積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 薬院
  7. グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-30 14:25:10
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/cforest1/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.42平米~176.01平米
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-08 11:06:22

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストI
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストI
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
総戸数: 196戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?

435: デベにお勤めさん 
[2021-09-09 19:25:55]
Ⅱは駐車場が遠いことがネックだな。
436: マンション検討中さん 
[2021-09-09 19:45:16]
>>428 マンコミュファンさん
すみません、56平米でした。
どちらにしてもかなり狭い2LDKですね。
437: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 19:56:47]
>>436 マンション検討中さん

ご親切に有り難うございます。デインクスです。前向きに検討致します
438: マンション購入 
[2021-09-09 20:49:54]
>>435
1の購入者ですが、配置図を見てもらえれば分かりますが、立地的には1も2も駐車場の距離は大きく変わりませんよ。
439: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:02:27]
とても欲しいですが、セントラルⅡは1階が無いのが残念ですね。
テラス付きの1階に住んでみたいです。
FG1の1階も魅力的ですね。
関係のない話かもしれませんが、すみません。
440: マンション検討中さん 
[2021-09-09 21:39:40]
南東と北東は既存建物と被ります。
人気は西向きですか?
南西が一番高いのでしょうか。
441: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 21:47:32]
>>439 マンション検討中さん

FG1、素敵ですよね!
気付いたら既に販売終わっていて凄く残念だった遠い記憶が…
その後FG群が着々と大きくなり、ようやくCFの具体的な計画が出て、南に位置するCF1に狙いを定めた一年前が既に懐かしいです。
442: 名無しさん 
[2021-09-09 21:53:10]
>>440 マンション検討中さん

南西角部屋は人気ですね。
ただし南面がCF1の西面に向いてしまうのがネックでしょうか。
価格は間取りや階によるので、ご自身でデザインセンターでご確認されるのがよいかと思います。
443: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-09 22:17:49]
11月の内覧会、楽しみですね。アノ素晴らしい植栽や
緑の広いスペース?も見れたらいいな。
444: eマンションさん 
[2021-09-09 22:18:13]
>>440 マンション検討中さん
南西は高いです。最低8500万からです。
445: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-09 22:25:10]
セントラル2も、事業協力者でかなり決まってましたか?また抽選でドキドキですね
446: マンション検討中さん 
[2021-09-09 22:49:44]
>>441 口コミ知りたいさん

FG1は一般販売なかったので、いつの間にか決まってた感じですね。
個人的にはFG1西側の1階や2階が好みです。
窓からあの緑が見えるのは素敵ですね。
447: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 23:49:44]
>>443 検討板ユーザーさん


緑のスペース、内覧会の頃には出来てますかね?
本当に待ち遠しいです。
448: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-10 00:13:50]
>>446 マンション検討中さん

SFの時もですが、音もなく空室なくなってました。
蒸発するように。
豊かな緑はガーデンシティならではですよね!
たびたび名前が出てますが、広尾ガーデンヒルズのようになって欲しいです。
449: eマンションさん 
[2021-09-10 13:23:21]
>>421 名無しさん
いや、確実にあるでしょ笑
CF1やFG1が良いという意見が多いことからも需要が高く、価値があるということを表してますよ。
450: 名無しさん 
[2021-09-10 23:50:00]
>>449 eマンションさん

CF1やFG1にも、CF2に劣る部屋はあるでしょう。
FG1なんかはなかなかクセ強めの間取りの部屋もあり、そういった部屋は借り手・買い手がつかなければ資産価値が落ちていく一方です。

もしマンションを一棟買いされるのであればその建物自体の価値を判断されるべきだと思いますが、部屋の購入にとどまるのであれば、建物だけで資産価値をどうこう言うのはナンセンスだと思います。
451: マンション検討中さん 
[2021-09-11 00:29:15]
北西のAは6500万からいけます?
カップボード標準です。
452: マンション検討中さん 
[2021-09-11 01:06:18]
>>450 名無しさん
あなたに賛同する方はどうもいないようですね。
453: 評判気になるさん 
[2021-09-11 03:12:06]
>>451 マンション検討中さん
いけないです。7000万超えです。
454: 評判気になるさん 
[2021-09-11 03:13:56]
全体的にCF2は1と比べて割高な気がする。
455: マンション検討中さん 
[2021-09-11 08:12:30]
>>450 名無しさん

ちなみにFG1のクセ強めの間取りってどんな感じなのでしょうか?
456: マンション検討中さん 
[2021-09-11 08:58:49]
CF1比較で高くなりましたね。
内装も良くなりました?

これ西向きの67m2 4900万~は安さだけで人気になるわ。
457: 通りがかりさん 
[2021-09-11 09:56:50]
>>456 マンション検討中さん
やや狭くて中部屋ですが、他の間取りに比べたらお手頃なので、西向きということもあって人気でしょうね。南西の90平米 8500万はバルコニーの向きが南向きなのが少し残念。

CF1と比較して気になるのが、リビングがFIX窓の間取りが多いことですかね。24時間換気ができるシステムはあると思いますが、窓全開にできることと比較してメリット、デメリットはどのようなところにあるのでしょうか?
458: 通りがかりさん 
[2021-09-11 10:00:42]
FIX窓のメリットとしては、ホコリや虫などが入ってきにくいこと、窓全体を大きくできて開放感がある、子どもの安全性などでしょうか。
デメリットは、換気が十分にできない、自ら窓の掃除ができない、バルコニーにリビングから出られないなどでしょうか。

皆さんのお考えを聞いてみたいです。
459: 通りがかりさん 
[2021-09-11 16:15:34]
Ⅱは結構高めのようだね。
ただ、GC内では最後の建物だから割高でも売れるだろう。
460: マンション検討中さん 
[2021-09-11 22:24:49]
西側の駐車場地下に九電の配電設備があるとの事ですが設備が維持されてるうちは日照の不安はありませんが、この設備が他の場所に移設される可能性はあるのでしょうか?
461: マンション検討中さん 
[2021-09-11 22:26:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
462: マンション検討中さん 
[2021-09-12 00:09:28]
西側はリスクが単価に反映されてません。
南西はまだリスク少ないが北西はリスク高いわ。
463: マンション掲示板さん 
[2021-09-12 02:42:04]
セントラルフォレストⅡのスレ作って話して欲しい
464: 名無しさん 
[2021-09-12 23:51:51]
>>452 マンション検討中さん
他の方々に賛同してもらえているかどうかどのように判断されているか分かりませんが、この話題が我々でしか続かないのは、皆、建物ごとに資産価値を判断することを重要視していないからでしょうね。


>>455 マンション検討中さん
玄関スペースから直接リビング、という部屋があり、このスケールのマンションにしてはどうなんだろうと思った記憶があります。
他にも当時は奇抜だなと感じた部屋がいくつかあったように思います。
(不思議な場所に廊下がある、など。記憶が古くすみません。)
465: マンション検討中さん 
[2021-09-13 00:28:21]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
466: 通りがかりさん 
[2021-09-13 08:15:01]
>>464 名無しさん

参考になります!
私も当初はその部分は気になるところでした。たしか、FG1は29戸程度の中でうち、半数は100m2を越えていたので、その部分はいいなと思った記憶があります。
その後のFGやSFなど、GCはリビングイン率が高いので、クセ強めとは思わなくなりましたよ。
むしろ、全洋室にリビングから入る間取りが多い方が気になりました。
467: eマンションさん 
[2021-09-13 12:17:25]
>>459 通りがかりさん
割高というより、SF1より部屋やマンション自体の設備がさらに充実し、また大通り寄りの土地価格の設定等の起因により高くなってますよ。
468: 評判気になるさん 
[2021-09-13 14:17:45]
>>464 名無しさん
FG1は板もないですし、直接ご覧になった方の意見はためになります!
DINKS向け?のタイプ数部屋が賃貸に出てるみたいですが、確かにクセですねー
https://www.style--plus.jp/fukuoka/bukken/grandemaison_josui_gardencit...
469: 匿名 
[2021-09-13 14:49:09]
SFてなんですか?
470: 通りがかりさん 
[2021-09-13 15:22:21]
>>468 評判気になるさん
小さい部屋は別にして、100m2を超える部屋や窓からあの緑が見える西側はとてもいいと思いますよ。
まあ、戸数が少ないし、お得意様向けと聞きますからそうそう出回ることもないでしょう(汗)
471: eマンションさん 
[2021-09-13 16:48:01]
>>469 匿名さん
サウスフォレスト?
472: 匿名 
[2021-09-14 09:58:20]
>>471 eマンションさん
ありがとうございます。「SF1」という語があったので何かなと思いました。サウスフォレストは1とか2とかなさそうなので。
473: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-14 10:33:34]
>>472 匿名さん
確かに名称にはI、IIなどないですが「SFは2棟」という印象は強いですね。
FGやCFと違い2棟ほぼ同時に建設、販売され、どちらも即完売でした。
確かA棟、B棟と呼んでいたと思います。
474: 通りがかりさん 
[2021-09-14 12:45:55]
>>473 口コミ知りたいさん
SFはまだマンション値上がり前だった上、GC内では駅からやや遠いということもあって今より結構安かった。戸数は多いが、中古はなかなか出ないね。
475: eマンションさん 
[2021-09-14 13:53:17]
>>467 eマンションさん
SF1じゃなくて、CF1のことじゃない。打ち間違いでしょ。
476: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 15:54:53]
CH2もすでに事業協力者で初めから二割は抑えられていました。また厳しい抽選になります。
477: 通りがかりさん 
[2021-09-16 19:52:54]
>>476 マンコミュファンさん
CF2は最終棟だから、いい部屋は倍率高そう。
その後はGC内で中古の争奪戦かなぁ。
478: 通りがかりさん 
[2021-09-16 22:11:22]
>>476 マンコミュファンさん
あとは、優先分譲で101戸のうち、いくつを販売してくれるかによりますね。正直、全戸を出してほしいくらいです。これを逃したら、大濠公園ザ・タワーの申し込みもCF1の入居も始まり、ヘタしたら一般公開の第一期は来年1月以降とかになるのではないでしょうか?
479: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 23:18:06]
実際に、浄水デザインセンターでお話しを聞かれた人の投稿がほしいです。
480: 通りがかりさん 
[2021-09-16 23:47:31]
>>479 マンコミュファンさん
自分はもうたくさん詳しいお話を聞いてきましたが、一般公開されていない以上、公の掲示板などで詳細情報を提示するのは良くないのかなと思います。
481: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 23:54:48]
>>480 通りがかりさん

そうですね。私もセンターに行ってみます。
482: 通りがかりさん 
[2021-09-17 12:35:37]
>>478 通りがかりさん
全部はないですね。
FG1は全29戸で一般販売前に完売しましたが、CF2は100戸以上ありますから。
よい部屋の中には事業協力者にいってる部屋もあるから、激戦なのは間違いないし、価格もそれなりに強気だな。
483: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 12:40:48]
>>482 通りがかりさん
価格を上げてくれたのは個人的にありがたいですね、競争率が多少は下がるでしょうから。よい部屋だけでも一般販売前に全部出してくれないかなぁ。
484: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-17 13:20:01]
ちなみにCF1は196戸中48戸が事業協力+優先でしたね。
485: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 20:34:39]
CF2のことも気になりますが、、
CF1で好きな間取りの部屋はどこですか?
以前もこの話題が出たかもしれませんが、皆さんの好きな間取りをお聞きしたいです!
486: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 20:59:18]
>>485 検討板ユーザーさん

角部屋ですね
487: マンション検討中さん 
[2021-09-17 22:06:25]
CF2でも同様、西向きの間取りならどこでもよいです。
488: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 22:12:17]
>>487 マンション検討中さん
西向きの間取りは、角部屋はそこそこのお値段がしますね。それでも競争率は凄いでしょう。
489: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 22:43:44]
東向でも緑が沢山見えますよ。それに朝陽が気持ち良さそう。
490: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 22:49:38]
ここダメだったら、タカクラねらおうかな
491: マンション検討中さん 
[2021-09-18 02:04:59]
>>487 マンション検討中さん
そうですね。CF1も浄水に住むなら街の景色が見渡せる西側がいいですね。角部屋は・・・コスパが合わない気がします。中住戸を選びますね。
492: 通りがかりさん 
[2021-09-18 09:28:58]
>>485 検討板ユーザーさん
角部屋しかないな。
中住居のリビングインはプライバシーの観点から使いにくいかなと。
低層階の緑が見える部屋は中住居でもいいと思う!
493: マンション検討中さん 
[2021-09-18 10:32:54]
中部屋はお求めやすくて悪くないと思いますけどね。
494: eマンションさん 
[2021-09-18 16:19:36]
>>493 マンション検討中さん
家族連れならリビングインはいいですね。角部屋は値段の割に、、、広さを感じないです。使用面積を計算しても中住戸とあまり変わらないように思いました。
495: 通りがかりさん 
[2021-09-18 16:47:08]
>>494 eマンションさん
子供が思春期の時にプライバシーを保てる部屋があればいいと思うが、なかなか叶えられそうにない部屋も多い。
496: マンション検討中さん 
[2021-09-18 16:48:43]
リビングインが洋室だけでなく風呂も。
廊下→リビングダイレクトは配達員からリビング内丸見えです。
プライバシー気になる。
497: eマンションさん 
[2021-09-18 17:51:07]
>>496 マンション検討中さん
当然ですが玄関からみえないようにリビングイン前に扉がありますよ 笑 
配達員さんや他人様が来られたら、ここじゃなくてもリビング前は普通閉めますよね。
498: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 18:22:32]
CF見に行ったら、植栽だいぶ進んでいました。内覧会楽しみです。
499: 通りがかりさん 
[2021-09-18 20:53:36]
>>498 検討板ユーザーさん

森のようになるのが楽しみです!
憧れはフォレストゲートⅠの西側。
あのようになればいいなぁ。
500: 通りがかりさん 
[2021-09-18 20:57:40]
>>497 eマンションさん
当然だけど、扉がない間取りはないですよ 笑
そういうことではなく、玄関から直線的にリビング入り口があると、代引などでリビングに戻る際に丸見えになるということを496さんは言っているのでは。
501: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 21:12:04]
FG2では1Lがそうでした。不評だったのでそれはやめたそうです。セントラルではもうないですよ。
502: マンション検討中さん 
[2021-09-18 21:36:11]
そういえば、GC内ってやっぱり虫は多いですか?あれだけ緑が多かったら、夏とか蚊が多い気もしますが、いかがでしょうか?
503: 購入経験者さん 
[2021-09-18 22:34:52]
蚊も多いですし蝉の声もすごいですよ
504: 通りがかりさん 
[2021-09-18 22:38:52]
>>503 購入経験者さん

窓を開けると蝉すごいね。
505: マンション検討中さん 
[2021-09-18 22:51:06]
そう考えると、虫が苦手な人には低層階は向いてませんねっ。
506: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 22:59:48]
それを聞いて一気に気持ちが落ちました。そうなんですね。夏は嫌だな
507: eマンションさん 
[2021-09-18 23:12:32]
>>500 通りがかりさん
あはは、代引きとか。愚策だな。単なる言い訳。玄関前で話したら終わりやん 笑。
508: 名無しさん 
[2021-09-18 23:45:35]
虫苦手な方は低層階はやめておいたほうがよいかと。
FG2ですが西側だとベランダに蝉が入り込んできます。
窓を閉めていれば鳴き声は気になりません。
509: マンション検討中さん 
[2021-09-19 02:20:35]
リビングに入る扉は透明部分は無しですか?
閉めてても中が見えないのでしたらOK
510: 通りがかりさん 
[2021-09-19 09:24:03]
>>509 マンション検討中さん
さすがに透明はないよ。
ただ、リビングインの洋室は半透明になる部屋がある。
511: 匿名さん 
[2021-09-19 09:39:37]
GCの植栽は紅葉などの季節により色合いがかわるものも多い。
虫はあまり好きじゃないけど、季節によって窓からの景色の色合いが変化する、それが低層階の良さかな。
若い方にはもちろん、紅葉等は高齢の方にも人気。
GCの宣伝で使われるSF1の西側植栽、あのあたりは夏~秋頃見物だよ。
CF1,2も植栽が育つのが楽しみだな。
低層階のデメリットとしては、植栽が被らない部屋は外からのプライバシーが問題になる。
だから低層階購入の場合は植栽の配置をある程度考慮した方がいい。
512: マンコミュファンさん 
[2021-09-19 13:46:50]
紅葉などの紅葉樹があると秋が楽しみになりますね。
入居説明会もまもなくですね!
513: マンション検討中さん 
[2021-09-19 17:52:57]
CF2は、全101戸のうち、
事業協力者に約20戸、優先分譲に約40-50戸とのことなので、
一般公開されるのは30戸くらいですね。
514: 匿名さん 
[2021-09-19 19:15:11]
>>513 マンション検討中さん
優先分譲多いですね。
これから買う予定の方はかなり厳しい抽選になりそうです。
515: マンション検討中さん 
[2021-09-19 20:43:55]
平均倍率3倍超か?
516: マンコミュファンさん 
[2021-09-19 21:22:28]
>>513 マンション検討中さん
まだコレで確定したわけではないみたいですけどね。
517: マンション検討中さん 
[2021-09-19 23:23:08]
固定資産税はおいくらくらいになるでしょうか。
維持費から検討したいのですが。
518: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 03:06:03]
>>517 マンション検討中さん
実際にセンターに行かれて見積もり出してもらうのが早いのではないでしょうか。優先分譲の説明会の予約はもうだいぶ前からムリなので、第一期以降になると思いますが。
519: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 14:51:55]
>>458 通りがかりさん
窓を開けて風を部屋に入れられないのは難点ですね。季節関係なく年中エアコン稼働でしょうか・・・。
520: マンション検討中さん 
[2021-09-20 15:56:02]
やはり高くても洋室から換気可能な角部屋
521: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 16:36:23]
CF1のスレではないの?ここ
522: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 17:43:02]
>>519 検討板ユーザーさん
DWの有無に関係なく、24時間換気システムは搭載されてるハズですが、どのくらいの換気能力なのか気になるところではありますよねっ。
523: eマンションさん 
[2021-09-20 21:56:28]
>>520 マンション検討中さん
角部屋といってもほとんど窓開かないですね、図面見たら採光程度ですね。
524: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 22:07:34]
なんでCF2だけ角部屋DWにしたんだろ?笑
525: マンコミュファンさん 
[2021-09-21 09:52:43]
なんだ、たいしたマンションじゃないじゃん
526: マンション検討中さん 
[2021-09-21 22:01:02]
>>524 検討板ユーザーさん
そうですね。今回の角部屋は、高い値段の割にはほとんど開かない窓やらデッドスペースやらがやたら多くて、ん?残念。。
527: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-21 22:53:11]
>>526 マンション検討中さん
デッドスペースってどこらへんのことですか?
528: 匿名さん 
[2021-09-22 12:38:33]
>>526 マンション検討中さん
それでも最終棟だから売れるでしょうね。
529: マンション検討中さん 
[2021-09-22 20:06:27]
一般販売まだなのに7割は優先案内枠で無くなる
530: マンション検討中さん 
[2021-09-22 20:56:51]
CF1の抽選に落ちた人や見学に行った人が申込みを検討しているようす。今回は戸数が少ない上、事業協力者向けも考慮すると、残りは限られている。
多少値段が上がったり窓が小さくても最終棟なので買いたい人は多い。もう選択肢がないからね。
531: マンション検討中さん 
[2021-09-22 21:15:33]
>>530 マンション検討中さん
なぜ、いちいち書く?必要ないぼやき。
532: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-22 21:28:48]
>>530 マンション検討中さん
ちなみに、どちらかというとDWは窓は大きくなります。小さいのが問題ではありません。なぜ、改めて既知の事実を最もらしく投稿したのでしょう?
533: マンション検討中さん 
[2021-09-22 21:29:47]
CF1の抽選に落ちた方も優先分譲枠なんですか?
534: マンション検討中さん 
[2021-09-22 21:40:35]
角は6000万ないと土俵入りできない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる