三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 20:29:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>

101: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-12 20:27:49]
LDの照明をダウンライトで考えてる方いらっしゃいますか?
102: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-12 20:56:24]
>>100 住民板ユーザーさん5さん
確かに、よしやの構造はちょっと珍しいですね。ヒザを痛めていると辛そうな。
103: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-20 20:33:55]
>>91 住民板ユーザーさん2さん

私も外部に見積もりをお願いしようと思っています。
リクシルには同じような面材のものはありましたか?
また、お値段も教えて頂けましたら、幸いです。
104: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-20 20:42:58]
>>98 マンション住民さん
私は近所に住んでいますが、よしやを使う事が多いです。キッチンコートの方が綺麗で買い物はしやすいのですが、お野菜が高めです。しかし、朝方に行くとお肉が割引きされていたり、品数は圧倒的にキッチンコートの方が多いです。
よしやは品数は少ないですが、その分、商品が厳選されているように思います。美味安心というシリーズの素材にこだわったPB商品などがあるのが魅力です。
105: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 21:00:15]
下足入れのオプションを頼まれる方はいらっしゃいますか?ちょっとした手荷物を置くのに必要かなと思うのですが、お値段が高いので悩んでいます。
106: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-20 22:47:41]
>>105 住民板ユーザーさん
同感です。しかし、高いので私は頼みません。
107: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-20 22:59:22]
>>103 住民板ユーザーさん4さん
私は、まだオプション説明会がまだなので面材について聞けていません。キッチン食器棚、洗濯機上吊り戸棚、カウンター下収納で40万の見積もりはリクシルからもらいました。ただ、オプションの食器棚でも40万で入ることから、そんなに安くなるわけでもないため、オプションでも構わないと思っている今日この頃です。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-20 23:36:06]
>>107 住民板ユーザーさん2さん

教えて頂き、ありがとうございます。
オプションの方が確実ですもんね、悩みますね。。

皆さんがおっしゃっているカウンター下収納は本棚のようなイメージのものでしょうか。オプションではないですよね?
109: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-20 23:38:28]
>>106 住民板ユーザーさん2さん

やはり高いですよね。毎日の事なので、本当に悩みます。
110: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 06:04:07]
>>108 住民板ユーザーさん2さん
カウンター下収納は、開き扉で棚になるイメージですね。一応見積もり取りましたが、今は、ハンドメイドの組み合わせ棚を使っており、それを持ち込もうと考えています。
111: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 06:07:06]
こちらの鍵について、ご存知の方はおられますか?具体的には、鍵の数と仕様です。入口は、キーレスエントリーなのか、住戸ではどうなのか、ご存知でしたら教えてください。ALSOKのスイッチは、施錠時プッシュするようですね。
112: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 06:09:36]
>>109 住民板ユーザーさん2さん
オプションは、後でも出来るものは避けようと思いますが、正直に言って玄関は悩みます。小物が置ける方が良いでしょうがあまりにも高いですね。
113: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 10:48:46]
>>110 住民板ユーザーさん2さん
開き扉なんですね!参考にさせて頂きます。
見積もりは実際にショールームなどへ出向いて出して頂くのでしょうか。
質問ばかりですみません。
114: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 10:52:50]
>>112 住民板ユーザーさん2さん
下足入れは外注が難しいですよね。上の棚はいらないからお値段を安くできませんか、と営業の方に聞いたら、それはできないと言われました。難しいとは分かっていましたが、素人目線ではできそうな気がして、、。
115: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-21 11:00:06]
洗濯機置き場の上に、吊り棚以外を検討されている方はいらっしゃいますか。
衣類をかけられる棒のようなものを取り付けよか、他に何か便利なものがあれば検討したいと思っています。
116: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 11:59:10]
>>115 住民板ユーザーさん
モデルルームのデザインは使いやすそうに思いました。棚と左下は衣紋がけでした。
117: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 12:02:14]
>>113 住民板ユーザーさん4さん
私はネットで見積もり取りました。リクシルのホームページでは、こちらは匿名、公開で複数のメーカから見積もりが取れますが、応じたのはリクシルだけでした。他、リマンションにも見積もり取りましたが、オプションより高かったです。
118: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 12:05:29]
>>114 住民板ユーザーさん4さん
難しいですね。オプションは、基本的に標準仕様の価格も含んでの値段のようで、その分を無かったことにしてもらえると良いのですが、出来ないようですね。
119: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 12:10:23]
>>118 住民板ユーザーさん2さん

市ヶ谷に住んで四年。
今のマンション買うときに
お洒落なガスコンロが14万。
このオプションを薦められたが、
差額ではなかった。
だから標準仕様のまま。
力を入れたのは鏡。
玄関やトイレにつけた。



120: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-21 18:47:19]
>>114 住民板ユーザーさん4さん

工事ができるか出来ないかで言えばできるだろうけど、一人にそれを許したら風呂は自分で用意するから付けるな安くしろ、トイレは標準ダサいから要らない、コンロは自分で手配するから、と色々な要望を個別に対処する必要が出てくるからやらないと決めてるんでしょう。出来るだけ共通化、標準化した工程を通じてより安価に大量に住宅提供するのが商売ですから(それでも安いとは思いませんが)
121: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 19:25:59]
>>120 住民板ユーザーさん5さん

おっしゃる通りです。
勝手を言ってしまい、失礼致しました。
122: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 19:30:15]
>>120 住民板ユーザーさん5さん
確かに、セレクトプランまでか限界なのでしょうね。ただ、オプションで交換した品がどこへ行くのかは興味があります。
123: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 22:23:01]
>>117 住民板ユーザーさん2さん
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
私もリクシルに見積もりをお願いしてみます。
124: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-23 00:16:21]
検討板は相変わらずの定期借地権ネガループで萎えますね。最近工事の進捗を見に行ってきたので共有します。いま、5階くらいまで行きましたかね。杜側もだいぶ様子が分かってきて完成が楽しみです。
検討板は相変わらずの定期借地権ネガループ...
125: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-23 00:48:22]
>>124 住民板ユーザーさん5さん
セントラルコートもまだ5階ぐらいでしょうか?
126: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 00:52:43]
>>125 住民板ユーザーさん3さん
セントラルコートは4枚目の写真奥ですが、多分一番階数的には進んでいましたかね。
目印や階数表示が特に無いので何階かはわかりませんでしたが5ー6階くらいに見えましたね。
127: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-23 06:18:39]
>>124 住民板ユーザーさん5さん
わかりやすい写真をありがとうございます。順調ですね。検討板は定借にからむ人が多くてつまらないですね。皆さんは、美術館には行きましたか?私は先日参り、画家が見たこども展を見てきました。次回は、ロートレックのようでリピートしようかと思っています。
128: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 20:29:41]
レジデンスクラブのマイページ、住まいのフォトアルバムに建設の進捗情報がアップされてますね。いままで気づかなかった。
129: マンション比較中さん 
[2020-09-24 23:31:36]
>>128 検討板ユーザーさん
レジデンスクラブのマイページの入り方がわかりません。。。
130: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-25 06:44:03]
>>129 マンション比較中さん
ログインはできるのですね?登録は済ませましたか?登録されていれば、ログインしてマイページを開くだけです。
131: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-26 09:46:25]
>>130 住民板ユーザーさん2さん
登録はモデルルーム予約のためもともとしてましたが、マイページに出てきませんね。。
契約後、新たな登録が必要ですか?
132: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-26 11:41:03]
>>131 住民板ユーザーさん7さん
必要です。私の場合は先方から案内がメールでありました。登録が済んでいると、ここの部屋番号まで表示されるようになり、住まいの写真が見られるようになります。
133: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 12:24:13]
>>132 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます。私のところにはメールが来ていないようです。
認証コードも、メールで案内がありましたか?
134: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-26 12:41:18]
>>133 住民板ユーザーさん6さん
認証コード、は記憶にないですが。レジデンスクラブ、ロイヤルプレミアムWEB会員の案内を見ると、認証画面は、契約代表者の名前を入力する、とあります。
135: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 21:30:11]
ローン説明会行ってきました
悩みますね
136: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 23:01:04]
>>135 住民板ユーザーさん1さん

何について悩みますか??
137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 20:48:05]
>>136 住民板ユーザーさん6さん
金利上乗せで保険をつけるか迷っています
ただ、それなら別に生命保険にも入れるくらいの額にもなりますよね
138: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-29 21:07:10]
>>137 住民板ユーザーさん1さん

何銀行にしました?プラス0.3%でしょうか
139: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 21:23:42]
>>137 住民板ユーザーさん1さん
私もそのように考え、生命保険は付けないことにしました。
140: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-29 22:26:13]
>>139 住民板ユーザーさん2さん
生命保険よりもこちらの方がお得ではないでしょうか?
141: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-30 08:58:10]
>>140 住民板ユーザーさん4さん
考え方によりますでしょう。私は生命保険自体があまり好きではなく、ライフステージ的にもあまり心配する必要がない状態にあります(子供が成人している、など)。
142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 18:52:19]
>>138 住民板ユーザーさん8さん

三井住友です
補償内容によっていくつかプランがあります
143: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 19:06:39]
>>141 住民板ユーザーさん2さん

うちは子どもが小さく心配もありますが、その分年齢的にもまだリスクが低いのではという気もします
保険金(金利)を払えば払うほど残債(保障金額)は減っていくというのが曲者ですよね
144: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-30 20:09:29]
>>143 住民板ユーザーさん1さん
ローンで金融機関にお世話になるわけなので、あまり悪口は言いたくは無いのですが、保険は何か足元を見られているような気がして避けたくなってしまいます。
145: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-01 21:12:20]
オプションがあり得なく高いので業者への発注も検討中なのですが、リクシル以外の信頼できる候補となるとどこがあるのか、どなたかご存知でしょうか?検索かけても候補が多すぎるもので。
146: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 06:40:06]
>>145 住民板ユーザーさん7さん
なかなか信頼できる、という条件は難しいところでしょう。知り合いか、ツテがあれば信頼できるのでしょうけど。mecは高い分、信頼できる(安心できる?)という考え方もあると思います。
147: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-04 21:35:35]
皆様、結局レジデンスケアどうしました?
148: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-04 23:19:47]
>>147 住民板ユーザーさん4さん

あとから解約できるといわれて勧められるがまま契約しています
多少過失があっても無償で直してくれるといわれましたが、それでも30万円分の修理はしない気がします
149: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-05 06:07:46]
>>147 住民板ユーザーさん4さん
私は契約しませんでした。10年以上住むつもりですし、30万は手元に置いておこうと思っています。
150: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-07 07:59:38]
ディスポーザーがあると修理代もかさむ気がして、一先ずはレジケア加入してます。
かといって30万は悩ましいですね。

解約期限はいつ頃かご存知の方いますか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる