住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. 【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-30 22:45:08
 削除依頼 投稿する

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645665/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara3/

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-09-18 10:18:25

現在の物件
ソライエシティ ザ・パーク
ソライエシティ
 
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (ザ・パーク)
総戸数: 472戸

【契約者専用】ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン

81: 匿名さん 
[2020-12-12 20:20:25]
>>79 匿名さん
どこの損害保険もあまりかわらないし、いすみだと少し割引もはいっているし、補償金額などを見直して少し安くいすみに見積もりしなおしてもらいます。
82: 匿名さん 
[2020-12-13 23:48:41]
パーク付近でのカラス被害がすごそうです、、ぞっとします。引っ越す前から気持ちが萎えています。えさをまくおじさんどうにかならないのでしょうか。きれいな街がきたなくなって、歩きにくいのは嫌です。
83: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-14 01:33:57]
>>81 匿名さん

どのくらいの割引率なんでしょうね。まだ時間があるので他社でも見積りをしてから決めたいと思います。
84: 匿名さん 
[2020-12-14 01:38:46]
>>83 住民板ユーザーさん8さん
81です。あいおいと東京海上はほとんどかわらないといわれました!
85: 匿名 
[2020-12-14 12:49:43]
>>82 匿名さん
カラス嫌です、、、
パークに人が住み始めて、奥の工事が始まってしまえば清潔になって人通りも増えて減ってくれることを願うばかりです
86: 匿名さん 
[2020-12-14 14:09:06]
>>85 匿名さん
82です。ほんとですね。それでもおじさんの餌巻きやめなかったら、みんなでどうにか訴えるしかないですかね。ベランダにもカラスなんていやです、、、

87: 匿名 
[2020-12-14 20:10:05]
ベランダにカラス、嫌です。対策でテグス張ったほうがいいのかなーって考えてます。皆さんは何かされますか?
88: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-16 17:23:04]
オプションのクリーンフィルターは、便利だと思ったのですが高いですよね?!みなさんは、キッチンの換気扇フィルターは、どうされますか?
89: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 17:38:23]
引っ越し日の通知が来ましたね。希望通り通ってよかったです。

>>87 住んでみてまずは様子見の予定です。

>>88 フィルターも様子見ですね。住んでから決めたいと思います。インテリアオプションの振り込み通知が来ましたが、最低限しか注文してないつもりが思ってたより金額いっててテンション下がりました(笑)
90: 匿名さん 
[2020-12-16 22:41:14]
>>88 住民板ユーザーさん6さん
わたしは、シスコンで考えています。ちゃんとあったのがわかっているのはシスコンですし、1年分くらいのフィルターもついてきますので、よいかなぁとおもったのですが、もっとお安いのあったら教えてほしいです!
91: 匿名さん 
[2020-12-16 22:43:13]
>>89 住民板ユーザーさん1さん
引越しきましたね!希望通りで嬉しいです。

シスコン金額いってましたか?事前に見積もりおしえてもらえないんですか?
92: 匿名さん 
[2020-12-17 10:46:43]
>>89

注文書の締め切りは1月だったと思うので、金額が認識と違うなら作り直してもらった方が良いのではないかと思います。
私は見積もり書毎の金額をエクセルで管理するようにしましたが、その総額と注文書の金額に相違はありませんでした。
93: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-17 19:57:44]
東側の1階について、フェンスが建てられなかったら防犯上弱いなぁと思いました。意匠のせいで、2階も簡単に登ってこられそうで怖い。
玄関からはダブルオートロックで、屋外からはシングルのようなものだし…
94: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-18 01:11:24]
>>88 住民板ユーザーさん6さん
最初なので買ってみます。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-20 11:30:57]
皆さんは引越しは幹事業者さんにお願いするんでしょうか?幹事じゃないとなんかデメリットあるんですかね…
96: 匿名さん 
[2020-12-20 11:34:51]
>>95 住民板ユーザーさん1さん
特にないと思いますが、ほぼほぼみなさん幹事さんにするのではないでしょうか。うちは幹事さんにします。ちゃんとした業者にたのむのは初めてで、きちんとしてくれそうで期待していますが、当日学生アルバイトとかでいいかげんにされたら、補償の観点からクレームはしやすそうです。

97: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-20 12:23:52]
>>96 私も幹事会社でお願いする予定だったんですが、ドン引きするくらいの金額を提示されたので他にしようかと思い始めています…
引越し業界の引越しの金額って定価があってないようなものですね、久しぶりに思い出しました。
98: 匿名さん 
[2020-12-20 13:49:02]
>>97 住民板ユーザーさん1さん
どのくらい高いのでしょうか。うちは想像していた額で、妥当かなと思っておねがいする予定です。

99: 匿名さん 
[2020-12-20 16:04:13]
>>97 住民板ユーザーさん1さん
私も幹事会社のアートにしようかと思っていますが、そんなべらぼうに高いんですか?見積もりがこれからなので(^_^;)
我が家は3月に引越しですが、繁忙期なので多少の金額UPは仕方ないと思っていますが…
距離や荷物にもよると思いますが、見積もり不安になってきました…他も見積もり取ろうかな…(^◇^;)
100: 匿名さん 
[2020-12-20 16:08:42]
>>88 住民板ユーザーさん6さん

私はフロアコーティングお願いしている業者さんにフィルターは頼む予定です。
枠の寸法を測ってくれるのでしっかりした物ができると思います。
フィルターも20枚付いてきてシスコンよりも断然に安く住むので(^^)

101: 匿名 
[2020-12-20 16:32:38]
アートさんの見積もり高かったです。
繁忙期、宵積みなどの費用はのっかってないとのことでしたが、、、
とりあえずもう一社見積もりとってみて妥当かどうか判断する予定です
102: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-20 17:11:05]
>>97、98 何社か見積もりとりましたが、幹事会社の提示金額の最終的に三分の一に近い金額になりました。営業マン次第でしょうし、お客さんを見て提示金額変えてるんだと思いますがアートさんは過去も使わせてもらって信用している会社だったのでちょっと残念でした。
103: 匿名さん 
[2020-12-20 17:56:39]
>>102 住民板ユーザーさん1さん

そうですね!相見積するとまた安くなるかもですしね。わたしも大手見積もりしてみようと思います。
104: 匿名 
[2020-12-20 18:11:00]
家族人数、引越し距離、時期ごとの相場・平均金額をあらかじめ調べておき、それをもとに交渉したら納得のいく金額になりました。値引き要素になりそうなこともピックアップしておき、全部営業さんに伝えました!
105: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-20 18:23:01]
>>100 匿名さん
そうなんですね!コーティングも別で検討してますが、フィルターはないのでシスコンにするか迷います。

引っ越しの相見積もりした方がいいんですね!面倒でアートさんに決めようかとしていました。うちは、県外から繁忙期にアートさん使った時は、最悪な対応でした。
106: 匿名さん 
[2020-12-20 21:35:03]
引越しについては私もアートさんにお願いしました。
提示額より値引きも出来た可能性もありますが、想定の範囲内だったためOKにさせてもらいました。
時期にもよると思いますが、3月前半の平日と3月後半の金土日では倍近く値段が違うとの事でした。
※逆に言えば、その辺は下げる余地があるかもしれませんが

日程・時間帯を引越し会社にお任せする、だとだいぶ安く出来ますが今回の様な一斉入居の場合はそうもいきませんしね・・・
107: 匿名さん 
[2020-12-20 22:13:05]
私も引っ越しはアートさんにしようと思っていましたが、繁忙期という理由は分かるのですがあまりにも高いので別業者にお願いする予定です。
幹事会社以外に頼むと、細かい部分の調整が難しかったりするみたいですが‥。
108: 匿名さん 
[2020-12-20 22:19:03]
わたしは、アートとサカイで比べてみようと思います。


ちなみにシスコンは、絶対に引越し前に工事おわらないこともあるとのことで、高い金額でそんなかんじなら、外注でもよいかなぁって思っています。
しかし、外注もわからないのでだまされたくないのですが、、、毎日ネットで調査して疲れてきました。
109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-20 22:47:11]
外注すれば多少なりとも少しずつ安くなりますけど、そもそも外注先が信用できるか調べたりしなきゃいけないですし大変ですよね。お気持ちは非常によくわかります。
110: 匿名さん 
[2020-12-20 23:18:17]
>>109 住民板ユーザーさん1さん
それにシスコンもどうせ下請けにお願いするので、それなら外注でもおなじですもんねぇ。シスコンに頼んでも雑にでき上がることはあるでしょうし。

111: 匿名さん 
[2020-12-21 19:07:03]
>>110 匿名さん
私はシスコンでカップボードをお願いしようと思いましたがとてつもない金額になり、 理想通りには施工は無理と言われ、施工件数の多い業者さんに見積もり依頼したらシスコンの半額に近い金額で出来そうなので、そちらに頼む事にしました。
鍵の引き渡しから引越しまで期間があるなら、外注でもいいと思ってます。
ただ他の方も仰られてる通り、外注リサーチ…本気で疲れますよね。
朝から晩までリサーチの嵐です(?_?;)
あ、エアコンと食洗機はシスコンでお願いします。
112: 匿名さん 
[2020-12-21 19:45:32]
>>111 匿名さん
110です。私は、引渡しから引越しまでけっこうあるのですが、うちもシスコンではエアコンはお願いします。家電量販店にもみにいきましたが、エアコンについてはシスコンの方が安かったです。
他はやはり考えます?カップボード高いですよねぇ。わたしは、クロスとかもできあがってからどういうのが合いそうか考えて、好きなインテリアショップで買うかもしれません。それまで食器は地べたです笑。レンジフィルタもシスコンにしようかなと思います。

113: 匿名さん 
[2020-12-21 19:50:07]
みなさん、エントランスポストのネームプレートはシスコンで注文しますか?たしか4000円くらいでした。
114: 匿名さん 
[2020-12-22 02:03:39]
>>113 匿名さん
頼むならシスコンにしようかと思っていますが、皆さんネームプレート付けるんでしょうか?
珍しい苗字ならいいですけど、ありふれてる苗字だと大規模マンションでは配達ミスがありそうですよね。
115: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-22 08:09:35]
エアコンはシスコンがお勧めです。施工後の不良や不具合も電話すればしっかり対応してくれますが、家電量販店等はそうはいきません。ランニングコストは電気代だけではなく、メンテナンス代まで含めて考えるとシスコンが安くなります。
ただ、それ以外は外注がいいかな。カップボードは綾野製作所の一択です。何十年も使うから良いものを選んだほうが後悔ないですよ。
116: 匿名さん 
[2020-12-22 11:18:42]
駐車場、駐輪場の決定通知来ましたね。
駐車場は第一希望ではなく、どちらかと言えばハズレの位置に決まりました。
駐車場って、今後のマンション購入者のためにいくつかスミフ側が確保してあるんでしたよね?
その確保の場所が、ブロック⑨とかのいい場所だったら…先に購入してるのになぁ…って。
なんか腑に落ちないですね。
まぁ、仕方ないのかなぁ…ちょっとした愚痴でしたm(_ _)m
117: 匿名さん 
[2020-12-22 15:28:05]
>>114 匿名さん
そうですね。うちは、ありふれた苗字なのでしなくては、、とおもいます。

118: 匿名さん 
[2020-12-22 15:28:34]
>>115 住民板ユーザーさん3さん

ほんとそうですね。うちもエアコンは、シスコンです。
119: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-22 20:40:30]
>>112 匿名さん

確かにエアコンは安いですね。ただ送料がいくらか不明です。
120: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-22 20:44:41]
>>116 匿名さん
私も部屋から遠い方に決まりました。これから入居される方の分は確保した上での抽選なんでしょうかね。
121: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-22 20:45:31]
>>113 匿名さん

部屋とセットで12000円くらいでした。
122: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-22 20:51:24]
>>107 匿名さん
ざっくり大手業者で、ファミリー世帯で距離が50キロ以内で時期が3月上旬で20万円台でしたがやはり高いのでしょうか。
123: 匿名さん 
[2020-12-22 21:39:24]
>>119 住民板ユーザーさん8さん

え?シスコンは送料とられるんですか?見積もりには、入ってなかったですが、、
124: 匿名さん 
[2020-12-22 21:40:57]
>>122 住民板ユーザーさん8さん
わたしは、4月ですが、、都内から10万代でした。
125: 匿名 
[2020-12-22 22:03:08]
>>122 住民板ユーザーさん8さん
私も同じ時期、4tトラックでそのくらいでした。
126: 匿名 
[2020-12-22 22:08:32]
>>123 匿名さん
取られないと思いますよ。
既に注文書頂いてますが、見積もり通り
明細項目はエアコン本体、取り付け工事費、耐火パテ
(洋室分)です

127: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 22:14:00]
カーテンですが、シスコンで見積もりとった場合と外注した場合で同じメーカーの同じ型番だったらどの程度の価格差あるのでしょうか。オリジナル商品だったら比較しようがないと思いますが
128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 23:06:15]
>>127 住民板ユーザーさん1さん
シスコンはメーカーカーテン最低価格保証出していたはずなので、他社の見積り提出すれば金額同額にしてもらえたはずです。
我が家は、シスコンで取り寄せてもらったサンプルサイズでは決めきれなかったので、メーカーショールームに行って大きなサイズで確認してきて、シスコンで注文しました。
129: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 23:31:40]
>>122 3月で都内から10万円台前半でした。聞いたことない業者で、やたら提示額が安かったので若干不安ですが、こちらの業者にお願いする予定です。引越し日当日はチップを渡してみます(笑)
選定理由は一応比較的口コミが良さそうだったのと少々であれば仮に家具家電壊されて買い直しても安く済みそうだったのでお願いすることにしました。
130: 掲示板ユーザーにゃん 
[2020-12-22 23:40:13]
>>125 匿名さん
我が家は3月上旬に都内からですが、6社見積りを行い2tトラックで一番安い会社の8万円で決めました。
幹事のアートから、この物件は3t制限があるので3tロング以上はトラックが近くに付けられない可能性があると聞いてます。確認頂いた方が良いかもです。
因みに一番高い業者は27万円の見積もりでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる