊下側に面していますが、騒音面などどうでしょう。エレベーターが近いし、人が通ったりすると窓があると声が聞こえてきたりしそうです。

サービスルームがあるので、収納庫にしてもいいですし、作業スペースなど活用できそうですね。
120: マンション検討中さん 
[2021-07-29 10:37:54]
>>118 匿名さん
売れてれば刻みまくっててもいいんですけどね…
1期4次と5次は確か2戸だけ抽選で出してて、本当に抽選あったのか状態ですね。
売れてるのだとしたら、もう少し早いペースで期が進むか、もう少し販売戸数を増やしますよね。

ここは資産性をおしてるけど関内物件の苦戦状況をみると買った時点で含み損がある気がしちゃいますよ。
リセールで利益目指すなら見送り、長く住むなら(賃貸よりも安いかなくらいを期待して)購入する感じでしょうか。
121: 匿名さん 
[2021-07-30 11:52:09]
住人へのソフトサービスで30分以内のお手伝いサービスは無料だそうですが、コンシェルジュが対応するサービスなのですね。
窓ガラスや給湯器の応急処置は作業スタッフ1名による特殊工具・部品を必要としない30分以内の作業だそうですが、こちらもコンシェルジュの対応ですか?
122: 匿名さん 
[2021-07-30 12:26:15]
コンシェルジュいた方が便利だけど、、小さい機械式駐車場とあわせて戸数が少ないからどこかで資金繰りに厳しさがでそうだね。
最初の月々の修繕費は安すぎるからもっととった方がいい気がするが。。
購入時に安く見せるためかねー
幸いその他は金のかかる大したサービスや設備はなさそうだけど、そこに管理費月2万か、、と感じちゃうね。
123: マンション検討中さん 
[2021-08-01 22:23:13]
関内でマンションを検討中ですが値引きの提示を受けました。関内エリアは再開発が行われてリビオは値下がりしにくいデベロパとホームページにありますが値引きをするので値下がりしないんでしょうか。
124: 匿名さん 
[2021-08-01 23:32:18]
>>123 マンション検討中さん
値引きをするので値下がりしないという事ではないと思います。
(ある意味で正しいのかもしれないですが)

ホームページで値下がりしにくいと書いてあるのは、リビオレゾン横濱関内が不調になるとは考えもしない時に書いた内容です。ここのデベは自分が売るマンションはどこも資産価値が高いですよ将来「値下がりしにくい」ですよと言ってホームページにその主張と整合性がとれている数字を羅列します。

マンションで「値引き」を提示されたのは、単にここが売れてないからです。しかもこれからは同じマンションルームで受付をしているより大規模(60戸)のリビオレゾン横濱大通り公園を売り捌いていく必要があり、ここの物件に時間を割いている場合ではありません。横浜大通り公園・ブルーライン周辺の物件は10弱あり、ここの物件より苦戦が強いられるのではないでしょうか。そのため、いち早く横濱関内の物件を安くても良いから早く処分したいのだと考えられます。

「ホームページに書かれている値下がりしにくい」と「マンションルームでの値引き提示」は全く関係ないかと思います。

施工前のこの段階で値下げを提示する場合、初期購入者へ納得のいく説明はしにくいかと思います。「人と向き合い、街をつくる。」と掲げている会社のすることでしょうかね。もっと頑張れよと思いますが、販売は他社任せだしこんなもんなんでしょうね。
125: 匿名さん 
[2021-08-01 23:37:46]
これから買う人は何も気にせず相手の譲歩可能な限界価格を目指すべきだよね。
126: マンション検討中さん 
[2021-08-03 18:02:37]
>>123 マンション検討中さん
定価で買った人はどうなるんでしょうか?
127: 匿名さん 
[2021-08-03 20:41:28]
多分、定価で買った人から問い合わせしなければ何も音沙汰無し。問い合わせしても何か変わる訳ではないんじゃないかな。
てかスーモから物件の写真や詳細情報消えまくってるじゃん。生きてるのかな

128: 匿名 
[2021-08-04 16:55:05]
>>123 マンション検討中さん
まだ第一期なのに、値引きとはかなりやばいですね!
すでに契約した人が可哀想。
住民版もないから、買ってる人がいないかもしれないが。
129: マンション検討中さん 
[2021-08-05 19:59:15]
>>128 匿名さん
今は少し待った方がいいんでしょうか?
130: 匿名さん 
[2021-08-05 20:48:55]
>>129 マンション検討中さん
自分は128ではないですが、まだまだ待っていいと思いますよ。欲しい部屋の間取りや階次第ですが、Suumoに以下記載があるため最低でも8戸は残っていると思いますので、更に値引き幅が大きくなるまで十分待ってもいいと思います。仮に買い逃しても周辺の物件はいくらでもある訳ですし。

ーー
予定価格:3568万円~6348万円
予定最多価格帯:800万円台・4000万円台・5000万円台(各2戸)

責任は何も持てませんが。
131: マンション検討中 
[2021-08-06 22:25:54]
まさにこの近くに住んでました。
駅近は便利ですが、やはり治安は悪いです。
キャバクラやラブホテル、風俗、ホストクラブも近いので、中国人、韓国人、ベラルーシ、色々な外人がいます。
殺人事件、発泡事件も多発します。
警察24時で伊勢佐木警察がよく出るのでお察し。
道路も外人がポイ捨てするから汚いし。
132: 名無しさん 
[2021-08-08 19:45:41]
>>78 匿名さん

133: 名無しさん 
[2021-08-09 13:56:56]
不老、長者町、翁まだマシですよ!
大岡川近辺の方がマジ!ヤバいです。
134: 名無しさん 
[2021-08-09 13:57:57]
>>131 マンション検討中さん

これって福富町ですよね!
135: 匿名さん 
[2021-08-09 14:34:43]
131、ラブホは正しいけど他は記載内容が微妙だね、スレ間違ったのかな? ラブホ・ミストの前はたまにデリの車が停まってるけど、外出の際にここを敢えてとおる必要はないしな…関内駅からここの周辺ってマンションやビルに囲まれてて薄暗い雰囲気ではあるけどね。
136: 名無しさん 
[2021-08-10 20:24:46]
>>131 マンション検討中さん
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/36ps/36mes/36mes701.htm
これですか?
福富町怖いですね。
138: 評判気になるさん 
[2021-08-14 21:21:31]
リビオ、2物件は売れ行きが今買わない方がいいんじゃない?と隣駅のマンションの営業さんに言われたました。関内が気に入っているだけに凄く迷ってます。
値引きを待つかもっと高い関内のマンションを買うか安くていい関内のマンションってあります?
バースシティが間もなく発売されるみたいなので気になりますが皆さんはどうやって判断しましたか?
139: 匿名さん 
[2021-08-14 22:36:46]
>>138 評判気になるさん
ここの物件は「施工物件のメリット」や「大商談会or家具付き」等の文言がHPに出るまで待っても良いのでは無いでしょうか。ただリビオ大通り公園を売れ行きが悪いと言うのは早い気がします…

ここより高いいいマンションはあまり無いような…ライオンズはここと同じような価格帯で日当たり悪い部屋しか残ってないし…。それか予算に余裕があるなら関内ではないですが北仲のタワマン2棟やグランドメゾン山下町計画、もしくはプラウド馬車道の再開を待つくらいでしょうか。安いマンションは駅から遠いサンクレイドルやグローベルあたりでしょうか、あと治安を気にしなければエステムプラザ。

バースシティは9月開始、それまでここは夏休みもありますし完売する可能性は低いかと思うので、ゆっくり比較検討されてご判断されれば良いと思いますよ。
140: 匿名さん 
[2021-08-16 09:01:53]
住環境、いいと思います。
横浜スタジアムの声って時々聞こえてきたりしますか?
最近はないかもしれませんが、コンサートなど、屋外に声が聞こえてきたらラッキーかなと。
当日券もあったら、早く帰れた日にとか。。。
コロナでコンサートも開催されなくなってしまったとは思うんですが。再会を待って。。。
141: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-16 13:29:59]
>>138 評判気になるさん 他社の営業の方なら競合物件を買わないように言うのは当然なんでそれで迷うというよりご自身で判断する軸をもうべき。まずは他社の物件を悪口を言うような営業担当からは少なくとも買わないです。その上でリビオ関内は良い点は関内駅近で南方位。治安の悪い伊勢佐木モール側の物件が沢山ある中で落ち着いた立地。気になる点は広さと価格ですかね。資産価値向上をどこまで期待するかによりますね。冷静に見れば比較的買い物件の部類とは思います。
あとは個人の好みかと思います。
142: 匿名さん 
[2021-08-18 09:34:28]
横浜スタジアムのLIVEの騒音を心配される方ばかりかと思えば
音が漏れ聴こえて来たらラッキーととらえる方もいらっしゃるのですね。

このご時世なのでLIVEは当分中止かもしれませんが、
ふらりと気軽にご近所開催のLIVEを見に行ける日が戻ってくるといいですね。
143: マンション検討中さん 
[2021-09-01 07:54:02]
1LDK近隣のマンションの相場や、床や壁、間取りなど劣る点はありますか?
この物件気に入っていますが、先にライオンズを見たので、直床なのに値段も近くって、きになります。
よろしくお願いいたします。
145: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-01 22:43:40]
>>143 マンション検討中さん

こちらの1LDK検討しています。
今のマンションは悪い会社でなければ構造の部分とかは比較的同じような気がします。
父がゼネコンの仕事をしてますが、昔であれば直床だかとコンクリート部分に配管等埋まってまてましたが、今はほとんどが天井だそうです。二重床がいいなと思ってましたが、直床は長時間経っていても疲れないと聞いたことがあります。モデルルームも沢山いきましたが、確かに直床の方が若干柔らかい気がしてます。駅徒歩5分だとこれくらいの金額して当たり前かなと資産価値も6分ってなるとまた変わってきますし、来週お申し込みしたいなと思ってます。
148: マンション検討中さん 
[2021-09-06 14:57:36]
横浜文化体育館のあとに出来る施設で、かなり賑やかになりそうですが、
マンション隣のビル型お墓、葬儀もやるそうです
売却時は、価格ダウンになりますかね
売れないのかな・・・
ご意見お聞かせ頂けたら幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる