三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2020-11-04 15:33:02]
>>599 匿名さん
こういう事件が時々おこる文京区よりはマシかなぁ
お受験のストレスや低レベルなマウントのやり合いが多い区なんだろうね
ママ友同士のいがみ合いもよく聞くし金銭的にも大変そう
港区千代田区みたいに、地頭がよい子供が多いエリアじゃちょっと聞かないような事件

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E5%B9%BC%E...
602: マンション検討中さん 
[2020-11-04 17:01:39]
>>601 匿名さん
穏やかに、何事もなく成人させてあげる事のなんとも難しいことか、と思います。
603: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-04 17:41:25]
>>602 マンション検討中さん
御意。
番町小が穏やかとは決して...
604: マンション検討中さん 
[2020-11-04 18:18:27]
この物件検討する方の世帯年収ってどのくらいでしょうか?、幅はあるとは思いますが
605: 匿名さん 
[2020-11-04 19:29:55]
ウチは6000万しかないです…
及ばないのは知ってますが、ローン組めそうなので
606: 匿名さん 
[2020-11-04 19:41:00]
うちも1億には届いてません。
607: 周辺住民さん 
[2020-11-04 19:46:14]
7000万ですが、諦めました
608: 匿名さん 
[2020-11-04 21:05:11]
中央線内側のパークコートはどこも似たようなものでしょう。
サラリーマンは希少動物レベルです。
609: マンション検討中さん 
[2020-11-04 22:10:58]
三番町、一番町に住んでる層からしたら、わざわざ格下の四番町に落ちるのは厳しいかな。
よっぽど建物が良くないと...
610: 匿名さん 
[2020-11-04 23:20:57]
年収の10倍までは買えますよ
611: 匿名さん 
[2020-11-05 01:23:32]
正直 番町は物件次第なところがあるんだよね
千鳥ヶ淵以外のアドレスは 50歩100歩
豪華エントランス、プライベートガーデン、グランドラウンジくらいはないと、小馬鹿にされるのが番町住まいのつらいところだ
612: 匿名さん 
[2020-11-05 05:40:23]
小馬鹿にはされないよ
613: 匿名さん 
[2020-11-05 08:13:37]
>>591 釜さん

知名度がないからでしょうね
614: マンション検討中さん 
[2020-11-05 08:43:56]
掲示板に架空の年収書いて悦に浸るフリーク層が集っているスレはここみたいですね。
615: 匿名さん 
[2020-11-05 09:29:24]
掲示板くらい夢を見させてよ
616: 周辺住民さん 
[2020-11-05 09:34:22]
>>610 匿名さん
年収(フロー)で考えると買えるが、現状の資産(ストック)の規模や将来構成を考えると踏み切れない
617: マンション検討中さん 
[2020-11-05 13:37:25]
一般坪600まで
プレミアム坪700まで
が妥当
618: マンション検討中さん 
[2020-11-05 15:24:06]
>>613
街のキラキラ度が低すぎるんですよねきっと。
ですがここに住む人はその地味さが好きで住んでます(笑)
619: 匿名さん 
[2020-11-05 15:43:56]
>>618 マンション検討中さん

キラキラ度もないし、全国区では無名な土地だし、若い人好みではない渋い土地だし。芸能人が住むような港区3Aや六本木と比べると比べると憧れ感が無くて人気出にくいんだろうね。でもそれがいいんだけど。
620: 釜 
[2020-11-05 20:17:33]
>>615 匿名さん
そうだそうだ
621: ご近所さん 
[2020-11-05 21:50:51]
昔、赤坂の住宅街のマンションに住んでいましたが、派手な人がご近所に多くて疲れました。番町は自分と同類のお堅い雰囲気の方が多く、精神的にほっとします。医者、弁護士、公認会計士、税理士、企業経営層が多い印象です。芸能関係者は少ないと思います。
622: マンション検討中さん 
[2020-11-05 21:54:39]
>>607 周辺住民さん
いやいや嘘だと言ってくれ。それで諦めたら誰が買えるんだ、、、
623: eマンションさん 
[2020-11-06 06:33:17]
>>617 マンション検討中さん
一般 700
プレミアム 1000
624: 匿名さん 
[2020-11-06 07:01:34]
まあ、そんなくらいが妥当でしょうね。広い部屋多いし、平均2億以上かな。
625: 匿名さん 
[2020-11-06 09:25:18]
不動産は買うタイミングが全て。今は完全にバブルですよ。
626: モメンタム 
[2020-11-06 22:07:26]
>625 匿名さん
バブルとは?定義難しいですよね。日本は名目賃金伸びてないし増税だから可処分所得下がってます。だから高く見えるだけなのでは?アメリカは名目賃金毎年上がってるので、住宅価格高騰してるけどアフォーダビリティ下がってます。だからハワイ行って物価高いなと思うけど、そう思うのは日本人くらいで、アメリカ人とかまして中国人は思わないんですよ。日本くらいですよ名目賃金下がってるのは。低金利なので住宅は上がるという。当面変わらないすよ。買えない人はずっと買えない。
627: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-06 22:20:46]
>>626 モメンタムさん

>>625 匿名さん
上がり続ける事はバブルと言わず、適正価格です。
626さんはきんゆうかんけいしゃさん?
私も同意見です。

628: 通りがかりさん 
[2020-11-06 22:46:19]
>>626 モメンタムさん
日本は名目賃金の低迷が長過ぎた。そろそろじわじわと上げて行かなアカンですわな
629: モメンタム 
[2020-11-06 23:41:24]
>>627 検討板ユーザーさん
グローバルREITマネージャーでございます。何でもバブルだと言うんですよ顧客。。。ですのできちんと説明してあげないといけないんです。日本のリテラシーが低すぎなんですよ。こういう経済を小さい頃から学ぶ組織が必要かと思ってます。
630: モメンタム 
[2020-11-06 23:47:48]
>>628 通りがかりさん
こんな国ないですからね。無理矢理でもあげないといけないですね。
631: 匿名さん 
[2020-11-07 03:56:11]
逆に言うと、外国人マネーが入るエリアを買わないと、自宅は値下がりしますます貧乏になるという事でしょうね
632: マンション検討中さん 
[2020-11-07 04:05:18]
外国人マーケットエリアといえば、港区一択になりません?
633: 周辺住民さん 
[2020-11-07 08:03:58]
投資なら港区と思いますが、実際の住む環境を考えると番町がいいかな。番町も大使館あり、外国人まあまあいますよ。
634: 匿名さん 
[2020-11-07 08:18:18]
子供が通ってる小学校(公立)も塾も中国系の名字の子が年々増えてるよ。
子供曰くかなり勉強ができるらしい。

接した中では親も礼儀正しく悪い意味での中国人感は一切出してない。

このあたりからなら女子御三家どこも近いしね。
635: 匿名さん 
[2020-11-07 09:05:10]
確かに赤坂は既に中国街だしね
636: 匿名さん 
[2020-11-07 09:12:12]

千代田区港区渋谷区の山手線内側、一択にはなるのでしょうね

637: 匿名さん 
[2020-11-07 09:22:27]
>>636 匿名さん

中国人のターゲットエリア?
638: 匿名さん 
[2020-11-07 09:25:07]
中国人は湾岸とか池袋ー上野の間のエリアでしょう。

韓国人もですが。
639: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-07 09:36:48]
>>637 匿名さん

四番町は『千代田区港区渋谷区の山手線内側』にモロ入ってんじゃん。
なんでそんなに不満そうなの?
640: 匿名さん 
[2020-11-07 09:46:07]
>>639 検討板ユーザーさん

637だが意味が分からん。何も不満ではないがどういうこと?
641: マンコミュファンさん 
[2020-11-07 10:22:50]
足切りライン外のヤツが見回ってるのかな。
台東区、文京区、江東区とか。
642: 匿名さん 
[2020-11-07 12:36:18]
>>626 モメンタムさん
中国人が相場押し上げてる面はあると思いますね。彼らは欧米も好きですが地理的に近く相対的に割安な日本を好む人も多いです。
643: 匿名さん 
[2020-11-07 12:38:36]
>>634 匿名さん
そもそも家族で日本に住める中国人なんて中国人の上位0.01%ぐらいですからね。。
644: モメンタムさん 
[2020-11-07 14:35:41]
>>642 匿名さん
グローバルマネーが入る事は良いことですよ。ガラパゴス日本には刺激が必要。危機感の方ですが。
645: マンション検討中さん 
[2020-11-07 18:38:46]
封筒来ました。
悪くは無いけど、価格次第だな。
646: 匿名さん 
[2020-11-07 21:53:47]
狭い住戸を投資用で考えてましたが、相当高そうな雰囲気なので価格発表即撤退になりそうです。
647: 周辺住民さん 
[2020-11-07 22:42:56]
封筒が豪華でしたが、情報があまりなかった感じでした。100平米あたりが一番多いような印象です。55平米が一番小さな部屋ですが、少なくとも1億1千万は超えるでしょうね。価格はたぶんびっくりする気がします。
648: 匿名さん 
[2020-11-07 22:45:46]
この物件の場合、m2あたり200万円で買うことができれば超ラッキーでしょう。
649: 匿名さん 
[2020-11-08 00:57:57]
>>648 匿名さん

最近の代官山、虎ノ門みてると250スタートって感じですね。
650: 匿名さん 
[2020-11-08 07:25:48]
80㎡ 2億ですか…

ムリぽ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる