野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド一宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. プラウド一宮
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-04-13 08:49:26
 削除依頼 投稿する

プラウド一宮が発表されましたが資産価値としてはどうなんでしょうか。
駅近なので利便性は高そうです。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140850/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:愛知県一宮市栄1丁目11番19(地番)
交通:JR東海道本線 「尾張一宮」駅 徒歩3分、名古屋鉄道名鉄本線・尾西線「名鉄一宮」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:68.10平米~79.30平米

(物件情報を追加しました。2020/10/29:管理担当)

[スレ作成日時]2020-10-27 23:01:55

現在の物件
プラウド一宮
プラウド一宮
 
所在地:愛知県一宮市栄1丁目11番19(地番)
交通:東海道本線 尾張一宮駅 徒歩4分
総戸数: 57戸

プラウド一宮

86: 匿名さん 
[2021-03-09 11:14:44]
マンション選びでは誰に聞いても名前を知っているような大手マンションが
安心という事ですね。
確かにマンションの知名度が高ければリセールで売りやすいですし、
アフターサービスも手厚いイメージがあります。
87: マンション検討中さん 
[2021-03-11 20:44:28]
>>84 匿名さん
レ○○○ーってどこですか?
88: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:34:51]
価格出ましたね。2階71平米4480万円、、、
89: 匿名さん 
[2021-03-12 12:02:36]
うーん…。
一宮にこの間取りでこの価格…。
さすがプラウドブランド。
90: マンション検討中さん 
[2021-03-12 20:30:16]
>>88 マンション検討中さん

すいません。4588万円の間違いでした
91: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-12 22:51:24]
抽選となるんでしょうか?
92: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 09:02:22]
>>91 口コミ知りたいさん

申し込みが重なれば、そうなるでしょうね。
93: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 10:55:01]
駅前のマンション、しかもプラウドブランドを購入できる方ってすごいなー。
今ははまだお金がないけれど、いつかはプラウド!を目指して働いています。
駅の西側の方が実家に近い為、是非西側の土地の確保をがんばって頂きたいです。
プラウド神山、プラウド平和、なんていいですね。
割り込み失礼いたしました。

95: 匿名 
[2021-03-14 13:22:00]
[No.94と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
96: 匿名さん 
[2021-03-17 10:09:21]
公式ホームページでキッチンの仕様を見てみると、
カウンタートップが大理石模様と白いタイプの2種類が
掲載されています。
実際に採用されているのはどちらになりますでしょう。
97: 匿名さん 
[2021-03-19 03:59:19]
一宮市は名古屋のベッドタウンとしての価値しかないけれど、名駅までの所要時間が掛かるので、県内での人気はイマイチ。
一宮市は先ず産業がないので、企業もなく、仕事の口がない、または少ない。
刈谷、安城、岡崎などの西三河は、産業や企業もあって名駅までのアクセスも良く、人気が高い。
最近の一宮市は西三河のベッドタウン化しているようですね。
98: 通りがかりさん 
[2021-03-19 07:33:17]
>>97
ん?名駅までの所要時間は一宮のほうが短いですよ?
名鉄とJR両方通ってる駅も一宮ですしね。
何気に、名鉄とJR両方乗れるのが便利だったりします。
西三河のベッドタウン、というのはよくわかりませんが、
少なくとも、名駅や岐阜に通勤の人には便利だなと思っています。
産業が無いのは私もそう思いますが。
99: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-19 23:30:10]
>>97 匿名さん

電車に乗れば名駅まで早いですよ?むしろ名古屋の僻地に住むより便利だと思います。ただ企業が少ないので財政が厳しいとは聞いたことがありますが。それに西三河のベッドタウンは日進や長久手ではないでしょうか?
100: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-19 23:30:51]
人気の名東区や東区から名駅へは、一宮より所要時間が掛かります。
101: マンション検討中さん 
[2021-03-20 06:59:06]
電車の本数が違いますからねー
個人的にも名古屋の僻地よりは断然一宮ですが
とりあえず電車が混みすぎです
102: 匿名さん 
[2021-03-20 07:28:31]
尾張一宮から名駅まで、最速のJR電車ならノンストップで11分は魅力ですね。
103: 匿名さん 
[2021-03-22 10:26:38]
マンションから駅まで徒歩3分の立地はすごいですね…
一宮総合駅利用者の通勤先は市外通勤率が44.3%とアクセスもよさそうですが
朝晩の電車はかなり混雑しますか?
104: マンション検討中さん 
[2021-03-22 18:46:23]
>>103 匿名さん

どの時刻の電車に乗るかでも変わってきますが、私がいつも乗る7時30分以降の電車は、座ることはできませんがギューギュー満員ではありません。
105: 名無しさん 
[2021-03-22 19:18:03]
名古屋勤務ですが、名古屋よりは一宮の方が静かだと思ったので、一宮に住むことにしました。
一宮とは全くの無縁でしたが、名古屋までのアクセスも良く、名古屋高速・東海北陸道・名神高速もすぐ乗れてとても住みやすいです!
106: マンション掲示板さん 
[2021-04-01 21:45:39]
不動産購入で後悔しない為には、ハザードマップで浸水予想の確認をするよう近年言われていますね。
一宮市も最新のハザードマップが発表されましたので、後悔されぬよう市役所でご確認下さい。
107: 通りがかりさん 
[2021-04-02 22:13:03]
>>106 マンション掲示板さん

浸水を気にされる方は、一宮だともうアウトですね。
108: マンション掲示板さん 
[2021-04-03 00:31:07]
なるほど。
3月に発表された公示価格を確認したところ、一宮市栄1丁目辺りは坪54万ほどでした。
名駅に近く便利だけれど、一宮市は浸水のリスクがある為に公示価格が安かったのですね。
駅西の神山は更に公示価格が下がるのですが、日光川や木曽川が近い為仕方がないのでしょう。
109: マンション検討中さん 
[2021-04-04 08:55:24]
そこそこ埋まってきているみたいですね。
110: 匿名さん 
[2021-04-05 10:40:36]
ハザードマップは市役所に出向いて確認するしかないのだろうか?と調べると、
市のホームページでも洪水ハザードマップを公開しているんですね。
https://www2.city.ichinomiya.aichi.jp/division/chisui/hazardmap/map/in...
ちなみに過去の浸水実績図も公開されていたので興味がある方は確認してみて下さい。
111: 名無しさん 
[2021-04-06 13:31:27]
>>110 匿名さん

駅近辺は、浸水リスクは低いようですね。
浸水しても0.5mほど。
マンションの中層階以上に住みたいと思いました。
112: 匿名さん 
[2021-04-09 07:41:31]
>>111 名無しさん
>>マンションの中層階以上に住みたい
マンションなら、3階以上に住んでいれば大丈夫かと思います。戸建ての方が浸水リスクって高いですよね…
また、ハザードマップでもそこまでリスクがないようだったので、いいかと思いました。

駐車場に車を停めたりしていたら、ダメになる確率高そうですけど。
その場合は車全部ダメになるわけなので、自分の家だけの被害じゃない気がします。
113: 名無しさん 
[2021-04-11 22:00:46]
一宮市は、浸水よりも液状化が心配です。
114: マンション検討中さん 
[2021-04-12 13:09:59]
すごーい、そこそこ埋まってきてるんですか。
うちは間取りが微妙すぎて辞めました。
価格もそうですが(笑)
駅からの近さだけは良いですね。。
115: マンション検討中さん 
[2021-04-12 20:43:20]
ここは勝ち組。なんて言ってもプラウドブランド。。。他の大手じゃないところとは比較にならない。間取りよりも立地。
116: マンション検討中さん 
[2021-04-12 20:47:28]
>>114 マンション検討中さん
確かに価格は高めでしたね。でも立地は最高!
117: マンション検討中さん 
[2021-04-12 21:25:20]
そんなにプラウドってだけで良いですか?
個人的な意見ですが、
プラウドプラウドと言ってる人は
一宮には住まないように思います。。。

立地、駅から近いのが良いってだけです。
118: マンション検討中さん 
[2021-04-12 23:16:34]
一宮市内に住まないといけない事情があり新築マンションを探しています。
一宮市内の液状化の問題は先日マスコミでも取り上げられましたね。
駅西に建設中のマンションを検討中でしたが、ピロティ構造のデメリットを知り購入を諦めました。
日本は各地で地震が相次いでいますから。
そして、最近プラウドを売却した友人がいますが売却まで1ヶ月もかからなかったそうです。
やはり全国レベルは負け知らず?
119: マンション検討中さん 
[2021-04-13 10:56:34]
>>117 マンション検討中さん
それってあなたの主観ですよね?
120: マンション検討中さん 
[2021-04-13 12:47:33]
批判的な内容を書くと食いついてくる人がいますね。

ここどんな人らが入居するのか、純粋に楽しみ。
121: 職人さん 
[2021-04-13 21:58:54]
プラウド****。
とても良いブランド。。。ただ売却まで1か月もかかってはだめ。
122: マンション掲示板さん 
[2021-04-14 08:30:58]
有名ブランドだと敵が自ずと増えてしまうのは仕方ない事ですね。
中傷の数は妬みの数とイコールです。
123: 名無しさん 
[2021-04-14 19:04:54]
>>117 マンション検討中さん

間取りが悪かろうと、ブランド名で物件選びをされてる方が一定数いるので、仕方ないのではないでしょうか。
ブランドもののバッグや高級車が欲しいという考え方と同じだと思います。
バッグは物が入ればいい、車は走ればいいという考え方の方は、ブランドなんか気にせず立地・価格・間取りなど、マンションの本質的な部分だけで物件を選ばれるのでしょう。
124: 通りがかりさん 
[2021-04-14 20:59:09]
居住用にマンションを購入して長く住むことを前提とするなら、快適に暮らせるか否かを重視すべきでは?
間取りが悪いうえに駐車場は戸数に対して極めて不足し、あっても機械式。駅近といえど快適な居住性があるとは客観的にみても言い難いかと。
「プラウドのブランド力があるととても快適に暮らせるわー!」となればいいですけどね。

ちなみに、中古マンションを探す方の大半が、まずは価格、次に立地・間取りを重視します。
ブランドを優先して中古物件を探す方は少数です。
前の方がおっしゃられるプラウドがすぐ売れたという事実について、プラウドだから売れたのだと誤解してはいけません。
買い手がブランド力に釣られて盲目的に買うなんてことは通常考えられません。
立地など他の要素が優れており、そこにブランド力が加わって購入を決めたという話ならわかりますがね。
125: マンション検討中さん 
[2021-04-14 22:33:09]
>>124 通りがかりさん

その通りだと思います。私はブランド好きなのプラウドには憧れがありますが、間取りや設備が良い等の付加価値があってこそなので、ブランド力だけで選ぶのは自分が住まない一部の投資家だけじゃないでしょうか。それに投資目的なら名古屋のマンションを買うと思うので、ここは微妙ですね。駅からもう少し遠くていいので広い間取り&平面駐車場があれば良かったのですが。
126: 名無しさん 
[2021-04-14 22:43:50]
>>124 通りがかりさん

ブランドでフィルタリングして物件探す人も私の周りでは多いですよー。一般的なサラリーマンの年収よりは高い部類に入る方々かとは思いますが。プラウドとグラメのくくりで探されてる人、多い印象でした。
127: マンション検討中さん 
[2021-04-14 23:38:48]
プラウドってランキング1位なんですね。
友人から届く年賀状を見る時、マンション名を見て色々と判断している自分としては、ランキング上位を狙いたい気もしています。
一宮駅周辺には、無駄に高いだけのマンションがありますよね。
128: マンション検討中さん 
[2021-04-15 16:12:38]
>>126 名無しさん

最初はブランドで選ぶ方は多いと思いますが、ネットで間取りを見たりモデルルームを見学して気に入らなければ選ばないのではないのでしょうか?こちらの間取りでも名古屋の都心であれば投資目的で資産価値の値上がりが期待できるでしょうけど、あくまで一宮ですからね。恐らくブランドで選ぶひとは、同じプラウドの中で比較して決めると思うので、もっといい間取りのプラウドを選ぶと思います。
129: マンション検討中さん 
[2021-04-15 22:48:02]
キッチン、浴室に窓があるが居室に窓がないマンションは多い。
キッチン、浴室に窓はないが居室には窓があるプラウド。
130: マンション検討中さん 
[2021-04-16 14:20:04]
>>126 名無しさん
確かにプラウドの購入者は経営者や医者、投資家がかなり多い印象。 強気な価格帯ですからね?。
131: マンション検討中さん 
[2021-04-16 23:11:52]
医師で経営者も今かなりきつい状況。
132: マンション検討中さん 
[2021-04-17 20:33:24]
ローレルの方が間取りは綺麗だし、駅からの距離もべつに遠くはないから、わざわざプラウドを選ぶ理由といえば、徒歩3分の差と名前のためくらいでしょう。
133: マンション検討中さん 
[2021-04-17 22:39:57]
あそこは無いでしょ。嫌がらせのように既存マンションの眺望を遮って。モラルを疑ってしまう。
134: 名無しさん 
[2021-04-18 23:37:35]
>>133 マンション検討中さん

建物を建てることによって、よそ様の眺望や日当たりを遮る結果に繋がることは、やむを得ないでしょう。
プラウドは、どなたの眺望も日当たりも遮っていないのですか?
建築とはそういうものです。
ローレルのすぐ北側に建つマンションの方々は本当に気の毒だとは思いますが、購入する際には将来に渡って眺望が保証されないことを承知で購入しているはずです。
それが嫌なら、売却して自身が他のマンションに住み替えることも検討すればいいだけです。

それと、ローレルは関西圏の大手不動産会社ですから、一宮市民の一部の方にモラルを疑われようと痛くもないし何も感じないのではないかと思います。ただ、お気持ちは良く分かりますし、建て方に全く配慮が感じられないのは悪印象ですね。
135: マンション検討中さん 
[2021-04-19 13:40:09]
ローレルの現地見てますか?
駅から遠いし、シャッター街ですよ??
車通勤の方や、お年寄りには合っているかもしれませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド一宮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる