日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオ新金岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 新金岡町
  7. リビオ新金岡ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-16 10:37:08
 削除依頼 投稿する

リビオ新金岡についての教えてください。
二つの公園と緑に囲まれた住環境に憧れています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/shinkanaoka/
所在地:大阪府堺市北区新金岡町一丁3番2、3番3(地番)
交 通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅徒歩6分
総戸数:93戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.57㎡~86.05㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上9階建
売 主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
完成時期:2022年8月(予定)
入居時期:2022年9月(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-20 12:02:30

現在の物件
リビオ新金岡
リビオ新金岡
 
所在地:大阪府堺市北区新金岡町一丁3番2、3番3(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

リビオ新金岡ってどうですか?

281: マンション検討中さん 
[2021-06-06 11:30:01]
>>280 通りがかりさん

通りがかりさんの情報が正しければ、まだ半分も売れてないと言うことですかね。
それなら色々と辻褄が合いますが大丈夫ですか、ここ。
第5期位は行きそうで竣工までに完売は、うーん。
まぁ言うても一年有りますからこんなものか。
営業マンの口はがやけに強気だったんですけどね。
まだ焦らなくてもいけるかな。下がるといいんやけどなぁ、
282: マンション掲示板さん 
[2021-06-07 16:06:02]
一期、二期とは別に先着順で商談進められる部屋もあるのですでに供給済みの部屋多いので残り30戸ほどだと思いますよ。
283: 匿名さん 
[2021-06-08 22:14:14]
6月中にオプション申し込みが終わるフロアもあるのにそんなに販売引っ張るものなんですかね?
284: マンション検討中 
[2021-06-10 12:29:38]
>>283 匿名さん
そう言えば1Fとかは5月末で締め切りとか書いてたような覚えが。
285: 職人さん 
[2021-06-12 20:20:22]
今日は新金岡駅の4番出口(エレベーターのある出口)から現地まで歩いてみました。
4番出口を出てすぐ右に曲がるとスロープのある陸橋があって陸橋沿いに歩いていき、団地の間の細い道を歩いて行って新金岡小学校の前を通り、マンション予定地の北側を通り金岡公園まで行きました。
団地の間の道は夜になると暗くて人通りも少なそうで結構怖そうだなと思いました。他にも駅からマンションまでのルートはありますか?マンションの玄関は南側になるのでしょうか?
静かといえば静かですが、ひっそりしていて帰宅時は大丈夫なのかなと・・・。
286: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-12 22:55:47]
>>285 職人さん
私も現地を実際に歩いてみました!
昼も夜も念入りにチェックしましたが、夜は部分的に暗い場所はありましたが、意外と明るく安心しました。
ぜひ夜も歩いてみてください!
できればもう少しだけ街灯増えると嬉しいですけどね?
287: 匿名 
[2021-06-12 23:22:59]
>>286 口コミ知りたいさん
285です。団地の間を歩かれましたか?夜は人通りはありましたか?マンションが出来ればまた変わるかもしれませんが。

288: 匿名 
[2021-06-13 05:32:48]
私はまだ現地に行けてないのですが、気になります。
駅からマンションまでのルートは一つだけですか?子供が塾や部活帰りに歩いても大丈夫そうですか?
289: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-13 15:54:38]

>>287 匿名さん
私も同じルートでした。
日曜日の夜19?20時頃だったと思いますが、人はぽつぽつですかね。大通りに比べると人通りは結構減ると思います。怖い雰囲気は感じなかったです。
290: 匿名 
[2021-06-13 19:58:58]
>>289 口コミ知りたいさん
287です。情報ありがとうございます。
土曜日の午前中に歩いたときは人通りが少なかったのですが、時間帯によってはそんなに心配しなくてもいいかもしれないですね。

291: 匿名 
[2021-06-14 23:05:40]
三国ヶ丘の物件と迷っています。新金岡は御堂筋線使えるから資産価値高いし通勤通学に便利、と言われますが、難波まで20分、梅田まで30分掛かりますよね。だったら乗り換えはあってもJRや南海の方が良いのかな?
292: 匿名さん 
[2021-06-15 06:41:11]
>>291 匿名さん
三国丘からは座れませんが、新金岡からは座って寝られます。
リビオシティなら完成は2023年、ここは来年。
293: 評判気になるさん 
[2021-06-15 07:03:06]
>>291 匿名さん
三国ヶ丘から難波や梅田も乗り換え考えると大差なし。
明らかに御堂筋線が優位。

南下する用があるなら話は別だけど。
294: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 10:11:11]
なんばや天王寺の乗り換えで梅田に行くのは意外と時間かかりますよ。
なんばの南海から御堂筋線は大階段有り、天王寺は環状線で迂回。
西梅田へ行こうものならなんばで四つ橋線まで10分近く歩きます。
通勤先が天王寺かなんばなら三国ヶ丘は便利ですけど梅田なら御堂筋線一択でしょう。
295: マンション検討中さん 
[2021-06-15 12:46:53]
なんだかんだ御堂筋が一番最強ですよ。笑
乗り換えは嫌だねー。
296: 匿名さん 
[2021-06-15 13:36:20]
>>292 匿名さん

学生さんか遅番のパートさん?
朝7時から9時頃の通勤時間帯は新金岡から座れませんよ。
数少ない新金岡発を狙って乗るしかないですね。
297: 通りがかりさん 
[2021-06-15 13:41:35]
最初から座れなくても大国町過ぎたあたりから結構座れるよね
298: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:56:03]
梅田まで混んでると35分くらいかかる。
地下鉄は遅いし停車多いし、揺れるし煩いからなんか疲れるんだよね。
乗り換えなしは凄い便利なんだけど
299: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-15 15:01:50]
しんかな始発は7時台に7本あるので充分だと思いますが。
座って乗換なしで梅田に行くことができるので楽ちんですよと、しんかな始発で通勤している自分が言ってみる。

昔は南海沿線で暮らしていたのでなんばの乗り換えがしんどいのは身に沁みています。
300: 匿名 
[2021-06-15 16:24:53]
なにわ筋線ができたら南海本線に乗り換えて梅田まで行くのが便利そう。なにわ筋線できたら御堂筋線は混雑緩和されるかな?
301: マンション検討中さん 
[2021-06-16 23:09:58]
やっぱ御堂筋が1番人気だね
売れない理由がない
302: 匿名さん 
[2021-06-17 13:11:38]
>>300 匿名さん

2031年予定みたいですが、予定通りにできるか疑問です。
この2年でリモートの会社も増えたし、10年後には経済も環境ももっと変わっていると思うので、どうなることやら。。。

303: 匿名 
[2021-06-17 23:09:50]
>>302 匿名さん
300です。そうですね、コロナの影響で予定通りに行くかわからないですよね。予定通りになにわ筋線ができるのなら三国ヶ丘も結構魅力ですが……。
304: マンション検討中さん 
[2021-06-19 09:56:25]
>>303 匿名さん

投資目的に買うならギャンブルのひとつとして購入もありかと思いますが、今買っても不便ですよね。
慌てて不便を買うより、なにわ筋線が確実になってから買っても良いんじゃないですか?
305: マンション検討中さん 
[2021-06-19 19:47:22]
>>300 匿名さん
なにわ筋線は大阪駅であっても他路線とはずれているので主要駅へのアクセスは若干不利ですね。
あくまでも関空方面から「ざっくりと大阪市内」にアクセスするためと考える方がいいと思います。
三国ヶ丘からなら天王寺または中百舌鳥まで出て御堂筋線が便利ですね。
306: マンション検討中さん 
[2021-06-21 16:34:45]
ここのマンション購入された方で決めてになった点とかあればおしえていただきたいです!
307: 匿名 
[2021-06-22 13:20:48]
>>306 マンション検討中さん
個人的にですが、バランスの良さで決めました。
雑に羅列すると、
○御堂筋線と阪神高速、阪和道のアクセスが比較的近い
○駅6分で住宅エリアの端なので、商業エリアも近く開拓の余地もある
○学校や公園・公共施設、役所も近隣
○警察学校や署も近く自転車盗難以外は治安が良い
○鬼の渋滞のときはま線を使わず車を使用できる
○イオンや来年できる美原のららぽーとも行きやすい

等が特に個人的に良いと感じました。
皆さんおっしゃる通り府営住宅の間は夜間少し静かすぎて暗さが目立ちますね。
ロケーションは夜は静かすぎて、逆に隣に生活音届かないか心配になります。
308: 匿名さん 
[2021-06-23 04:06:43]
>>307 匿名さん
新金岡駅からこのあたりの団地は分譲やURで、府営住宅ではないと思いますよ。
309: マンション検討中 
[2021-06-30 07:55:03]
現地に置いてあるパンフで『住まい給付金50万』って記載がありますが来夏完成で対象になるんでしょうか?営業マンから聞かれた方いらっしゃいますか?
310: 匿名さん 
[2021-06-30 08:21:26]
>>309 マンション検討中さん
購入時に確認しました。
コロナの影響で、当初の条件である2021年内の引渡しから2022年内の引渡しへと1年延長になったので、こちらのマンションは対象になりますよ。
311: 通りがかりさん 
[2021-06-30 23:34:13]
年収によりますよ
312: マンション検討中さん 
[2021-07-01 12:20:57]
>>309 マンション検討中さん

50万は最大にもらえる額ですね。年収により10万ずつ下がります。
313: 通りがかりさん 
[2021-07-01 12:25:33]
結構いいと思います!
314: 匿名さん 
[2021-07-04 13:07:13]
住まい給付金50万…初めて聞いたので調べてみました。
やっぱり、給付額は住宅取得者の収入及び持分割合により決定するとありますね。
シミュレーションもできるみたいです。
https://sumai-kyufu.jp/
購入する予算の幅が広がりそうですね。
315: 通りがかりさん 
[2021-07-04 13:11:51]
余裕で対象外だったわwwかなしー
316: マンション検討中さん 
[2021-07-04 13:14:36]
たかが20マン程度で広がらないだろ
317: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 13:57:52]
持ち分割り当てとはなんでしょうか?また、ここの場合はいくらになるのでしょうか?詳しくないので教えて下さい、
318: 通りがかりさん 
[2021-07-04 19:43:42]
第3期の抽選は終わったんですかね?
319: 匿名さん 
[2021-07-05 08:21:16]
>>317 マンション掲示板さん
持分割り当てってなに?
すまい給付金の持分割合のこといってる?
320: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 11:22:03]
>>317 マンション掲示板さん
夫婦等で資金を出し合って購入の場合は、登記の際に金額に応じて持ち分を割り当てる。
所得とローン金額によって金額は変わるから、ここの場合はいくらかは、その人によるとしか言えない。

321: マンション検討中さん 
[2021-07-05 12:30:05]
NHK金岡寮の跡地は、その後どうなったんですかね。
隣と言うことで一番の懸念だったんですが、と言ってももう三期も完売したのかな?
もし残っていて、あわよくば価格が下がれば買いなんだけど。遅すぎるかな。
隣が不明では安心できなくてズルズル来てしまったけど、どの部屋でもいいのでここさえはっきりすればねぇ、他はホントにいい物件だと思う、お高めではあるけど。
322: 通りがかりさん 
[2021-07-05 18:16:40]
裏の駐車場できるかもって噂の場所はコインパーキングができてますね。
来客あった際は便利です。
323: マンション検討中さん 
[2021-07-06 06:00:18]
>>322 通りがかりさん
駐車場が足りないかもって話から、月極めだったらいいよね、って話題じゃなかったでしたっけ?
324: 通りがかりさん 
[2021-07-06 21:49:30]
>>323 マンション検討中さん

そういう話題でしたね。
それでコインパーキングができて、個人的な意見をしただけですが。
325: マンション検討中さん 
[2021-07-06 23:08:46]
>>324 通りがかりさん
駐車場が不足するかもねってのは解消の目処立たずなんやね。
近場に月極めが出来る可能性がひとつ減りましたとさ。
326: 匿名さん 
[2021-07-08 05:45:38]
現在は第3期のようです。
第1期、第2期は完売したような雰囲気。物件概要にも第3期のことしか書いていないので。
順調に売れているみたいです。

駐車場75台なので1家族1台だと停められないです。
車を所有しない家庭がいるものでしょうか…。
327: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-09 22:07:07]
コインパーキングの中に月極もいくつかありましたが全て借りられてました。
328: マンション検討中さん 
[2021-07-10 00:12:37]
第3期、第4期の販売概要出ましたね。
第4期2戸だけなんでこれで全部販売することになるんですかね?
329: 通りがかりさん 
[2021-07-10 11:46:20]
第4期 2戸っていよいよ完売ですかね
それとも、まだ小出しにするのか。
こんなに細かくして何かメリット有るのでしょうか?
330: 匿名さん 
[2021-07-15 08:14:52]
どの物件でも区分化して販売されていますが
こちらは3期は8戸、4期は2戸の販売と期によって販売数が違うので
あとどれくらいの戸数を販売されるのかが読みづらいですね。
前期までの分の残った個数を先着分とせずに販売しているのかしら?
331: 匿名さん 
[2021-07-31 14:18:40]
今日のリビオ新金岡。
今日のリビオ新金岡。
332: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 12:44:22]
なかなか近くに行けないので大変有難いです。また折々で近況上げてもらえると嬉しいです。まだ一年有るので、進みが良いのか悪いのか。
333: 匿名 
[2021-08-07 23:26:46]
静かで環境は良さそうですね。
でも御堂筋線しか使えないですよね?
堺市駅や百舌鳥八幡は徒歩では遠いですか?
334: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-12 22:03:55]
>>333 匿名さん
堺市駅、百舌鳥八幡は歩きだと30分は掛かるんではないでしょうか。
御堂筋最強だと思いますが、泉州方面は不便ですね。
335: マンション検討中さん 
[2021-08-12 23:54:12]
南に下ることが多い方は検討を外した方がいいかもですねぇ。とくに南海本線の方。
高野線は新金岡から乗ってなかもずで乗り換えるか、この距離ならチャリでなかもずまで行ってる人多いですね。
JRも御堂筋線で天王寺乗り換えするか、それまでの駅で降りるなら堺市駅までチャリでしょうね。
336: 匿名さん 
[2021-08-13 22:32:44]
水災害のリスクの少なさがポイントでは?
337: マンション掲示板さん 
[2021-08-15 12:30:32]
隣のNHK寮の跡地はどうなったんでしょうか。
取り壊しとか何か始まってますか?
やけにしっかりした造りだったので、そのまま外壁か何か手を加えて基本はこのままですかね。
338: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-15 14:59:19]
北側の異常に広大な敷地はなんになるのでしょう?
万が一マンションがポコポコ建ったら資産価値に影響しそうです。
339: 通りがかりさん 
[2021-08-15 15:02:09]
>>338 検討板ユーザーさん

公共施設ができるらしいですよ。むしろ資産価値にはプラスになると思いますので、ご安心を。
340: 検討板ユーザーさん  
[2021-08-15 15:08:00]
>>339 通りがかりさん
早速ありがとうございます!
めっちゃ便利になりますねー
341: マンション検討中さん 
[2021-08-15 19:48:09]
>>339 通りがかりさん

具体的に何かご存知ですか?また団地が建つものとばかり思っていたので気になります。
342: 評判気になるさん 
[2021-08-18 08:07:01]
公共施設といっても色々ありますよね。
ごみ処理施設も公共施設ですし…
343: 匿名さん 
[2021-08-19 10:51:58]
公共施設、何ができるでしょうね。期待したいです。
子供がいるので児童館ができるといいな・・・
図書館もいいな・・・
344: マンション検討中さん 
[2021-08-31 19:41:00]
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/shisei/toshi/jutakuseisaku/sinkana-k...

はここの近辺の再開発関係の資料だと思います。
誰か内容を噛み砕いてください。

しんかなの住まいまちづくり(案)(PDF:5,859KB)という資料が結論だと思います。
345: eマンションさん 
[2021-09-03 07:47:07]
>>344 マンション検討中さん
南側にマンションが建つ可能性があるという意味?
今も集合住宅だから当たり前っちゃ当たり前か…
346: マンション検討中さん 
[2021-09-03 19:38:12]
マンションの南側の団地は、現在改修工事してるのでしばらくは取り壊しないでしょうね。
分譲の団地だし、尚更取り壊しなさそうです。
347: 匿名さん 
[2021-09-08 08:30:21]
周辺に空き地があると、いずれ何かが建つということは理解しておかないといけませんが
建物があっての工事や建て直しはまぁ仕方ないですよね。
自分の住むマンションも周辺の方に迷惑をおかけするのでお互い様ですから。
348: 通りがかりさん 
[2021-09-12 14:07:42]
https://www.constnews.com/?p=100886

マンション建つんでしょうかね。気になります。
349: マンション検討中さん 
[2021-09-12 16:20:39]
>>348 通りがかりさん
マンションでしょうね。
南海不動産、タカラレーベンも入札に参加してたということは、マンションを建てていい地域なのは間違いなさそう。
350: 匿名さん 
[2021-09-13 13:47:49]
>>348 通りがかりさん
気になりますね。
確か、光竜寺公園の南側もマンションが建つのですよね?
どうせなら大泉緑地に近い方がいいな・・・。
351: 匿名さん 
[2021-09-15 09:54:36]
北側には公共施設、南側にはマンションが建つ予定なのですか?
348さんがリンクして下さった情報では長谷工が落札したとなっていますが
敷地を見る限り大規模なマンションになりそうですね。
352: マンション掲示板さん 
[2021-09-15 20:03:25]
すいません、どうも理解が悪くてお尋ねしますが、長谷工とか何とかはえらく離れた、駅の向こうの場所の話では無いのですか?
リビオの南や北にマンションが建つのですか?
端的に教えてもらえると助かります。
353: 匿名 
[2021-09-15 22:40:27]
>>352 マンション掲示板さん
そうです、御堂筋線の東側の話です。
354: マンション検討中さん 
[2021-09-15 23:14:18]
リビオの北や南にマンションは建ちません。
355: 匿名 
[2021-09-16 00:11:19]
>>354 マンション検討中さん
北側は公園ですよね?
南側は微妙ですね。
356: 匿名 
[2021-09-16 00:15:30]
新金岡駅前からのバス路線って本数多いですか?
堺駅や堺市駅へも行けるのでしょうか?
357: マンション掲示板さん 
[2021-09-16 06:57:09]
どうも良く判らないのですが、そんな離れた場所に何が建つか関係有りますか?
南側のNHK跡地なら確かに気になりますが、北は公園ではなく小学校ですし、混乱します。
ただただ紛らわしく感じるのは私だけでし ょうか?
358: 匿名さん 
[2021-09-16 10:28:52]
>>356 匿名さん
1時間に1本ぐらいかなぁ。
朝6時頃から、22時には終わる感じです。
359: 匿名さん 
[2021-09-16 17:34:11]
>>357 マンション掲示板さん
大泉緑地のすぐ近くにマンションができるならそっちの方がいいので、こちらは見送ろうかなと。
360: マンション検討中さん 
[2021-09-16 19:47:00]
>>359 匿名さん
駅が遠いのは気になりませんか?
車主体の方?
361: マンション検討中さん 
[2021-09-16 20:54:07]
>>359 匿名さん

大泉緑地の前という駅から遠くても、何か魅力的なものがあれば、それに越したことはないでしょう。
リビオ新金岡はもう検討できるほど部屋は空いてませんから、確かにそちらのマンションをご検討された方が賢明です。
362: 匿名 
[2021-09-16 23:31:25]
>>360 マンション検討中さん
気になるほどの遠さではないです。それより大泉緑地がすぐ横というのが魅力です。
でも、まだまだ先かな?

363: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 00:15:35]
リビオが完売しようとしてる状況で、リビオの板に近隣のマンション情報を上げるのはどんなもんでしょうか?
364: マンション検討中さん 
[2021-09-17 06:59:16]
>>362 匿名さん

アフターコロナですけど、売れたらいいですねー、
そんなに気になるなら、早く掲示板立ち上げたらいいんじゃないですか?
365: 匿名さん 
[2021-09-17 12:15:25]
>>359 匿名さん
大泉緑地、コロナ禍になってから利用する人が増えて土日道路混んでるよ。
駐車場もいっぱいだから、広い公園でゆったりってイメージではないかも。
平日はパパ連れのご家族少ないからありかな。
366: 匿名 
[2021-09-17 23:31:43]
>>365 匿名さん
遊具で遊ぶだけじゃなく、池のまわりを散歩したり花を見たりするだけでも楽しいですよ!
367: 匿名 
[2021-09-17 23:34:22]
>>364 マンション検討中さん
土地の落札が済んだばかりだから、まだ早すぎるかな?と。

368: 坪単価比較中さん 
[2021-09-18 22:15:29]
2年前に出された情報だけど「しんかなの住まい街づくり案」っていうのを見ると、リビオ新金岡の南側は、前のNHK寮とその横も併せて「大規模な分譲住宅団地の再生支援」って書かれていますね。やっぱりマンション建つのでしょうか?

あと、ちょっと前のレスで出ていたの光竜寺公園南側の府営団地の件は「維持管理」ってなっていますが、このすぐ西隣のときはま線沿いの結構広い面積が「大規模な分譲住宅団地の再生支援」となっています。ここに本当に大規模なマンションが建てばリビオよりも利便性は良くなりそう・・・。
369: マンション掲示板さん 
[2021-09-19 09:40:08]
NHK跡地は入り口が封鎖になったので、いよいよ手が入りそうですね。
規模が大きくないので直ぐにも何か動きそうですが、マンションよりも近隣と同じく3~4階の戸建てが並びそうですね。
あまり高くない建物ならいいんですが、こればかりはわかりませんね。
370: 匿名 
[2021-09-19 12:29:50]
NHK跡地、いつ頃情報開示されますかね?
NHK寮はどこかへ移転したのですか?
371: 匿名さん 
[2021-09-27 22:59:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
372: 匿名さん 
[2021-09-29 09:28:14]
ロケーションを拝見すると小学校や大きな運動公園が隣接しているので
子育て環境はとてもよさそうに見えました。
それと同時に運動公園のテニスコート、プール、学校から音がどのように
聞こえるかが気になっております。
373: 匿名さん 
[2021-10-01 10:02:20]
塾や習い事に通うのは少々不便かな?近くにないし。
374: 匿名さん 
[2021-10-04 12:03:27]
大泉緑地の公式サイトを見ましたが、緊急事態宣言解除でバーベキュー場の利用も再開されたみたいですね。
講習会の予定ではハーブの寄せ植えや苔テラリウムなど魅力的な講習が開催されているようで、近くだったら年間を通し子供と一緒に楽しめそうです。
375: 匿名さん 
[2021-10-04 12:14:38]
9/29夜に前通りました。
9/29夜に前通りました。
376: 匿名さん 
[2021-10-05 07:17:52]
今朝の写真です。
工事は「5階躯体工事」となっていました。
今朝の写真です。工事は「5階躯体工事」と...
377: 通りがかりさん 
[2021-10-05 21:54:18]
駅からマンションまでは団地の間の道しかないですか?人通りが少なそうで夜は通り難いかなと…。もっと明るい道はないでしょうか?
378: マンション検討中さん 
[2021-10-06 18:32:02]
>>377 通りがかりさん
残念ながらこの辺りの道は暗いです。
街灯も少なめですね。
その代わり夜は静かですよ!
379: 通りがかりさん 
[2021-10-06 23:54:28]
>>378 マンション検討中さん
子供の部活帰りや塾帰りがちょっと心配ですね。
380: マンション検討中さん 
[2021-10-07 05:23:45]
>>378 マンション検討中さん
団地側は静かかもね。
金岡公園側は交通量多いけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる