住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス文京小石川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. シティテラス文京小石川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:12:49
 削除依頼 投稿する

シティテラス文京小石川について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151971

所在地:東京都文京区 小石川4丁目14-32 他 

【交通】
都営三田線「春日」から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩14分
東京メトロ南北線「後楽園」駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩11分
都営大江戸線「春日」駅から徒歩11分
都営三田線「白山」駅から徒歩12分

総戸数:120戸 
完成年月:2023年1月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月 
敷地面積:2,721.77m2(越境物除外面積 解消後変更の可能性あり) 
建築面積:1,842.66m2  
建築延床面積:10,625.36m2   
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上7階建 地下1階建

売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
施工会社:村本建設株式会社東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 11:33:07

現在の物件
所在地:東京都文京区小石川四丁目45-1(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩11分
価格:5,800万円~1億7,800万円
間取:LDK~2LDK
専有面積:31.57m2~76.73m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 120戸

シティテラス文京小石川ってどうよ?

754: 管理担当 
[2023-01-02 20:58:54]
[No.752~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
755: マンション検討中さん 
[2023-01-02 21:17:16]
100%あがるから、俺を信じて人生ビッドしろ。5年後にうまい酒飲もうぜブラザー。
756: 匿名さん 
[2023-01-02 23:24:31]
>>755 マンション検討中さん

Got it bro
757: 匿名さん 
[2023-01-03 08:03:44]
文京区のまちづくりマスタープランというのがあるんだけど、そこにはこの地域が以下のように記述されている
「春日通りの後背地に広か?る春日二丁目、小石川三丁目及ひ?小石川四丁目南側は、住宅を中心に 伝通院なと?の寺院や公共公益施設・教育施設か?立地する環境を生かした、良好な低中層の住 宅市街地を形成します。」
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0240/6693/054_toshimasu_chiiki_...

将来どんな地域になるかと予想する鍵になると思うのでご参考まで
現在都市マスタープランは改定が予定されるけれど、これまで以上に開発促進へと舵を切ると期待されている。
758: 匿名さん 
[2023-01-03 08:04:43]
>>757 匿名さん
PDFからそのままコピペしたので、濁点がはてなマークになっている。脳内で補って読んでほしい。
759: 匿名さん 
[2023-01-03 17:09:30]
ここって、戸境壁はごく一部の住戸を除くと湿式ですよね。スロップシンクも標準装備だし、外廊下といっても3棟が三角形に囲む中庭に面しているから普通の外廊下マンションよりずっとプライバシーを保てるようになっています。最近のコストダウンマンションを見慣れている目で行くと、なかなかがんばっていると思いますけど。
760: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 14:54:06]
坪550ってどうなん?
超遠いし駅から
761: 名無しさん 
[2023-01-09 15:32:29]
>>760 検討板ユーザーさん

じゃあ白山物件まで後退すれば
762: 匿名さん 
[2023-01-09 18:43:35]
共同印刷小石川工場跡地の再開発でかなりの恩恵がここにはありそうですね。
商業施設は規模的にあると思うので、何ができるか楽しみです。今年あたり何か発表があるかしら。
763: 匿名さん 
[2023-01-09 23:37:42]
>750

すみふは竣工完売を目指さずに、年単位で時間をかけるスタイル。そんな会社が竣工前に家具サービスなんて言ってるのって余程売れてないってこと。

相手を知らないと判断間違えるよ。
764: 匿名さん 
[2023-01-09 23:44:09]
>748

住み続けるつもりでも何かあって住み替える必要が生じたときにオーバーローンになってると身動き取れなくなって詰む。
765: 通りがかりさん 
[2023-01-10 01:56:54]
物は悪くないと思うのですが、今年3月竣工の入居は来年の4月なんですよね。スミフあるあるでまだマシな方かもしれませんが。一年以上経っての入居が辛いです。その間に家賃もかかりますし、金利も上がりますし。本当に新築?という思いになってしまいます。
766: 匿名さん 
[2023-01-10 13:47:37]
>>763 匿名さん
>余程売れてない
あと残り四戸みたいだよ、一期二期で全部放出したって話だから引き合いは多かったはず。むしろ早々に売り切って販売部隊を他に転進させようってことでは。
767: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 16:16:01]
>>765 通りがかりさん

確かにすみふ最悪やね。本当にすみふ?って思うデザインだし。都民住宅みたいだった(笑)
768: 匿名さん 
[2023-01-15 21:49:02]
縦横のラインがいいですね。戸境壁もペラボーじゃなくてプライバシーが守られていますしね。駅から遠いデメリットを仕様でなんとか取り返そうとしたんで、なかなかいいマンションになってます。隣のユーカリハイツもいずれ建て替えでいいものが建つと思います。
769: 匿名さん 
[2023-01-15 21:50:10]
総合設計制度を活用してユーカリハイツが建て替わったらここにもいい影響があるでしょう。
770: 匿名さん 
[2023-01-15 22:55:46]
駅遠で外廊下、凡庸な仕様と間取り、チープなデザイン、かつ価格も安くない(販売開始頃としては高い)。率直に残念マンション、、、。
771: 匿名さん 
[2023-01-16 08:51:50]
とはいえ後楽園駅から24時間営業のスーパーを含む商店街を通って帰る動線は便利の一言だけどね。
772: 通りがかりさん 
[2023-01-17 21:40:03]
>>768 769 771 匿名さん
必死やな(笑)給料安い住不販売員かな?
773: 匿名さん 
[2023-01-18 10:58:39]
>772
必死な販売員がいますよね。冷静にみて明らかに残念マンションなのに。
774: 匿名さん 
[2023-01-18 13:29:21]
その割には売れ行きが良い気がするが
775: 匿名さん 
[2023-01-19 15:18:57]
年度末が近いので、そこでどう動きが出るかだね。
776: マンション検討中さん 
[2023-01-19 16:29:16]
>>770 匿名さん

パークハウス意識したんだろうけど、全てに於いて劣ってるからね。3Lは一億が妥当。それ以上は明らかに高値掴み。
777: 匿名さん 
[2023-01-19 17:52:19]
値下げしてくれるといいね
778: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 17:59:49]
引渡し一年先の時点でやめたわ。どこまでも売主都合。
779: 通りがかりさん 
[2023-01-19 21:27:32]
ラクーアにカルディがオープンするようです。
イージョンもオープンするしますます便利になりますね。

引き渡しが一年後とは、どのような事情ですか?
780: 匿名さん 
[2023-01-19 21:33:13]
キッチンのカウンタートップが天然石ってどうなんだろうね。
クオーツストーンの方が耐水性や防汚性に優れているような気もするんだけど、やっぱり天然石の方が高級だよね。
781: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 21:44:20]
>>779 通りがかりさん
ラクーアなんて、このマンションに関係ない。遠すぎだから(笑)どこまでもポジティブで笑える
782: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 21:45:38]
>>780 匿名さん

あのデザイン、外廊下、車寄せなしの方がよっぽどどうなんって話。
783: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 22:42:40]
>>781 検討板ユーザーさん
近所ですが普通にラクーア行きますよ。
ウォーキングにもなるし、歩くのが嫌なら都バスやびーぐるもあるし、自転車シェアリングも近くにステーションがあります。
784: 匿名さん 
[2023-01-20 08:48:32]
基本的に小石川4丁目民ならラクーアは普通に使うわな。
ユニクロも無印良品も成城石井もあるし、3月のテナントほぼ総とりかえでさらに利便性が増すことは確実。そこまでの動線上にクリーニング屋や床屋美容院スーパー八百屋、加えて区役所と日常に必要なものがほぼほぼ全部揃っているからな。おそらくここに住んだらごく自然に歩いてその辺を利用するようになるよ。なにより商業地から適度な距離があるから夜とか本当に静かなんだよね、この辺。
785: 通りがかりさん 
[2023-01-20 11:05:21]
>>782 マンション掲示板さん

エレベーターもいまいち、自転車置き場もいまいち。ただ、庶民向けマンションだから我慢します。
786: 匿名さん 
[2023-01-20 13:19:39]
全120戸地上7階建の低いマンションにエレベーターが二基あるとか言ったら某タワマンが顔を真っ赤にして怒り出すかもよ。駐輪場も145台、そのうち半分以上は平置きか下段でしょ。重量級の電チャリとか子供輸送チャリも楽々ですよ。上段下段が半々になっているところも多いのでこれは嬉しい。一戸あたり一台以上あるので、これぐらいあれば自転車置き場にはあまり不満は出ないと思う。
787: 匿名さん 
[2023-01-20 13:28:13]
今近隣で売り出し中のロボットの床屋があったところにできたマンションとこことで比較すると、あちらの方がかなり駅近なんだけど、間取りはこちらの方がずっと素直で使いやすい感じだよな。あっちは周りに高いマンションが林立していて日当たりもあまりよくないが、ここは南向きのA棟であれば向かい側のマンションとの離隔が広いので結構日当たりがいいと思う。
788: 匿名さん 
[2023-01-20 17:36:13]
最寄りで11分でこのクオリティはないわー。しかも安くないってヒドイね。
789: 匿名さん 
[2023-01-20 19:18:32]
多分安い部屋もあったと思うんだけどなあ、どうやらそっちは瞬間蒸発したっぽいよね。いきなり全戸出すって普通ないでしょ。
790: 通りがかりさん 
[2023-01-20 20:09:09]
>>786 匿名さん
おめでたいね
791: 名無しさん 
[2023-01-20 20:10:38]
>>788 匿名さん

買った瞬間に含み損確定。
792: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 20:12:33]
>>785 通りがかりさん

庶民向けマンションでもデザインや設備はもっと良いぞ。オプレジ並みだね。すみふも堕ちたもんだ。
793: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 20:34:07]
>>787 匿名さん

ここ日当たりがいいんですか?先日モデルルーム行って眺望は良くないこと販売担当者が認めていましたが。
794: 匿名さん 
[2023-01-20 20:47:21]
正直この物件に全然魅力を感じない。駅遠で落ち着いた居住環境を売りにするならこのデザインや仕様(特に外廊下)はショボすぎるし、ストロングポイントがないなら値段を落とすべきだし。人気の文京区だから何だしてもある程度売れるんだろうけど、それにあぐらかき過ぎだなって思う。
795: 匿名さん 
[2023-01-20 23:34:50]
インペリアルガーデンは高級感があって良かったですね。まあ、利便性はこちらの方が良さそうです。
796: マンション検討中さん 
[2023-01-21 11:17:57]
>>795 匿名さん

インペリアルはやや不便な立地だけど、低層で敷地もとても広く、あんな贅沢なものは今後出来ない奇跡的な物件だと思います。
797: 匿名さん 
[2023-01-21 13:43:46]
>>796 マンション検討中さん
インペは地上の駐車場が残念ですね。
あれで当初の計画通り地下に自走式駐車場が設置されていたら植栽ももっと豪華になって、より高級になったのに。駐車場がむき出しだと高級感台無しです

>>793 マンション掲示板さん
眺望≠日当たりですよ
まず確認すべきは日陰図でしょ。湾岸のタワマンなら眺望命ですが、内陸のマンション選びはちょっと違う視点が必要です。
798: 匿名さん 
[2023-01-21 13:57:02]
南側道路のマンションは文京区では本当に希少
どこも高い
799: マンション検討中さん 
[2023-01-21 19:35:46]
>>798 匿名さん
あざす、人生かけて、借金しまくって買います。転売で軽く2億はいきますよね?あざす
800: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:36:01]
>>799 マンション検討中さん

4億はいくでしょ?小石川で戸建に住むなんて貧乏人で、セレブはマンションの時代が来ます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる