東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-07 09:57:13
 

大阪フクシマタワーについて興味のある方、住環境等ご存知の方、
情報を交換しましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分,ほか

[スレ作成日時]2009-01-25 23:35:00

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー

1023: 匿名 
[2009-11-29 10:35:54]
ほとんど全部ですね
どこからの情報ですか?
あなたの思い込み?
それとも契約数順?
デベの話?
1024: 物件比較中さん 
[2009-11-29 10:46:22]
3〜38階だけでも30通りの間取りがありますよ。
1025: 匿名さん 
[2009-11-29 10:55:23]
色使いが奇抜だね・・・
ダサマンにならんといいのだが
1026: 匿名 
[2009-11-29 11:25:36]
あらら、1期の2次も全然、売れなかったのね。。
1次と合わせて41戸も先着順販売になっちゃってるよ。
先着順って、要は売りさばけなかった住戸でしょ。
1期からこれじゃあ、やばそうだね。パスの方向かな
1027: 匿名さん 
[2009-11-29 11:35:44]
そうなんや。ここ人気ないんやねぇ。
1028: 買い換え検討中 
[2009-11-29 15:26:38]
現在、どのくらい売れた売れないの数が載ってますが、どうしてわかるのですか?
公式発表があるわけないし、会社サイドもわからないようにしてるはずなんですが、
単なる想像ですか?
1029: 匿名さん 
[2009-11-29 15:36:10]
1028さん

想像なんかじゃないですよ。
ちゃんと売主が物件概要で発表していることですよ。

1期1次・・・70戸
1期2次・・・25戸(こちらだけ記憶違いかも。もし違ってたらどなたか訂正を)
そのうち先着に41戸

70+25-41→54

はい。結論「プロジェクト失敗」の域ですね。
1030: 匿名さん 
[2009-11-29 15:38:45]
一期一次で確か51戸だから、進んだのが3戸ってことですね。

高層階が人気だとかなんとか言っていたが、予想通りの結果ですね。

これだけ人気なくて、それでも契約した3人って、ある意味称賛!
1031: 匿名さん 
[2009-11-29 16:17:42]

よそのデベによる書き込みはいらんねん。
そんな心配より自分とこの心配しろ!
こっちは人気物件やから大丈夫やねん
1032: 匿名 
[2009-11-29 16:23:26]

はいダウトー!!!!!!!!
即反応おつ。

書き込みに対する反応をせず、

こっちは人気物件やから大丈夫やねん

の根拠を示して論破なさい!見苦しい
1033: 匿名さん 
[2009-11-29 16:25:12]
>>1031の方がデベくさいけど・・・
売れてないからって、自棄になっちゃダメダヨ~
1034: 物件比較中さん 
[2009-11-29 17:29:44]
つかぬ事をうかがいますが、この物件で90平米くらいの固定資産税を教えていただけますか?
1035: 匿名 
[2009-11-29 17:31:38]
パート2へどうぞ。

下げチェック!
1036: 匿名さん 
[2009-11-29 19:31:21]
ベリスタに負けてるね(泣)
1037: 匿名さん 
[2009-11-29 20:48:07]
この供給の中の発売だもの。
みんな眼が肥えてんのよ。

企画失敗ね。
1038: 匿名さん 
[2009-11-29 23:38:08]
売れているから成功では?
1039: 匿名さん 
[2009-11-29 23:49:24]
↑旧スレわざわざ上げてくんじゃねーよ!うざい
1040: 匿名さん 
[2009-11-29 23:52:55]
しかもガセってどうよ
1041: やっぱ 
[2009-12-03 23:07:22]
CT天満がいいなぁ
1042: 匿名さん 
[2009-12-04 07:50:21]
じゃ、天満を買ってください。
1043: 匿名さん 
[2010-01-01 22:47:18]
出来上がってみましたね
今日、現地見て、びっくりした
1045: 匿名さん 
[2010-01-01 23:42:22]
見た目が…
1046: 匿名さん 
[2010-02-11 23:14:29]
タワーマンションと言うよりは、タワーダンチ(団地)って感じが、ニューコンセプトで新鮮です。

近くには100円ショップやセルフのガソリンスタンドなど、お財布にやさしいお店がいっぱいあります。
1047: 匿名 
[2010-02-11 23:21:18]
だいぶ大きくなってきたけど、さらに色遣いに疑問が・・・・
1048: 匿名さん 
[2010-02-12 14:08:39]
ださーい!!
1049: 匿名さん 
[2010-02-15 22:36:30]
ダサいかなぁ?
完成したら迫力出ると思うけど。
1050: 匿名さん 
[2010-02-15 22:45:08]
タワマンはデザイン性も重要ですよね。
目立つから仕方ないかな・・・
ここは色遣いがやはり失敗かと
1051: 匿名さん 
[2010-02-15 23:01:07]
実はなんばGMTとタメ張るくらいダサいって知ってました?
1052: 匿名さん 
[2010-02-16 00:20:47]
なんばGMTは興味無いです。
色合いは慣れるでしょう。中に住めば気にならないし。
住めば都ですよ。きっと。
1053: 匿名さん 
[2010-02-16 01:33:58]
中に住めば気にならないって、、、
ということは、やっぱ色合い気にしてんだ、、、
他人には外観して見えないからね~
1054: 匿名さん 
[2010-02-17 09:36:42]
タワーマンションって価格が高すぎるってイメージあるけど
福島タワーは販売価格が抑えてあって良いと思う。
すぐ近くに病院もあるし、大きな公園もある。
関電病院と診療提携もしているみたいだから急病の時も
安心だと思う。
しかも、コンシェルジュが常駐しているみたいだから
何でもお願いしたら対応してもらえるみたいです。
マンション内の共用部分には、フィットネスや
スカイラウンジ、図書室、会議室、防音室みたいなのも
あるみたいですね。
さすが最新のタワーマンションって感じですね。
1055: 匿名さん 
[2010-02-17 12:47:31]

タワマンが価格高すぎるって、いつ時代のイメージ?
既に庶民でも検討できるようなレベルになってきてるよ。
ここは、低層の狭い間取りの部屋は安いけど(ある意味当たり前)、
他の部屋は決して安くないよ。だから、この結果なんでは?
共用施設をアピールしてる物件って、物自体に自信ない物件が
多いんだよね。無駄な共用施設作るんだったら、もっと価格
設定を安くすべきだったと思うよ。それにもまして、周辺環境が
悪く、デザインも微妙なんだし。
1056: 購入検討中さん 
[2010-02-17 15:33:12]

大阪市内の梅田にこれだけ近いくて
直ぐ近くに大きな公園もある物件なのに
周辺環境が悪いって?
私から言わせれば、大阪市内のど真ん中では
福島区の環境は良い方だと思います。
確かに福島区は都会というイメージよりは
下町ですけれどね。
1057: 物件比較中さん 
[2010-02-17 15:49:35]
今、大阪市内のタワーマンションに的を絞って物件を物色中です。
いろんなモデルルームに行ったのですが、まだ絞りきれていません。
専有部の仕様はどのマンションも大きくは変わらないと思います。
福島タワーの事業主は東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産の
4社ですが、電鉄系と財閥系の事業主ですので信頼できるかなと思っています。
入居後に何か問題があっても一流企業ですので
対応はしっかりしてもらえるのではないかと思っています。
やっぱりどこが販売しているかという事も大事だと私は思っています。
1058: 匿名さん 
[2010-02-17 16:00:13]
2号線隣接、JR線路横と、とても快適な環境に思えんが?
実際T3サッシを使用しないといけないくらい、騒音が
予測される部屋もあるんでしょ。
1059: 匿名さん 
[2010-02-17 23:21:11]

2号線からは1本中に入ってますよ。
確かに環状線と阪神電車の沿線なので、静かさを重要視するなら他の物件をあたったほうがいいね。
大阪市内なら電車の騒音(地下鉄なら問題無いが)か幹線道路や高速道路なんかの騒音はある程度仕方ないかもね。窓を閉めてどの程度緩和されるかによって、検討の余地はあるかと思いますが。
市内の割に周囲に高い建物が少なく、マンションと隣の建物の距離があるのは、ポイント高いと思いますが。
1060: 匿名 
[2010-02-17 23:42:40]
真横にベリスタあんじゃん。
ポイント高いなら何故売れない?
1061: 匿名さん 
[2010-02-18 01:36:50]
ほんと哀れな結果だもんね。
散々な感じ。

また景気のせいにするんだろうか。
あれだけ比較されている、しかも決してここより立地が
いいとは言えない天満が既に250戸近く売れてるというのが
いい証拠。別に理由があると思うが。

どーでもいいけどいつまで旧スレ引きずってるんだ??
1062: いつか買いたいさん 
[2010-03-03 19:08:02]
購入を検討しているのですが、現在の値引きなどを知っている方がいらしゃたら、教えて頂けないでしょうか?
1063: 匿名 
[2010-03-03 19:31:30]
一流だから安心はよくないよ
千里の例もあるし。
1064: 匿名さん 
[2010-03-03 19:40:01]
建築中だし、値引きはまだしてないと思いますよ
阪神電車と環状線は仕方ないですね
陸橋があるので、普通より音は大きくなりがちですが、
その反面、場所は便利ですよ
1065: 匿名 
[2010-03-03 19:42:30]
天満が250って言われても半分も売れてないやん。
それが売れていると言えるのか?
1066: 匿名 
[2010-03-03 20:58:44]
値引き、全く無いのでしょうか?(泣)
1067: 匿名 
[2010-03-06 17:49:18]
売れ残りが多いと管理費や修繕積立金も上がります?
1068: 匿名 
[2010-03-06 19:10:30]
将来はあがりますね
1069: 匿名 
[2010-03-07 07:05:27]
庭の緑と共存がコンセプトならあのビジュアルも映えるのでは?
1070: 匿名さん 
[2010-03-07 09:03:35]
これはパート1だよ。
パート3にお願いします。
ただし荒らさないでね。
1071: 匿名 
[2010-03-07 09:44:04]
シティタワー天満では契約率が悪く駐車場代が問題になっているそうです
売れていない部屋の修繕費や管理費はデベが持つにしても、
それ以外の駐車場代や組合設立、設備維持に問題が出るのではと思います
1072: 物件比較中さん 
[2010-03-07 09:57:13]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67553/
大阪福島タワー [大阪フクシマタワー] パート3 が最新スレッドですので、そちらでお話しませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる