株式会社アーネストワンの大阪の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル高槻上牧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 神内
  6. サンクレイドル高槻上牧ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-22 23:28:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sc-takatsukikammaki.jp/
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
サンクレイドル高槻上牧について語りましょう。
【物件概要】
物件名 サンクレイドル高槻上牧
所在地 大阪府高槻市神内二丁目151番1他(地番)
交通 阪急電鉄京都線「上牧」駅徒歩3分
総戸数 54戸(他管理事務室1戸、他集会室(多目的スペース)1戸)
敷地面積 1,721.06. m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上14階建
用途地域 第1種住居地域
建築確認番号 第NK20-0145号 (令和2年6月26日)
開発許可番号 高都審第52号(令和2年5月18日)
開発許可変更番号 高都審第52-2号(令和2年9月17日)
駐車場 44台(内訳 機械式43台、平置1台:内軽専用1台)[月額使用料/未定]
ミニバイク置場 3台(内訳 屋根無3台) [月額使用料/未定]
自転車置場 108台(内訳 平置23台、スライドラック式85台)[月額使用料/未定]
管理形態/管理方式 区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定/通勤予定
管理会社 伏見管理サービス株式会社
入居予定 2022年9月下旬
売主 株式会社アーネストワン
〒188-0003 東京都西東京市北原町3-2-22
宅建業:国土交通大臣 (4) 第6157号
建設業:国土交通大臣許可(特-30)第23042号
(一社)全国住宅産業協会会員
(公社)東京都宅地建物取引業協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携(代理) 株式会社リンクトラスト
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-23-13 肥後橋ビル3号館4F
宅建業:大阪府知事(1)第60270号
(公社)全日本不動産協会会員、(公社)不動産保証協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
設計・監理 株式会社TK都市建築設計
施工 多田建設株式会社
予定販売概要
予定販売戸数 未定
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 54.76m2~69.83m2
予定販売価格 未定
バルコニー面積 7.35m2~10.54m2
サービスバルコニー面積 3.60m2・5.07m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定

[スレ作成日時]2020-10-11 16:00:35

現在の物件
サンクレイドル高槻上牧
サンクレイドル高槻上牧
 
所在地:大阪府高槻市神内二丁目151番1(地番)
交通:阪急京都本線 上牧駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

サンクレイドル高槻上牧ってどうよ?

1: 匿名さん 
[2020-10-16 22:41:28]
集会室(多目的スペース)があるのは、マンションについて話し合うときに便利ですね。
豪華設備は要らないけれど、こういうコミュニケーションを取り合う空間はあったほうがいいと思います。
住戸数が少ないので、すぐに顔見知りになれそうですね。
2: 匿名さん 
[2020-10-26 15:01:56]
線路とマンションの間はちょうど何もない感じですかね?文字で隠れててよく見えないです…。
ランドプランがまだ分かりませんが、部屋の位置がどうなるかが結構気になりますね。
これだけ線路に近いので。新幹線も通ることだし。
建物自体は少人数家族かディンクス向けの広さなので、中規模マンションでも落ち着いた雰囲気になりそうです。
3: マンション検討中さん 
[2020-11-08 16:31:43]
以前、上牧でこの物件より新幹線が近くを通る賃貸物件を見学したことがありましたが、新幹線通過時の音が凄かったです。まず窓は空けられないですし、閉めていても振動が伝わってくる。
この物件は新幹線の手前に阪急を挟んでる為、少し距離があるものの、出来るようになった時点で内覧はしといたほうが良さそうですね。
住環境自体は非常に落ち着いていて素晴らしいだけにここが惜しい。
4: 匿名さん 
[2020-11-15 17:54:57]
こういう立地だから、デベ側も音や振動の対策はかなりしてくると思います。
かなり新幹線の線路に近い場所ですから。
新幹線も、昔と比べたらそれ自体は音や風圧自体はかなり改善されていると感じますが、
実際に建物の中への影響というのは
見てみないとわからない部分が多いですよね。
5: 匿名さん 
[2021-08-01 14:54:01]
今年に入ってからも全然更新されていませんね。
先日来場しましたが、防音対策も実演されていたりしてとても分かりやすかったです。
担当の方もとてもさわやかな方でガツガツ来られなかったので。
すぐ隣の高槻市まで行っちゃうと金額もかなりあがっちゃうからその辺のメリットはしっかりでてるのかな?
6: 匿名さん 
[2021-08-03 07:56:48]
新幹線の音は近くだと気になるのかもしれませんが、夜中は通らないのでいいかと考えています。
調べたところ、朝6時台はあるものの朝5時台はないようで…
夜も22時最終だったりするので、寝る時には音はしないという考えでいます。
線路沿いに住んだことはないのですが、そんなに音がするものですか?
7: マンション比較中さん 
[2021-08-08 17:04:19]
>>6 匿名さん
今住んでるのはJRの線路近くですが、夜中も貨物車?コンテナを運んでる電車が夜中も走ってるので何かと音はしますよ。
5番さんの言っている防音対策の実演もどこまでの物かは分からないですが、最近のマンションは防音サッシも積極的に入れているみたいなので音に関してはある程度緩和されるんじゃないですかね?

まあ、今住んでるところも最初は気になりましたが3か月もすると気にならなくなったので大丈夫だとおもいますよ。
8: 匿名さん 
[2021-08-12 11:39:34]
買いやすい価格帯の物件だなと思いますが
間取りを見るとコンパクトマンションですね。
水回りの設備はしっかりしたもののようですが
部屋がちょっと狭いかなと感じました。
公開されている間取りがたまたま狭いだけなのかしら?
9: 匿名さん 
[2021-08-15 16:30:18]
50㎡台と60㎡台の4タイプみたいですね。
お風呂も他と比べて少し小さいのかな?って印象でした。
アイランドキッチンの間取りプランもあったり結構工夫してるんだなと思いました。
お隣の物件よりも駅からの距離がいい意味で遠いのでホームから見られる心配も少なさそう。
10: 匿名さん 
[2021-08-21 10:14:17]
新幹線だけではなく他の列車も通るので、時間帯によっては頻繁に電車の音がする可能性があります。
実際に住んでみたらわかりますが、電車の音って案外響きます。
ですが、慣れてしまえば許容範囲と思い割れる方もいらっしゃると思いますが、音に敏感な方にとっては
気になる部分かなと思いました。

11: 匿名さん 
[2021-08-22 14:43:31]
ここのマンションはファミリー向けでも70㎡以下で間取りも少し変わってるなーという印象です。
アイランドキッチンもすごく魅力的なのですが、実際使い勝手はどうなんでしょうか?
12: 匿名さん 
[2021-09-21 15:48:12]
Aタイプはアイランドキッチン採用しているみたいですね。
乳幼児がいないんだったら、それはそれで動線が取りやすいからありなんじゃないかと思います。
キッチンに出入りしてほしくない乳幼児がいる場合は、
キッズゲートの設置の関係上、
アイランドキッチンは大変なんじゃないかなぁと感じました。
13: 匿名さん 
[2021-09-25 16:54:09]
>>11 匿名さん
アイランドキッチン気になりますよね~。
9番さんが仰ってるようにここのマンションは小さめにされているのでアイランドキッチンは壁がない分解放感あって私はアリかな~とは思うんですけど。
掃除が苦手なので大変かな~、、、、。
14: 匿名さん 
[2021-10-02 20:59:57]
駅に近いことを優先に考えたら条件の良いマンションだと思います。
毎日の通勤が楽になれば、日々の生活がゆったりできそうな気がします。

ただ、どの間取りも狭いですね。
3LDKでも60㎡台。家族で住むのは難しいかなと感じました。
15: 名無しさん 
[2021-10-09 07:05:17]
60㎡台は家族で住むのは狭いでしょうか。3LDKなら狭くても部屋が別れていれば大丈夫と聞いたのですが。。
あと窓に使われているT2てどれくらいなんですかね、T3、T4てあるんですがそれと比べてどれくらい音が違うのか。
16: 匿名さん 
[2021-10-10 15:45:42]
>15
>60㎡台は家族で住むのは狭いでしょうか。3LDKなら狭くても部屋が別れていれば大丈夫と聞いたのですが。。

大丈夫って営業さんから聞かれましたか?
ここは狭いだけではなく、アウトフレーム式の設計ではない為
かなり家具の配置などを考える必要があると思います。
子供の部屋だと机もベッドも置かないといけないですし、よく考えたほうが良いかと思います。
17: 匿名さん 
[2021-10-12 14:31:41]
>>15 名無しさん
T2サッシは最近の分譲マンションでは一般的に採用されているサッシです。普通のマンションであればT2サッシでも外部の物音は殆ど気にならないとおもいますが、この物件は新幹線が近いので気になる人は気になるかもしれません。
2重サッシを無料で付けられるようですので、音に敏感な人はつけておいた方がいいと思います。
18: 匿名さん 
[2021-10-14 00:06:48]
どのプランもちょっと狭いなと感じました。
特に面積が狭いだけでなく、柱も出てしまっているのは残念です。
せっかく、廊下を狭くして部屋を広くするように設計されているのに…。
上牧駅まで徒歩3分とアクセスが良いので、何を優先に決めるか悩みどころです。
19: 匿名さん 
[2021-11-08 15:11:37]
ここの場合はとにかく駅まで近いっていうのが大きなポイントのように感じます。
デベロッパーのアピールがとにかく「駅チカ」っていうかんじだから。
駅に近いと、自分が暮らすのにもいいし
賃貸にも出しやすいし、いろいろと細かい対応がしやすそうなのでその点でいいんだと思いますよ。
20: 匿名さん 
[2021-12-03 18:05:28]
まだもろもろのオプションは申し込めるようです。
無償オプションで二重サッシにできるってあったんですが、そういうのは結構珍しいように思います。
床の色とか、壁紙とかせいぜい選べてそれくらいのところが多いのに。
二重サッシはたしかに機能性は優れていますが、開閉が面倒とかあるらしく、選択ができるところはいいなと感じました。
21: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-28 14:41:46]
なんか賃貸マンションみたい
なんか賃貸マンションみたい
22: 匿名さん 
[2022-06-01 10:44:04]
個性は正直少ないですね。でもまあこういうマンションの方が長く住めるのかも。
こうやってみると三階以上なら視界は拓けていそうですね。
マンション周りはは戸建てと低層階の建物なのでリビングからも寝室側からも
ずっとこのまま眺望が変わらなさそうでもあります。そこは利点なんじゃないでしょうか。
線路からこの距離だと二重サッシが欲しいですね。無料の内に。
23: 評判気になるさん 
[2022-06-05 18:06:34]
>>22 匿名さん
三階だと阪急のホームが真正面ですね。
ホームから隣のファインレジデンス見たらよくわかります。
24: 匿名さん 
[2022-06-07 13:28:04]
二重サッシは無料なんですか?
追加オプションで有料ではなくて無料で頼めるなら追加しておくべきだと思います。

自己資金が少なくても返済しやすいマンションです。
月々返済5万円だそう。
ただ、もうちょっと頭金用意してボーナス払いを少なくして、短い期間で払い終えたいですね。それにしても3LDK3000万円台なのはコスパいいです。
25: マンション比較中さん 
[2022-06-14 19:33:56]
>>24 匿名さん
お宝物件じゃないですか、うらやましい
26: 匿名さん 
[2022-06-19 14:19:25]
周りが戸建が多いだけに、この物件が良くも悪くも目立ちますね。
外観デザインがもう少しおしゃれだと良かったかも。
ほんとこれだけと賃貸物件とあまり変わらない感じが・・・。
ただ物件価格が安いので妥協は必要なのかもしれません。
27: マンション検討中さん 
[2022-06-19 17:26:44]
>>21 検討板ユーザーさん
確かに賃貸マンションみたいですね。
あの横の部分とかは吹き付け?っていうんですかね、あのザラザラした壁が団地みたいで安っぽい
28: マンション検討中さん 
[2022-06-19 17:27:07]
>>21 さん

>>21 検討板ユーザーさん
確かに賃貸マンションみたいですね。
あの横の部分とかは吹き付け?っていうんですかね、あのザラザラした壁が安っぽい
29: 評判気になるさん 
[2022-07-09 15:05:39]
みなさんオプション類などどうされたんでしょうか。
ミラーやエコカラットなどもしたいなと思っていて意見聞きたいです。
30: 匿名さん 
[2022-07-09 21:00:20]
>>29 評判気になるさん
エコカラットは各部屋と玄関にしました、防水パネルも洗面台
31: 評判気になる 
[2022-07-11 16:29:16]
>>30 匿名さん
防水パネルもいいですね。
エコカラット色んな業者で見積ってるんですが予算でかなり悩みます。もし良ければどこでされたか聞きたいです。
32: 住民 
[2022-07-19 16:27:31]
諸費用100万円割引キャンペーンを始めたようです…そこまでしないと売れないんでしょうか…
33: マンション検討中さん 
[2022-07-19 18:59:55]
>>32 住民さん

そういうのって、実際は、「ここだけ割引」が期待できますよね
34: マンション検討中さん 
[2023-01-06 22:14:13]
かなり売れ残ってるみたいですね。営業の子が生意気にも恫喝してきたので頭おかしいみたいですよ。気持ち悪い。
35: 匿名さん 
[2023-01-09 17:09:34]
目に優しい価格帯が良いですね。
駅まで4分の好立地でもあるようで。

先着順が9戸あるようです。
総戸数が54戸だから、かなりと言えばかなりの数になるのかな。

諸費用100万円割引キャンペーンはいまはやっていないようです。
竣工前のラストスパートだったのかな。

いまは来場キャンペーンだけで、Amazonギフトカード3千円分プレゼントをやっていますね。
モデルルーム、事務所使用の部屋が4戸あるらしく、魅力的な価格になっているようです。
36: 評判気になるさん 
[2023-01-09 22:35:46]
来場するだけでアマゾンギフト券3000円分ですか。何回でも行きたくなりますねw
でも初期費用100万の割引やってたなら実質値上
げしてません?なら今買うなら私ら損してませんか?
おかしくないですか、、、、100万円値引きと3000円ギフトプレゼントの比較ですよ?
37: 通りがかりさん 
[2023-01-13 20:14:40]
駅チカ3分が4分に訂正されてますね。なんでだろ…。
38: 匿名さん 
[2023-01-16 14:14:05]
来場したらギフト券がもらえるようですが、こういうのって来場用紙に
個人情報を記入しますよね。何回かいっていると情報で分かるんじゃないでしょうか。
契約が決まった場合100万円諸費用負担してくれるキャンペーンを行っているようなので
ローンの初期費用や登記費用などが浮くのはありがたいです
39: 評判気になるさん 
[2023-01-16 17:57:22]
>>37 通りがかりさん

昨年広告規制変わったからでは?
ライオンズ総持寺も1→2分にかわりましたよ
40: 検討外 
[2023-01-17 00:46:07]
先日見に行ってきましたが営業が胡散臭くて駄目でしたね。
黒マスクでジャケットも羽織らずカラーシャツで接客されましたわ。舐められてんのかな。
41: 通りがかりさん 
[2023-01-17 04:09:22]
>>38 匿名さん
その100万円負担のキャンペーンは終了してるみたいですよ。だから去年より100万円値上げ中です。
42: 匿名さん 
[2023-01-19 10:23:21]
100万円は大きいですね…。
でもこういうのって何戸限定とか締め日の設定があったりと制約はそれなりにあったんじゃないでしょうか。
ただまあ今後また同じようなキャンペーンがあるとしてもこのご時世だと同額となるかどうか不明ですし
待ってたら欲しい部屋が売切れちゃってたりしますしね。買い時が難しいですね。

広告の制約で駅からの分数が変わることってあるんですね。ちょっと面白いです。
43: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 19:36:58]
私はまだ買い時じゃないと思いますよ。売れ残ってるのがわかってるのに今買う人はよほどの人ですよ。売れなかったら普通安くしません?ここは最初より1000万近く安くなってるから、数ヵ月待てばあと300万くらいは安くなりますよ。
44: 匿名さん 
[2023-01-20 20:21:43]
100万円の値引きしてもらえるのはいいなと思いますが
物件価格から考えると、もう少し値引きできるのでは?と思う部分も。
ただ、売れ残ってからしか本格的な値引きはしないですよね。
45: 評判気になるさん 
[2023-01-21 00:45:45]
>>44 匿名さん
100万円の値引きはもう終わってますよ。しかもそれは本体価格じゃなく諸費用です。火災保険とかですから、他社も諸費用は値引きできますよ。そして今の時点で売れ残ってます。見に行けば空き部屋見せてくれますが、かなりスカスカですよ。
値引き交渉は上手くやれば、、、て感じではないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2023-01-22 12:43:50]
営業担当の不動産知識が全然ないですね
4.5年はやってそうでしたが…
自分で調べたほうが良さそうですね
47: マンション検討中さん 
[2023-01-23 22:57:36]
遡って見ると半年ぐらいなにも口コミなかったのに今年に入ってから恐らく同一人物なんですかね?躍起になってネガティブキャンペーンしてますね。
48: 匿名さん 
[2023-01-25 11:53:40]
今はアマゾンギフトカードの来場キャンペーンだけみたいですね。
スレッドを読ませていだくと空き部屋が多いそうですが、公式サイトの物件概要では先着順が8戸となっています。
こちらの8戸以外にも非公開で残っている部屋があるんですか?
49: マンション検討中さん 
[2023-01-25 16:19:42]
たぶんですけどあるのでは?
他の物件見に行った時は次回分譲予定と書いてあって価格隠してるお部屋がいくつもありました。
ここもそうかはわからないですけど。
50: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-25 21:08:53]
謎に業者らしき人が反応してますね
暗に100万以上値引きできるいってくれてるからラッキーですね

残部屋数は見に行かないとわからないと思いますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる