野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 名駅南
  7. プラウドタワー名駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-02 08:25:58
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名駅南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140780/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152031

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩9分 (名古屋駅地下街4番出口より徒歩4分)

間取:1LDK~2LDK
面積:53.38平米~71.48平米

施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
売主:野村不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問11】プラウドタワー名駅南(名駅徒歩圏の希少立地)
https://www.sumu-log.com/archives/32680/

[スムラボ 関連記事]
【緊急告知アリ】『プラウドタワー名駅南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/81897/

[スレ作成日時]2020-10-01 15:34:10

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩9分
価格:4,998万円~7,098万円
間取:2LDK
専有面積:59.45m2~71.48m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 90戸

プラウドタワー名駅南ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2021-06-03 14:11:33]
ポストに広告が入ってました。
苦戦してるんだなと思った。
163: 名無し 
[2021-06-14 14:09:58]
野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒

164: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:17:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
165: 匿名さん 
[2021-06-15 01:37:41]
こんな週刊誌の記事に一喜一憂しても仕方ないよ。
本当だとしても問題があるのはゼネコンで、野村とかの事業主が手抜きしてる会社って訳じゃない。むしろ検査は厳しいはず、そして行政の確認もとっている訳で、そのレベルじゃない細かい項目は、他の会社だって調べたら何かは出てくるでしょ。
そもそも考えるべきは、契約者や入居者と同じく事業主だってある意味被害者だけど、それでも責任があるとして問題が起きた時に契約者や入居者に補償できるかどうか。
大手なんだから、本当に欠陥あれば補償できる。って言う安心感があるから、野村不動産っていう安心感が揺らぐ訳ではない。
166: マンション検討中さん 
[2021-06-15 09:53:37]
確かにね
野村でさえこうなるんだったら他の会社を調べるともっと出てくると思ってしまうわ。
167: マンション検討中さん 
[2021-06-15 11:15:30]
どこの業種でも会社でもサボり癖のある人はいるからね
168: 匿名さん 
[2021-07-15 14:54:13]
第1期で1/3くらい売り出すんですね。
場所も場所ですので、注目度は高いと思うが、値段に折り合いがつくかどうか。
地下街の入り口までかなり近いから、なんとなく駅にも近く感じてしまう。
外を歩く時間が半分で済むのは良い。
169: 匿名さん 
[2021-08-15 15:30:47]
最高価格と最低価格の金額は掲載されているのですが、最多価格帯の記載ってないんですね。
こういう金額を出すかどうかの基準は
デベロッパーによってかなり異なっているようですね。
最低価格が1LDKで4400万円から、ということなので
やっぱり高めに設定。
170: 名無しさん 
[2021-08-25 22:40:04]
名駅エリアでありながら、落ち着いた住環境はいいですね。

周辺にも来年度以降物件は出てきますが、どこもさらに駅距離がありますから、名駅までのアクセスを考えると強いですね。
171: 坪単価比較中さん 
[2021-09-05 07:01:05]
公式ホームページ地図おかしいですね。
スパイラルタワーの位置間違えてる。
スパイラルタワーは東山線の南側にあるのに北側に表記されてる。
ダメダメディベロッパーですね。
172: 匿名さん 
[2021-09-05 07:03:44]
>>171 坪単価比較中さん
はぁ???
173: 匿名さん 
[2021-09-06 09:40:51]
171さんの言っている意味、なんとなく理解しました。
スパイラルタワーズ、笹島交差点の方ということですね?
位置、ちょっとズレています。
よく気づきましたね。すごい。

ヤマダ電機の隣だと思っていたので、位置の違いにきづきませんでした。
今から修正するのも大変でしょうし、なんとなくはわかればいいのだし、きっとこのままいくんじゃないでしょうか。
プラウドの方が気づいて、さっと訂正できればいいですけど、そんなに簡単に修正できる部分じゃない気がするんですよね…
174: 匿名さん 
[2021-09-06 21:44:41]
ここは庄内川氾濫時は1-2m未満の浸水するようですね。
ここは庄内川氾濫時は1-2m未満の浸水す...
175: 匿名さん 
[2021-09-06 23:42:41]
ミスはミスだと思うが、スパイラルタワーズが東山線の北か南で何か購買意欲でも左右させるのか?重箱の隅をつついてミスを眼前にさらし、鬼の首を取ったように捲し立てるとか、まさに典型的な昭和脳。承認欲求の塊だろうな、会社にもいるよ。
176: 名無しさん 
[2021-09-07 23:54:13]
>>174 匿名さん
地中にトンネルみたいなの作って浸水被害の最小化を計画してるよ
178: 匿名さん 
[2021-09-08 00:05:18]
[No.177と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
179: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 01:46:41]
>>176 名無しさん
電気室を1階に作ってるけどもっと上の階に作って欲しかったです建築費用が高くつくのか部屋数を少なくしたくないのか知らないけど
180: 通りがかりさん 
[2021-09-09 07:59:07]
>>179 口コミ知りたいさん
免震じゃないのもそのように作らないことにしたのかな?
19階までにしたのは費用を抑えるためかな?
181: 匿名さん 
[2021-09-09 08:19:17]
>>176 名無しさん
それは内水氾濫だけ。残念でした。
182: マンコミュファンさん 
[2021-09-09 08:43:13]
>>181 匿名さん
それだけでもやってくれてて嬉しいわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる