東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:06:30
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

2501: 買い替え検討中さん 
[2024-01-26 22:39:45]
>>2499 マンション比較中さん
きっと容積率ですよ。
千葉市でこれだけ最高値をつけた割に、仕様は他物件より劣っているから、皆さんから色々な意見が出てるのではありませんか。
要するに価格との釣り合いの問題かと。
購入後の資産価値は経験値や知識からそれぞれ考えるので、ここは参考にさせてもらってます。
2502: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 23:46:40]
多くの千葉市内在住の購入検討者にとって、本物件は効用、相対的希少性が認められる一方で、予算制約から有効需要があるとは言い難い。

一連のやり取りをまとめるとこういうことですか?
2503: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 00:24:53]
千葉市ももっと容積率あげればよかったのにね
50階建てくらいにすればお金持ちが駅周辺に集まるし
商業も賑わったのに
2504: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 01:53:09]
>>2501 買い替え検討中さん
共同住宅の共用廊下は容積率算定の床面積からのぞけるので、外廊下だろうと内廊下だろうと、容積率の観点からは無関係ですね。

2505: 匿名さん 
[2024-01-27 06:29:17]
千葉駅新築物件では
1LDKでもタンクレストイレや内廊下を
採用している物件もあるのにね。
立地だけでこの価格には無理があると思う。
2507: 評判気になるさん 
[2024-01-27 08:11:32]
>>2506 検討板ユーザーさん

そもそも千葉三越跡地だろうがアパート跡地だろうが購入する側としたらどっちでもいいし。一番大事なのは価格。
2508: マンション比較中さん 
[2024-01-27 10:03:16]
このマンションの管理費・修繕積立金合わせて600円/mm2くらいって話ですが、これがぼったくりじゃなくてある程度仕方ない価格だとすると、内廊下にした場合、管理費・修繕費でさらに上がる感じなんですかね?

自分は別にいらんので、少しでも固定費下げて欲しいですね。
2509: 評判気になるさん 
[2024-01-27 10:20:55]
>>2507 評判気になるさん
じゃあ千葉駅に拘らず安いマンション買えば良いんじゃないですか。
2510: 評判気になるさん 
[2024-01-27 10:35:13]
>>2509 評判気になるさん
めちゃくちゃ安い東京駅直通電車のある成東のマンション購入しましたが何か?
2511: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 10:38:47]
>>2510 評判気になるさん
おめでとうございます。成東スレで御活躍下さい。
2512: 通りがかりさん 
[2024-01-27 10:53:31]
内廊下のマンションの場合はホテルライクな内廊下とか書かれて画像が載るのに対して、
外廊下のマンションの場合は廊下について一切触れずに廊下の画像を載せない風潮。
堂々と載せて欲しいです。。
2513: マンション検討中さん 
[2024-01-27 11:09:56]
>>2512 通りがかりさん
昔浜松町のUR賃貸タワーの内見行ってから外廊下タワーは怖すぎて嫌になった。
2514: 通りがかりさん 
[2024-01-27 11:50:22]
>>2508 マンション比較中さん
タワマンでそこまで規模もないのに共用施設はそこそこ充実。
むしろ修繕積立金足らないくらいでは?
全然ぼってない
2515: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 12:08:10]
さいたま市は人口が増えていて病院を利用する人も増えているとニュースで見ました。千葉市もタワーマンションラッシュが続けば同じにならないか危惧しています。
2516: 評判気になるさん 
[2024-01-27 12:11:13]
こちらは積立金あわせても平米350円いかないくらいですね。
管理費だけで見るとここの半分くらいですね。
https://twitter.com/mansionmania/status/1751072449549210016
2517: 評判気になるさん 
[2024-01-27 12:13:01]
>>2499 マンション比較中さん
一般的な話ですが、建物の中心に吹き抜けがあるボイド型は、内廊下のスクエア型にくらべて、1層あたりの部屋数を多く確保することができます。部屋数を多く取れる方が利益は大きくなるということです。
別に外廊下をディスった訳ではないのであまり熱くならないでください。
外廊下を選ばない都内でも品川や豊洲あたりには興味もない、三田ガーデンなどハイグレードな物件を好む層の話かと思ったので。
(関係のないですが、大阪に王宮をイメージしたマンションが新築され、都内のそういう層はこぞって興味を持たれてます。)

こちらは、都内パワーカップルや広域検討者を呼び込みたいのであれば、価格設定が高すぎて見放された感があります…
きっとゆっくり時間かけて販売するつもりなのでしょう。
2518: 通りがかりさん 
[2024-01-27 12:24:27]
>>2516 評判気になるさん

ベイパークは大抽選で実需が買いづらくなってるよ
2519: 匿名さん 
[2024-01-27 12:38:53]
逆になぜ坪400万が高いと騒いでるブリリア千葉の掲示板で、品川にも見向きもしない三田ガーデンヒルズとかを好む層の話だと思ったの草。
2520: 評判気になるさん 
[2024-01-27 13:04:00]
2497 さん が東京でも内廊下も外廊下も大きな違いにならないと言われたので、つい笑
内廊下を熱望している千葉の富裕層もその層かと思いましたが、違うようですね。失礼しました。
2521: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 13:15:38]
>>2520 評判気になるさん
富裕層はここ見てないでしょ。
2522: 評判気になるさん 
[2024-01-27 13:25:27]
>>2487 マンション比較中さんでした。訂正します。
2523: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 16:30:11]
ヤッパ千葉は千葉セントラルタワーだわな…38階西向きの部屋からの眺望は絶景!
2524: マンション検討中さん 
[2024-01-27 17:42:00]
基礎免震なのと、大島てるなのが残念ですが、
良いマンションだとは思います。
2525: 匿名さん 
[2024-01-27 18:06:23]
>>2523
はエクセレントザタワーのスレでも2年間も休まず荒し続けた常駐アラシですから無視した方がいいですよ。
千葉セントラルタワー住民を装って、比較して物件を蔑むことで検討者の感情を害し、反論がくることが喜びなのです。

普通の人はそんな生産性のないことに人生の貴重な時間を費やすわけないと思うでしょうが、彼は仕事もなく社会的な役割もなく、持て余しているとにかく暇な時間を消化するためだけに「かまってちゃん」のコメントを投稿し続けるのです。
これは孤独な人間の社会に対してSOS発信でもあるのでしょうから、救いの手を差し出してあげたい気持ちもありますが、このような匿名掲示板では術もなく、したがってよく言えば「そっと見守る」こと、実質的には愚かな行為のモチベーションにならないよう「完全無視」が一番の親切です。
2526: 匿名さん 
[2024-01-27 20:25:30]
>>2500 マンション検討中さん
マンマニさんはこちら購入の可能性あり?!
https://www.sumu-log.com/archives/61102/
2527: マンション比較中さん 
[2024-01-27 22:09:40]
>>2517
いや・・・分かりにくくて申し訳なかったですけど、この規模の価格帯の出口戦略で「内廊下外廊下でそこまで変わらんだろ」っていう話なので、内廊下が大した仕様じゃないって話じゃないす。内廊下好きなのに刺激しちゃってすんません。
いずれにせよ品川の外廊下に見向きもせず三田ガーデンヒルズ(坪1000万↑)買うような層が、ブリリア千葉のメイン購買層になるわけないので、大阪の王宮の話とかなんの関係があるのか分からないし、会話が破綻してるっす・・・。

まぁでも、千葉駅近くでこれまでの相場を大きく超えて坪400万出すなら内廊下含めてもっと納得いく仕様にしてよー!エクセレントザ・タワーは出来てるのに!っていう感覚は、分かります。
ただ実際は、内廊下にするとさらに価格上がるって話なんだと思うので(実際どうなるんですかね?それこそ戸数が減ると1戸あたりの値段もあげるでしょうし、建築コストも上がって、坪450-500万とかになるんですかね?素人なので分かりません)、千葉では買う人さらに限られるでしょうね。
2528: 評判気になるさん 
[2024-01-27 23:12:52]
>>2527 マンション比較中さん
面倒なので見返しませんが、外廊下では出口が…と言っていた方はこのブリリアが外廊下だからプレミアムも買わない、他に内廊下でハイグレードのを作って欲しいとおっしゃっていた富裕層らしき方ではありませんでしたか?
その外廊下では出口が…に刺激されちゃったんですよね?
だから富裕層は外廊下は選ばないし、デべも都心一等地に外廊下は作らない。失礼ですがそのことをご存じないように思いましたので、例をあげてお伝えしたつもりでした。
千葉市の一等地にハイグレードなタワマンだったら価格は上がっても購入するような富裕層を呼び込めたかもしれませんし、さばききれなかったかもしれません。わかりません。

>まぁでも、千葉駅近くでこれまでの相場を大きく超えて坪400万出すなら内廊下含めてもっと納得いく仕様にしてよー!エクセレントザ・タワーは出来てるのに!っていう感覚は、分かります。

あなたが言う通り、皆さんそう思っているのだと思いますよ。
今の坪400万が妥当な価格なのかもわかりませんが、千葉で坪400万は都内にも驚きをもって伝わっている感じです。
2529: 買い替え検討中さん 
[2024-01-27 23:33:11]
>>2526 匿名さん
「今あるものを失わない」ことを意識されたとのことですから、ブリリア以外に決めたんじゃないですかね。
オプション盛っても立地以外はグレードダウンでしょうし。
2530: 匿名さん 
[2024-01-27 23:55:09]
横からですが、
2001年頃にエアーレジデンス新浦安が発表されたときには「千葉で1億?驚驚驚!」って感じでしたが、買った人は失敗どころか震災前の記事では度々「千葉県で価格が上がったマンション1位」ってありました。
このフラグシップがこの20年間の日の出や高洲などのマンションの相場を作ったような気もします。浦安新町エリアの成長と人気はご存じと思いますが、今なお地域ナンバーワンに君臨し続けてますね。

ブリリアが同じような道を辿れるかはわかりませんが、今首都圏で大きな成長を見込めるエリアということでしたら千葉駅は有望だと見てます。全体が発展した暁には坪400万も普通または安く見えてくるのではと期待してます。

駅直結ではないところはややインパクトが小さいかもしれませんが、外廊下っていうのはどれほどのファクターでしょうかね、皆さんの意見を見てもさっぱり見当がつきません・・・
2531: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 00:10:36]
>>2530 匿名さん
船橋駅や津田沼駅を相対的に上回るなにかができればあり得るかもしれませんね。

内廊下に住んでる人は外廊下に住みたがらないとは聞きますね。
2532: 匿名さん 
[2024-01-28 00:33:38]
>>2531 マンション掲示板さん
個人的には内廊下も外廊下もそれほど違わないように思いますが、巷では内廊下の圧勝みたいな感じで捉えられているのは事実ですね。
マンションクラスターの人の影響かもしれませんね。
2533: eマンションさん 
[2024-01-28 07:53:54]
>>2496 評判気になるさん

価格どのくらい?なんですか?
2534: eマンションさん 
[2024-01-28 08:04:19]
>>2533 eマンションさん
マンションギャラリーに行くべきですね
2535: e 
[2024-01-28 09:30:00]
>>2531 マンション掲示板さん

船橋、津田沼をうわまわるため
にじゃなく
これから出てくる船橋、津田沼の価格底上げのための口火をここで切ってるんだとしたら?
それでも神奈川、埼玉より割安な千葉。
2536: 匿名さん 
[2024-01-28 09:36:13]
駅前にルミネとかで来て欲しいです。そしたら大宮みたいにならないかなー。
2537: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 10:22:37]
>>2536 匿名さん
千葉駅西口再開発では、千葉駅初の何かができるのか?と疑問でしたが、ルミネは千葉駅にはないですよね?
2538: マンション検討中さん 
[2024-01-28 10:29:32]
千葉方面はペリエでしょ。
JRがどういう区分けでペリエ、アトレ、ルミネ辺りを使い分けてるのか良く分からんけど。
2539: マンション検討中さん 
[2024-01-28 10:43:02]
>>2536 匿名さん
大宮駅に有って千葉駅に無いもの。
・巨大温浴施設(大宮駅からSPA HERBSの無料シャトルバス出てる)
・よしもと劇場
・アリーナ(大宮駅から約1.5km)
・ショッピングモール(大宮駅から約1.5km)
コンパクトシティの成功例だな。
2540: 匿名さん 
[2024-01-28 11:46:27]
映画館はありましたっけ?
メジャーな映画館も駅前に欲しいです。
2541: 通りがかりさん 
[2024-01-28 11:51:12]
>>2539 マンション検討中さん

まあ、千葉は車ですぐのところに大体あるから、車所持率の高い中で、あえて千葉駅周辺に何でもかんでも作る理由があまりないしね。
2542: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 12:04:47]
>>2541 通りがかりさん
若者の車保有率が減ってどこもコンパクトシティ化が進んでるのに千葉の田舎ジジイ達が千葉は車社会だからとか言ってるから取り残されるんだよ。
まあ千葉はそんな街です。
2543: マンコミュファンさん 
[2024-01-28 12:58:41]
>>2542 口コミ知りたいさん

単純に、車持てない環境に置かれてるから保有率が減ってるだけで、千葉とかみたいに車持てる環境なら、若者も大体車持ってるけどね。
車保有率の低下とコンパクトシティ化は進歩ではなく、苦肉の策。
2544: マンション検討中さん 
[2024-01-28 13:05:46]
>>2543 マンコミュファンさん
持てる環境だから持ってるんじゃなくて不便だから持ってるだけだよ。
便利な環境なら持つ必要が無い。
まあこういう古い考えの人が住む街です。
2545: マンション検討中さん 
[2024-01-28 13:11:20]
車持たないで便利な生活出来るなら東京から人を呼び込めるし交通事故も減る。
2546: マンション検討中さん 
[2024-01-28 13:12:31]
>>2529 買い替え検討中さん
まんまにさんはディスポーザー、各階ゴミ置き場をいつも重視している気がしたのですが・・・。駐車場はプレミアムフロア購入すればついてくるので、まんまにさんがこちらを購入されたとしても違和感ないかと。
2547: 匿名さん 
[2024-01-28 13:14:21]
>>2546 マンション検討中さん
PTKに住んでんのに千葉に住むのはないかと
2548: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 13:26:29]
>>2546 マンション検討中さん
ハラハラの抽選に申し込んだと思ってました。ちょうど抽選受付開始日でしたよね。
2549: マンション検討中さん 
[2024-01-28 14:07:37]
ベイパークライズにも申し込むって言ってたしなぁマンマニ氏
2550: 匿名さん 
[2024-01-28 16:51:01]
>>2536 匿名さん
ペリエ、ルミネ、アトレは全てJRの子会社の駅ビル会社で千葉駅ではペリエが出店していると思います。ペリエ、ルミネ、アトレは同列なのでどこが上でどこが下ということはないと思います。
2551: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 18:51:42]
>>2539 マンション検討中さん
全部海浜幕張にありますね。
2552: 評判気になるさん 
[2024-01-28 19:11:48]
>>2551 検討板ユーザーさん
ベイパークからショッピングモールは約2.5km話にならない。
そもそも大宮の売りである飲食店の数に全くついていけないので論外。
2553: 評判気になるさん 
[2024-01-28 19:15:47]
>>2552 評判気になるさん
加えて海浜幕張は駅ビルのショッピングセンターがショボすぎる。
千葉なら千葉駅、船橋駅、津田沼駅、柏駅、松戸駅以外は検討に値しない。
2554: マンション検討中さん 
[2024-01-28 20:10:14]
>>2553 評判気になるさん
新浦安と南船橋とおおたかの森は?

2555: マンコミュファンさん 
[2024-01-28 20:29:14]
>>2554 マンション検討中さん
値しないって書いてあるじゃん?(笑)
2556: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 21:01:49]
ここはお値段を考えたら苦戦するかもね。
2557: 匿名さん 
[2024-01-28 21:22:43]
苦戦しても最終的に当初目標通り完売できれば成功ですね!
2558: マンション検討中さん 
[2024-01-28 21:31:08]
他に中規模~大規模の売り物(新築マンション)が乏しいから、3年かけて売れていくのかなと感じます。新築マンションがあっても小規模ばかり。
2559: 通りがかりさん 
[2024-01-29 08:01:10]
>>2554 マンション検討中さん
この辺りやベイパーク、柏の葉はここの検討層とは被らないですかね
2560: 匿名さん 
[2024-01-29 08:05:59]
>>2559 通りがかりさん
単身やDINKSのイメージとファミリーのイメージの違いですかね
2561: 匿名さん 
[2024-01-29 08:16:07]
総武線・常磐線のターミナル駅と、京葉線・TXのニュータウンのどちらを選ぶかは分かれそう。
ここを検討してる人は前者なのだろうが。
2562: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-29 08:19:06]
千葉のファミリーはおおたかにしかいないのか?。。
駅周辺にもファミリーたくさん住んでるし。
老人の偏見が酷いな。
2563: 匿名さん 
[2024-01-29 14:24:28]
2564: eマンションさん 
[2024-01-29 14:30:13]
>>2563 匿名さん
値しないんで大丈夫
2565: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-29 14:41:08]
>>2563 匿名さん
下らん。
アンケート対象者の最寄り駅別人数もわからない結果を真に受けてどうする。

2566: 匿名さん 
[2024-01-29 15:05:12]
>>2565 検討板ユーザーさん

最寄り駅別人数?
そんなの出してるアンケート結果ってある?

2567: マンション掲示板さん 
[2024-01-29 15:10:18]
>>2566 匿名さん
他に無ければ信用するの?どういう思考?
2568: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 15:11:32]
>>2563 匿名さん
去年発表されたやつですよね、これネットで見ました。1~3位は定番の街ですね。
2569: 匿名さん 
[2024-01-29 15:43:53]
>>2567 マンション掲示板さん
無いものねだりしてるだけか。
2570: マンション検討中さん 
[2024-01-29 15:45:24]
>>2567 マンション掲示板さん
匿名掲示板の無責任な書き込みよりは信用できるな。
2571: マンション掲示板さん 
[2024-01-29 15:50:04]
>>2570 マンション検討中さん
何で?根拠は?説明出来る?
2572: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-29 15:52:34]
>>2570 マンション検討中さん
>アンケート対象者の最寄り駅別人数もわからない結果を真に受けてどうする
これにちゃんと反論するかベイパークスレに帰れ。
2573: マンション検討中さん 
[2024-01-29 15:57:50]
>>2571 マンション掲示板さん
>>2572 検討板ユーザーさん

小学生か笑


2574: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 16:19:18]
千葉駅は65位だけど順位を前年より上げているのでこれからに期待ですね
2575: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-29 16:33:59]
幕張ってそんなに人気なんですね。ベイパークが盛り上がってるからかな。
私は柏の葉とかおおたかとかTXの方が人気あるかと思ってました。
2576: eマンションさん 
[2024-01-29 16:46:25]
海浜幕張に人が集まれば千葉市の税収が増えて駅前整備などに税金が使われるのでありがたいですね。
私は歩きたくないですしタワーが数本しかないエリアに住むのはごめんですが。
2577: マンション検討中さん 
[2024-01-29 17:37:11]
いま住んでる街の満足度ですから、移住者の多いニュータウン系が上位を占めるのは当然かと。
マンション買ったけど住み心地良くないなんて回答したら資産価値下がっちゃいますからね。
何の意味も無いアンケートですよ。
2578: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 17:43:04]
確かに、S70tは安いね、わずが5000万円台、なおかつ25階以上だし、南だし;人気でるね。
2579: 買い替え検討中さん 
[2024-01-29 19:16:41]
>>2576 eマンションさん
こちらのスレを見ている方で幕張に興味がある方は少ないでしょうけれど、ベイパーク推しの方々のお陰で千葉市の税収が増えて千葉駅エリアの開発、我々の生活の質の向上に繋がると思うと、これらの方々が可愛く思えてきます。
これからも頑張ってほしいものです。
2580: eマンションさん 
[2024-01-29 19:20:14]
>>2563 匿名さん
まぁ言いたいことはわかるランキングですね。
DINKSとしてはこの上位の街は選ばないかな?
ファミリーだと繁華街近いのがメリットともならないだらうしね。
そういう意味では棲み分けが出来てていいと思います。
2581: マンション検討中さん 
[2024-01-29 19:21:59]
>>2562 検討板ユーザーさん
こういう人にはこのマンション選ばれませんように。。
2582: マンション検討中さん 
[2024-01-29 19:23:49]
>>2579 買い替え検討中さん
これ千葉市のもともとの狙いですよね。海浜幕張の土地を開発してもらって税収増やす。企業(三井)もwin。市もwin。
2583: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-29 19:27:29]
>>2582 マンション検討中さん
だから土地代ほぼかからず安いんですね。
2584: マンション掲示板さん 
[2024-01-29 21:21:55]
>>2540 匿名さん
千葉駅から徒歩圏内に映画館あります。平日朝であっても入場待ちの行列ができるときもあります。
2585: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 07:23:07]
>>2584 マンション掲示板さん
シネコンじゃないと並んでチケットかうの?
2586: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 07:30:38]
>>2584 マンション掲示板さん
京成ローザですか?一応、シネコンですよね。
2587: 評判気になるさん 
[2024-01-30 08:14:49]
>>2553 評判気になるさん
松戸出身ですか笑
2588: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 08:28:20]
>>2587 評判気になるさん
たしかに!笑

2589: マンコミュファンさん 
[2024-02-01 18:27:27]
>>2578 マンコミュファンさん
S70tってなんですか?教えてください
2590: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-01 20:35:12]
>>2589 マンコミュファンさん

幕張ベイパーク
2591: 通りがかりさん 
[2024-02-02 18:31:16]
いいマンションだと思うけどなぁ~
このご時世だしこの価格は普通じゃないの??
2593: マンション検討中さん 
[2024-02-02 19:06:27]
>>2591 通りがかりさん

そう思わない人が多いから、こんな感じになっているのでは。
気に入ったなら、どうぞご購入されてください。
2594: 通りがかりさん 
[2024-02-02 20:48:43]
>>2593 マンション検討中さん
こんな感じってどんな感じ?
2595: eマンションさん 
[2024-02-02 21:02:19]
>>2594
何日も書き込みが無いって感じですかね。
まあ、ブリリア買う人達はこんな場末の掲示板見ないのかもしれませんが。
2596: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 21:20:06]
ベイパーク一期外れたらここを本格検討しようかな
2597: マンション検討中さん 
[2024-02-02 22:18:55]
海浜幕張駅すでに朝混みすぎ。これからも増えるなんて頭おかしい。
2598: 匿名さん 
[2024-02-02 22:28:04]
>>2597 マンション検討中さん
でもJRは海浜幕張だったか京葉線だったかは忘れましたが、コロナ前には戻っていないと言ってませんでしたか。JRが言っていることがダイヤ改正が初めにありきでそのための理由付けのようにも思えたので実際はよくわかりませんが。
2599: マンション検討中さん 
[2024-02-02 23:01:29]
>>2596 マンション掲示板さん
ベイパークの予算感の人にはちょっと(笑)
2600: マンション検討中さん 
[2024-02-02 23:16:55]
なんか、定期的に「ここを検討できる人」「ここを検討できる予算感」「ここを買える人」みたいなワードが出てきますが、(立地以外の)このマンション自体の良さを語る人はほとんど居ませんね。
結局、予算が伸びる方が自己顕示欲を満たす以外、需要があまりないんじゃないかと感じてしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる