積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 薬院
  7. グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-30 14:25:10
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/cforest1/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.42平米~176.01平米
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社
売主:積水ハウス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-08 11:06:22

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストI
グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストI
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目341番1、7、9、11、430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩5分
総戸数: 196戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストIってどうですか?

161: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-02 21:33:11]
>>158 匿名さん

コンランショップおしゃれですよね!
162: 匿名さん 
[2020-12-03 07:50:29]
>>158
いろいろ選択肢があると混乱しますね。
163: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 21:41:41]
>>153 マンション掲示板さん

カップボードはお願いしたいと思っています。

アクセントウォールを検討していたら、他のマンションや戸建てでエコカラットを採用する方をネット上で多くお見かけしたのですが、考えておられる方おられますか!?
164: マンション掲示板さん 
[2020-12-05 18:08:48]
東京インテリアやコンランショップもいいですね。
まだ子供が小さいのでカッシーナはもったいないかなと思っていますが一度実店舗に足を運んでみたいです。
165: 匿名さん 
[2020-12-05 18:45:33]
>>164 マンション掲示板さん
ネクサス薬院モデルルームはカッシーナでした。せっかくの高級マンションですから悩みますよね。
166: マンション検討中さん 
[2020-12-08 12:57:40]
以前、こちらのモデルルームに見学に行きました。このマンションは立地や緑が多いところはとても良いですね。福岡市でありながら広い敷地でゆったりとできそうです。また駅も近いことは良いと思います。
一方、内装についてはここより低価格の一般的なマンションと同じクオリティで、床などの木の材質は少し期待外れでした。グランドメゾンの緑の多さが好きで検討中てすが、床などの木の材質はどこのグランドメゾンも同じですか?
167: 購入経験者さん 
[2020-12-09 15:20:23]
>>166 マンション検討中さん

外構や内廊下などは魅力的ですが内装は少し流行遅れのような気がしますね。
ベーシックで木材の家具は合わせやすそうですが。
私的にはグレージュのような絶妙なカラーリングがあればよかったのになぁと思いました。

隣に建ってるフォレストゲートの3棟とサウスフォレストは同じです。
(以前は一番暗いトーンのチェスナット色はなかった気がします。)
警固のデザインセンターにも何度か伺ったことがありますが、今は同じ3色が展示してあったのでガーデンシティプロジェクト以外のマンションも同じ材質なのではないでしょうか。
168: マンション検討中さん 
[2020-12-09 23:25:11]
>>167 購入経験者さん

とても参考になりました。やはり、ここは立地や環境を重視という感じですね。
ありがとうございました!
169: 匿名さん 
[2020-12-10 19:39:17]
階数によっては、クロスの色がグレージュに設定されてましたよ。とてもオシャレな感じでお気に入りです。白一色よりいいと思います。
170: マンション掲示板さん 
[2020-12-10 21:51:22]
>>169 匿名さん
フローリングの色でクロスが決まるのは知っていたのですが階数でも違うのでしょうか?

モデルルームのシフォンナチュラルは淡いグレーでしたね
171: あ 
[2020-12-10 22:55:18]
>>170 マンション掲示板さん

10階くらいまでは階ごとに決まってたはず
それ以上は自分でえらべた選べる
172: マンション検討中さん 
[2020-12-10 23:08:03]
低層階は階ごとに3色のどれかに決まっているようです。上の階は選べる模様です。…しかし床の材質は同じです。。
173: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 11:12:49]
>>171 あさん
そうなのですね。
そのような説明はされず、フローリングと対応したクロスが決まっているとのことで契約しました。
今更変更をお願いするつもりもないですが、説明内容が担当者で違うとなると少し不安ですね。
174: あ 
[2020-12-12 01:06:47]
>>173 マンション掲示板さん

うちも説明最初なかったので色々聞いたら後出しで教えてもらいました。担当者の方で説明が違う事があるのは困りますね。
175: マンション検討中さん 
[2020-12-13 17:33:41]
ファミリー(大人2枚、子供2名[4歳、6歳])の場合、浄水ってどんなメリットがありますか??

私(夫)は天神や博多へのアクセスの良さと街の雰囲気の良さから、この物件に住みたいのですが、妻は学区や住環境(EDLPの大型スーパー、病院、公園等)の観点から、藤崎が絶対良いと譲りません。浄水は何もなく、東京の田園調布と類似していて住みにくそうとのこと。。。

東京からの移住なのですが、意見が対立して平行線です。
176: 匿名さん 
[2020-12-13 18:12:16]
>>175 マンション検討中さん
西新だね。
177: 匿名さん 
[2020-12-13 18:32:48]
>>175 マンション検討中さん
藤崎も空港線沿いで便利ですよ。スーパーは気にしなくても東京からならばマルエツクラスよりも何処も安いです。

178: マンション掲示板さん 
[2020-12-14 11:25:58]
>>175 マンション検討中さん
浄水といっても薬院大通はすぐですし、仰る通り天神博多も近く住環境はいいと思います。
大通りはすぐですが浄水通り近辺は閑静な住宅街なのも魅力です。この浄水プロジェクトで人通りは増えそうですが薬院交番があり治安が乱れることもないのでは。
ステキなお店が多い平尾高宮方面、桜坂六本松方面へのアクセスがいいですし日常が楽しくなるだろうなと今から楽しみです。

すぐ裏にある平尾小も評判良いですよ。近くのマンションに住んでいますがきちんと挨拶できるお子さんが多くて感心します。
179: マンション検討中さん 
[2020-12-14 11:58:49]
>>175 マンション検討中さん

他の方もおっしゃるように平尾小学校は評判が良いです。転勤組も多いのではないでしょうか。しかし、平尾中学校はあまり良い評判は聞きません。そのため、中学受験する人が多いようです。
180: 匿名さん 
[2020-12-14 18:47:26]
>>176 匿名さん
西新が無難かな。福岡市民から見たら西新なんかより浄水だけど。
181: マンション検討中さん 
[2020-12-16 01:30:33]
175のマンション検討中です。
皆様、丁寧にご回答頂きありがとうございます。
年始に福岡に下見に行くため、
浄水、藤崎をまわって、自分の目で確認したいと思います。
182: マンション検討中さん 
[2020-12-16 06:47:18]
ここで気になるのは、西向きだということだけですが、実際に住んでらっしゃる方にお尋ねしたいのですが、グランドメゾンでも西向きは夏の陽射しはやはり相当強いですか、
183: マンション検討中さん 
[2020-12-16 08:41:06]
>>182 マンション検討中さん

西向きだけと言うか、西向きの時点で資産価値ないわ。
184: マンション投資家 
[2020-12-16 10:52:32]
>183
それは古い考えだな。東南角部屋信仰だな。
もちろんそういう考えを否定はしないが。

緯度によっても違う。
北関東、東北、北海道ならそうだけど、九州はそれほど西日が横から来ない。
沖縄だと北が人気。
昼間働いて帰ってきてから夕陽が見れるほうが幸せに感じる人も多いと思う。

今セキスイさんの物件の南西方向にリビングがあるマンションに住んでいるが
積水さんのバルコニーのガラスには防眩が入っており
サッシには紫外線カットも入っている。
バルコニーも2mあるし、気にならない。

流石に日が沈む直前はテレビを見るときはカーテンが必要だが、快適ですよ。
仕事から帰ってからゆっくり日光浴と夕日を楽しめる。
毎日景色が変わるのは見ていて飽きない。

https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00454/


185: マンション検討中さん 
[2020-12-16 11:26:09]
>>182 マンション検討中さん

季節によりますが、強いと思いますよ。ここは立地や周りの環境重視の方向きだと思います。
186: あ 
[2020-12-16 14:22:32]
>>182 マンション検討中さん

グランドメゾン 住んでますが、ここに住んでから部屋がめちゃくちゃ暑くなるというのはないですね。
187: 匿名さん 
[2020-12-16 23:36:43]
>>181 マンション検討中さん
藤崎にするくらいなら隣の西新にした方が絶対いい。
利便性は西新のがはるかに高い。電気屋、本屋、薬局、病院、100均、スーパー多数、飯屋、ジム、塾多数なんでもあるし、マークイズもチャリで行ける。
百道小より西新小。
百道小だと百道中に行った時ついていけない子も多くなると聞いたこともある。
今はブリリア一強状態だけど、4月から中古パラパラでてきそう。 
閑静さを求めるなら明治通り北側、特に2丁目がいい。

ただ、浄水のグラメゾみたいにスケールある素敵なマンションは現状ブリリアくらいしかないのが難点。 2丁目あたりの中古で妥協できるか。  
他浄水にない魅力としては、夏チャリで子供とすぐ海いけるとか。
西新なら賃貸で様子見かなー。 ブリリアたけーし 西新パレスあたりが再開発すればあつい。 西新小北側の広大な空き地もどうなるか気になるところ。


188: な 
[2020-12-17 00:56:19]
>>187 匿名さん

他でやって…
189: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-18 12:04:49]
>>187 匿名さん
細かな情報ありがとうございます!!
とても助かります!!
190: 匿名さん 
[2020-12-18 12:49:59]
>>189 口コミ知りたいさん
嫌、西新の情報なんて浄水に興味ある人はいらないですよ。
191: ああ 
[2020-12-18 18:24:53]
>>182 マンション検討中さん
Ⅲの南西にすんでいますが、夏の西陽はめちゃくちゃ暑いです。夏の夕方は陽が落ちるまで遮光カーテン閉めてました。ただ、セントラルフォレストの低層階南西側はサウスフォレストや通りを挟んだマンションによって西陽が遮られているように見えます。晴れた日の昼過ぎから夕方に、現地まで足を運んで実際見ていただくことをお勧めします。15階以上の高層階は関係ないかもしれませんが。
192: マンション検討中さん 
[2020-12-18 19:27:34]
やはりそうなのですね。それでもここがとても好きです。多分申し込むと思います。
193: 匿名さん 
[2020-12-18 19:49:19]
>>192 マンション検討中さん
申し込み多いでしょうね。
194: マンション検討中さん 
[2020-12-18 21:06:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
195: マンション検討中さん 
[2020-12-18 23:11:13]
>>190 匿名さん
浄水じゃないじゃん。薬院じゃん(笑)
196: 匿名さん 
[2020-12-19 02:49:59]
西新ネタ要らない。
197: マンション 
[2020-12-19 12:58:26]
>>191 そんな暑いの?!
何階に住んでます?そこら辺も関係あるのかな?
うちはそこまで感じない
198: ああ 
[2020-12-19 14:56:01]
>>197 マンションさん
191の者です。階を申し上げますと個人情報がバレますので差し控えさせて頂きます(笑)ただし、西側リビングの窓に直接西陽が差し込む(太陽を直視する)のは日没前1~2時間くらいですが、その時間はめちゃくちゃ眩しいです。ただし、ベランダのルーフはそれなりにひろい(奥行がある)ので、陽が高い時間は角度的に直接太陽光が差し込むことはありません。ご参考まで。
199: 匿名さん 
[2020-12-24 14:49:55]
第一期の販売は順調なんですかね?残り何部屋ぐらいなのかな。
200: 通りがかりさん 
[2020-12-26 01:18:28]
>>199 匿名さん
完売予定とのことですよ
201: マンション検討中さん 
[2020-12-26 07:52:47]
なことない
202: 匿名さん 
[2020-12-26 08:40:41]
>>201 マンション検討中さん
人気のある部屋は抽選でしたが価格もかなり高いので買えない人多いだろう。
203: マンション検討中さん 
[2020-12-26 16:15:12]
>>202 匿名さん
たしかに価格帯に差がありますね。上層階に関わらず、間取りによってはかなりの高価格です。環境重視であれば良いと思うのですが、内装は一般的なマンションと同じで、間取りもリビングから入る部屋が多い。隣家が同じくらいの世代で同じくらいの収入を期待していますが、そうはならないですよね。。
204: 匿名さん 
[2020-12-26 18:00:29]
>>203 マンション検討中さん
お金に余裕が無いと買わない方がいいよね。照葉あたりにしとけばいい。
205: eマンションさん 
[2020-12-28 11:32:11]
>>204 匿名さん
照葉はない
206: マンション検討中さん 
[2020-12-29 19:37:14]
>>199 匿名さん
先日見学に行った時は高価格帯のところが結構残ってました。
207: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-13 23:51:50]
耐震、免震など詳しく分かりませんが…こちらのマンションはどのようになってるのでしょうか?
ふと気になりパンフレットを見ましたが、説明や記載がなく…。、
208: 匿名さん 
[2021-01-25 12:31:40]
第二期が始まったみたいですね。
第一期の方は少し残っているみたいですが、第二期待ちだったんでしょうね。
209: 職人さん 
[2021-01-25 18:11:58]
>>207 検討板ユーザーさん
おもいっきり書いてましたよ。杭がガッツリある写真ありますよね!?それ!!!!!!!!!!!!!!!!
どうみても耐震でしょう?
免震ならパンフレットにどうどうと記載されますゆ、普通、、、
210: 匿名さん 
[2021-02-15 17:24:05]
公式見ると、二期が売れて残りが24戸みたいですね。大型物件にしては順調ですね。
211: 匿名さん 
[2021-05-20 08:34:33]
>>210 匿名さん
今はあと一部屋?ですかね?気になります
212: マンション検討中さん 
[2021-05-23 12:59:58]
積水のマンションは早く動かないと良い部屋から無くなります。
213: 通りがかりさん 
[2021-06-07 21:11:05]
完売しましたね。だいぶ出来上がっているのでしょうね。見に行きたいな。

214: マンション検討中さん 
[2021-06-16 17:01:29]
完売した。
次の棟は9月5日から案内開始。
215: マンション検討中さん 
[2021-06-16 22:45:07]
タカクラホテル跡地がグランドメゾンになりますね。
216: マンション検討中さん 
[2021-06-16 23:05:47]
タカクラ跡地は坪330万の噂。
217: 匿名さん 
[2021-06-17 09:03:37]
福岡のグランドメゾンの欠陥ニュース出てるのですごく心配ですね。。
218: 通りがかりさん 
[2021-06-17 10:01:50]
どこだろう、清水建設だというね。
219: 匿名さん 
[2021-06-17 13:58:08]
大きくニュースに出て企業体質からマンション品質まで全部良いように変わってほしいですね
220: 匿名 
[2021-06-17 19:36:11]
>>218 通りがかりさん

グランドメゾン じゃなくて東京のプラウドの話ですね。清水建設。焦った
221: マンコミュファンさん 
[2021-06-21 12:27:29]
ここのマンションはもう完売してしまいましたか?
222: 匿名さん 
[2021-06-21 12:56:04]
>>221 マンコミュファンさん
完売してます。キャンセル待ちもおられます。
223: マンコミュファンさん 
[2021-06-21 15:19:35]
3LDKのファミリー向けの部屋で、どれくらいの価格帯だったのでしょうか?
最低4000万台ですかね?
224: 匿名 
[2021-06-21 21:10:50]
>>223 マンコミュファンさん

1期の時に中部屋で4600万くらいであったけど抽選
2期はまとめにも書いてあるけど5000万台からだった
抽選も多かったのですぐ売れましたね。
来年地下鉄繋がるのが大きいかと。
225: マンコミュファンさん 
[2021-06-21 21:34:12]
>>224 匿名さん
そうなのですね。ありがとうございます。
価格も高いですが、値崩れはしなさそうな物件ですね。
226: 匿名さん 
[2021-06-22 20:21:14]
セントラルフォレストⅡを申し込むつもりですが、この辺りの生活環境などは良いのでしょうか?
人口が増えすぎてゴミゴミすることを懸念しています。
227: マンション投資家 
[2021-06-23 00:24:19]
ゴミゴミどころか、寧ろスカスカなくらい落ち着いています。
目の前のレックコーヒーも時間帯にもよりますが、程よい人です。
薬院大通りや薬院六角まで行けば結構人はいますが。
228: マンション検討中さん 
[2021-06-23 07:47:09]
ⅱは値上がりして坪290万いく?
229: マンション検討中さん 
[2021-06-23 09:10:45]
ここは倍率も高いんでしょうねー
特に4、5千万辺りの価格帯などは。
230: マンション検討中さん 
[2021-06-23 09:37:34]
5000万以下の3LDKはニーズ高いです。
世帯年収1000万の家庭には6000万は背伸びですから。
231: 匿名 
[2021-06-23 18:25:30]
>>226 匿名さん
人口は多いと思うのですが渋滞も人混みもないですね。
232: 匿名さん 
[2021-06-23 18:45:26]
>>230 マンション検討中さん
そんな低価格でなかったよ。
233: マンション検討中さん 
[2021-06-23 18:54:48]
5000万以下の3LDKは1期ですぐに売りきれた。
234: マンション検討中さん 
[2021-06-23 19:38:37]
>>233 マンション検討中さん
しかも二階。
235: マンション検討中さん 
[2021-06-23 19:50:05]
>>233 マンション検討中さん

むしろこのグレードのマンションで3ldkで5000万以下の部屋があったんですね。抽選も凄そうですが、当たった方はかなりお買い得でしたね。
236: マンション検討中さん 
[2021-06-23 20:21:28]
2階でも4700万位だと明らかに安くてラッキーと思う方が大勢いたのですな。
高層階は最後まで残っていたのに答えがある気がします。
237: マンション検討中さん 
[2021-06-23 20:28:26]
同じ広さ同じ設備で
2階4680万 5階4900万 19階5680万だとします。

私なら5階かな。
将来のリセールバリューまで考えますと中古流通で5000万以上は余程の強みがないと簡単には動きません。
2階は流石に嫌だとなれば5階あたりはバランス良し。
238: マンション検討中さん 
[2021-06-23 20:45:22]
>>237 マンション検討中さん

階段でも移動できる2.3階あたりもいいと思います。
239: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-23 23:48:22]
>>236 マンション検討中さん

確かに、角部屋ではない高層階はコスパが悪い感じはしました。
逆に高層階でも、億前後する南向き角部屋は即完売でしたね。
需要が二極化してるんでしょうか。
240: マンション検討中さん 
[2021-06-24 07:06:55]
金持ちは中途半端な部屋は買わないよな。
次回は低層を値上げして高層階は少し値下げが丁度良い。
241: マンション検討中さん 
[2021-06-24 07:09:14]
追加すると角部屋は中部屋より坪単価を1.15倍は高くする。
角部屋は高くても買われやすいからね。
242: マンション検討中さん 
[2021-06-24 08:38:42]
1階を買いたいですがⅡはあるのでしょうか。
243: マンション検討中さん 
[2021-06-24 10:07:14]
テラス付きの1階いいよね。
2階とかより絶対いい。
ここは警固断層から少し離れているし地盤も良い(海でなかった)
244: マンション検討中さん 
[2021-06-24 13:09:46]
もう完売なのにやはり人気ありますね。
245: マンション検討中さん 
[2021-06-24 21:33:24]
>>244 マンション検討中さん
Iの抽選では全部外れましたが、IIの抽選にかけます。
ここに住みたい。
246: 匿名 
[2021-06-24 21:56:13]
>>242 マンション検討中さん
Ⅱの方が高いはずです
247: マンション検討中さん 
[2021-06-24 22:02:36]
なんでⅱの方が高いのでしょう?
素人には理由がわかりません。
248: 匿名 
[2021-06-25 01:21:03]
>>247 マンション検討中さん
最初の方のレス見返してみてください。書いてありますよ。
249: 通りがかりさん 
[2021-06-25 11:57:24]
申し込みから、契約まで長すぎですね。最終一戸なのに、
こういう文面珍しいですね。
250: マンション検討中さん 
[2021-06-25 17:54:34]
完売おめでとうございます。

Iは65平米4300万台から用意してくれて安過ぎました。
抽選にならないようにⅱは値上げしてもらいたい。
251: マンション検討中さん 
[2021-06-25 19:41:54]
>>250 マンション検討中さん

そうなったら一般人は買えない
252: マンション検討中さん 
[2021-06-25 19:55:37]
でも5000万円台でさえ抽選倍率高くて落選して涙を飲んだのがセントラルⅠ。
年収1000万台は腐るほどいるから1割くらい値上げしても再び竣工前完売しますよ。
抽選で買えないの続出とかプライスミスです。
253: マンション検討中さん 
[2021-06-25 19:58:41]
一般人だけど6000万以内なら買えます。
値上げして競争倍率下げていただいくのは助かります。
積水ハウスさん、是非とも値上げして下さい。
254: 匿名さん 
[2021-06-26 00:58:36]
>>252 マンション検討中さん
ローン審査で年収を確認しますが1000万円以上はあまりいません。世帯年収?
255: マンション検討中さん 
[2021-06-26 03:10:19]
Ⅱはいつ頃販売開始になるか、わかる方がいましたら教えて下さい。
256: 通りがかりさん 
[2021-06-26 06:18:18]
>>255 マンション検討中さん

257: マンション検討中さん 
[2021-06-26 06:50:57]
共働きでは世帯年収1000万は当たり前では?
夫650万 妻350万
これだと頭金600万 ローン5400万
普通にいけます。

4000万台の部屋はバーゲンしすぎ。
価格見直しは一理あるように感じる。
258: 通りがかりさん 
[2021-06-26 07:24:30]
積水はそんなに釣り上げた値段設定はしません。フォレストゲート1.2.3も安かった位でした。九月から販売開始のようです。抽選倍率高くなる模様です。
259: マンション検討中さん 
[2021-06-26 08:39:40]
廉価販売で倍率高くて買えないとか困る。
値上げして倍率下げてよ積水さん。
260: 匿名さん 
[2021-06-26 08:49:33]
>>257 マンション検討中さん
そんな低収入で5400万ローンは危険では?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる