東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-07 09:57:13
 

大阪フクシマタワーについて興味のある方、住環境等ご存知の方、
情報を交換しましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分,ほか

[スレ作成日時]2009-01-25 23:35:00

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー

924: 匿名はん 
[2009-11-25 22:13:05]
まぁ皆さんそう熱くならずに。ソースの話でもしませんか( ^_^)人(^_^ )
925: 匿名さん 
[2009-11-25 22:14:25]
売れてると思っている人はいないでしょ。
926: ちゃんと今週月曜発売のスーモの概要を読みましょう。 
[2009-11-25 22:14:47]
リクルートに入稿するリミットを考えて、19戸がすぐに契約に至ったとは常識では考えられないな。(業界のそのあたりの事情まで裏とってから書き込みしてほしいもんだね)
927: 購入検討中さん 
[2009-11-25 22:15:12]

出てきた数字と聞いた話から判断すれば、契約戸数としては1期1次で50程度、
今週末の2次で20程度の計70戸程度が出つつある感じだろうね。

驚く程不人気という訳でも、取り立てて人気という訳でもない。
取り立てて酷い要素も無い代わりに、ぶっ飛んでNo.1になり得る要素もないから
まぁ、妥当な出だしなんじゃないの?
928: 匿名さん 
[2009-11-25 22:15:14]
売れている話なら歓迎します。
荒らしさんや煽りさんは退場お願いします
929: 匿名さん 
[2009-11-25 22:16:29]
一般人が裏をとれるのか?
本気で言っているの?
じゃ、あなたが裏を取ってください
待ってます
931: サラリーマンさん 
[2009-11-25 22:17:34]
>売れてると思っている人はいないでしょ。

思っている人もいるんじゃないですかね
断言はできないと思いますよ
932: 匿名さん 
[2009-11-25 22:18:40]
922はやりすぎだね
おれは反対に酷いと思うよ
そこまで煽る必要もなければ、人格を疑う
933: 購入検討中さん 
[2009-11-25 22:20:26]
売れると困る人がいるのか?
934: まあまあ。 
[2009-11-25 22:24:09]
売れてる売れてないは、入居のときにわかるんだからさ。

俺個人の意見。これだけデフレだ、賃貸政策に切り替えだというこの時勢に2年も先に出来上がるマンションよく前向きに検討できるよなー
935: 匿名はん 
[2009-11-25 22:24:15]
今週のスーモ見たよ~
シティタワー大阪福島のコーナーサッシュ詳細で、
「網入りガラスではなく、透明な強化ガラスを採用」のくだりに吹いた
936: 申込予定さん 
[2009-11-25 22:28:52]
ここの販売は大手ともいえる不動産屋さんが4社も共同でやっていますよね。
皆さんそれぞれ単独でやってもよさそうなものなのに。

他のタワマンと違うところといえばいえますね。
売る自信が無いのでリスク分散(責任の転嫁がしやすい?)からか?

そして最終的には名鉄不動産というマイナーなところが残って今後も引き継ぐということです。
このあたりの事情がわかっている人はおられますか??
937: 匿名さん 
[2009-11-25 22:38:58]
名鉄が問題なの?
938: 匿名さん 
[2009-11-25 22:39:35]
899です。
私のレスで誤解を招いたようですみません。
ただ、70戸全て完売とは言ってません!
欲しい間取り(具体的には66Kタイプの部屋)が、
1期で"ほぼ”売れてたと言っただけです。
939: 匿名さん 
[2009-11-25 22:42:41]
網入りガラスはたまにあるんだよ
谷町のタワマンも網入りだった。
何故、網入りなのと聞くと規制で決まっていると言われた。
じゃ、網入りじゃないタワマンは違反なのか?
このあたりに詳しい人、教えてくれ
940: 匿名さん 
[2009-11-25 22:45:21]
名鉄不動産ってマイナーなの?
名鉄だから名鉄グループ(名古屋)かと思った。
大阪で例えれば近鉄不動産みたいなものかと思ったけど違うの?
941: 匿名さん 
[2009-11-25 22:49:26]
キタハマもジョイントだったよ
942: 939さんへ 
[2009-11-25 22:51:28]
教えてあげましょう。
延焼ラインというもので消防法で決まりがあり、基本網入りになります。ただコストをかければ、耐熱ガラスなども使えますね。

すなわち、コストダウン。
943: 匿名さん 
[2009-11-25 22:55:36]
66Kタイプは全部うれたのですか?
944: 匿名さん 
[2009-11-25 22:56:24]
ありがとう。
コストの問題ですか。確かに谷町のタワマンも安かったし。
納得しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる