野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. 【契約者専用】プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-11-05 17:38:04
 削除依頼 投稿する

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線副都心線 「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-2,665.68㎡
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場(駐車場84台、駐輪場363台)
総戸数 248戸 (うち非分譲住戸55戸)

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産)
特定業務代行者 野村不動産、前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

竣工 2022年2月下旬(予定)
入居 2022年3月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2020-09-24 11:40:38

現在の物件
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 
所在地:東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
総戸数: 248戸

【契約者専用】プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

736: 31 
[2022-02-14 08:51:54]
1日半ぶりに開いたら未読20件になってて何事にと思いました(>人<;)
◯タイプのお部屋、となると戸数も少ないですし(Mは15戸でしょうか)個人を特定される可能性もあるので野村に聞いた方が安心かもですね^ ^
内覧時に指摘箇所がなく再内覧がないということもあるのですね!内覧がまだなので、ドキドキしてきました!
737: 契約した人 
[2022-02-14 10:00:51]
>>735 契約済みさん
はっきり言ってどうでもよくないですか? 外観なんてよほどひどくなければ、すぐに気にならなくなります。資産価値に影響? 影響するわけないです。資産価値は立地、駅距離、間取り、収納、眺望で決まります。
738: 匿名さん 
[2022-02-14 10:12:21]
>>737 契約した人さん
私はあなたの感性に近いのですが、デザインの話なので、いろいろ意見があるのはもっともかと思います。
ただ、プラウドブランドの恥とか、レピュテーションに影響するとか、その辺の言葉には少し狂気を感じました。株主なのですかね?
もし野村不動産の株主でなければ、もう少しご自身に自信を持ってはいかがでしょうか。野村ブランドを出さないと正当性主張できないのでしょうか?
居住してから、あなたのためを思って言っているみたいな人とはすれ違いたくないです。
739: 契約済みさん 
[2022-02-14 10:22:45]
>>737 契約した人さん
私も同意見です。
そもそも重要事項説明書にも、図面集にも記載があるので地中埋設の要求などできる訳がないかと。
意匠面でのルーバーの角度を変える程度なら交渉次第かもしれませんが、いずれにせよ住民の総意の様な言い方で要求するのではなく、個人で旗を振って野村と交渉してもらいたいものです。
740: 契約した人 
[2022-02-14 10:29:29]
>>738 匿名さん
そもそも販売時のパース図面にもあるじゃないですか。
そもそも販売時のパース図面にもあるじゃな...
741: 匿名さん 
[2022-02-14 10:32:33]
>>740 契約した人さん

ええ、なので、何を今更大騒ぎしてるんだ、というのが私の感想です。重説サインしてないとかならまだ同情するのですが。
742: 契約した人 
[2022-02-14 10:54:46]
>>741 匿名さん
建物は現物が出来上がると、自分の(勝手に抱いていた)イメージとは良くも悪くも異なる点が出てきます。売り建てのマンションならことさらです。所詮は区分所有者ですから、思う通りにはいきません。それが嫌なら思う存分、注文住宅でやってください。
743: 契約者さん1 
[2022-02-14 12:28:06]
まぁ、色んな考えの人いる訳だから、そんな攻撃的な発言しなくても良いでしょうに。

図面にあるんだから、修正厳しいでしょ
でも気になる人は伝えてみるのもいいかもねー!!

くらいで良いのでは?
744: 契約した人 
[2022-02-14 12:59:41]
>>743 契約者さん1さん
MRの模型にもちゃんとありますよね。桜で隠している感はありありですがw 「後出し開示」とか噴飯ものですよ。このマンションの最大の弱点はそんな所ではないです。
745: 契約者さん2 
[2022-02-14 13:39:28]
内覧会終わった方々お疲れ様です。
限られた時間の中でお部屋チェック大変だと思いますが、皆さん指摘箇所どの程度おありでしたか?差し支えない方は参考までにお話頂けると幸いです。
746: 契約者さんx 
[2022-02-14 13:52:14]
>>745 契約者さん2さん

細かいキズ、汚ればっかりですが、十数箇所でした。すべてその日のうち(2時間ほど)対応され、再確認しました。
747: 匿名さん 
[2022-02-14 17:25:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
748: 契約者さん1 
[2022-02-14 17:44:37]
>>712 契約者さん8さん

都電と首都高の音の方がうるさいっすよ。
750: 契約した人 
[2022-02-14 19:32:05]
>>748 契約者さん1さん
排気音が常に出るのは仕方ないでしょう。そういう設備なんですから。中低層階だと向きにもよりますが、24時間稼働の高速道路でしょう。トラムはよほど神経質な人でなければ、さほど気にならなくなります。
751: 契約者さん1 
[2022-02-15 00:00:47]
ここは首都高や荒川線に面するリビング窓は二重サッシになってるので音の問題はほとんど無いと思います。
内覧会でも驚くほど静かでした。
752: 契約者さん1 
[2022-02-15 15:56:44]
>>744 契約した人さん
なけりゃより良いだとおもう。

あっても、排気口あるから解約とか排気口あるから資産価値落ちるとかないっすよね...
753: 契約者さん2 
[2022-02-15 16:30:32]
>>746 契約者さんxさん

ありがとうございます。細かいケアだとそのような流れなのですね!
参考にさせて頂きます。内覧会楽しみです。
754: 契約者さん 
[2022-02-15 17:00:21]
>>753 契約者さん2さん

汚れ程度でも、せっかく新築なので入居してから自分でゴシゴシ掃除するのもおかしな話だと思って指摘しました。
あっという間に綺麗になります!

あと、専有的に使える共有部(ベランダや窓ガラス、サッシ、玄関扉など)は入念にチェックされるといいかと思います。
ここの傷などは入居後に気付いても管理組合経由でデベロッパーと交渉することになるとのことで、速やかに直してもらえない可能性あります。
756: 契約者さん2 
[2022-02-15 19:21:54]
>>754 契約者さん
専有的に使える共有部の件、初めて知りました!勉強になりました、誠にありがとうございます!

同じマンションにお住いになる方からご丁寧に教えて頂けるととても嬉しいですし、住み始めるのがより楽しみです。ありがとうございます。
757: 契約した人 
[2022-02-15 19:30:39]
>>752 契約者さん1さん
確かに、資産価値の下落等はあり得ないっす。
758: 契約済みさん 
[2022-02-15 21:36:13]
ネット環境に明るい方にお聞きしたいのですが、サイラスネットとフレッツ光ネクストでの大きな違いはどのような部分でしょうか?
比較表はもらいましたが、上下最大1GB(ベストエフォート)であれば単純に金額の安いサイラスで良いのかと思いました。
フレッツ光はどのような環境を求める人向けになるんでしょうか?
759: 入居予定さん 
[2022-02-15 21:47:14]
>>758 契約済みさん
フレッツ光の場合、各住戸までが光ファイバーなので、マンション内で他住戸と帯域のシェアを行いません。サイラスの場合1GbpsのLANなので、他住戸と1Gbpsの帯域を分け合うことになるように見えます。詳細は開示されていませんが、恐らくどこかのネットワークハブで束ねているでしょう。
760: 契約済みさん 
[2022-02-16 08:40:27]
>>759 入居予定さん
なるほど、シェアをするかしないかの問題なんですね!
サイラスは大人数での利用が重なると、回線速度が落ちやすいといった感じでしょうか。
参考になります、ありがとうございます!
761: 契約者さん1 
[2022-02-16 23:48:32]
なんかエレベーターの壁とか配電盤の壁とか傷が多い印象だったのですが、
これはいつ指摘するですかね...

担当者はまだチェック終わってないのでここから治しますよ~と言っていましたが、そんなもんなんすか?
762: 契約者さん5 
[2022-02-17 21:44:05]
>>761 契約者さん1さん
完売が完了した時点で、販売担当者のその殆どの役割を終えて、引き渡しの時間稼ぎしてるかの如くそんな空気感がありありで何ともやるせないですね。
763: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-18 10:41:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
764: 契約者さん1 
[2022-02-18 12:11:39]
クリニックの品目はご存じの方いますか?
内覧会で聞いて見たところ、なんとなく濁されました。
ネット情報見る限り内科、小児科、精神科は入りそうですが、その他ご存じの方居ましたら教えていただけるとありがたいです。
766: 契約者さん1 
[2022-02-18 22:24:28]
[No.720~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
767: 購入者 
[2022-02-19 08:51:04]
>>766 契約者さん1さん

自分は全く気になりませんでしたよ。担当の方はどんな回答だったのでしょうか?
768: 契約者さん1 
[2022-02-19 09:27:28]
>>767 購入者さん
たしかにしますねー
冬だからかもです。使ってるうちに落ち着いてきますよ!!

って言ってましたが、そんなものなのかなぁ

769: 契約者さん5 
[2022-02-19 10:01:01]
>>768 契約者さん1さん
この担当とのやりとりが本当なら761のスレ内容同様に、本命の役割である売買契約も既にやり終えてからの適当な受け応えには、まるで他人事のようで腹立たしさも感じてしまうのは私だけでしょうか?
落ち着くとはどういう意味なのかわかりませんが、春になれば自然に音が消えるという意味か、気になる音もそのうち聞きなれてしまうという意味なのか良くわかりませんが、購入者の疑問や不安の表明に対して全く誠意が全く感じられないような感じがしてなりませんね。
次回私も床鳴り確かめてみたいと思います。
770: 契約者さん 
[2022-02-19 10:15:49]
うちは床鳴りも営業さんの対応も特に気にならなかったなあ
771: 契約者さん1 
[2022-02-19 10:17:11]
>>769 契約者さん5さん

やっぱりそうですよね。
半年のアフターフォローもあるので!
と言ってたけど、スカされた感じはたしかにありましたね。

フローリングの隙間も全くないところもあれば1mm以上あいてるところもあって、何が正解なんだかわかりませんでした。

772: 契約者さん1 
[2022-02-19 10:18:41]
>>770 契約者さん
はじめての購入なので正解が分からず、、、
私が気にしすぎな説もあります
773: 31 
[2022-02-19 11:36:01]
床鳴り、全く気になりませんでした。
気にならない部屋もあるということは季節の関係ではないかもしれませんね。コーティングした後だと、床鳴りはアフターフォローの対象外だったような気がします。気になっているのであれば野村に連絡してみてはいかがでしょうか?再内覧出来るかもですよね^ ^
774: 契約者さん2 
[2022-02-19 11:38:11]
フローリングのひっかかるほどの傷数箇所、クロスの剥がれた傷複数箇所、廊下タイルの欠け数箇所など、不良部分たくさんありました…。
こんなにも色々あるものなのですね。
775: 契約者さん3 
[2022-02-19 11:51:28]
自分は壁紙、床の傷など大きく分けると4箇所でした。
5年くらい前に他社新築で内覧した時は40箇所以上あり、むしろ今回はだいぶ少なく済んだなと思っていたくらいでした。
どちらも同じ内覧業者に入ってもらってます。

内装を担当した人によりけりなところはありそうですね。
776: 契約者さん1 
[2022-02-19 16:36:29]
私たちのチェックの仕方が適当だったのかもしれませんがうちは指摘箇所3個所くらいでしたよ。むしろタイルの欠けてるところが既に補修してあって誰かがちゃんと確認したんだなと関心ました。内装業者なのか担当なのか分かりませんが人によって差がありそうですね。
777: 契約した人 
[2022-02-19 16:38:28]
現場のダメ出しをしっかりやって貰うよう、頼んでいました。仕上がりは良かったです。細い傷など数カ所の指摘と少なかったです。前回、他社ブランドを買った時は結構、大変でしたが、今回は納得の出来栄えでした。
778: 契約者さん2 
[2022-02-20 14:20:06]
こうしてみてみると各部屋の作業担当、点検担当によって当たり外れがあるようですね。
内覧会終わるといよいよ入居まで確認する機会がそうはないでしょうから後々後悔しないためにもしっかり見ておかないといけないと感じました。
ただ、一戸からこれ程までの素人の私達でもわかる瑕疵や不備が何個も発見される実態が実際存在してるのも如何なものかと感じたりします。私の内覧の時は是非とも一発OKを望みたいです。
779: 匿名 
[2022-02-20 14:30:09]
>>778 契約者さん2さん
?昨日が内覧会1回目の最終日と聞いていましたが、まだ一度も内覧されてないのですか?
781: 契約者さん1 
[2022-02-20 16:59:58]
>>780 契約者さん6さん

ブラインドだと掃除が面倒くさいのでカーテンです
782: 契約した人 
[2022-02-20 18:42:25]
>>778 契約者さん2さん
そんなマンションは普通ないですよ。
783: 契約者さん1 
[2022-02-20 19:17:16]
>>778 契約者さん2さん

人間が作ってる限り傷の一つもないというのはありえないですよ。何のために内覧会でわざわざ確認すると思っているのでしょうか。
784: 契約者さん 
[2022-02-20 21:19:27]
私も結構大きな丸ごと取り替え案件ありましたけど、きちんと対応してもらえるみたいなので特段不満はありません。

駐車場のシステムはとても良かったのでテンション上がります!今使っている機械式駐車場は入出庫の際にいちいち車から降りる必要あるのですが、ここの駐車場は乗ったままで完結できるので便利そうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる