大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト針中野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. 駒川
  7. プレミスト針中野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-30 21:53:46
 削除依頼 投稿する

プレミスト針中野駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/hn229/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151989

所在地:大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目27-2他(地番)
交通:近鉄南大阪線 「針中野」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.40平米~93.70平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-07 12:49:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目27-2(地番)
交通:近鉄南大阪線 「針中野」駅 徒歩1分
価格:4,348万円
間取:3LDK
専有面積:64.30m2
販売戸数/総戸数: 1戸(4階部分) / 229戸

プレミスト針中野駅前ってどうですか?

401: 評判気になるさん 
[2021-09-09 18:19:26]
>>398 通りがかりさん

398さんのお考えに私も賛同します。
が、リセールを考えてる人なら今は買いません(笑)
402: 買い替え検討中さん 
[2021-09-09 18:25:07]
どこの物件でも同じような横型リビングより縦型リビングの方が動線が
いいように感じるのですが、どうでしょうか?
403: 買い替え検討中さん 
[2021-09-11 15:21:53]
駅の下のスーパーが夜遅くまで開いてるのは便利
404: マンション検討中さん 
[2021-09-11 20:54:03]
商店街アーケードと面する場所はうまくいきそうですか気になります。駅から商店街への抜け道にならなければいいですけど
405: 匿名さん 
[2021-09-13 10:22:38]
>>404 マンション検討中さん
それはどこの場所を指していますか?
北側の通りの事を指しているのでしたら、確実に抜け道にはなるでしょう。
406: マンション検討中さん 
[2021-09-18 00:30:53]
マンション敷地内を外部の人が通り抜けるのはイヤですね
407: マンション掲示板さん 
[2021-09-18 05:02:20]
>>406 マンション検討中さん
敷地内に外部の人が入れないようになってますね。
408: 匿名さん 
[2021-09-18 13:14:56]
>>404マンション検討中さん
当方、購入検討してましたので、同じこと確認しております。
405匿名さんが言う確実に北側が抜け道になるでしょう???
それは、ありえませんね。
アンジュ時代のように西側や北側の抜け道を懸念されたんでしょうが、大丈夫です。
西側の1階は庭付き住戸ですし、北側は駐輪場で北側に出口はありません。
407さんが言う通り居住者以外が敷地内を抜け道にはできないので懸念はないです。
409: 名無しさん 
[2021-09-23 02:25:03]
平野のプレミストは完成してから500万円ダウンしてますが、ここは完成したらいくらダウンしますか?
410: 初心検討さん 
[2021-09-23 14:39:42]
>>409 名無しさん

ダウンするかもしれないけど
欲しい部屋が残ってるかはわかりませんね
そもそもの検討部屋がないのは本末転倒
411: 購入経験者さん 
[2021-09-25 17:11:39]
昔、アセンスの本屋さんがあったところですね。くしくもTSUTAYAのブックスペースができるとは。奥には昔、ニチイがあり屋上遊園のトランポリンが憧れの遊び場でした。
パチンコ店のイメージの方が強いようですが、古くは便利で楽しい場所でしたね。
412: 匿名さん 
[2021-09-28 10:06:49]
駅前に立つことで期待値は大きいです。将来の価値も駅の近さから考慮しても大幅に下がるということもないでしょう。
一方間取のプランはというと、様々なタイプが展開されています。
もちろん、様々な世帯の方が住まれるんでしょう。
平米数は比較的広い印象です。最大の平米数が90㎡以上のタイプもあり、ゆったりとしていていいですね。
広いタイプを探している方は、注目しているんじゃないでしょうか。
413: 匿名さん 
[2021-09-29 00:15:26]
>>412 匿名さん
今はどこもマンションが高く買い損なのかなと思っておりましたが、比較的広い間取りで、下がりにくい。
そんなに凄いマンションなんですね?
住宅ローン控除の滑り込みを狙うもので、こちらを検討しており、まだ見学出来ていないのですが412様は営業関係者や不動産関係の方でしょうか?
こちら、駅も近く、商店街も近いのでとても住みやすそうで候補にしたいと思っているのですが、知るのが遅くもうほとんど埋まってしまっている、人気薄な部屋しか残って無いのかなと思ってしまい空き情報などご存知でしたら、ご教示願いますでしょうか?
414: 匿名さん 
[2021-09-29 00:39:47]
>>413 匿名さん
412と同じものです。
もし購入した方や、ご存知の方がいれば、エレベーターは何基あるのか、宅配ボックスはあるか、ゴミは24時間だせるのか、ご教示願います。
415: 匿名さん 
[2021-09-29 08:22:03]
>>414 匿名さん
失礼しました
413と同じものです笑
416: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-29 16:21:43]
>>414 匿名さん

エレベーターは3基、宅配ボックスはあります。ゴミは24時間出せます。
417: 匿名さん 
[2021-09-30 00:32:09]
>>416 口コミ知りたいさん
ありがとうございます
因みになんですが、空き情報などはご存知ないでしょうか?

>>その他含めて
出来れば、治安がそこまでとの事ですので、子供ができ小学校に入るまで住もうと思うので2ldkで構わないので、70平米位の部屋の空き情報などありましたら、ご教授願います。
大体でも構いません。
また将来価格が今から下がりにくいとのお話もありましたが、何か裏付けるポジティブな理由が有れば幸いです。
よろしくお願いいたします。
418: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-30 20:09:54]
>>417 匿名さん

それはモデルルームで直接聞かれたほうがいいかと思います。どの間取りが空いているかまでは分かりませんので。

駅近、商店街や銀行が近くにあるので利便性に優れています。
病院も沢山あります。

天王寺までは10分以内、梅田も駒川中野を利用すれば一本で行けます。


ちなみに2LDKで70平米はなかったと思います。
419: マンコミュファンさん 
[2021-09-30 21:14:26]
>>418 口コミ知りたいさん

長居公園も近いしね。
420: マンション検討中さん 
[2021-09-30 21:36:19]
値下げ500万円かローン減税400万円かどっちがお得だろう?
421: マンション営業さん 
[2021-10-05 00:26:06]
>>420 マンション検討中さん
500で埋まるかなー?
422: 匿名さん 
[2021-10-07 10:37:32]
近鉄南大阪線は遅延とかは多いのでしょうか?
イメージは学生さんが多いような…。
私は今JRを利用していますが非常に遅延が多く結構朝から疲れる時があります。
地下鉄も利用できるようですが通勤は便利なのでしょうかね。(勤務地:梅田)
423: 名無しさん 
[2021-10-08 00:17:26]
>>422 匿名さん 南大阪線は遅れが少ないことで結構有名で「南大阪線最強説」もあります。ただ、振替輸送できないのが難点。でもココなら谷町線が走っているし、東梅田まで行けるのは大きな利点ですね。

424: 匿名さん 
[2021-10-08 10:06:29]
>>423 名無しさん
最強説、頼もしいですね。目の前が駅なのでとっても便利ですね。
425: 匿名さん 
[2021-10-08 10:31:00]
青のシンフォニー、カッコいいですね。
426: 評判気になるさん 
[2021-10-08 12:08:31]
いつだったかの台風で大和川の橋がダメになった時、
当分近鉄が使えないと覚悟したけど、結局2日位で復旧させたよね。
427: マンション営業さん 
[2021-10-09 00:58:08]
>>422 匿名さん
近鉄は各駅停車しか止まりませんので、10?15分間隔でしか来ないので、朝は10分ほど歩いて地下鉄駒川中野駅をご利用するのをお勧めいたします。
428: 匿名さん 
[2021-10-09 13:56:37]
>>427 マンション営業さん
谷町線天王寺は御堂筋線との乗り換えが地味に距離があるんで、、、
駅前は便利ですが、やはり駅が微妙なんですよね
429: 匿名さん 
[2021-10-09 18:49:01]
>>427 マンション営業さん
ありがとうございます♪
やっぱり、2wayは良いですね。
帰りなんかは気分転換で近鉄使ったりして。
選べるって贅沢な気がします。
430: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-10 07:16:26]
こちらは土地の歴史的背景はどんな感じでしょうか。
矢田、針中野はガラが悪いと聞いたんで。
元々パチンコ屋さんだったらしいのですが、
所有者さんは外国の方でしたか?
駅前の魅力はありますが、やっぱり気になるので。
431: 通りがかりさん 
[2021-10-10 19:08:59]
>>430 口コミ知りたいさん
昔、長居公園は競輪、競馬場で最寄りの大鉄(近鉄南大阪線)針中野が小規模の歓楽街になりました。
前駅の今川と次駅の矢田との違いはその歴史的背景が有りそうでその後御堂筋線が開通でその役目が少なくなりました。
この物件の敷地にはニチイのちのサティがあり一部アセンスという本屋がありました。のちにワールドというパチンコ屋さんになり、その後サティと合わせた敷地がアンジュというパチンコ屋さんになりました。
が、ここ最近は続々とパチンコ屋さんが閉店して今は針中野周辺にパチンコ屋さんは0件になります。
所有者は色々入れ替わりが激しいので外国の方かどうかは分かりづらいです。
432: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-10 21:51:16]
>>431 通りがかりさん

南海会館というのが、母体で韓国系の企業みたいですね。
ちなみに針中野はまだまだパチンコ屋がありますよ。
ギャンブルの町というイメージはやっぱりありますね。
その代わり物価は安いので、治安面を気にせず、
生活のしやすさは矢田同様にあると思います。
433: 匿名さん 
[2021-10-10 23:01:53]
>>432 口コミ知りたいさん
パチンコ屋さんは全体的に韓国系企業が多い気がしますね。
先日、久しぶりに街ブラしました。たしかに近鉄針中野駅周辺にパチンコ屋さんは見当たりませんでした。イルサローネがかなり離れた所にあり、地下鉄駒川中野駅に一軒あり、昔、パチンコ団地と言われた事を思うとイメージが変わりました。
平野、長居、あびこには駅前にありましたね。
434: 気になって眠れない 
[2021-10-10 23:17:39]
住宅ローン減税の締め切りの11月に向けて駆け込みの人とか多いのかなぁ。自分もそうやけど。
435: 匿名さん 
[2021-10-15 11:51:46]
434さん
きっと同じ方が多いのではないでしょうか。
どこの物件もそういう意味では忙しくなるかもしれませんね。
物件価格が高騰してまま値下げにならないのは
それを見越してのことかなと思っています。
436: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-19 00:45:42]
こんな場所で4000万中上?5000万近く払って購入する方はなにを考えて購入するかお聞きしたい笑
高くなるとお考え以外しかないでしょうが、、
437: 匿名さん 
[2021-10-19 17:22:22]
最近のマンションは高いですね
で、だんだん戸建ても高くなってきてますね。
438: eマンションさん 
[2021-10-19 19:27:31]
436
コイツは4000万円でも買わないな
っていうか買えない売豚の煽りやなぁ

439: マンション購入者 
[2021-10-19 23:57:31]
>>438 eマンションさん
今売り切って貰わないと困りますので、大事な時期にあまり汚い文章で、煽らないで下さい
あなたみたいな汚い煽りで、ネット民が本気を出して、マンションの価値が下がります。
営業の方でしたらお願いですから、引っ込んでおいて下さい。
宜しくお願い致します。
440: マンション購入者 
[2021-10-20 00:03:18]
>>438 eマンションさん
追加です。
営業の方でないのであれば、よその話なので、そっとしておいて下さい。
今いい感じなんです。
441: 匿名さん 
[2021-10-20 10:14:41]
先日、近くを通りましたが恐らく15階まで出来上がりそうでしたね。
12月ごろには全貌が見れそうですね。なかなかの存在感がありそう。
442: マンション検討中さん 
[2021-10-23 17:32:05]
もうそろそろ決めようと思います。
この掲示板で参考となる意見も多かったです。
金額は正直言って高いですが、駅前1分の魅力にはその価値があるかと思いました。
あとはローン減税などを活用して、少し高い家賃と考えて返済していきます。
いろいろありがとうございました?
443: マンション検討中さん 
[2021-10-23 17:34:23]
すみません。最後打ち間違えました。
「ありがとうございました。」です。
クエスチョンマークはいりません。
444: マンション検討中さん 
[2021-10-23 23:46:27]
>>443 マンション検討中さん
決められたのですね。
私はまだ決められずうじうじ考えております。
何より子供が居ますので、地域性がなんともネックで、、、
ある程度子供が大きくなった際に売ってってのは考えとしてあるのですが、
営業の方からもありがたく、他検討中の動向等も教えて頂きそろそろ決めないととは思うのですが、、、
失礼かとは思いますが、投資目的で購入されたのですか?
それとも半々で購入されたのですか?
可能でしたら、参考までにご教示下さい。
445: マンション検討中さん 
[2021-10-24 01:06:56]
>>444 マンション検討中さん 
442、443です。投資よりも自分たちが生活しやすいということを重視して決めました。今の自宅は広いのですが駅までが遠く、しかも田舎です。
大阪市内への憧れもありました。とは言え、環状線の中は高くて手が出ず、針中野あたりがちょうど良い感じだったのです。もともとこの沿線であるというのも大きな理由です。少し馴染みがありましたしね。

446: マンション検討中さん 
[2021-10-24 23:35:27]
>>445 マンション検討中さん

元々馴染みありで、可能な限り住み続ける予定なのですね。
であれば近鉄駅へのアクセス面、大きな商店街隣接と申し分ないかと思います。
447: 通りがかりさん 
[2021-10-25 23:08:11]
やはり、徒歩1分は魅力です。
この価格帯で、ご購入できる層の方々が入居されるのも魅力ですね。
448: 通りがかりさん 
[2021-10-26 00:41:03]
>>447 通りがかりさん
この価格帯で購入する方々って、どう言う方々をご想像されてるのか知りませんが、今の現状の金額設定が全体的に異常であって、高い高いと言われてるが、相場からしたら普通かと思いますよ。
ただ、土地柄、間取り等加味した時、本当に安い?と思える金額で購入する方々ってどうなのかなと笑
まぁこう言う事書くと他社営業でしょとか言われるのがオチですが、不動産の知識が浅い小金持ちや、リタイヤした老夫婦向けのマンションって感じですね
449: マンション検討中さん 
[2021-10-26 20:26:16]
先日の日曜日、モデルルームの商談が満席でした。結構気になる方が多くなってきてますね。
450: 通りがかりさん 
[2021-10-26 20:58:06]
>>448さん
年収600?1000万円の方が多いのかと。
中間所得層なので、あまり非常識な方は居られないかと想像しております。
と言う意味では、ある一定の安心感はあります。
販売価格は高いとは思いません。
451: マンション検討中さん 
[2021-10-26 21:54:13]
>>450 通りがかりさん
営業や購入者を除いたら誰が見ても高いですよ。ちゃんと他と比較して、少し勉強したら分かりますよ。

452: 通りがかりさん 
[2021-10-26 23:21:50]
>>451 マンション検討中さん
言いたい事はわかります。
購入者の方は売り時を間違えない様お気をつけ下さい。
今以上高くなる事は無いかと思います。

また入居してしまったら、不具合が出てもなかなか対応が遅いかと思いますので、必ずチェックし入居前に手当をしておく事が得策かと思います。
参考になれば幸いです。
453: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-26 23:35:13]
こちらの営業の方が針中野駅が、近々準急が停まる様に自治体と協力して計画を進めていると聞いたのですが、本当でしょうか?
これが本当なら各駅しか停まらない10分間隔の駅が解消され、駅前の利便性を向上し、価格上昇の起爆剤になるのでは無いでしょうか?
しかしただの夢物語なら、詐欺まがいですが、、、w
454: 通りがかりさん 
[2021-10-29 12:31:28]
>>453 検討板ユーザーさん
準急の件どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
私も興味あります!!
455: 通りがかりさん 
[2021-11-03 01:09:53]
>>454 通りがかりさん
一気に静まり返りましたね、、、
456: 通りがかりさん 
[2021-11-03 01:11:38]
>>455 通りがかりさん
終わってますねw
457: マンコミュファンさん 
[2021-11-03 08:45:32]
>>456 通りがかりさん
もし、ホントに販売さんが来場者に準急の話しをしていて、実際は自治体と協議していなければどうなるんですか?
言った、言わないの争いになるんでしょうか?
458: 通りがかりさん 
[2021-11-03 09:51:49]
>>457 マンコミュファンさん

453でもでていますが、それは詐欺ですよ

消費者契約法にもありますが、
虚偽説明など事業者の悪質な行為によって事実を誤認してしまったり、不当行為によって困惑させられたことで契約をした場合は無効にできます。

まぁ最終口頭説明のみで、録音でもしていない限り、457さんが言う水掛け論になりますがw

まぁ最近は最終契約時に水掛け論になるのが嫌で、録音される方も増えてきているそうですが
459: 販売関係者さん 
[2021-11-04 17:39:41]
こちらの販売業者さんは評判ヨロシクないみたいですが、
さすがにウソはつかないでしょう。
460: 匿名さん 
[2021-11-07 22:27:25]
準急の停車駅は難しいような…。乗降客が多くなってきてるなら可能性があるのかどうか。
各停でも多い時間帯で10分間隔なら充分な様な気がする。むしろ、気になるのが停車時の音がどうなのか?高架駅、駅前1分のジレンマ。
それに準急が増えるとどうなるのだろう?
便利だけどね。
461: マンション検討中さん 
[2021-11-11 07:42:27]
以下の点で針中野駅の準急停車は難しいと考えます。
1 上り(大阪阿部野橋行き)
先行する各駅停車を準急は次の今川で追い越します。現行なら僅かの待ち時間で済みますが、準急が針中野駅に停車すると、減速・停車でさらに最低でも1分は遅くなるでしょう。
2 下り(橿原神宮前方面)はもっと複雑です。
3分前に大阪阿部野橋駅を出た各駅停車を手前の今川駅で追い越します。つまり針中野駅駅で準急が停まっている間にどんどん各駅停車が針中野駅に近づいてきます。これは少しリスクではないでしょうか。
さらに減速・停車した準急は、今度は河内松原駅で各駅停車を待たせています。この待ち時間を短縮するためには高架区間でない松原市内を加速しないといけなくなり、これもリスクです。
結論)針中野駅に準急停車する場合は大幅なダイヤ改正が必要だと思います。そこまでして準急を停めるでしょうか。
私はこのマンションを購入予定なので、停まって欲しいのですが、難しいと思います。
462: 匿名さん 
[2021-11-11 11:40:27]
本物件とは関係ないですが、河内松原駅周辺の開発が楽しみですね。
すこし離れますが、松原・美原地区に大型商業施設が3か所できる予定です。
先行でセブンパークで、のちにイオンタウンと美原にららぽーと。
結局、車で行くんだろうけども。
463: 買い替え検討中さん 
[2021-11-15 06:39:05]
結局こちらの販売さんは準急が止まるように、
自治体に交渉しているのでしょうか?
464: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 15:03:54]
>>463 買い替え検討中さん

直接販売さんに聞かないとね。
465: 匿名さん 
[2021-11-20 17:55:20]
西館と南館があるみたいですけどL字の建物なので階数によっては、西館側から南館のベランダが丸見えにならないですかね?
466: 匿名さん 
[2021-11-22 08:52:52]
みなさん、どの部屋が希望なんでしょう?

間取りをいくつか見ているのですが、子供2人だとどのくらいが適当なんでしょうね。
93.70㎡だと広い気もします。では83.60㎡?
70.34㎡だとリビングインなので、子供が学校から帰ってきて顔を見ることができるのがいいなど考えます。
4LDKまでは不要と思うけれど……。

色々と考えますね。それもまた楽しいです。
467: 名無しさん 
[2021-11-24 15:09:03]
Aタイプの子供部屋の窓、外に出られへんやんか!ダマサレタ!
468: マンコミュファンさん 
[2021-11-25 01:08:58]
>>466 匿名さん
広いに越した事ないけど、4LDKは余分かな?
先々、住み続けるならコンパクトの方がいいかな
469: 匿名さん 
[2021-11-25 19:39:52]
モデルルームはオプションたっぷりで間取りも全然違っている
470: マンション検討中さん 
[2021-11-26 08:36:14]
>>467 名無しさん
準急停車の件も含めて、営業マンに難ありですね!!
471: マンション検討中さん 
[2021-11-26 10:03:08]
もうじき実物が内覧できるけれど、見れない今月中に契約すると特典はありませんか?
472: マンション検討中さん 
[2021-12-02 19:42:33]
物件情報、公式だけになりましたね。
473: 匿名さん 
[2021-12-15 17:36:29]
東住吉警察署が新しく建て替えて元の場所へ戻ってくるみたいですね。
一応、学校区内なのですこしは安心かな?
474: 匿名さん 
[2021-12-29 13:04:14]
久々に近くを通りましたが外塀がはずれ外観が見やすくなってました。
見えてくるとかっこよく見えますね。周辺が古い建物が多いからかかなり目立ちます。
475: マンション検討中さん 
[2021-12-30 19:21:33]
やっぱり長谷工マンションは売れませんね。
このまま残ると大幅に値引きですね!
476: eマンションさん 
[2021-12-30 23:06:10]
>>475 マンション検討中さん
よく知らないんですけど、なぜ長谷工はやっぱり売れないのでしょうか?
477: 周辺住民さん 
[2022-01-03 18:21:46]
長谷工はつくりが安っぽいからじゃない?
欠陥とかはないと思うけど高級感は皆無。
478: eマンションさん 
[2022-01-04 01:50:52]
>>477 周辺住民さん
なるほど。この物件はディスポーザー無しみたいですね。ただ、駅前すぐはやっぱり魅力的かな。
479: 匿名さん 
[2022-01-04 07:44:52]
>>475 マンション検討中さん

長谷工ってのはマイナスだと思うんですが、最近長谷工マンション異様に多いですよね。タワーとかも普通に作ってるし、大規模マンションも多いですね。連結売り上げみてもたぶん売れ行きは全体的に困ってなさそうなので大幅値引きは期待できそうにないのかな?と思ってます。同区のマンションと比較だとユニハイムとかになるけど、立地からしたら断然こっちが有利だと思うのでゆっくり販売されるように思います。
480: マンション検討中さん 
[2022-01-14 01:47:47]
先週末に見に行きましたが、お年寄りが多く買ってるのでうちには条件が合いませんでした。
481: 匿名さん 
[2022-01-19 08:28:38]
3月には入居開始ですが、今は4期が販売中です。
これだけの大規模マンションだとそうそう簡単に完売とはならないかな。
近鉄ですが駅前ですのでアクセスは良いと思いますが
入居後もまだ販売は続いてしまいそう。
482: 匿名さん 
[2022-01-19 15:58:49]
ここは駅徒歩というと駅との間の道の広さから、秒で歩けますね。電車を降りて1分の感じですな。
483: 匿名さん 
[2022-01-19 18:27:29]
再開発で駅前ロータリーを作ってタワーにすれば売れたのに。
484: マンション検討中さん 
[2022-01-20 08:17:35]
どうしてもパチンコ村のイメージが残る町なんで、
住環境重視にはきつい。
485: 匿名さん 
[2022-01-20 12:12:27]
年配者やパチンコに関心や興味のある方はやっぱりイメージはある様ですね。
ただパチンコ自体、一時のような新規オープンの勢いが市内ではなくなった感じがします。
実際針中野にはなく、地下鉄駒川にかろうじて1店しかなくなりました。
これからの若い人たちによるまちづくり次第では便利なところのように感じます。
486: 匿名さん 
[2022-02-01 09:43:37]
ぱち屋から出てくる人ってホント臭くてむりです・・・
487: 匿名さん 
[2022-02-01 18:13:20]
少し歩くけど休日とかに長居公園へ行けるのは少し魅力。
朝にけっこうジョギングしてる人見かけますね。
488: 評判気になるさん 
[2022-02-01 20:30:57]
>>487 匿名さん

なんかプレミストがセレッソのオフィシャルになったとか。なんか特典あるのかな?
489: 匿名さん 
[2022-02-03 10:30:17]
ここの学校区は区役所や警察署があり、商店街や駅も近く、校区ではないですが近くに長居公園が徒歩圏内なので暮らしやすいのではないのでしょうか?
490: 匿名さん 
[2022-02-03 14:07:39]
>>489
生活環境がほんと整っていますよね。マンションから3分圏内でほぼなんでも揃うかと思います。
491: 匿名さん 
[2022-02-03 17:52:46]
敷地の中にUFJと三井住友があるみたいな距離感ですしね。
492: 名無しさん 
[2022-02-09 03:53:33]
飲み屋向きの部屋とかどうするのかな?
住むひと限られそう
酔っ払った人が柵の前にいたら怖い
493: 名無しさん 
[2022-02-09 11:22:07]
>>492 名無しさん

なんの心配なんですか…
別に飲み屋街でもないのど、
ここのマンションに限っての話ではないかと思います。
494: 匿名さん 
[2022-02-09 11:36:29]
>>492 名無しさん

どこであれ、警察に任せましょう。
495: 名無しさん 
[2022-02-09 20:16:51]
エリア的に針中野、矢田エリアはガラ悪くて有名なんで、すぐに警察呼んだ方がいいですよ。
496: 評判気になるさん 
[2022-02-09 21:20:05]
>>495 名無しさん
エリア的はどの範囲かはわかりませんが、針中野は平野やあびこよりはマシだと思います。駒川は商業地でガラが悪いと言うかガヤガヤした感じ。
497: マンコミュファンさん 
[2022-02-09 22:01:10]
平野とあびこって一緒のくくりか?
なんか違うような。
498: 匿名さん 
[2022-02-10 00:03:44]
>>497 さん

元々、針中野地元でしたが全然ガラ悪くないですよ。落ち着いてて良い街だと思います。
結局なんの根拠ないただの勝手なイメージで物事を言う人が増えましたね‥

矢田エリアでは再開発が始まります。
499: 匿名さん 
[2022-02-10 00:07:15]
上記の投稿は>>497 さんへんの返信は間違いです。
失礼いたしました。
500: 匿名さん 
[2022-02-10 13:08:07]
居酒屋さんの近所が…というより最近は駐車場付きのコンビニで飲んでおられる方のマナーが悪いように思います。店員さんが困っておられるのをたまに見かけます。
針中野駅周辺に駐車場付きのコンビニはないように思われます。
501: 通りがかりさん 
[2022-02-11 00:47:35]
立地上周辺に高層マンションは立たなさそうですね。
502: 坪単価比較中さん 
[2022-02-11 00:53:03]
やはり矢田近辺は地理的にガラが悪いと思いますが。
このあたりより平野の方がマシでしょ。
矢田中学とか中野中学はヤンキー多いし。
503: 名無しさん 
[2022-02-11 11:38:04]
>>501 通りがかりさん
そうだと思います。
そうですね。
東住吉区内では優位性のあるマンションだと感じてます。
今後この規模のマンションが立つ可能性は極めて低いかと。
504: 匿名さん 
[2022-02-11 12:01:45]
東住吉区内の近鉄沿線、北田辺・今川・針中野・矢田の中ではちょっと賑やかすぎる感はあるけど一番便利じゃないかな。今どき商店街って結構さびれてるところ多いけど、
駒川商店街って頑張ってますよね。各駅の駅前でのこの規模はなかなかないように感じます。
505: マンション検討中さん 
[2022-02-11 12:32:20]
確かに近鉄沿線では駅前は便利ですよね。
そのぶん環境はイマイチかと。
矢田と比較するほどではないと思いますが、
隣接しているからイメージが悪いのでしょう。
506: 名無しさん 
[2022-02-11 12:55:48]

実際、針中野周辺を散策してみました。
確かに少しガヤガヤしてましたが、
商店街が賑わってることもあり人が多いからだと思います。

逆に活気があって僕は良い印象を受けました。

ヤンキーなどはいなかったですね…
どちらかといえば高齢者の方が多い印象です。

矢田と隣接してるエリアということもあって、
悪いイメージが引っ張られてる可能性ありますね。
507: 匿名さん 
[2022-02-11 14:15:56]
地域からすると北は今川、西は南田辺、南は矢田、東は平野区になりますね。
隣接している境目のところはそんなにイメージは悪くないかと思われます。
細かくみると北、西は隣接ですが南は鷹合、湯里、東は平野西になり周辺は住宅地というイメージ。
508: マンション検討中さん 
[2022-02-11 17:46:54]
>>506 名無しさん

日中はさすがに高齢者が多いでしょう。
10時ぐらいから深夜はこのあたり怖いです。
ただし、このマンションは駅前なんで怖さを感じる
事なく、帰宅出来そうなんで羨ましいですね。
509: 通りがかりさん 
[2022-02-11 21:08:11]
>>508 マンション検討中さん
怖いって、ちょっと過剰な感じします。何か過去にあったのかな。私は特に怖さは感じませんでした。むしろ長居公園周りの夜の方が人が少ないので気になります。
510: 坪単価比較中さん 
[2022-02-11 21:59:04]
矢田連合という暴走チームは中野中学出身も多いからなぁ。
南海会館があった時はやっぱり不気味な町でしたよ。
これからマンションができて雰囲気が変わったら良いのにね。
511: 通りがかりさん 
[2022-02-12 00:12:25]
中野中学校は東田辺、南百済、鷹合、湯里の4つの小学校からなり区内でも大きい方の中学ですね。
512: 名無しさん 
[2022-02-12 01:30:34]
>>510 坪単価比較中さん

私は、中野中学の出身者ですが、
矢田連合など一度聞いたことはありません…
最近できたのでしょうか…?
そもそも矢田の方と関わりがあることすら
ほとんどないかと思います。
513: 通りがかりさん 
[2022-02-12 10:31:51]
何故か矢田と関連されてるようですが、こちらは駒川。厳密には隣接していません。地理的に矢田は鷹合、湯里、瓜破、長居東、苅田が関連します。駒川は学区外との関連は今川や南田辺に近くなります。もし近隣で比較するなら喜連瓜破、あびこなど商圏が近いところでしょう。
514: マンション検討中さん 
[2022-02-12 11:13:48]
西今川在住ですが、たまに駒川へ買い物や飲食をしますが、駒川は雰囲気いいですよ。北田辺や平野にも商店街があるのですが断然駒川の方が買い物しやすい。でも大半は近くのスーパーで済ましてますけど(^^)
515: 匿名さん 
[2022-02-12 13:06:35]
>>513 通りがかりさん
たしかに。矢田に引っ越してきて銀行や病院は喜連瓜破に行きますね。。
矢田も広くて西と東で少し生活圏が違います。自分は東側ですが知り合いの西側の方は長居等に詳しいですね。駒川に大規模マンションはなかなか珍しいと思います。
516: 匿名さん 
[2022-02-12 14:05:10]
関東から転勤してきましたが、ここは私鉄があって地下鉄も利用できて高速の出入り口もあり大きな公園があり商店街もあり(しかもアーケード付き)活気がある。暮らしやすい場所ですね。しいていえば活気ある商店街があることと地域的に手狭な感じなので大型商業施設が作りにくいところかな。
高齢者が多いことがダメかのようなコメがありますが、それだけ長く住まわれて利便性がある証拠でしょう。
517: マンション検討中さん 
[2022-02-12 15:10:29]
>>516 匿名さん

そうなんです。
地元民か土地勘がない人には住みやすい場所なんです。
大阪の土地歴史を知ってる方は遠慮されてます。
このマンションも最初は良く売れてますと公表してましたが、もうすぐ完成するのに半分以上が残ってるのは残念です。
518: 名無しさん 
[2022-02-12 15:44:16]
>>517 マンション検討中さん

このエリアでこの規模だと完成前に完売するのは難しいため、
初めから長期計画で考えているじゃないですかね?
大和はマンション専門でもないため、
他の事業で収益が確保でき、焦って販売する必要性がありません。
逆にマンション専門でやってる会社や中堅クラスは、
焦って値引きしたりで販売してるのが現状です。

以上のことから、
会社の規模、ビジネスモデルや戦略によって
左右されるかなと。
逆にこの時期に100戸数以上販売していること自体が、
すごいことかなと思います。
実際、違うエリアとかで見てもらったらわかりますが、
戸数が少ないとこでも完売してないとこは多いですしね…



519: 名無しさん 
[2022-02-12 15:51:19]
>>518 名無しさん

確かにその考えはあるかなと。
僕自身も色々比較する上で調べてますが、
競合が多いエリアだと、
売れてるとことそうじゃないとこの二極化。
その反面、ここは競合が少ないのと、
周辺エリアと比較しても競合優位性があり着実に売れてるだと思います。
520: マンション検討中さん 
[2022-02-13 17:04:08]
>>512 名無しさん

矢田連合は有名ですが、このあたりの子とはちょっと違うような気がします。
隣の学校なんで嫌がらせは多少ありましたが、今は大丈夫ではないでしょうか。
521: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 06:51:49]
ホームページ見るだけですが、間取りがすごく細長くて使いにくいように思うのですが、こんなものでしょうか?
522: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 10:13:08]
場所は魅力あるけど、間取りが変だし何より価格が高すぎる。
この辺は競合するマンションは少ないけど戸建ては結構出てる。殆どがここより広くて安い。
ターゲットにしてる購買層は階段を嫌う金持ちで買い替えしたい土地勘のある老夫婦だけだろう。
523: 匿名さん 
[2022-02-16 10:18:08]
たしかに、ホームページのモデルでF、I、Kは細長くなってますね。現地での見学が出来ればわかりやすいのですが、使いやすさはさほど変わらないように思います。
むしろリビングに日差しが奥まで入らいないかと思われます。(南向き)
ヨコ型のリビングの場合ダイニング側の壁面が収納になりがちなのでタテ型のリビングは全体的に居住空間が出そう。ただし収納は工夫が必要でしょう。
524: 匿名さん 
[2022-02-16 10:41:50]
マンションと戸建てと比較するのは少し違うように感じるが、周辺の新築マンションと比べて少し高い気もします。ただ立地とのバランスなのしょうか、南田辺と長居はここより高い設定になってます。変わって平野、北田辺ですが同じぐらいか少し抑えた設定になってます。やはり駅前は魅力なのでしょう。意外といいのかもしれません。
525: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 10:42:04]
間口が狭い間取りは長谷工が多いですね。
コスト的に抑える事が出来るからでしょうが、廊下面積だ多くなるので買うほうはデメリットしかないです。
526: マンション比較中さん 
[2022-02-16 10:44:44]
>>524 匿名さん
長居と針中野なら断然長居でしょう。
ここは高すぎて売れてない。
527: 匿名さん 
[2022-02-16 11:06:10]
>>526 マンション比較中さん
確かに、長居はいいですね。迷ってます。
長谷工と不二はどっちもどっちですか?少し長居が高いので…。
528: マンション比較中さん 
[2022-02-16 11:38:45]
>>527 匿名さん
針中野ですからね。
よく言われてるように、東住吉でも矢田、針中野は不人気。
平野のほうがマシ。
環境面重視するなら長居ですよ。
529: 匿名さん 
[2022-02-16 11:53:04]
>>528 マンション比較中さん
少し論点がずれましたね。ご意見有難うございました。
自分的には、住吉区>東住吉区>平野区なので…。
今のところ私はプレミストが一歩リードしてます。これからも比較検討いたします。
530: 名無しさん 
[2022-02-16 11:56:28]
>>526 マンション比較中さん

決めつけがすごいですね…。

売れてないことはないと思います。
何を根拠に言われてるか分からないですが、
実際に聞いて話で半分近く売れてるみたいですよ。

逆に長居は戸数少ない割に未だに売れ残ってますし。
531: 名無しさん 
[2022-02-16 12:13:40]
>>528 マンション比較中さん
何を求めるかによって環境が良いという考えは、
各々違うかと思います。

長居も確かに良いとこではありますが、
針中野も生活する上で環境整ってますよ。

商店街、駅併設でKINSHOもありますし。
商店街では安くて美味しいものが揃うし。
ただ、日中しか空いてないから夜はKINSHOの使い分け。
その他、保育園、学校、病院、塾、諸々徒歩圏内に全て揃います。長居公園徒歩9分以内。子育て環境としても良いですよね。
これで何が環境悪いのか理解できません。

治安は他の方があげてる通り特別悪いわけもないです。

長居は住む場所にもよりますけど、
仮に駅近くでは関西スーパーとサンコーぐらいしか…
あとわかる人はわかると思いますけど、
長居公園はイベントが多いため酔っ払いやゴミなど…

治安も決して良いとは思いません。







532: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 12:53:12]
>>531 名無しさん
何故地味なサンコーを書いてライフを書かないw
治安は似たようなもん。
長居公園のイベント時の酔っ払いとゴミは、駅の位置関係もありほぼ長居公園内で完結するので実生活にはなんの影響もないです。
針中野も商店街とかに酔っぱらいは居てるけど、普段の生活になんの影響もないのはどっちも同じ。
御堂筋線と近鉄南大阪線を比べたら、どう考えても御堂筋線の方が便利。
でも長居のマンションはフジだしここほど規模は大きくないのに高いなあ。

間取りが細長くてもいい!大規模マンションはメリットが多い!近鉄南大阪線(各停駅)でも徒歩一分は凄い!→ここ

フジでもいい!お金もある!御堂筋線がいい!→長居

こんな感じかなあ。

近隣住まいのオッチャンの感想です。
533: 名無しさん 
[2022-02-16 13:21:20]
>>532 検討板ユーザーさん
駅近くでのお伝えでしたのであえて書いてないだけですね。
地味どうこう別にどうでも良いかなと。
安くて新鮮なモノを買い物できればいいわけですから。


立地面の環境でいくと、もちろん御堂筋は最強かと。

徒歩1分でいくと近鉄大阪線ですけど、
徒歩7分以内で地下鉄谷町線あるのでアクセスもあるので使い分けできます。

まあ、仰るように治安は変わらないですね。

全て完璧を求めれるのはお金持ちだけ。

実際にそのエリアに足を運んでみるのが一番ですね。

534: マンコミュファンさん 
[2022-02-16 13:27:25]
目くそ鼻くそ
535: マンション検討中 
[2022-02-16 13:51:22]
>>534 マンコミュファンさん

荒らしはやめてください。
迷惑です。
536: 匿名さん 
[2022-02-16 16:57:14]
地域環境についてはいろいろとご意見があるようで参考になります。
実際現地に行きましたところ全然良いところでした。暮らしやすそうですね。
気になるのはマンションの造りです。間口が狭いのは柱が多いからのように思うのですが。素人ながら柱が多いほうが建物的にはしっかりしてそうなのですがどうでしょう。設備など見えるところは安っぽい等の意見がありますが、基本の建物の造りに関してはいいように思うのですが。
537: マンション検討中さん 
[2022-02-16 20:22:11]
針中野は知っている人が少ないでしょう。
長居の方が人気なのは誰もが認める事。
針中野推しは購入者かここの営業さんだけ。
矢田の隣でガラの悪い場所で子育てにいいとはまったく思わず、
しかも長谷工。
近鉄沿線に買うべきマンションはないね。
538: マンション検討中 
[2022-02-16 20:30:22]
>>537 マンション検討中さん

矢田の隣とか言いますが、
長居も場所によっては、矢田すぐ隣です笑
治安がよくない有名なあびこも隣です笑

ちなみに新築で募集中のブランニードタワー長居はまさに
そのエリアですね。
よく調べて発言しましょう。

じゃないとただの誹謗中傷してる営業の方と勘違いされますよ。

539: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 20:44:18]
>>538 マンション検討中さん

我孫子に以前住んでましたが、治安は悪くなかったですよ。
行政区が違うので、矢田の隣という意識はなかったですね。
針中野のイメージは物価の安い庶民の町、
韓国料理やホルモン屋さんが有名といった感じでしょうか。
540: 匿名 
[2022-02-16 20:50:22]
>>539 買い替え検討中さん
同意見
あびこと長居は天下の御堂筋線という時点で知名度の差は歴然
そもそもこの辺の人以外からしたら針中野?初めて聞くけどどこ?って感じかと
商店街が便利でいいところだとは思いますがね
541: マンション検討中 
[2022-02-16 20:55:58]
>>539 買い替え検討中さん

行政区とかの話ではなく、距離の話です。

いずれにしろ隣接してようが、
そのエリアに行かなければ良い話。

学区も違うし関わりなんてありませんからね。


542: 匿名さん 
[2022-02-16 20:58:50]
>>538 マンション検討中さん

購入者さんか営業さんかな?
矢田の隣と言われるのがかなり嫌みたいですね。

隣にあるのは間違いないので、あまり気にせずにいきましょう。
543: 匿名 
[2022-02-16 21:03:50]
>>540 匿名さん

御堂筋便利でいいですよね。
でもなぜ人気の御堂筋やのに、
あびこはマンションの坪単価が低いのでしょうか?
立地だけの良くて環境面が…とか?
知ってれば教えてください。
比較検討してるので。
544: 周辺住民さん 
[2022-02-16 21:06:53]
>>541 マンション検討中さん
40代ですが、昔は学区違うけどかなり絡まれましたよ、、、
行かないのは当然なんですが、向こうからくるから厄介でした。
545: マンション比較検討中 
[2022-02-16 21:09:43]
>>542 匿名さん

そうですよね。
矢田が隣にあろうがなかろうが、
仮に怖いなら行かなければいいだけですよね。
(矢田エリアに住むわけじゃないので。)
気にしないでおきます。
ありがとうございます。
546: マンション検討中さん 
[2022-02-16 21:10:13]
西今川在住なのですが、南方面側の方々はあまり利用がないのでしょう。学区からすると今川、田辺、南田辺の方々が利用します。居住区が別なので認識が異なるようですね。
547: マンション比較検討中 
[2022-02-16 21:14:00]
>>544 周辺住民さん
そうなんですか!?
私も地元民で20代後半ですが一切そんなこなかったですよ?

今は違うエリアに住んでて、
たまに商店街行ったりしますけど、全然そんな感じなくて…。

学校での絡みですか?
ちなみに中野中学です
548: 周辺住民さん 
[2022-02-16 21:17:12]
>>543 匿名さん
あびこにマンション出てますか?
長居はこちらと同じくらいの値段みたいですが、
長谷工は工事代金が高いからマンションの値段も上がるみたいです。
こちらは大和ハウス、長谷工共に利益を出す会社なんでその分マンション値段がべらぼうに高いのではないでしょうか?
その代わり会社が潰れる事はない安心はありますよね。
549: 匿名 
[2022-02-16 21:21:07]
>>543 匿名さん
安くはないかと。
むしろ資産価値として上がってきている様ですが。
一度お調べになってみてはどうでしょうか?
安くはないかと。むしろ資産価値として上が...
550: 周辺住民さん 
[2022-02-16 21:21:30]
>>547 マンション比較検討中さん
時代でしょうね。
昔は学校の前から追いかけ回されました(笑)

東住吉エリアは矢田だけ異質なんで、、、
551: 匿名さん 
[2022-02-16 21:25:05]
>>548 周辺住民さん

いえ!新築ではないのですが、中古みててもかなり安いなっていう印象です。

なるほど!そういうことも考えられるのですね。

お金に余裕があれば、安心を買えばよいですが、
そうじゃなければ安いほうに走っちゃいがちなりますね。

ただ、聞いたことがないよくわからない会社で、
買うのはアフターサービス面や潰れる話など含め不安になります。

参考にします!ありがとうございました。
552: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 21:41:07]
>>549 匿名さん
ありがとうございます。騰落率よくわかりました。

会社の後輩があびこ住んでおりますが、
あびんこ商店街もあり、お店も近隣に沢山あり、
また御堂筋、JR通っており、便利で暮らしやすいといっておりました。

553: 匿名さん 
[2022-02-16 21:42:32]
>>549 匿名さん

それ見ました!でも2年前のデータですよね?

調べてないことないですよ・・
決めつけないでください。

※情報元:スーモ
それ見ました!でも2年前のデータですよね...
554: 通りがかりさん 
[2022-02-16 21:47:49]
直近まで、約一年地下鉄の駒川中野に住んでいたものです。
駒川中野、針中野周辺で治安の悪さやこわい思いをしたことはありませんが、以前北摂に住んでいたこともあり、住民の雰囲気が全然違い、高齢者の方が自転車でふらふら走ってる方がおおかったです。
こちらのマンション前通りかかりましが、近鉄針中野すぐで、商店街、銀行も三行あり、なかなか住みやすいのではないでしょうか。
また地下鉄駒川中野裕使うと天王寺、東梅田乗り換えれなしです。ただ、梅田遠く感じて、天王寺で買い物することの方が多かったです。
555: 匿名 
[2022-02-16 21:55:44]
>>553 匿名さん
これ、見てきましたけど、ちゃんと中身も見ましたか?
たまたま今針中野駅徒歩1分の土地が上がってきていて
それが2億5千万円で平均値を上げているだけかと思います笑
これ、見てきましたけど、ちゃんと中身も見...
556: 名無しさん 
[2022-02-16 21:59:30]
周辺住民です。この辺タイミングにもよりますが、普通にホームレスや不良がいるし、集まっていたりしていますよ。
557: 匿名さん 
[2022-02-16 22:01:56]
>>555 匿名さん

そうなんですか。良かったですね。
こっちは坪単価に対しての話をしてるから、
ちゃんと調べてお伝えしましたよってことを言いたかっただけですが・・・。

別に競い合うつもりもないので、
勝手に盛り上がらないでいただきたいです。
558: 買い替え検討中さん 
[2022-02-16 22:05:09]
ここ最近のスレ見てると、
良い内容を書くと間髪入れず悪いこと書いてくる感じがします。

業者なんでしょうか?

自分の目で確かめることにします。
559: 名無しさん 
[2022-02-16 22:15:08]
>>558 買い替え検討中さん
いつも間髪入れずフォローしますね。営業か購入者ですか?ご苦労様です。

560: eマンションさん 
[2022-02-16 22:15:35]
>>553 匿名さん
まあデータなんて集め方で何とでもなりますから。

549さんのデータはあくまで中古で出てる物件価格を「築年数に関係なく」五年前と比較してるだけです。
新しいマンションが建って中古で売られた履歴のある地域は上がり、建たなかった地域は下がったよ、ってだけのデータです。
561: 通りがかりさん 
[2022-02-16 22:19:13]
元駒川中野住民ですが、私は浮浪者はみたことはないですね。ただ北摂と比べると明らかに住民層は異なりました。
商店街周辺に隠れたお手頃の飲食店あるのでそれは良かったです。
563: 匿名さん 
[2022-02-16 22:42:31]
>>562 周辺住民さん

そうなんですね!
気をつけます!ありがとうございます。
でも一番は自分の目で見るほうがいいですね。 
564: 通りがかりさん 
[2022-02-16 23:04:36]
>>560 eマンションさん

なるほど。
549さん自信満々にデータ出してきたのに笑
そのデータでは参考にはならないな。
解説ありがとうございます。
565: マンション検討中さん 
[2022-02-16 23:30:08]
私は全く地縁の無い者だが、アンチの意見がかなり変な偏りがあり、参考にならないです。何度か現地に赴きました。駒川の成り立ちも色々調べてました。知れば知るほどバランスのとれた場所です。地域差の価格は物件に対しての路線価で比べてください。
566: マンション比較中さん 
[2022-02-16 23:36:33]
>>565 マンション検討中さん

もう購入されました?
物件価格の1割くらいは値引きしてくるそうなんですが、
それ以上の値引きは難しいでしょうか?
567: マンション検討中さん 
[2022-02-16 23:42:33]
>>566 マンション比較中さん
まだ検討中ですが、値引きの話しは無いです。
駐車場の相場はどうでしょうか?私は少し安く感じますが。
568: マンション比較中さん 
[2022-02-17 00:08:06]
>>567 マンション検討中さん

すいません。
車に乗ってないので駐車場料金の相場がわからないです。
ひょっとしたらタイプによって値引きがあるのとないのでは違うかもしれませんね。
569: 通りがかりさん 
[2022-02-17 16:01:32]
少し前までこの辺りに住んでいました。
なにを持って治安が良い、悪いの判断をするのかは分かりませんが、特段悪いと思った事はないです。
(ただし浮浪者っぽい方はチラホラいます。自分は気にならなかったですが)
売れ残りが多いみたいな書き込みを拝見しましたが、あの間取りでは針中野ではなくても売り切るのは厳しいのではないかと感じました。
(あと価格の問題もありますが。)
生活面に関しては駅前でスーパー、商店街もあって可もなく不可もないです。
天王寺まで10分程で出れるのは便利でしたね。
針中野で洒落た生活は難しいと思いますが、一般的な暮らしをする分に不自由はありません。
新築マンションライフ楽しんで下さいね。
570: マンション掲示板さん 
[2022-02-17 17:49:00]
間取りと価格がおかしいだけで、普通の間取りで価格を2割下げたらもうとっくに完売してた。
この間取り、価格がこれから出る新築マンションに波及しないようこのマンション買うのやめてほしい。
571: 匿名さん 
[2022-02-18 00:56:10]
神戸方面へ通勤なのですが、近鉄利用か地下鉄利用か悩んでます。
572: 通りがかりさん 
[2022-02-18 01:15:24]
>>571 匿名さん
地下鉄がよいのではないでしょうか。
駒川中野から東梅田に出て、梅田から、
JRか阪急か阪神に乗車すれば!
逆に神戸住んでる方が地下鉄で針中野勤務の方おられます。

573: 匿名さん 
[2022-02-19 00:53:56]
>>572 さん
有難うございます。やっぱり地下鉄が良さそうですね。目の前が駅だけに迷ってしまいます。

574: 評判気になるさん 
[2022-02-19 11:16:21]
>>573 匿名さん
お役にたてれば幸いです。
駅といっても近鉄針中野ですと、天王寺で乗り換えになりますし、近鉄は地下鉄より本数少ないそうですので、断然地下鉄がおすすめですよ。

575: 匿名さん 
[2022-02-19 13:12:11]
>>574 評判気になるさん

振替や大幅な遅延などの時は便利でしょうね。
南側道路には路線バスの停留所に御堂筋西田辺駅行きもありました。
576: 評判気になるさん 
[2022-02-19 19:28:11]
>>575 匿名さん
確かに2路線使えるとなにかと便利かと思います。
そちらのバスはよくわからないのですが、駒川中野の駅近くにも住ノ江方面のバスがあり、乗ろうかと思ったのですが、本数がきわめて少なく結局のらずじまいでした。たぶんそちらのバスも本数多くないかと思いますよ。
577: 匿名さん 
[2022-02-25 01:09:36]
地下鉄利用の場合、アーケードの商店街を通って行き帰りできるのは、雨や陽射しが軽減されて良いかも。
578: マンション検討中さん 
[2022-02-27 16:57:00]
現在2歳の子と半年後に2人目の子が産まれる予定の4人家族です。購入にあたって、子育て環境(のひのび生活できる・安心)がポイントになっているのですが、針中野界隈はどうなんでしょうか?営業担当曰く、北西の方は低層高級住宅が立ち並んで、公園もあるため、おすすめではあるとのことですが…
579: 地元民 
[2022-02-27 22:20:45]
>>578 マンション検討中さん

子育て環境にも最適ですよ。
病院、学校、公園、買い物など、
全て徒歩10分圏内に集中しており充実してます。
お店が閉まる時間帯は、
街灯が少なく少し薄暗さは感じます。

ただ、このマンションは、
駅目の前なので問題ないですね。

おじさんもこのマンション欲しいけど、
買えないから羨ましい。

下記サイトも参考してみてはどうかな。

https://o-uccino.com/front/articles/49088
580: 匿名さん 
[2022-03-01 17:42:14]
>>578 マンション検討中さん

比較的近くに保育園、幼稚園があります。
いくつも小さな公園が点在してますし、親子連れで長居公園での遊びもできます。
小学校は東田辺小学校になり登下校にあたり幹線道路等大きな道路がなく、学校の近くには警察本署もあり、地域の方々の往来も多いので安心感はありますね。
581: 元駒川住民 
[2022-03-06 17:43:35]
あまりにも部屋が狭すぎる??
狭いならスライドドアにすべきなのに置けるスペースが限られる
アウトポールでもないし…梁がドカンと気になって仕方がない
今時のマンションはこんなもの?


582: マンション検討中さん 
[2022-03-06 22:50:48]
モデルによるけど、こんなものじゃない?可もなく不可もなしかな。
583: 匿名さん 
[2022-03-11 11:49:35]
ターゲットがファミリーではなくミドルからシニアかな?
40代以降での駅近はとっても魅力。
キッズルームではなくブックラウンジですし、造りもシンプルですしね。
建物内は静かでいいんじゃないかな。
584: マンション検討中さん 
[2022-03-15 10:02:36]
廊下が長いし狭いし暗いし見送り決定です
585: 匿名さん 
[2022-03-15 18:27:36]
西向きと南向きの棟で造りが違いそうですね。縦長の方は南向きの棟だけですかね?
586: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-22 16:42:24]
>>585 匿名さん
ここはペット飼育可能マンションですか?
587: 匿名さん 
[2022-03-22 18:22:26]
>>586 口コミ知りたいさん

自分はまだペットの考えがないので確かな情報じゃないですが、
許可制で可能のはずです。エレベータにペット表示のボタンがありました。
588: マンション掲示板さん 
[2022-03-22 18:33:16]
>>586 口コミ知りたいさん
ペット可能なマンションです。
足洗い場もありましたよ。
589: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-23 23:42:16]
>>588 マンション掲示板さん
ペット可能マンションて最近は当たり前なのですか?防音設備が整っているのでしょうか?
590: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-24 10:48:19]
>>588 マンション掲示板さん

24時間ゴミ出しOKですか?
591: 匿名さん 
[2022-03-24 11:11:42]
>>590 口コミ知りたいさん

24時間ゴミ出しOKです。でもディスポーザはついてません。
592: マンション比較中さん 
[2022-03-24 12:26:35]
>>589 口コミ知りたいさん
当たり前なのかはわからないですが、
付いているところピラほらみる気がします。
防音設備は特別整っている感じではないと思います。



593: 周辺住民さん 
[2022-03-24 12:34:14]
◇長居公園リニューアル
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1392031.htm

◇針中野駅リニューアル
https://www.atpress.ne.jp/news/303161

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/23/news174.html

今回のリニューアルで利用者も増えて周辺地域の活性化につながりそう。
以前、準急の件でスレあがってましたが現実になってもおかしくなさそうですね。

今後に期待!
594: 匿名さん 
[2022-03-24 15:56:00]
>>593 周辺住民さん

準急の件は無理がありそうですが、
とにかく駅舎が綺麗になるのはいいことです。
595: 周辺住民さん 
[2022-03-24 18:17:24]

1割から2割程度の値引きがあるみたいですが、
やっと相場価格になったようですね。
初期価格なら買えなかったけど、これなら検討できそうです。
596: 評判気になるさん 
[2022-03-28 20:59:42]
>>595 周辺住民さん

値引きは絶対にないんでしょ?ダイワハウスって…
値引き代わりになにか特典でもつけて売るのですか?
597: 評判気になるさん 
[2022-03-30 19:38:26]
>>312 匿名さん
599: 匿名さん 
[2022-04-09 13:50:31]
先日針中野駅を利用しました。
ホームがすでに緑のイメージのデザインがされてましたね。
長居公園へのアクセスとしてなのでしょうが、すこし離れてるので乗降客数増はあまり期待できませんね。住民としては駅が綺麗になるのは喜ばしいことだと思います。
休日にぶらっと長居公園への散策はこの季節気持ちのいいものです。公園自体も次々とリニューアルされてますのでいいですね。
600: マンコミュファンさん 
[2022-04-09 16:34:11]
>>599 匿名さん
うーん、少しですかね?結構離れているので、あれで駅前イメージはちょっと無理があると思いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる