株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ピアース湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂
  6. ピアース湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-26 16:28:21
 削除依頼 投稿する

ピアース湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-tsujido/index.html

所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1573番1(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩3分

間取:1LDK~3LDK
面積:35.23平米~70.20平米

施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
売主:株式会社モリモト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-16 11:23:56

現在の物件
ピアース湘南辻堂
ピアース湘南辻堂  [第一期二次]
ピアース湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂1丁目1573番1(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩3分
総戸数: 42戸

ピアース湘南辻堂ってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2021-01-25 21:11:28]
大きいのはラス1くらい
小さいのは上数個、55は真ん中へん。10個無かったおもうよ。
402: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-25 23:38:22]
こりゃあ叩き売りしてる山側の某大規模と某グレー○アとは勢いが違いますねw
403: 匿名さん 
[2021-01-26 03:22:03]
元々格は違うと思います。
ただ、ここから売り切れるかが本当の人気度でしょうね。
それなりの値段なんで買える人が続くのか?です。逆に3LDK抽選外れ危惧して確実に安く買えるグレーシアに流れるかもしれませんね。
404: 匿名さん 
[2021-01-26 14:32:39]
東京で購入を検討してた人にとっては買えない価格ではないですね。
405: 匿名さん 
[2021-01-26 15:28:52]
7,000?は確かに無かったです。
価格の上がり方の感じからおそらく7,000以上はありそうでしたが会員で売れたんではないですかね。言われているほどの値段ではなかったです。行ってみないと分からないものですね。
406: 匿名さん 
[2021-01-28 20:44:32]
7,000とか8,000は確かに無いね。
407: マンション検討中さん 
[2021-01-28 21:52:07]
>>406 匿名さん
上層階の7000万台は即予約入ってましたよーすごいですね。
408: 匿名さん 
[2021-01-29 00:33:42]
藤沢より高い辻堂…
409: マンション検討中さん 
[2021-01-29 08:07:25]
藤沢駅は便利ですが駅近にマンション立ちすぎて需要と供給のバランス崩れてますからね。日当たりの確保も難しそうですし。辻堂駅は駅近では需要が供給上回ってますから仕方ないのでしょうか。
410: 匿名さん 
[2021-01-29 23:11:08]
主要路線で海見える駅近ってすごいですね。
高くても一定のマーケットはありそうですね。
411: eマンションさん 
[2021-01-29 23:16:46]
70平米で7000から8000万円って坪単価350万近いですよね。さすがにやりすぎな気がします…強気すぎでは?
辻堂駅付近は今後もこれくらいの価格帯になるんですかね…やがて一気に下がるんじゃないかというリスクが怖くて、考えちゃいました。もう売れてしまっているようですが
412: 匿名さん 
[2021-01-30 11:21:04]
リストタワーの中古まだ売れてないですね。
高すぎますよね。
413: 匿名さん 
[2021-01-30 21:48:24]
411さん
もうその辺の価格ラインナップは完売してますよ!
414: ちんぽこ 
[2021-01-31 23:19:53]
売れた?
415: たまきん 
[2021-02-01 12:50:04]
>>414 **こさん
まあまあ
416: 匿名さん 
[2021-02-01 13:28:10]
もう無かったす。
417: 評判気になるさん 
[2021-02-01 13:28:16]
問い合わせしたら70m2の上階15階、13、12階まだまだ案内可能とのこと。
書き込み嘘ばっか信じて損した。
週末行ってみようかなぁ。やっぱやめた。
辻堂はやはりCX一条が一番良いから上階売り出されるの待つことにした。
418: 匿名さん 
[2021-02-01 13:46:51]
>>417
あれ?そこはもう売れてるはずですが。
キャンセルが出たんでしょうか。
419: マンション検討中さん 
[2021-02-01 14:59:12]
売れてるわけないじゃん。まだ販売してないし。そもそも販売先延ばししてるくらいだから。
14階は友の会向けの部屋なので一般には案内してないだけ。
420: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 15:06:11]
7000?8000だったらCX一条で90㎡くらい買える。
設備もピアースより全然良い。
やはり6000万円以上はCX内でないと。
中古になったら4000?5000万くらいが相場。
421: 匿名さん 
[2021-02-01 15:21:53]
>>419
実際にマンションギャラリーに行ってない人ですね。
422: マンション検討中さん 
[2021-02-01 17:49:14]
ピアースも設備いいなと思ったのですがcx一条の方がグレード高いのですか?小学校遠いし
徳洲会近いので夜とか救急車の音はどうなんですかね。
423: マンション検討中さん 
[2021-02-01 18:22:44]
そもそもここと一条は新築小規模マンションと中古大型マンションだし比べてもなぁ。
424: 購入経験者さん 
[2021-02-02 11:11:24]
>>422 マンション検討中さん

cx一条は線路側の建物は防音がしっかりしてるので、徳洲会の救急車も電車の音もまったく気にならないと聞いてますが、ピアースはどうなんでしょうね?
徳洲会の救急車は大体、南側はトンネル潜ってくるか、ガストの方から入ってくるので、cx側はあまり見かけませんね。
425: マンション検討中さん 
[2021-02-02 13:13:24]
>>424 購入経験者さん

ありがとうございます!cx一条の住民の掲示板に救急車の音がうるさいとあったので気になっていました。
426: マンション検討中さん 
[2021-02-02 13:50:31]
間違えました。ライオンズの住民板ではなく、ライオンズの検討板の617から救急車の音について書かれていてうるさいと言っていたのはライオンズの直近に住んでいる方の記載でした。ライオンズは静かなんですね。ありがとうございます。
427: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-02 13:59:39]
>>421 匿名さん
行ってない人ですねって、友の会以外で販売はできないはずですよ。
428: 評判気になるさん 
[2021-02-02 14:33:01]
まぉまぁ
販売2月下旬にしたら、売れてるの信用しましょうよ。
429: 匿名さん 
[2021-02-02 14:40:17]
>>423 マンション検討中さん
販売さんも山側の大規模と比較した書き込みしてますよ。
430: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:46:30]
>>418 匿名さん
販売してないのに3件もキャンセル出るかな?

431: 匿名さん 
[2021-02-02 14:55:18]
>>430
友の会会員に既に販売済みのはずです。
432: マンション検討中さん 
[2021-02-02 15:36:50]
>>431 匿名さん
友の会は販売してるの知ってますよ。友の会は14階だけですよね?

[No.427~本レスは、一部テキストを削除しました。]
434: 匿名さん 
[2021-02-02 15:57:56]
2月末になったらわかるじゃん
(笑)
436: 名無しさん 
[2021-02-02 16:24:16]
12階13階15階空いてるの?
思ってたより厳しそうですね。
さほど仕様良くないからかな。
441: 匿名さん 
[2021-02-02 22:50:28]
まあこんな匿名の掲示板の自作自演の荒らしは気にするよ辞めましょうw
気になる人はギャラリーに行けば実際分かりますよ。
友の会に14階しか売り出さないなんて事、少し考えれば有り得ないって分かると思うのでw

どこかで何回か書いてる方いましたが、友の会の先行販売で42戸中20戸は昨年の内にとうに売れてしまってますよ。

442: 通りすがりさん 
[2021-02-02 22:56:35]
>>441 匿名さん
ホームページの概要デタラメなんですね。
友の会販売12戸なっていますけど。
まずいんじゃないですかね。

443: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 23:02:36]
概要には友の会先行販売12戸になってるのに20戸販売しちゃってるんですか。しかもホームページ販売してからも12戸のまま。
広告としてまずいのでは。
444: マンション検討中さん 
[2021-02-02 23:05:33]
3LDK15階13階12階は友の会に売れなかったのかな。
445: マンション検討中さん 
[2021-02-02 23:07:59]
3LDKは14階だけピンポイントで売れたのか。普通最上階買うでしょ。
451: マンコミュファンさん 
[2021-02-03 00:28:39]
眺望会に参加された方おりますか??
実際マンションの何階からがオーシャンビューなのでしょうか?
452: マンション検討中さん 
[2021-02-03 06:35:41]
>>441 匿名さん

先月半ばに電話したら同じような事言われました。友の会の先行販売では、部屋のタイプがあらかじめ決まってる訳ではなく、友の会の方が希望するところを販売しているような事を言ってました。
元々各階1戸?の70㎡のところは若干ありますけど…みたいな感じだったので、もうほとんど残ってないのかなという印象でした。
454: マンション検討中さん 
[2021-02-03 08:38:26]
>>452 マンション検討中さん
12,13,15階空き
このマンションで一番良い部屋空いてる。
友の会の人が部屋を選べるのに一番良いところ
ガラ空き。
価格高いと判断したか高くて買えない。
フォローいりません。

455: 匿名ちゃん 
[2021-02-03 08:40:55]
>>454 マンション検討中さん
価格発表延びますね。
販売夏くらいかな。

456: 匿名さん 
[2021-02-03 08:58:00]
売れてないに必死すぎてこわい笑 ギャラリーに行った人ならわかることだし。高いと思う人もいれば欲しいと思う人もいるしここを鵜呑みにするより直接ギャラリーに出向いた方がいいと思います。
458: 匿名ちゃん 
[2021-02-03 10:36:15]
[No.433~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
459: 匿名さん 
[2021-02-03 14:18:21]
藤沢と茅ヶ崎どっちがいいの?
460: マンション掲示板さん 
[2021-02-03 14:27:31]
条件いい部屋の高いやつは会員で売れたから6,000万台だけなんじゃないの?
7,000万台なんて無かった。
461: 通りがかりさん 
[2021-02-03 14:38:27]
前向きに検討していたものですが、価格面で買えなかったです。場所も仕様も良いですし買える力のある方には間違いなく人気なのはわかります。荒らしてるのは買えなかった人の妬みor売れない陸側マンションの営業マンでしょう。
462: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-03 17:50:33]
>>455 匿名ちゃん

このままでは大規模さんみたいに竣工後の販売もありえますね。
463: 匿名さん 
[2021-02-04 01:21:03]
買いなマンションに違いはない。
464: マンション検討中さん 
[2021-02-04 08:30:21]
近くにあるクレッセントも築10年以上経過していますがとても綺麗です。管理会社が同じなので参考にしてますがピアースは外壁タイルですかね?
465: 某デベ 
[2021-02-04 09:14:20]
モリモトが近くでやると土地の仕入れが面倒になるんだよね。マーケット度外で早期に売れちゃうから迷惑です。土地買えなくなる…
466: 評判気になるさん 
[2021-02-04 12:02:38]
>>464 マンション検討中さん
バルコニーと給湯器錆だらけです。塩○すごい。

467: 匿名さん 
[2021-02-04 13:23:18]
>>466
駅前のリストも近くで見ると錆がすごいです。
468: マンション掲示板さん 
[2021-02-04 15:25:26]
今日は営業日だから書込みが盛んです。
469: 匿名さん 
[2021-02-04 21:16:29]
>>459 匿名さん
子育て世代にとっては藤沢がいいと思います。
470: 匿名さん 
[2021-02-04 22:22:17]
469さん
それはなぜ藤沢市の方がいいのでしょうか。
平塚は遠すぎるのと大船は駅前が個人的にはあまり合わず、藤沢、辻堂、茅ヶ崎で検討しております。
今戸建ても含めて見ておりますが多少駅から遠く、マンションにシフトしています。
ただ、茅ヶ崎駅も商業施設もあって良さそうなんですよね。
471: マンション検討中さん 
[2021-02-05 08:26:22]
469ではないのですが、
藤沢市のメリット
藤沢市独自の不妊治療助成制度
小学生までは所得制限なく医療費助成
二人乗り電動自転車の補助
待機児童が年々減少
藤沢市は藤沢駅、辻堂駅ともに駅近は茅ヶ崎市と比較して海抜高い

茅ヶ崎市のメリット
無料のごみ袋(将来は有料の方向)
土地の値段が安い
イオンが2つある
思いつくものでメリットをあげました。



472: 匿名さん 
[2021-02-05 09:12:43]
藤沢市は湘南エリア最大の人口、商業圏です。
江ノ島VS烏帽子岩
473: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 16:25:48]
液状化対策
塩害対策
敷地外駐車場対策
線路騒音対策
474: マンション検討中さん 
[2021-02-06 10:01:16]
防音ってどうなんでしょうか?
最近、マンション近くの道路方面から北口の病院?に抜けていく(線路くぐるところ)救急車を何度か見かけました。救急車来たのでトンネル入口ギリギリで停車しましたが結構な音量で、これが毎日もしもあるようだとどーなんでしょうね。
あのトンネルを救急車が渋滞の車があっても関係なしに通れるのは初めて知りました。
475: マンション検討中さん 
[2021-02-06 12:50:12]
>>474 マンション検討中さん

トンネルの入口からピアースまで距離意外とありますよね。トンネル入ってしまえば気にならないのでは?
476: マンション掲示板さん 
[2021-02-07 06:39:39]
>>475 マンション検討中さん
トンネルの入口は距離ありますが
トンネルは真横。
地盤だいじょうぶかな。
477: マンション検討中さん 
[2021-02-07 14:55:59]
>>459 匿名さん
どちらも地元愛が強いので、辻堂民は辻堂が良くて、茅ヶ崎民は茅ヶ崎が良いと言いますね。
大規模商業施設でいうと、辻堂優勝。平塚2番。藤沢。茅ヶ崎の順番ですかね。
478: マンション掲示板さん 
[2021-02-07 14:58:40]
辻堂駅西改札側の線路沿いに三井不動産が建設してますよね!あそこは茅ヶ崎市に該当するのかな?
いくらぐらいかなぁ
479: マンション検討中さん 
[2021-02-07 15:12:14]
>>478 マンション掲示板さん

あそこは茅ヶ崎市に該当しますね。あの場所だとシエリアの方が小学校近いからなぁ。当然シエリアの中古より高いでしょうからどんな値段になるでしょうかね。
480: 匿名さん 
[2021-02-07 16:29:51]
ピアース武蔵小杉プロジェクトっていうのが新しくアップされてたけど、ここのところ同じようなデザインばっかりで残念。デザインのモリモトのはずなのに没個性、デザイン使い回しっていう印象。
481: マンション検討中さん 
[2021-02-07 20:34:45]
>>477 マンション検討中さん

たしかに大規模商業施設なら辻堂ですね。
テラスモールは近辺の商業施設が苦戦する中、成功してますし!
ただ日常で使おうと思うと、意外に湘南モールとかミスターマックスとかの方が
便利だったりするので、どこが良いかはその人次第ですね。
482: 匿名さん 
[2021-02-07 21:06:50]
テラスモールが出来て湘南エリアの様相が一変しましたね。
それまでは個人的には藤沢駅一強でした。
今は辻堂駅の方が上かな。
483: マンション検討中さん 
[2021-02-08 08:27:38]
>>482 匿名さん

藤沢駅の方が利便性は高いけど子育てするなら辻堂の方が伸び伸び子育てできそうな気がします。ラブホとかもないですしね。海も近いし。
484: 匿名さん 
[2021-02-09 16:07:43]
駅に近くて海が見えるマンション。
最高ですね。
辻堂だとグレーシア湘南辻堂も当てはまりますね。
485: マンション検討中さん 
[2021-02-10 10:32:27]
>>474 マンション検討中さん

救急車の音は多少離れているので問題ないかもしれないですが、電車はホームから離れているのでブレーキかけている時の音が結構あるかもしれないですね。
さすがに防音対策してるとは思いますが、多少の防音ではうるさいかもしれないですね。何dbまでの騒音を防ぐんでしょうかね?
駅前のライオンズマンションは80dbまで防ぐらしいですね。
そのくらいあると安心なんですが…
486: 匿名さん 
[2021-02-11 22:26:30]
ピアースさん、線路側内廊下やん。
対策しとるな。
487: マンション検討中さん 
[2021-02-11 23:01:00]
ギャラリーに行って聞きましたがサッシは気密A4等級らしいです。
488: 匿名さん 
[2021-02-12 11:01:57]
さすがハイグレードクソ高いセレブマンション
489: 匿名さん 
[2021-02-14 16:01:54]
お値段については高いのか妥当なのかわからないですが、
辻堂の駅近くで、駅に隣接するような形でショッピングモールがあるし、
やっぱり駅に近いといろいろと便利なところもあるものですね。
490: 通りがかりさん 
[2021-02-16 08:36:26]
買い物近くないし。
近所に住んでますが、買い物不便です。
トンネル通っても、駅通っても不便。
トンネルは夜通りたくないし。
買い物持って駅まわると大変。
おまけに
車で北口に行くだけで
30分かかった時何回もある。
駅から近いけど微妙。
暮らしてみたら分かります。
491: 住民 
[2021-02-16 08:47:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
492: 販売関係者さん 
[2021-02-16 10:15:41]
>>490 通りがかりさん

あのトンネルは普段から渋滞なんで仕方ないと思います。
車通勤などで横浜方面の1号線に出る方は不便かもしれませんね…
駅近なんでテラスモールの利用は徒歩一択だと思います。
駅南側はあくまで海などの南側を楽しむ環境であり、
車は490さん同様、北口に出るのは時間によりますが不便だと思います。
493: 販売関係者さん 
[2021-02-16 10:16:47]
>>492 販売関係者さん

すいません近隣住民で、販売関係者ではないです。
494: 匿名さん 
[2021-02-16 11:21:31]
車で生活される人はもっと海側の戸建てかリゾートマンション風のほうが駐車場もあるし良いと思います。ピアースは敷地内に1台分しか駐車場ないので車持ちは検討から外すかと。
495: 匿名さん 
[2021-02-16 12:00:13]
グレーシア買ってあげて!
496: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 12:33:42]
>>491 住民さん
スーパーはテラスモール内、アール元気、コープ、食品館あおば、最近はオーケーも出来て、北側の方が数も選択肢も多いと思いますが、南側はどこがあるのですか?
498: 評判気になるさん 
[2021-02-16 16:27:14]
[No.497と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
500: マンコミュファンさん 
[2021-02-17 01:24:10]
[No.499と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる