三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 浜崎
  6. ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-01 21:46:02
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-asakadai64/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 : 埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2(地番)ほか4筆
交通 : 東武東上線「朝霞台」駅(北口)より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅(東口)より徒歩5分
間取り : 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 : 69.00m2~91.50m2

[スムログ 関連記事]
モデルルーム訪問記「ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス」
https://www.sumu-log.com/archives/32855/

[スレ作成日時]2020-09-17 08:15:14

現在の物件
ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2ほか4筆(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩5分 (北口より)
総戸数: 64戸

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?

271: 匿名さん 
[2020-11-01 14:34:29]
確かに先代はエントランス付近が窮屈だし、隔板低いし、広い庭とシンクは無いし、一昔前のマンション感ありますね。

新築でこれだけ充実していて、先代と同じくらい?の価格帯で購入できるのであれば、満足度は高いかも。
272: 匿名さん 
[2020-11-01 18:45:49]
先代なんて賃貸に毛が生えた程度。こっちがNo. 1間違い無し。
273: 匿名さん 
[2020-11-01 19:29:11]
そうかもしれませんね!
三菱もそこは意識してるでしょうね!
274: 匿名さん 
[2020-11-01 23:01:09]
>>270 匿名さん
ご意見ありがとうございます!参考になります!
ちなみにプラウドに勝ってる部分ってどこになりますか?土地、建物の観点でどの辺りで優劣を判断すればよいのか教えていただけないでしょうか?
275: 匿名さん 
[2020-11-02 00:11:06]
>>274 匿名さん
1階の広い庭とシンク付きはプラウドとは差別化されています。土地で勝る部分は無いと思うので、後は価格次第でしょうか。
276: マンション検討中さん 
[2020-11-02 04:51:43]
>>274 匿名さん
土地という観点では厳しいですね。
劣の方が多いですよ。
中学校がすこし近いとか?
あとは275さんがいう通り値段ですね。
建物的には別にどちらも悪くないと思います。

もし両方検討されてるのであれば、価格をどこまで出せるか。もし5000万後半出せるならプラウド、出せないならレジデンスでいいかと。
個人的には東上線ユーザーなら朝霞、志木の中古も含めて見たほうがいいかと。武蔵野線ユーザーなら武蔵野線沿線もありかと。
277: 匿名さん 
[2020-11-02 07:26:40]
ハザードが気にならないなら1階はこっち方が良さそうです。ただおうちキャンプなるものを頻繁にやられると上階の人は気になる人もいるかもしれませんね。
1階はキャンプより専用駐車場を作った方がよりプラウドと差別化が図れたと思いますが。
278: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 23:45:46]
>>276 マンション検討中さん
価格出せる人はここを選ぶべきではないってことですよね
279: マンション検討中さん 
[2020-11-03 02:41:33]
嗜好や生活スタイルは人それぞれ違うので、皆が選ぶべきではないとは思いません。
ここが魅力的だと感じるのであれば、他人がどうこう言おうとこちらを買っておかないと後悔することになるのでは?
判断軸は常に自分で持っておくべきで、掲示板等に流されるべきではありませんね。
280: マンション検討中さん 
[2020-11-03 09:00:28]
>>279 マンション検討中さん
間違いないですね。
大半の人は検討すらしてない人達の発言。

ただ。五千万ってかなりの金額なので、安いから買おうとかはやめとくべきです。
大事なのはご自分のライフプランを見た時に、この物件を買って残債割れしないことです。
ローンは借金ですから。
281: 匿名さん 
[2020-11-03 09:49:04]
モデルルームは、いつどこらへんに出来るのでしょうか?
282: 周辺住民さん 
[2020-11-03 21:35:17]
墓地は気になるかどうかは人次第なので、しょうがないでしょうけど、
さらに追い打ちをかけるならば、比較的朝霞市斎場が近いことか。
まあ、ただの公営葬祭ホールで、火葬場ではないので、これも気にするかどうかは人次第。
病院と寺と墓石屋と墓地に加えて葬祭場があることを、どう見るか?
しかし、大島てる的には、この辺はむしろ守護された地域の雰囲気すらある…

黒目川に対して結構高い位置で、割と勾配の強い坂の途中(現地を歩くと分かる)なので、
水は溜まらないでしょうね。1階でも。
市のハザードマップでも、浸水域にはなっていません。実際、位置は高い。
利点としては、川側にはもう高い建物は立たないであろうから、
眺望はリバービューのまま。
眺望は、ビルビュー確定のプラウドより絶対いいはず(階にもよるが)。
欠点は、坂なので朝霞台/北朝霞駅方向には毎日上り坂になる。

ホテルは、最近ビジネス客も歓迎らしく"お一人様でのご利用大歓迎!!"のようです。
まあ、良くも悪くも、あまりけばけばしさはありません。
屋上の看板は、夜結構輝いていますけど。

でも、駅からの道はそこそこ暗いよ。コンビニも駅前だけだし。
よっぽど夜遅くない限り、人通りはあるし、
夜中でも車通りはあるから、怖くはないけどね。
駅からの道に存在する先代は、確かに造りがかなり地味なので、
その点では、新作には過去作に勝てる魅力があるのかも。

鉄道は、1路線の朝霞よりは、武蔵野線も迂回で選べる朝霞台の方がいいよ。
最近は割と武蔵野線止まらないし。

この辺、確かに土地はいっぱいあるけど、
これまでも放出されてこなかったことを考えると、
これからどんどん出てくるってことにはならないんじゃないかな。
283: マンション検討中さん 
[2020-11-03 21:43:42]
つまり、、、買いです!
皆さん早く決断しないと売り切れますよ。
284: 匿名さん 
[2020-11-03 22:41:52]
>>282 周辺住民さん
南西向きも南東向きもリバービューでしょうか?南西側はアパートがあるので気になっていました。

夜のお墓シルエットとホテルのネオンはやはりネックにはなります。北側の戸建ても一緒に開発できてたらエントランスに入る時墓とホテル見なくてすんだかも思い少し残念です。
285: マンション検討中さん 
[2020-11-03 23:04:01]
夜道薄暗くて下り坂は女性一人では怖いです。
286: 匿名さん 
[2020-11-04 00:10:50]
薄暗いのが怖いのはわかるが下り坂が怖いのはなぜ・・・?
上り坂は怖くないのか・・・
287: マンション検討中さん 
[2020-11-04 06:06:00]
>>286 匿名さん
夜の帰宅時を想定して、下り坂と言いました。夜出かけるなら上り坂ですね。
288: 匿名 
[2020-11-04 07:16:49]
>>282 周辺住民さん
詳しい近隣情報、ありがとうございます。

加えてご教示いただけますと幸いです。
当方、この物件を検討している者ですが、車には乗りません。
ペーパードライバーなので電車のみで、駅から近い物件を
考えております。いろんな意見があるのは承知の上で、価格と
2路線使える事が当方にとってありがたいからです。

ただ、買い物(日用品や食料品)には少し困る様な
気もしますし、ドラッグストアとかホームセンターなどは近くに
無かったような気がします。北朝霞駅のオリンピックは反対側ですし、
フランテでしたか?その駅前の小さいスーパーだけでしょうか?
近隣住民の方は皆さん車で少し離れた所へ買い物に行かれて
いるのでしょうか?
289: 近隣住民 
[2020-11-05 00:05:16]
>>288 匿名さん
私も車には乗りません。食料品はオリンピック、ドラッグストアはオリンピック近くのウェルパークによく行きますね。週末には志木のマルイやイオンまで足を伸ばすこともありますが、歩くと20分弱で着くので、歩きが苦でなければ、お勧めですよ。
290: 匿名さん 
[2020-11-05 18:35:34]
車に乗らない方だとスーパーやドラッグストアが遠いのは辛いですね。ネットスーパーもありますが実店舗が近い方が便利だし、駅通過してオリンピックまで行くならプラウド買えばいいじゃんと思う人も多いかもですね。
朝霞駅ですがバウスは24時間の西友がすぐで便利ですよ。
私は駐車場が絶対条件なので車を所有ない方が多いと倍率下がって嬉しいですが。ここは設置率低いし機械式だから多少心配してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる