照栄建設株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルテマインド昭代ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. 昭代
  7. アルテマインド昭代ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-04-16 09:06:57
 削除依頼 投稿する

アルテマインド昭代についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://artemind-shodai.jp/

所在地:福岡県福岡市早良区昭代3丁目168番1(地番)
交通:間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.16平米~87.34平米

施工会社:照栄建設株式会社
管理会社:照栄建設株式会社一級建築士事務所

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-28 15:08:03

現在の物件
アルテマインド昭代
アルテマインド昭代
 
所在地:福岡県福岡市早良区昭代3丁目168番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 39戸

アルテマインド昭代ってどうですか?

64: 評判気になるさん 
[2021-05-09 19:24:49]
入居しましたが住環境も含めて快適です。
65: 名無しさん 
[2021-06-01 14:09:48]
売れ残ってるみたいですが値引きありますかね?
66: 評判気になるさん 
[2021-06-01 22:55:37]
現在入居中の者です。週末は見学の方がよく来ています。比較対象のザ・パークハウス、MJRの価格が分かってきたことが影響しているようです。

また、これはどこも同じですが新型コロナ渦でまとまって大人数をモデルルームに案内したり、事務所には入れられないので時間をかけて販売すると思います。
67: 通りがかりさん 
[2021-06-01 23:02:58]
それをいうならコロナ禍だろ
68: 評判気になるさん 
[2021-06-05 12:35:17]
65さん、私は居住して1ヶ月を経過しましたがマンション、住環境も含め評価して安売りセールをするような物件ではありません。

特に立地については普遍的な価値をいくつも持っており長期的に資産保全ができる不動産です。
69: 名無しさん 
[2021-06-06 06:39:26]
まだ売れ残ってるみたいですが、値引きとか期待できますか?
70: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-06 08:56:57]
>>63 匿名さん
第一種住居地域だし5階ぐらいが良いところかも、仮に制限が8階までとしたら贅沢な物件ということになります。将来建て替え時に8階建てにできるということですから。
あとボイドスラブの250厚はごく一般的です。
71: 評判気になるさん 
[2021-06-06 15:34:18]
69さん、販売担当の三井不動産リアルティに聞いてください。
72: 通りがかりさん 
[2021-06-11 01:14:49]
竣工前から割引販売するような物件があるらしいですが、そんなのはそもそも割引ではなく最初に提示した額に割引と称する額を上乗せしておりお得感を出す為に割引すると言ってるだけです。
73: マンション掲示板さん 
[2021-06-13 04:00:39]
>>68 評判気になるさん


間違いないですね。コロナでマンションなど買う人どころか見に来る人も減ってるってニュースでやってました。逆に今買える人はこの物件は買いだと思います。
74: マンション検討中さん 
[2021-06-13 13:21:32]
早く売れるといいなあ。
75: 評判気になるさん 
[2021-06-13 16:59:23]
居住している者ですが週末は見学に来ている方が多いです。青田売りではなく実物を見られますからね。
76: マンション検討中さん 
[2021-06-20 19:47:20]
そろそろ完売ですか?
77: マンション掲示板さん 
[2021-06-20 21:15:28]
まだまだみたいよ
78: 匿名さん 
[2021-06-24 01:22:37]
あと2個でしょ。すぐ売れるよ
79: マンション掲示板さん 
[2021-06-24 01:51:22]
え?あと18戸じゃないの?
80: 匿名さん 
[2021-06-24 11:57:13]
そんな残ってなさそう。、とはいえよる真っ暗ですよね。
81: マンション比較中さん 
[2021-06-24 11:57:13]
18戸は第一期、第二期の残り戸数。
まだ三期以降も販売続くからまだまだ残ってますよ。
82: マンション検討中さん 
[2021-06-24 12:52:43]
なんかめちゃくちゃ割安みたいな話しだったのに、そうでもないのかね。
83: マンション掲示板さん 
[2021-06-24 13:02:45]
割安とは??
84: 匿名さん 
[2021-06-24 21:53:07]
あの立地で何故売れないの?
85: 評判気になるさん 
[2021-06-25 19:12:02]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
86: マンション検討中さん 
[2021-06-25 19:41:26]
コロナ禍ですからね。
87: 評判気になるさん 
[2021-06-25 19:55:23]
皆さんコロナで買い控えてるのでしょうか?ブランドのパーク、安さのMJR、ここは南向きってとこに惹かれますね。価格も良心的かとは思いますがやっぱり安い!とは言えないですね。外を歩いていると、駐車場と駐輪場には空きがまだまだありそうです。
88: 評判気になるさん 
[2021-06-25 21:50:11]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
89: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-25 23:55:54]
コロナ禍でも施工前に完売するマンションが多い中、この売れ行き速度はなかなかやね。
90: 匿名さん 
[2021-06-26 00:43:10]
おしゃれな見た目で素敵なんですが、嫁が子育て向きじゃないというのです。この立地だと子育てせだいですよね。
91: 評判気になるさん 
[2021-06-26 07:56:08]
私は居住している者ですが子育て世代が多いと思います。私もその一人です。
92: 評判気になるさん 
[2021-06-26 08:19:20]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
93: マンション検討中さん 
[2021-06-26 09:04:13]
>>91 評判気になるさん
ありがとうございます。近く通ると落ち着いた色合いでいいなぁと思っていたのですが家族と意見が合わず。

94: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 10:30:10]
タワマンならともかくこの規模にしては販売スピードが遅すぎる
コロナ禍とはいえ、人気物件は竣工時には完売もしくは残り1割程度になっているのが普通
95: 評判気になるさん 
[2021-06-26 14:21:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
96: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-26 14:42:16]
どう考えてもコロナだけの影響じゃないでしょ…
97: 評判気になるさん 
[2021-06-26 15:01:45]
アルテマインド昭代と同規模で西新方面にも築1年経過して10戸以上まだ販売中の物件があります。

憶測ではなくファクトだけいうと新型コロナの影響はある、価値があるものは安売りしない、ということです。
98: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 16:41:18]
例えば姪浜北口のファーネストはすでに完売
コロナ禍とはいえ、竣工しているのに40戸弱のうち半分近く売れてないのは流石に売れ行きが悪いといわざるを得ない
「時間をかけて売る」「焦っていない」は不人気物件の営業の常套句
99: 評判気になるさん 
[2021-06-26 18:18:41]
姪浜の物件と高取校区の物件を同じ土俵で比較できません。
露骨な言い方になりますが居住している人の年収層が異なります。
ピラミッドの上の方が多いわけありませんよね。
選べる人たちが限られてくるので短時間で完売する訳がありません。
100: 評判気になるさん 
[2021-06-26 19:14:20]
高取エリア、百道エリアは世帯年収が1000万円を超えていないと長期的に苦もなく生活するのは難しいです。

賃貸マンションもファミリー向けは月13万円以上するのは当たり前で中間層は生活できませんよね。
ちなみに世帯年収が1000万円を超えるのは12%程度です。

高取エリア、百道エリアのマンションを背伸びをして買うと、住宅ローンだけでなく生活をしていく訳なので破綻する可能性があります。
101: 坪単価比較中さん 
[2021-06-26 23:32:28]
高取百道エリアの年収が高いから、マンションが売れてないって凄い理論だなー
赤坂のグランドメゾンや六本松のオーヴィジョンとか即座に完売してるじゃん。
コロナ云々じゃなく、魅力の問題でしょ。
102: 評判気になるさん 
[2021-06-27 08:28:41]
>>101
よく知らない物件なのでコメントは出来ません。

それと貴殿はこの物件に関心がある方なのか、通りすがりの冷やかしなのか、どちらですか。

関心があるのであれば「憶測ではなく」この物件や高取校区のファクトの情報を買いてください。

私は高取校区に住んでいる者です。
103: マンション検討中さん 
[2021-06-27 09:23:16]
>>102 評判気になるさん
そんなこと言ったらコロナの影響だっていうのも憶測でしかないのでは?
104: 評判気になるさん 
[2021-06-27 09:30:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
105: 坪単価比較中さん 
[2021-06-27 09:30:16]
まったく憶測やね。
なんか明らかに同一人物の人がずっと擁護してるやん。
106: マンション掲示板さん 
[2021-06-27 09:39:19]
>>104 評判気になるさん

近隣のMJRやパークハウスの掲示板に否定的なコメント書きまくってるし、いくら何でも必死過ぎだろ
書いてることも支離滅裂だし、もうやめたら?
107: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-27 10:09:12]
物件やエリアのこと以外を書き込むのはやめてください。
108: マンション検討中さん 
[2021-06-27 13:22:19]
ちなみにMJRのギャラリーは激混みでしたよ。
109: 通りがかりさん 
[2021-06-27 14:01:06]
販売の進捗はよくなさそうですね。
110: マンション検討中さん 
[2021-06-27 14:10:09]
コロナで予約枠の制限かけてゆっくり販売してるのはどこも同じ。
ここだけ特別みたいな擁護をしているのは過剰に思えます。
バイアスかけず客観的に見ましょうよ。
また、高取校区でも年収1000万未満はいます。
選民意識が強いのは見下した感からあまり心証良くないです。
ちなみに私はネガコメ書いてない中立者。
111: マンション検討中さん 
[2021-06-27 20:35:14]
>>110 マンション検討中さん
百道がそんな感じですよね。我が子のことだけ考えて本質的な教育を履き違えているザマスみたいな人が増えてるのは事実。殆どがいい人ですけどね。
112: マンション検討中さん 
[2021-08-18 14:30:30]
ザ・パークハウスと比較して皆さんはどう思いますか?
立地はほぼ同じです。規模もどっちも中規模です。
両方を見学した方のコメントをお伺いしたいです。
113: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-18 14:46:12]
>>112 マンション検討中さん

大手パークハウスと比較しなくてもよい。
どうせ三菱のマンションの勝ちって持って行きたいのが分かる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる