大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23
 削除依頼 投稿する

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

現在の物件
ブランニードタワー城東中央
ブランニードタワー城東中央
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩4分

ブランニードタワー城東中央ってどうですか?

951: マンション検討中さん 
[2021-08-02 15:02:39]
>>950 通りがかりさん
決めつけた発言をされてたので
それを恐らく指摘されたのでは。

同じ職場や小さなコミュニティなら普通って言葉使っても共感してくれたり、違和感はないかもしれないですが
ここは多種多様の目的で様々な理由で閲覧してると思いますよ。






952: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 15:05:44]
前かその前位のスーモに美味しいパン屋さんがあるって載ってたなぁ。ガモよんいいなぁ
953: 通りがかりさん 
[2021-08-02 15:17:46]
例えば
マンションの周りでゴミのポイ捨てなんて普通ありえないだろ
これは理解出来ます。

路線外れてたらこのマンション普通に考えて検討しないだろ
これは意味わからんって言ってるだけでしょ。
だから無理やり叩きすぎって思われる。




955: マンション検討中さん 
[2021-08-02 15:41:19]
私も望む路線以外でマンション買うとか考えられないですけど。
そんなに意味のわからないことではないと思いますが。
956: マンション検討中さん 
[2021-08-02 15:46:51]
>>952 検討板ユーザーさん
以前谷町六丁目で人気だったイエナというパン屋さんが蒲生四丁目近くに移ってきて大人気ですよ。
特にクリームパンが美味しいと評判です。
957: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 15:49:20]
>>953 通りがかりさん

例えが例えになってないでしょ。

路線はかなり重要な要素だと思うよ。マンションか戸建てか考えて、次は独身か夫婦か家族かで優先順位変わると思うが、目的に合った地域や路線考えるでしょうよ。
958: 匿名さん 
[2021-08-02 15:58:55]
各不動産情報サイト等でも路線別に検索できるようになってるのは路線は住居選択において比較的重要な要素だからでしょうね。
959: マンション検討中さん 
[2021-08-02 16:12:37]
購入者か、購入者をご検討中の方しか頻繁にはこないと思いますよ。
フジ住宅の方が業務としてここに書き込みするほど暇ではないと思います。
皆さん、自社の業務にて掲示板担当おりますか?いらしたとしてもSNS担当までですよね?
同様の理由で他社の営業の方が来られるとも思えない。
ともに各個人の営業成績には繋がらないですから。
他はこのマンションを購入しないけど、暇つぶしにマンションのアンチコメントを出される方。
あなたなら暇つぶしにそんなことされますか?
そういう方は個別の掲示板には来られません。
とすると、一般論としてどこの掲示板も購入者か購入者を検討中のお方が集まるものかと思いますが。
そのような方々が、なぜあえてアンチコメントを出されるのか。理由を考えてみたらおのずと答えは出てくるのでは?
960: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 16:18:37]
>>959 マンション検討中さん

購入者じゃなくても大阪の新築マンションスレは大抵みてる人がここにいますよっと。
ま、推測はどこまでも推測にしかすぎないとは思いますがね。
そして長文読みづらいね。
967: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 16:47:56]
それより結局、梅田検討してる方は答えもらえたのかな?
前の方のレス流れてしまったけど私も最近の新築マンションで梅田のアクセス良くて3500万台というのは見たことないから中古も検討にいれた方がいいと思います。
973: 通りががりさん 
[2021-08-02 17:22:21]
[No.931~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
974: 名無しさん 
[2021-08-02 18:50:55]
>>952 検討板ユーザーさん
そうなんですか?それはありがたい。お店の名前気になります
975: 名無しさん 
[2021-08-02 18:53:36]
>>974 名無しさん
店名出してもらってましたね!さぁ話題は蒲生四丁目の美味しいパン屋さんに切り替えましょ
976: 評判気になるさん 
[2021-08-02 19:16:14]
もともと谷町の方を利用してました。がもよんに来てから何度かイエナさんにお邪魔しますが、お手頃な価格でおいしいパンがたくさんありますよー!
店内は狭く、コロナ対策で外で待つことも多いですがクリームパンとクロワッサンがおすすめです。
977: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-02 21:25:23]
>>976 評判気になるさん

イエナさんね...今度買いに行こう!
978: マンション検討中さん 
[2021-08-02 21:50:39]
このマンションの近くだと、飛龍という焼肉屋さんも美味しくて有名ですよ。
979: 評判気になるさん 
[2021-08-02 23:56:30]
>>978 マンション検討中さん
飛竜さんは人気でけっこう混んでますよね。また食べに行きたいです。
あと城東商店街にチンクエチェントさんっていう季節のフルーツがおいしい地元のカフェがあるのでおススメしたいです。一人でもふらっと立ち寄れます。
980: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 00:08:54]
>>978 マンション検討中さん

飛龍さん美味しいんですか...今度チェックしてみたいと思います!商店街のガモウスマイルのラーメンも美味しいですね
981: 評判気になるさん 
[2021-08-03 07:09:16]
色々な路線が通ってるから便利と思うけどな。
駅前とか大きな幹線道路沿いだとホンマ騒音凄いし窓開けれない。ここはちょっと内側に入り込んでるから私はそれが嬉しい
982: 名無しさん 
[2021-08-03 09:09:49]
私は市外からこのマンションを購入して引っ越す予定なので、こういう地元の方からの周辺の飲食店やおすすめのお店の情報とてもありがたいです。マンションサロンの周辺マップはあるもの手当たり次第に書いてるだけですし
983: マンション比較中さん 
[2021-08-03 10:24:55]
蒲生4丁目周辺は美味しい飲食店やパン屋さんも多いですよね。
ちょっと夜駅周辺で酔っ払って騒ぐ人たちが多いのは残念ですけど、コロナでそれも
減りましたし。
マンション近くの業務用食品館はC&Cエンド系なので非常に安くていいですよ。
984: 匿名さん 
[2021-08-03 12:08:51]
最近蒲生四丁目付近にオシャレなアフタヌーンティーのお店も出来ました。テイクアウトありオススメです。
あと、野江内代駅周辺も安くて美味しいお肉屋が多いからオススメです。あの辺はお肉屋はレベル高いです。
985: 通りがかりさん 
[2021-08-03 16:35:20]
こういう情報が書かれる掲示板を待ってました。非常に助かります。私はボストンって言うハンバーグのお店を推します!
986: 匿名さん 
[2021-08-03 17:31:07]
城東区のことあまり知らずに購入したのですが
おすすめお店情報ほんと助かります
987: マンション検討中さん 
[2021-08-03 18:41:35]
>>984 匿名さん

アフタヌーンティーのお店って、ボストンの近くにあるティーサロンでしょうか?雰囲気も良さそうで行ってみたいとは常々思っていたのですが

お肉も大好きなのでグルメ情報助かります?!
988: 匿名さん 
[2021-08-03 18:55:12]
>>987 マンション検討中さん
ティーショットってお店です。
ボストン近くのですよ。我が家もボストンは大好きです笑
989: 通りがかりさん 
[2021-08-03 20:27:39]
この辺って家族向けのお店のお店が多かったけど最近若いママ狙いの店が増え始めているから嬉しい
990: 匿名さん 
[2021-08-03 20:39:36]
ここ、なんでこんなにリーズナブルな価格だったんですかね?
991: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 21:24:33]
>>990 匿名さん
過去レスにあるけどもともと高かったけど一旦取り下げて見直した結果安くなった
他社みたいな広告費がかからないのも大きいと思う
992: マンション検討中さん 
[2021-08-04 06:54:34]
チラシの投函含め自社ホームページ以外は一切広告出なかったもんね。最近になってスーモとかお金が発生する他社広告も使い始めたけど。
993: マンション掲示板さん 
[2021-08-04 07:17:00]
ブランニードは長居でドン引き価格で売り出したあとにここもドン引き価格で売ろうとしてたけど無理だと悟ったんでしょうねw
994: 名無しさん 
[2021-08-04 07:45:50]
CM打ってないのも広告費削減に聞いてそうですね。販売代理も付けてない完全自社営業で同時複数計画?ならモデルルームコストも省けるし、ゼネコン入札にも効いてるかも。長居とか他も福田組なのかな?
995: 評判気になるさん 
[2021-08-04 07:55:32]
モデルルームも支店ビルの中ですしね
996: 通りがかりさん 
[2021-08-04 12:57:15]
>>993 マンション掲示板さん
ドン引き価格になったのは初めはテレビCMをやるつもりだったからじゃない?
確か初期はTVCMあった気がする。
方針展開してそれ含め全ての広告を止めたからその分お買い得になったのかな。

997: 名無しさん 
[2021-08-04 22:27:26]
他地域からくるものですが、この地域は保育園入れるんでしょうか。
998: 通りがかりさん 
[2021-08-05 07:19:53]
>>997 名無しさん
城東区待機児童で調べたら保育施設の空き状況見れますけど、まあ空きは少なそうですよ。共働きとかじゃなければすんなり入るのは難しいのでは??
999: 匿名さん 
[2021-08-05 12:43:48]
>>997 名無しさん
共働きですが、冬に一歳で途中入園出しましたが待機になりました。人気の保育園だと、共働きというだけでは、4月の一斉までは待機になるパターンが大半です。運良く空きがあれば…ていう感じですね…。特にブランニード近辺にある、がもう保育園とわんわん保育園は、人気凄まじいので待機になるのが普通と思った方がいいです。
1000: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 17:39:17]
うちも共働きでしたが片方がパートだったので一年待機組でした。たまたま空きがでたので少し前に入れましたが…
周りの友人も兄弟で別々の保育園に通っている子がいます。
こればかりは運良く空きがでるのを待つしかないですね。
1001: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-05 17:56:18]
点数性なので、待機の間にフルタイムに切り替えて、認可外保育園に通わせました。
保育園活動は妊娠中から始める方が多いです。認可に入れたいなら早く動いたほうが良いと思います。
1002: 名無しさん 
[2021-08-05 20:11:05]
ありがとうございます
がもう保育園とわんわん保育園が近くてよかったですが、諦めて他を狙います・・・
1003: マンション検討中さん 
[2021-08-05 20:50:04]
>>1002 名無しさん

途中入所よりは4月の一斉入所が狙い目なのでトライしてみてはどうでしょうか?
1004: 通りがかりさん 
[2021-08-07 14:38:53]
今日とかむちゃくちゃ暑いけど業者さん作業してるんですよねー。熱中症とかほんと気をつけて頑張ってくださいー!!バイ購入者
1005: 匿名さん 
[2021-08-08 09:04:37]
ここのマンション
購入者に変な人多すぎやろ
1006: eマンションさん 
[2021-08-08 23:11:01]
おすすめの惣菜販売店ございますか?
ジャンルごとに伺えれば嬉しいです
1007: 通りがかりさん 
[2021-08-09 10:37:56]
SUUMO見ましたが、Aタイプ値上がりしてます?
1008: 匿名さん 
[2021-08-10 08:42:02]
>>1007 通りがかりさん
仕方ない。そういうものですよ。
1009: 通りがかりさん 
[2021-08-10 12:12:20]
ここをタワマンやとかフジ住宅が言うんやから絶対タワマンとかわけわからんこと言ってた人最近おらんな
1010: マンション検討中さん 
[2021-08-10 12:16:41]
購入されたorお話きかれた方にお聞きしたいですが、第何期で価格は何階でいくらぐらいでしたか?
1011: 匿名さん 
[2021-08-10 16:26:58]
>>1010 マンション検討中さん
話聞いたものです。
第二期のとき、Bタイプの13階が4,300万ぐらい、16階が4,500万ぐらいだったと記憶してます。
1012: 匿名さん 
[2021-08-12 14:51:43]
値段は相場より低めでいいですね。住みたい魅力のある場所ではないからそこが勿体ない。
1013: 通りがかりさん 
[2021-08-15 18:54:39]
三期が始まってから大分活気がなくなりましたね。
書き込みはほとんど購入者以外だったんでしょうね
1014: 匿名さん 
[2021-08-15 21:37:19]
>>1013 通りがかりさん
すぐそうやって煽らなくていいですよ。
1015: 名無しさん 
[2021-08-16 09:48:32]
なんぼ大阪のタワマンの情報調べてもここはでてこーへん。
大阪の超高層建設の2015年から2025年くらいまで全部載ってるのみてもこのマンションは載ってへん。
ここをタワマンやと主張してた人何人かおったけど結論タワマンじゃない
1016: マンション掲示板さん 
[2021-08-16 21:22:21]
ここ数日の静かな感じからしてぼちぼち満員御礼ってとこかな。

地域の質問が少なかったように思いますがわりと近隣・地元住民の購入者が多めなのだと推察します。
(大々的なCMもしなかったことからも遠方からの問い合わせが少なかったのかも?)

あとは駐車場が埋まるのかとか、ペットを飼う世帯がどれくらいいるのかくらいですかね、気がかりは。
1017: 通りがかりさん 
[2021-08-18 06:57:19]
>>1016 マンション掲示板さん
ペット飼いますが、何かご懸念でしょうか?鳴き声とか、内廊下をそのまま歩かせたりしないかとかそんなとこでしょうか?飼う側の身として参考にしたいので教えてください
1018: 通りがかりさん 
[2021-08-18 06:58:19]
>>1015 名無しさん
その話はもう個人の捉え方に任せましょうよ
1019: 通りがかりさん 
[2021-08-18 07:05:09]
購入した人でオプション契約した人どれくらいいるんだろう。凸版の扉のやつとか、ウチは予算都合で諦めたけど導入してるお宅はカッコいいなー。
1020: 匿名さん 
[2021-08-18 09:23:12]
>>1017 通りがかりさん
ペットを飼わない、もしくは動物が苦手な人からすると同じエレベーターを使うだけでも嫌ですね。
鳴き声、足音などはもってのほかなので飼い主として万全の対策をして当然ですよ。
1021: 匿名さん 
[2021-08-18 10:51:46]
ペットは臭いし資産価値を落としかねないのでやめていただきたい
1022: 1016 
[2021-08-18 12:22:35]
>>1017 通りがかりさん
他マンションで規定匹数以上のペットを飼っているとか共用部を歩かせているとかベランダで鳴き声がするなどの事例を見たことがあるので、そもそもペットを飼う世帯の割合がどれくらいいるのか知りたいな、くらいの感覚です。そこまで大きな懸念があるわけではなく単純な興味です。ご気分を害されたのなら申し訳ありません。

1023: 通りがかりさん 
[2021-08-18 12:32:52]
>>1020 匿名さん
なるほどなるほど!近所に公園あったら散歩させやすそうな街並みだったりメリットばかり見てましたが、参考になりました
1024: 通りがかりさん 
[2021-08-18 12:38:30]
>>1022
1020さんは別の方でしたか。全然気分は害してないので気にしないでください!なるほど飼い主のモラルの部分ですよね。利用規則を守っていくように注意します^ ^
1025: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 21:48:05]
ペットというか、自分も子どもも犬猫アレルギーなので、近づくとくしゃみが止まらなくなります。
体質の問題なので半分諦めはついていますが、外に出して同じエレベーターには乗って欲しくないなとは正直思っています。
1026: マンション掲示板さん 
[2021-08-20 06:56:54]
>>1025 マンション掲示板さん
内廊下だと空気が滞留したりとか、特に気になるところかもしれないですね
1027: 匿名さん 
[2021-08-20 22:10:25]
ペット飼いたいんやったらマンションより一戸建の方がいいと思う。
迷惑に感じる人も結構いてるし猫か小型の吠えない犬がぎりぎりかな


1028: マンション検討中さん 
[2021-08-21 17:19:13]
他県ですがダイワのプレミストも18階建てでタワー名乗ってますね
ここもタワーでいいと思います
1029: 評判気になるさん 
[2021-08-21 17:29:55]
わたしもいろいろ市などにも聞いて調べると超高層建設の2017年から2025年くらいまでのマンションもビルも調べることができたのですがそれに載ってるのがタワーらしいのですがこのマンションは載ってませんでした
名前はタワー名乗っているのでタワーっぽい板マンになるみたいです。
市に連絡して聞いてみるとタワーを建てるのは数年前から申請をだして開示されているみたいでそれで調べるみたいでした
1030: 通りがかりさん 
[2021-08-21 19:33:19]
誰がどうみても普通にタワマンですよ。
しつこくタワマンじゃないとか言ってる人はどうかしてます
1031: 評判気になるさん 
[2021-08-21 19:38:26]
もうタワマンうんぬんの話は蒸し返さないでください。荒れるだけなので。
1032: マンション検討中さん 
[2021-08-21 23:05:16]
本当、迷惑な話ですね。
両者ともそこまで主張するなら部屋番号と名前名乗って、勝手にやり合ってて欲しい。

正直、どっちとも関わり合いたくない。
1033: マンション掲示板さん 
[2021-08-22 12:33:50]
タワマン主張してるのはさすがに高層階の購入者ですよね?低層、中層階ならもはや関係ない話では??30階オーバーのタワマンで5、6階とかに住んでる方も俺タワマン住んでるで?ってアピールされるんでしょうか?
1034: 通りがかりさん 
[2021-08-22 17:13:50]
>>1033 マンション掲示板さん

タワマンどうかについて
階数なんて関係ないでしょ
あとアピールとか意味が分からない話はだれもしてないでしょ
1035: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-22 17:26:32]
このマンションをタワマンと思うのはちゃんとしたタワマンを見たことない人だけです。
普通の人には普通のマンションにしか見えないです。
逆におれタワマン住んでるでってこのマンション紹介してタワマン期待して見に来た人には笑われますよ
1036: 匿名さん 
[2021-08-22 19:25:44]
>>1035 口コミ知りたいさん

ようするにトヨタなのにレクサスのエンブレムに変えて
ドヤってると思われるパターンですね。
1037: マンション購入者 
[2021-08-22 21:16:36]
>>1032 マンション検討中さん

どうせここ(ネット)でしか吠えられないチキンどもだから相手しなくていいよ。
頭おかしいのが最低2世帯以上いるとおのおのが覚悟して生活していくしかない。

知能が中途半端にある分、上で出てたペット問題よりタチ悪い。
管理組合でトンチンカンな要望とか出してきたらすぐ特定できそうだし、むしろ楽しみにしてる。
1038: 名無しさん 
[2021-08-22 22:58:20]
タワマン主張してる人とタワマンじゃない主張してる人はそもそも購入者なの?
検討中または単純に荒らし目的かも。流石に過去スレの流れ見てたらタワマン話題出すこと自体悪手と気付きそうなもんだけど。
1039: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-22 23:13:45]
タワマンではないと言っていますが購入者です。
自分はまともなことしか言ってないと思っています。
1040: 評判気になるさん 
[2021-08-22 23:55:17]
>>1029です。 
わたしも購入してます。
自分で色々調べたし間違えたことは言ってないと思います。
1041: 匿名さん 
[2021-08-23 00:17:13]
別にタワーかどうかはどっちでも良いと思うのですが、
こういう議論が起きるようなややこしいマンションを建てるデベロッパーってどうなの?
長居のブランニードも20階有るけど、板マンの間取りな上に外廊下なタワマン風味な物件ですし。
1042: 匿名さん 
[2021-08-23 00:58:44]
所詮フジ住宅というところか。他の購入者が可哀想なマンションですね。
とはいえ、普段の会話でタワマンに住んでる住んでないの話にはならないだろうし、頑なに主張する住民がいれば簡単に見分けつきそうですね。
1043: マンション掲示板さん 
[2021-08-23 07:17:18]
逆に検討者の方はまだこのスレにいるんですかね?ほとんど部屋残ってないだろうから新規の検討者もあまりスレにいないと思いますが、自称評論家の人たちはフラッと来て過去スレもろくに見ずに火種撒いていくんですかね
1044: マンション掲示板さん 
[2021-08-23 07:18:34]
>>1043 マンション掲示板さん
なんか初心者マーク付いてるけど初期のタワマン議論からスレにいた購入者です。
1045: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 10:55:40]
自分は普通な事しか言っていません。
タワマンと思ってみると絶対しょぼく見えるからです。
たぶんタワマン派の方は一人か二人なんでしょうけど失礼ですがちょっとおかしいと思っています。
タワマン見たことない田舎からでてこられるとかなら申し訳ないなとは思うんですが大阪いてたらタワマンたくさん建ってますし見れば違うのは気づくと思います
1046: 評判気になるさん 
[2021-08-23 11:38:59]
ほとんどの人がタワマンとして見るのが普通ですよ
なんか洗脳されてるんですか?
購入者や調べまくってる人はタワマンじゃないと思うのはまだ分かりますが
一般的に見てマンション名や内廊下とか見てまず板マンとか思う人は少ないでしょ
シンプルにタワマンと捉えるのが普通ですよね、
ここの知識がある方ですらタワマン、タワマンじゃない派があるぐらいなんで
ほとんどの人はそのままタワマンとして見るのが当然
小さめなタワマンだなぁって感じじゃないです?
1047: 匿名さん 
[2021-08-23 11:50:26]
>>1046 評判気になるさん

逆に普通のマンションとして
見るって人がいてるのが不思議ですよね。
どうかんがえても無理がありすぎる気がします。
このスレは本当に異常だなと感じます。

普通のマンションとして見ない人はおかしいとまで断言してる人もいますんね(^_^;)
1048: 通りがかりさん 
[2021-08-23 12:25:35]
やまの民か
1049: 通りがかりさん 
[2021-08-23 12:42:02]
ここの住人さんは山の民とか言って
人を見下し、馬鹿にする人もいるんですね~

よりおかしな事を言ってる方がどちらか明確になってきましたね~
1050: 通りがかりさん 
[2021-08-23 12:49:25]
そもそもここってタワマンとして
販売してません?

タワマンと思う人がいててもなんもおかしくはなくないですか?
実際板マンではなくタワー型マンションですし

変にタワマンじゃないとか無理やりやらなくてももういいんじゃないです?
小規模のタワマンって事で話は終わらせましょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる