三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 20:29:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>

1353: 契約者さん1 
[2021-11-03 15:43:02]
[NO.1349~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1354: 契約済みさん 
[2021-11-03 20:43:47]
住まいのフォトアルバムは10月分の更新はもうないんですね。
1355: 契約者さん2 
[2021-11-04 23:00:09]
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15YXA0F/
また新たな物件も出ましたね。購入時から2000万から4000万上乗せで売却する人が多いのでしょうか。
1356: 匿名さん 
[2021-11-05 11:25:51]
>>1355 契約者さん2さん
最初に出た物件じゃないですか?それ
1357: 契約者さん1 
[2021-11-05 14:46:23]
>>1355 契約者さん2さん

1,000万円程度じゃないですかね。
超乗ってるのはこちらかと。

https://www.nomu.com/mansion/id/EE5XX009/
1358: 契約者さん1 
[2021-11-05 18:07:04]
北側道路は無電柱化の計画地域には入っているようです!
区民の声として声をあげて早くに無電柱化されると良いですね。
1359: 契約者さん1 
[2021-11-05 19:58:51]
>>1355 契約者さん2さん

これは一番最初に出た物件だと思いますね。
1360: 匿名さん 
[2021-11-05 22:40:45]
>>1358 契約者さん1さん
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000257444.pdf
これによるとマンションの北側は対象に入っていないようなのですが。
1361: 契約者さん1 
[2021-11-06 09:43:47]
>>1360 匿名さん
すみません、誤った書き方をしました。
景観、観光上重要な道路です。なので、行政に重要と判断されたら、無電柱化道路として対象になるかもしれませんね。
すみません、誤った書き方をしました。景観...
1362: 居住者 
[2021-11-07 17:55:47]
誰かご存知であればなのですが、エアコン設置は、管理組合(今は地所レジ窓口)への届出(修繕工事等の承認申請書)提出って必要ですか?
1363: 契約者さん8 
[2021-11-07 19:28:15]
>>1362 居住者さん
不要です。管理規約見ると、申請不要な工事の例にエアコンの記載があります。
1364: 居住者 
[2021-11-07 20:34:15]
>>1363 契約者さん8さん
ありがとうございます!規約にあったのですね。初歩的なことで恐縮です。
1365: 契約済みさん 
[2021-11-07 23:44:48]
共有部のソファ等が設置されていましたが、感想はいかがでしたか?
1366: マンション住民さん 
[2021-11-09 11:30:27]
皆さん駐車場落選された方は近辺に駐車場見つけられたのでしょうか。
キャンセル何件でたのか気になります…
1367: くららべるかう 
[2021-11-10 11:45:00]
耐火性能について、お分かりになる方いらっしゃいますか?耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建物…分類が色々で該当書類が見当たらなくてご投稿致しました。(申込完了していたと思っていた書類に不備がありまして)
1368: マンション住民さん 
[2021-11-10 11:51:45]
耐火建築物です。
レジデンスクラブの住まいの関連資料から、確認済証・確認申請書を開き、第四面(p.9)に記載があります。
1369: くららべるかう 
[2021-11-10 11:56:32]
>>1368 マンション住民さん
早速のご回答ありがとうございます!
1370: 契約済みさん 
[2021-11-10 12:15:17]
>>1365 契約済みさん
あまり家具には詳しくはないのですが、落ち着いた雰囲気だなと思いました!
1371: 契約者さん2 
[2021-11-10 21:16:52]
引渡時にキッチンカウンターに置いてある、住まいのマニュアルも既に公開されてたのですね。
1372: 契約済みさん 
[2021-11-11 09:02:33]
マンションの南西角のコブシの木の幹にまかれているテープが剥がれているのが一切直されませんが、あえて剥がしたままにしているのでしょうか?
1373: 契約者さん5 
[2021-11-13 10:10:50]
>>1372 契約済みさん
今日見たら直されていましたよ。フェンスもなくなり、引渡し準備は完了しているようです。
1374: 契約者さん2 
[2021-11-15 21:21:36]
いよいよ明日ですね!
1375: 契約者さん7 
[2021-11-15 21:32:24]
>>1374 契約者さん2さん
楽しみです
1376: 契約者さん6 
[2021-11-16 19:31:57]
引渡無事終わりましたね
1377: 住民 
[2021-11-16 22:40:05]
来年4月の保育園の申し込み締め切りがもうすぐですが、保活中の方はいらっしゃいますか?どこを第一希望にしようか迷っていまして。。
1378: 入居前さん 
[2021-11-17 07:59:21]
皆さまいつお引越しされますか?11月が多いのかしら・・・
1379: 契約者さん1 
[2021-11-17 11:31:32]
>>1377 住民さん
5歳児がいますが通わせやすい場所かどうかで選ぶのが一番良いと思います。家から近い、通勤路の途中にあるなど。その上で可能なら見学、面談をして雰囲気を確認しましょう。あと、一般論として公立より民営私立のほうがサービスが良く融通が効きます。公立保育園は悪い意味で杓子定規、上から目線が目立ちます。他区から移るので新宿区でも当てはまるかは分かりませんが、新宿区に住んでいる知人から聞く限り同様の傾向のようです。
1380: 契約者さん1 
[2021-11-17 13:06:08]
今日は12月入園の発表日ですね。
転園希望の方々、いかがでしたか。
あいじつ子ども園は1番人気のようです。
1381: 契約者さん8 
[2021-11-17 14:32:36]
>>1380 契約者さん1さん
あいじつのゼロ歳児、定員0に対して、第1希望114人もいるんですね。他の保育園と比べても桁違いに多いですが、このマンションの入居者の影響もあるのでしょうか。

皆さん、第1希望しか書かない方も多いのですかね。
1382: 契約者さん7 
[2021-11-17 19:38:50]
>>1378 入居前さん
続々入居中ですね。すでに車が数台ありますし、この2日間午後4時ごろ行きましたが、常にトラックが止まっています。当家も週末に引越します。
1383: 契約者さん1 
[2021-11-18 07:34:16]
ゲストルームのエアコンは、天カセなんですね。
1384: 入居前さん 
[2021-11-18 12:36:22]
>>1382 契約者さん7さん
そうなのですね!ありがとうございます。 私は少し遅れてなので気になっていました。
1385: 契約者さん7 
[2021-11-18 13:46:52]
>>1384 入居前さん
家賃の問題がなければ後の方が落ち着いてきて良いでしょう。昼間は。エアコン取り付けとかしているので結構うるさいです。
1386: 入居前さん 
[2021-11-18 21:16:40]
>>1385 契約者さん7さん
そう言っていただけると心強いです!
1387: 入居前さん 
[2021-11-18 23:51:47]
引越し用のトラックは南側公道に停車のはずですが、西側エントランス近くの私道カーブの箇所にトラックを止めて運搬している引越業者がいました。
幹事会社は、きちんと仕切らないのでしょうか。
1388: 契約者さん2 
[2021-11-19 00:47:22]
>>1383 契約者さん1さん
ゲストルームって、いまは内覧用に自由に鍵を借りられる期間なのでしたっけ。
1389: 契約者さん2 
[2021-11-19 07:44:05]
>>1388 契約者さん2さん
受付の方に聞いたら、鍵が常に開いていて、自由に見学して良いと言われました。
1390: 入居前さん 
[2021-11-20 07:27:07]
上下両隣へ引越の挨拶ってされますか?
引越の時期もバラバラですし、私は必要ないのではと思っているのですが、どうする方が多いのでしょうか。
1391: 契約者さん1 
[2021-11-20 07:47:50]
>>1390 入居前さん

私は入居も遅い方ですし子供もいるのでご挨拶に伺おうと考えています。
1392: 入居前さん 
[2021-11-20 10:47:57]
>>1390 入居前さん
私も引っ越しの時期が遅く、子供もいるので階下の方と両隣の方にご挨拶に伺う予定です。
1393: 契約者さん7 
[2021-11-20 12:51:44]
>>1390 入居前さん
私は昨日入居しましたが、基本的には挨拶は考えておらず、挨拶に来られたら適宜対応するつもりです。
1394: 契約者さん1 
[2021-11-20 13:06:32]
>>1390 入居前さん
最近は挨拶されるのを好まない人もいますし、どうなのでしょうね。うちは子供がいますが、足音に関しては二重床でそこまで階下に影響ないのではと思うので、両隣だけする予定です。
1395: 契約者さん7 
[2021-11-20 14:41:28]
今日も、色んな業者が来ています。すれ違う住民も多くなり、入居された方が増えて来ましたね。
1396: 契約者さん3 
[2021-11-20 19:53:03]
>>1394 契約者さん1さん

二重床は直床より響きますよ。中が空洞なので音が反響しやすいんです。まあ、よっぽど飛び跳ねない限り、問題ないと思いますけどね。
1397: 入居前さん 
[2021-11-21 00:00:09]
つかぬ事お伺いいたしますが、このマンションのコンシェルジュカウンターから貸出可能な備品のリストって、どこかに記入ありましたっけ?台車と脚立って貸出可能ですか?
1398: 契約者さん1 
[2021-11-21 10:14:52]
>>1387 入居前さん
ですが、私道に停めずに近隣の公道に溢れているのもどうかと思います。
1399: 契約者さん3 
[2021-11-28 12:38:30]
そろそろ100組ほど入居された頃でしょうか。
1400: 入居前さん 
[2021-11-28 16:24:07]
12月中旬以降の入居予定の方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる