東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 19:42:35
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:5,828万円~1億498万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.91m2~83.11m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3564: 匿名さん 
[2024-05-11 19:41:47]
分かるわ、電気自動車乗らずにガソリン車いまだに乗ってる人とかもエコ意識なくて信じられないよね。ガソリン車乗ってるひとも、ガソリン車のタクシーとかバス乗る人も、みんなあぁエコ意識ない人なんだなって思う。
ゼッチのマンションの駐車場にガソリン車あったらもう一緒にされたくないから引越しますよね。
3565: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 20:25:48]
>>3564 匿名さん
ガソリン車だらけの千葉市から引っ越したほうが良いんじゃない。
3566: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 20:52:21]
ゼッチの税制面以外のメリットきいてるのに
エコ意識ないとか言われてもなあ

斜め上すぎたわ
3567: マンション掲示板さん 
[2024-05-11 21:47:09]
ZEH標準みたいなの聞くと
BEVが環境に良いって言うほぼテロリストな環境団体と変わらんな、て思ふ
3568: 評判気になるさん 
[2024-05-12 11:19:50]
>>3473 匿名さん
年収が1000万くらいでは7000万のローンは無謀かと、、、、
組めたとしてもリスク高すぎです。
世帯年収1800万で5500万のローン組んでますがそれでも余裕はありません。

3569: 匿名さん 
[2024-05-13 03:59:06]
>3564

日本は多くの原発が再稼働できずに火力発電フル稼働だから電気自動車はエコではない。
3570: 評判気になるさん 
[2024-05-13 08:30:43]
現在のZEHは制度的に破綻してますよね
集合住宅は維持管理で管理費が爆増
リフォームも制約が多いのでリセールも厳しい
3571: 匿名さん 
[2024-05-13 10:44:58]
スケルトンインフィルでないと水回り動かせないから、リフォームで間取り変更は事実上無理。ZEHネガも無理がきつい。
3572: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-13 11:03:00]
>>3571 匿名さん
水回り以外も制約あるよ
3573: 匿名さん 
[2024-05-13 11:10:20]
>3572

竪排水管が住戸内ってのは、将来の交換時に大きなマイナスだよね。縦一列が同時に在宅しなきゃならない。
3574: eマンションさん 
[2024-05-13 13:07:58]
公式の予定価格表見ましたけど平米120万だと今時の郊外だと標準的ですね
駅近なの考えると割安感
3575: 匿名さん 
[2024-05-13 14:09:27]
>3574

坪400ってプレミアや角の4LDKが結構あった一期の話。一期二次の平均は下がってるよ。

千葉で400って今年の流行語大賞にノミネートかな。他でも話題になってた。
3576: eマンションさん 
[2024-05-13 14:40:34]
>>3575 匿名さん

ついでに「ジムの消毒は係がする」「宅配業者はオートロックを無断で突破して玄関前までくる」もノミネートしてもらってもよいでしょうか?
3577: 匿名さん 
[2024-05-13 17:35:18]
>>3576 eマンションさん
全くどーーーでもいい事いつまでもしつこい
3578: マンション検討中さん 
[2024-05-13 22:26:29]
2次って何戸販売予定なの?
角住戸はともかく中住戸は厳しそうなんだが売り切れるのかな?

検討してる人いたら教えてほしい
3579: 匿名さん 
[2024-05-13 22:49:15]
>3578

中住戸は1期ですでに惨敗だったからね。

売れ残りを減らすために要望出たところでも絞って売り出すか、要望出たところは頓死覚悟でも売り出すか次第。予定通り5月下旬販売開始なら今週末か来週に入れば販売情報出してくるかといったところ。
3580: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 23:18:43]
lower competitorの情報ハイエナ乙
3581: 匿名さん 
[2024-05-13 23:28:54]
各期完売を目指して小出しにして、竣工までに売り出すことすらできない部屋が出て完成在庫ってパターンもある。
3582: 匿名さん 
[2024-05-13 23:32:37]
高くても売れるプレミアや角の高層階は1期で売れてしまったから売れるパイは少ない。ボリュームゾーンの中住戸が厳しいってのはつらい。

中住戸をなロースパンにしないでワイドスパンとバリューアップした方が戦略的には正しかったか。
3583: マンション検討中さん 
[2024-05-14 00:07:10]
ナロースパンがメインってことで境界壁がほとんど湿式なんですが、プレキャストではないってことでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる