住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. シティハウス調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-16 16:39:10
 削除依頼 投稿する

シティハウス調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chofu/

所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分

間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.00平米~82.83平米

施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-14 14:27:09

現在の物件
シティハウス調布
シティハウス調布
 
所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩4分
総戸数: 65戸

シティハウス調布ってどうですか?

362: 匿名さん 
[2021-11-29 16:03:10]
駅まで5分以内、本当にここの場合はリアルで4分でたどり着けるので、値段は高くなってしまうんでしょうね…デベのことも加味すると。
マンションは立地で買え、とも言われますが、そういう観点から見ると確かに良い。
あとは値段をどう思うかだけじゃないでしょうか。
マンション自体は他のシティハウスと同じような感じみたいですよね。
363: 匿名さん 
[2021-12-07 21:42:05]
362様の書かれているとおり
マンションは立地で買えは本当だと思います。
ずっと住むにしても、リセールするにしても
駅に近いに越したことはないですね。
価格、そろそろ公表されないかしら。
364: 匿名さん 
[2021-12-08 16:51:07]
>>363 匿名さん
もう先着順で販売受付中ですよ。
販売戸数:4戸 
販売価格:7,800万円~8,800万円 
間取り:3LD・K 
専有面積:64.31m2~67.46m2 
365: 購入経験者さん 
[2021-12-09 22:50:31]
11月までに決済した方は勝ち組ですね。4,000万の残債に対して13年間、1%の住宅ローン減税がつく。これ知ったら、なんか買う気が失せる。
366: eマンションさん 
[2021-12-10 21:22:16]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000647.000022856.html

特急なのに停車駅増えるんですね。新宿まで時間かかるんだろうか。
367: 匿名さん 
[2021-12-11 06:53:09]
>>366 eマンションさん
新宿まで遠くなりますね、小田急に負けを認めたということ。
有料特急の優位性を出すために、他を遅くするのでしょう。
今でも学生のころより遅くなってますが、
さらに遅くなると沿線全体が没落しそうですね。
368: 匿名さん 
[2021-12-17 17:30:14]
笹塚を特急の停車駅に追加なんですね。
千歳烏山は利用者ものすごく多いから何となく分かるけれど、笹塚だとどうなんだろうなぁ…
定時制を上げるということですが、
所要時間的にどうなっていくのかも確かに気になる。
流石に大幅増っていうのはないと思いたいですが。
369: 匿名さん 
[2021-12-21 17:34:14]
西武線は池袋-所沢の急行がまた時間短縮で、
来春から21分だそうです。
池袋-所沢:23キロ
新宿-調布:15キロ
なので京王に換算すると13.7分
西武線のほうが速度がずいぶん早いんですね。
停車駅増やして遅くする京王とは逆の方針なので、
池袋や新宿への到達時間は所沢、調布でそんなに変わらなくなる。
街の成長発展に差が出るのでは?結果が楽しみです。
370: 匿名さん 
[2022-01-04 15:18:04]
結構、首都圏の路線も手が入るみたいで…
一気に今度はそれが来るから
頭にきちんと入れておかないとなぁ。

コロナの関係で、ラッシュ時の乗車率が少し下がったんでしょうか。
そうじゃなければ、
千歳烏山や笹塚みたいに朝は乗る人ばかりの場所に停車できないように思います。
371: 匿名さん 
[2022-01-04 15:52:41]
京王の場合は、
有料特急、京王ライナーの乗車率上げて収益を増やすために、
他の電車を遅くして、京王ライナーの優位性を上げる必要がありました。
利用客が減っていますが列車を減便するわけでは無いので、
今回の改正で混雑具合は今と変わりません。
372: 匿名さん 
[2022-01-11 15:35:46]
普通の電車が混むことが無いのだったらよかった。
電車、結構難しいなぁ。
各鉄道会社、ライナー系の通勤運用を増やしている感は確かにあります。
座っていけるんだったら座りたい!という人にはいいのかも。
本数が減ると言っても
首都圏だとそこまで不便さはないだろうし。
373: 匿名さん 
[2022-01-11 17:16:10]
20年ほど前まで、京王は短い路線ながら快速の部類でしたが、
近年は小田急に大きな差を付けられて完敗してます。
ダイヤ、速達性、料金、もう勝てるところがありません。
子供50円も始まり、子供いる人は特に小田急沿線に住んだ方が良いです。
京王は経営の攻め所を間違えましたね。
374: 匿名さん 
[2022-01-16 17:22:15]
そうなのですか。
でもまあ駅徒歩4分は大きいなと思います。
これくらい近いと雨も雪もさほど影響なしな感じで。
電車次第ではあるけれど便利なことに変わりはなく。

緑道もかなりいい感じになりそうでプラス要素だと思います。
並木は桜だとしたら春が楽しみになるでしょう。
買い物をするお店がたくさんあることも老後の楽しみにもなりそうです。
375: マンション検討中さん 
[2022-01-17 20:55:19]
この物件、南は1億以上で価格未定だそうです。売れてるんだか、売れてないんだか、よく解らない物件…多分売れてない。
スミフの売り方は、マジでエグい。大手らしからぬ販売手法…
376: 匿名さん 
[2022-01-18 17:21:59]
>>375 マンション検討中さん
市場価格は需要と供給なので、買う人がいるならそれが適切なのでしょうが、流石に億超えはすごいですね。。。
人気のエリアとはいえ京王線一本の都下ですからね…
調布は新築マンション供給過多気味なので、かなりゆっくり売るのでしょうね。
377: 匿名さん 
[2022-01-19 07:43:12]
建築のペースが遅い気がする。
恐らく、近くのパークホームズの完売と、更にその先の緑道が整備されたタイミングで売ろうと思ってるんだろう。
382: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-26 23:14:42]
ここは東向きでしっかりlow-eガラス対応しているのでいいですね。

高くても良いものをというにニーズにはハマりそう。
パークはそこそこの値段でそこそこのものをというニーズに合致するので
しっかり住み分けしていそうですが。
383: マンション検討中さん 
[2022-01-28 04:07:35]
シティ確かに高いけど、パークが終われば他に好立地物件って、調布無いし、今後暫く出なさそうだからなぁ、、悩ましい。
384: eマンションさん 
[2022-01-28 11:07:53]
ここのような郊外エリアだと特に
この高値マーケットでは
パークのようにグロスを抑えた方が売れるんでしょうね。何かを削ってでもそれが我慢できるレベルならグロスを抑えた方がいい。
これは他の郊外エリアでも同じ流れですよね。
385: マンション検討中さん 
[2022-01-29 22:47:41]
パーク買い、一択、、、今後もマンション価格は高値維持だぞ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる