三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

2401: 匿名さん 
[2021-02-16 21:45:09]
またイカレ武蔵小山の迷惑連投が始まったよ
2402: マンション掲示板さん 
[2021-02-16 21:46:08]
>>2395 マンション検討中さん
スミフのあおり仲介広告を真に受けてらっしゃるんですか?
今は特に在庫薄なんで仕入れに必死なんだと思いますよ、お気をつけくださいね。
2403: 匿名さん 
[2021-02-16 22:00:46]
>>2402 マンション掲示板さん

素人さんに教えてあげるなんて優しい方ですね。


2404: マンコミュファンさん 
[2021-02-16 22:16:43]
>>2395 マンション検討中さん
それはないと思うな笑
2405: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-17 06:51:01]
イカレ小山もイカクサ小石川も、
正直 蚊帳の外なのですよ…
2406: 匿名さん 
[2021-02-17 07:19:48]
3億あれば商業ビルも買えたりするのだが
2407: マンション掲示板さん 
[2021-02-17 07:26:28]
>>2401 匿名さん
若葉は黙ってもらえるか?
2408: 匿名さん 
[2021-02-17 07:33:44]
今の株高とタイミングなら、完売あっという間だよ、運よかったね。
2409: マンション検討中さん 
[2021-02-17 08:06:34]
>>2402 マンション掲示板さん
そうです。住友、野村、何とかエステート、挙げればキリがありません。手紙には番町にお住まいの方が買い替え検討中で現金一括予算上限なしとか、80平米までなら2億、100平米なら3億、中には我が家の部屋番号まで記載されて28800万円で売り出しませんか?などの文句もあります。
これは嘘なんでしょうか?
2410: 匿名さん 
[2021-02-17 08:30:40]
>>2409 マンション検討中さん
わざと言ってます?ずっと前からそんなチラシ入ってますし、普通に不動産屋の営業ですよ。
2411: 匿名さん 
[2021-02-17 13:00:24]
値上がりするかどうかは買うタイミングが全て。
いくら良い物件でも、バブル期に実力不相応な高値で掴むと結果は散々だということは、全て歴史が証明しているのです。

物件名           騰落率
パークコート青山ザ・タワー +4%
ブランズ六本木ザ・レジデンス +3%
パークマンション六本木 -2%

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110870
2412: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-17 14:31:41]
南向きのお部屋は少ないようですね。他県の田舎者ですが、教えていただければありがたいのですが。
2413: マンコミュファンさん 
[2021-02-17 20:17:53]
>>2411 匿名さん
てかほとんど騰落率出てないやんこれ。何の統計やねん。ちゃんとしたもの出せよ。ネガキャンのためにわざわざマイナスの掲載して。何がしたいの君。
2414: マンション比較中さん 
[2021-02-17 22:52:50]
抽選方法が通常と違うし、今回どの部屋に要望書出すか迷います、、、
2415: 迷ってます 
[2021-02-17 23:14:28]
>>2409 マンション検討中さん
以前から「マンション売りませんか」のDMが来ていましたが、皆さんのおっしゃるとおり、最近は頻度が増えています。以前はマンション名が書いていない一般DMだったのですが、その後、マンション名が指定されたDMになり、最近は部屋番号を特定したDMになっています。
さらに、前回の買い替え(6年前)に仲介をお願いしようと候補にした不動産会社の営業さんからマンション名を特定して「売りに出す予定はありませんか」と直接電話がかかってきりしています。探している人が多いのかなと思っていたところです。
2416: 匿名さん 
[2021-02-18 00:00:25]
>>2415 迷ってますさん
個人情報が不動産屋から漏れて、個人宛に営業が来ているのだと思います。私のところにも特定の部屋指定できますよ。中古が少ないからチラシが多くなっているかもしれませんが、単なる営業に騙されないようにしてくださいね。
2417: 匿名さん 
[2021-02-18 00:35:33]
>80平米までなら2億、100平米なら3億

とか書いてても必ずその値段で買います(売れます)なんて保証ないしね。
あれこれイチャモン?つけて安く売らせようとするのが目に見えてる。
相手は今、玉数が少ないからとにかく売り物が欲しいってだけ。
ちょっとその気を見せたら次は専任で両手以外はやりませんとか言って来るに決まってる。
5年後に5億は?だけど始まったばかりのバブルで売り物が足りないなら焦る必要はない。
2418: 匿名さん 
[2021-02-18 07:33:53]
>>2413 マンコミュファンさん
反論になっておられませんね。

私は、良い物件でも買う時期と価格を間違えれば損をする、という根拠のある事例を示しました。
2419: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-18 07:56:13]
>>2418 匿名さん
ゴメン、何言ってるか分からない
2420: 匿名さん 
[2021-02-18 07:57:52]
>>2419 口コミ知りたいさん

私は、良い物件でも買う時期と価格を間違えれば損をする、という根拠のある事例を示しました。
2421: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 09:29:58]
板が違いますよー
2422: 匿名さん 
[2021-02-18 10:52:31]
>いくら良い物件でも、バブル期に実力不相応な高値で掴むと結果は散々だということは、全て歴史が証明しているのです。

物件名           騰落率
パークコート青山ザ・タワー +4%
ブランズ六本木ザ・レジデンス +3%
パークマンション六本木 -2%

パークコート千代田四番町 ???%

2423: 通りがかりさん 
[2021-02-18 12:31:08]
アホの一つ覚えでバブルバブル言ってるのが可愛い過ぎてスコ。
頑張ってワイドショーとか見て勉強してるんだろうね。
2424: マンション検討中さん 
[2021-02-18 12:49:42]
こちらのマンションが載っていました。
こちらのマンションが載っていました。
2425: 匿名さん 
[2021-02-18 12:51:02]
これが、正常な評価です(以下参照)

https://news.livedoor.com/article/detail/19715258/
2426: 匿名さん 
[2021-02-18 13:45:31]
>>2424 マンション検討中さん
なるほど、人気でるわけだ。
2427: 匿名さん 
[2021-02-18 13:48:27]
>>2425 匿名さん
専門家ほどよく予想外すよね、外したら職辞めるくらいの気合いで仕事して欲しいものです。
2428: マンコミュファンさん 
[2021-02-18 14:05:58]
ちょっと異常な価格です。
販売会社にのせられず、冷静に。
2429: 匿名さん 
[2021-02-18 14:06:29]
>>2424 マンション検討中さん

ここもイマイチだけど、四ツ谷(UR仕様の劣悪間取り)も期待はずれだった。ましてや勝どきって。

建築的な間取りや設備仕様や構造というより、立地や規模感、大手デベへの忖度ランキング。
2430: マンション掲示板さん 
[2021-02-18 14:07:09]
3-4億あれば、23区高級住宅地でも立派な注文住宅が建ちます。
2431: マンション検討中さん 
[2021-02-18 14:34:30]
>>2430 マンション掲示板さん
パガーニ買った方が投資としてはいい
2432: 匿名さん 
[2021-02-18 14:37:40]
>>2430 マンション掲示板さん

3-4億円ほどの戸建では番町や麻布で狭小物件しか建たないので、資産価値をキープしづらいという側面を忘れてはいけません。

だからといって、ここはとても三つ星とは言えません。

番町マンション番付を発表いたします。

関脇
ルクセンブルクハウス
パークハウス六番町(定借)
ザブランズ四番町
ザブランズ六番町
パークコート一番町

ビンテージ部門(建て替えすると横綱昇進か)
一番町パークマンション(築古だが立地最強)
麹町三番町マンション(築古だが@900で販売中)

横綱大関は追ってお知らせします。
2433: 匿名さん 
[2021-02-18 15:01:38]
>>2424 マンション検討中さん
それ昨年の1位がハルミフラッグって事を誰も知らないのかな?
2434: 通りすがり 
[2021-02-18 15:04:11]
>>2432 匿名さん

ホーマット♪
2435: 匿名さん 
[2021-02-18 15:09:29]
>>2434 通りすがりさん

ホーマット三番町は大関クラス。

他のホーマットはビンテージ部門に参入すべきですが、物件が多くなると番付表が作りづらいので、推薦物件をご教示ください。

2436: 匿名さん 
[2021-02-18 15:19:40]
大関
番町パークハウス
三番町パークテラス桜苑
ホーマット三番町

横綱
パークマンション千鳥が淵
ザパークハウスグラン千鳥が淵
ブランズザ一番町

なお、こちらは完成後に小結にランクインする予定です。

小結
グランスイート六番町
ブリリア一番町
グランドヒルズ一番町
パークコート千代田四番町(新入り)
2437: 匿名さん 
[2021-02-18 15:20:38]
>>2432 匿名さん
ザブランズ四番町?
ザブランズ六番町?
ザなしだが。本当に番町知ってるの?
2438: 匿名さん 
[2021-02-18 15:22:27]
>>2436 匿名さん
ブランズハウス一番町だよ。
名前よく間違ってるけど、番町知ってるの?
2439: 匿名さん 
[2021-02-18 15:23:02]
>>2438 匿名さん
ブランズザハウス一番町
2440: 匿名さん 
[2021-02-18 15:27:04]
名称も誤記などはご容赦を。

私の審美眼は卓越していますので、ご安心ください。

大関ランクとビンテージ部門に各1戸(100㎡超3LDK)を所有中です。
2441: マンション掲示板さん 
[2021-02-18 15:34:55]
>>2424 マンション検討中さん
おめでとうございます??
2442: 匿名さん 
[2021-02-18 15:35:13]
本年度の番町マンション番付になります。

横綱
 パークマンション千鳥が淵
 ザパークハウスグラン千鳥が淵
 ブランズザハウス一番町

大関
 番町パークハウス
 三番町パークテラス桜苑
 ホーマット三番町

関脇
 ルクセンブルクハウス
 ブランズ四番町
 ブランズ六番町
 パークハウス六番町
 パークコート一番町

小結
 グランスイート六番町
 ブリリア一番町
 グランスイート一番町
 パークコート千代田四番町←新入り

ビンテージ部門
 一番町パークマンション
 麹町三番町マンション
2443: 匿名さん 
[2021-02-18 15:36:41]

この評価は立地の比重が大きい感じかな
俺は番町詳しくないけど、せっかく高値で買った新築マンションが本当に小結程度だというなら、やっぱりここは買わないかな。
2444: 匿名さん 
[2021-02-18 15:44:56]
本年度の番町マンション番付になります。
一部に誤記がありましたので、訂正してお詫びします。

横綱
 パークマンション千鳥が淵
 ザパークハウスグラン千鳥が淵
 ブランズザハウス一番町

大関
 番町パークハウス
 三番町パークテラス桜苑
 ホーマット三番町

関脇
 ルクセンブルクハウス
 ブランズ四番町
 ブランズ六番町
 パークハウス六番町
 パークコート一番町

小結
 グランスイート六番町
 ブリリア一番町
 グランドヒルズ一番町
 パークコート千代田四番町←新入り

ビンテージ部門
 一番町パークマンション
 麹町三番町マンション
2445: 匿名さん 
[2021-02-18 15:45:59]
>>2440 匿名さん
なんだ、ビンテージという名の古いマンションを売りたい人が作った個人のランキングか。残念。
2446: 匿名さん 
[2021-02-18 15:48:41]
>>2443 匿名さん

立地や周囲の環境だけではなく、間取り(改修面にも配慮)、設備仕様、構造、ブランド力、区分所有者レベルなど総合的に評価しておりますので、是非参考にしてください。
2447: 匿名さん 
[2021-02-18 17:34:43]
>>2444 匿名さん
番町に住んでいますが、正しいと思う。

2448: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 17:36:52]
ザパークハウスグラン三番町は?
少なくともパークコート千代田四番町よりは上だろ
2449: マンション掲示板さん 
[2021-02-18 17:42:11]
非常にしょうもない話が繰り広げられているのだが、結局三つ星である事に変わりはない。お引き取りを。
2450: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 17:49:31]

去年の三つ星は ハルミ フラッグでしたね
2451: 匿名さん 
[2021-02-18 17:55:29]
>>2448 検討板ユーザーさん

番町らしからぬテイストで好みでないため、失念しておりました。

関脇あるいは小結ですが、どうでしょう?

ここは忖度3つ星につき、残念ながら小結止まりです。

マイナス理由は、最悪な間取りやPS位置(改修も困難)、ありえない階高および天井高、耐震構造、壁掛けエアコン、広大な敷地を消化できないために誕生してしまった植栽ならびに共用部とどめに沸かし湯のスパ施設の無駄な要素にもかかわらず、番町史上指折りの高額帯ゆえです。

ご理解のほどお願いいたします。

2452: 匿名さん 
[2021-02-18 17:59:20]
>>2440 匿名さん

たったの二戸。笑
2453: マンション検討中さん 
[2021-02-18 19:21:57]
>>2451 匿名さん

ここのマイナス要因の文章ですが、感服いたしました。
2454: 通りがかりさん 
[2021-02-18 19:36:05]
>>2444

近隣の住人ですが、このリストはかなり的を得ていると思います。不動産屋の売りたいリストではなく、本当の実力がバランス良く評価されています。立地、周辺環境、建物、設備を考えるとこんな感じですね。
2455: マンション検討中さん 
[2021-02-18 19:37:52]
>>2451 匿名さん

えっ、ここは壁掛けエアコンなの??!!本当なら、酷すぎる。
2456: マンション掲示板さん 
[2021-02-18 20:05:36]
>>2444 匿名さん

このマンション好きじゃないけど、冷静に見ると桜苑と同じクラスかな。ブランズよりは上ですね。
それでも良い部屋で坪800程度が妥当ですね。
2457: マンション検討中さん 
[2021-02-18 20:19:19]
>>2455 マンション検討中さん
なわけない、帰りな
2458: マンション検討中さん 
[2021-02-18 20:51:29]
>>2451 匿名さん
ついでにトランクルーム無しを追加しておいて下さい。
2459: 通りがかりさん 
[2021-02-18 22:23:35]

的を射る、な?w
2460: 迷ってます 
[2021-02-18 23:34:56]
>>2455 マンション検討中さん
天井カセットのエアコンが入った居室と壁掛けエアコンの居室がありました。内側の小さいベッドルームなどが壁掛けエアコンでした。

2461: 迷ってます 
[2021-02-18 23:39:00]
>>2416 匿名さん
そうなんですね。気を付けながら接したいと思います。
2462: 匿名さん 
[2021-02-19 08:14:00]
もうすぐ販売ですね、倍率下げネガお疲れ様です。富裕層ターゲットなのであまり影響ないと思いますが。
2463: マンション検討中さん 
[2021-02-19 08:23:19]
>>2460 迷ってますさん

今は壁掛けエアコンの方が高級感あるし、天カセは安っぽいオフィスみたいで個人的には好かないけど。エアコンは自分の趣味で決めたいよね。

2464: 匿名さん 
[2021-02-19 09:14:21]
>>2444

「ブランズザハウス一番町が横綱」など、少々疑問を感じるところはあるものの、だいたい賛成。うまくまとめていると感心した。
2465: マンション掲示板さん 
[2021-02-19 09:23:23]
>>2463 マンション検討中さん

さては今の家が壁掛けだな?
壁掛けエアコンが高級とか頭大丈夫?
2466: 匿名さん 
[2021-02-19 10:17:42]

壁掛けエアコンのパークコートなんてないだろw

2467: 通りがかりさん 
[2021-02-19 10:23:02]
>>2444

近隣の住人ですが、このリストはかなり的を得ていると思います。不動産屋の売りたいリストではなく、本当の実力がバランス良く評価されています。立地、周辺環境、建物、設備を考えるとこんな感じですね。
2468: マンション検討中さん 
[2021-02-19 10:55:51]
>>2442 匿名さん
One Avenueやプレミスト六番町辺りはどうでしょうか?
2469: マンション検討中さん 
[2021-02-19 11:01:25]
手が届かないですが、180平米の緑に囲まれたテラスと露天風呂の写真を見て、こんなところに住めたら幸せだろうなと思いました。憧れるしかないです。。
2470: マンション検討中さん 
[2021-02-19 11:15:09]
>>2469 マンション検討中さん

こういう環境で水着?になるのは恥ずかしいと思いました。笑。
2471: 匿名さん 
[2021-02-19 11:18:46]
>>2468 マンション検討中さん

番付作成担当です。

ご指摘のマンションについて、立地やクオリティなど評価に値するものではありますが、分譲元のブランド力、規模感に難ありと考えております。

やはり、番町らしいマンション番付ですので、設計会社、施工会社あるいは管理会社の評価、ならびに適度な規模感(少戸数では維持管理費の捻出がますます困難な時代になります。)を番付にあたっては重視しております。
2472: マンション検討中さん 
[2021-02-19 11:24:20]
ここの100㎡未満の部屋は壁掛けエアコンでしょ!

時代は壁掛けエアコンなんですかね?
2473: 評判気になるさん 
[2021-02-19 11:27:22]
>>2472 マンション検討中さん

エアコンなんて気にしますか?

天カセだと古くなった際に交換などが高額になって大変よ。エアコンは常に最新のを数年おきに取り替えた方が良いけど。
2474: マンション検討中さん 
[2021-02-19 11:31:30]
>>2473 評判気になるさん

エアコンが壊れるまでに転居します。

こんな金食い虫無駄な植栽&スパションにいつまでも住んでられます?

お気遣いいただきありがとうございまーす!
2475: 匿名さん 
[2021-02-19 12:02:13]
壁掛けエアコンはないは
2476: 匿名さん 
[2021-02-19 12:06:33]
>>2475 匿名さん

今時エアコンの取付け位置や形状を気にする人なんて居ませんよw

そういうのも含めて昭和の価値観。もう考え方が古いんですよ。
2477: 匿名さん 
[2021-02-19 12:10:03]
車は高級外車で着る物身に付ける物はブランド品。

そういうのも、もう時代遅れ。正直番町の何丁目が上だ下だといった類のも時代遅れ。お爺ちゃん、お婆ちゃんじゃあるまいし。

恥晒すだけだから控えましょうね。
2478: 匿名さん 
[2021-02-19 12:14:39]

壁掛けエアコン貧民が、番町に何の御用事ですかね

2479: 匿名さん 
[2021-02-19 12:18:15]
パークコートで言うと、壁掛けエアコンは小石川のみ

まぁ小石川は本来パークシティだったってウワサだし除外していいと思うけど、逆に壁掛けエアコンに過剰反応してしまうのって、小石川さん以外にいるのかな
2480: マンション検討中さん 
[2021-02-19 13:28:37]
>>2472 マンション検討中さん

千代田区住む方は霞ヶ関や丸の内で働いてる人が多いからオフィスビルっぽい天カセエアコンが落ち着くんじゃないかしら。天カセ付けると天井が下がるし、買い替えも出来ないからデメリットしかない。デベが儲けるために付けてるだけ。
そもそも床暖房ついてたらエアコンなんていらないし。
夏も奥行きがあるベランダがあれば日差しも入って来ないし、北向きなら涼しいです。ベランダがないダイレクトウィンドウ南向きの部屋は灼熱地獄でしょうから業務用エアコンガンガンかけないと厳しいのかしらね。

2481: マンション検討中さん 
[2021-02-19 13:38:25]
>>2480 マンション検討中さん

北向きイヤ、どんな景色の良いでもイヤ、心にもカビが生えてきそう。

ましてや、北向き中部屋なんて最悪。賃貸マンションでも選びたくない。

どんな理由があろうと、南東角部屋がベストワン。
2482: 匿名さん 
[2021-02-19 14:36:49]
いろんな価値観があるから条件の違う物件も売れるわけでそれ自体は悪くない
2483: 匿名さん 
[2021-02-19 14:42:42]
>>2477

こだわる余裕が無い層が増えているだけ。エコとかSDGsとか欧米のプロパガンダが流行してるけど、皆んなで貧しくなってもそれはカッコ良いみたいな謎の価値観。散々自分達は環境を破壊する事をやってきて、今もやってるくせに、一般人はシェアエコノミーで何も持つなとかあからさま過ぎる。
2484: 匿名さん 
[2021-02-19 15:30:46]
>>2480 マンション検討中さん

エアコンは、壁でも天でもどっちでもいいですが、事実関係で訂正があります。
うちは全室天カセのパークコートタワーですが、天上の下がりはありません。
階高次第ではないでしょうか?
2485: マンション検討中さん 
[2021-02-19 15:34:32]
>>2484 匿名さん

仰せの通り、十分な階高と免震構造(梁せい)を採用すれば、PC虎ノ門のように下がり天井なんてなりません。

2486: 匿名さん 
[2021-02-19 15:52:56]
>>2479 匿名さん

イカレ武蔵小山がまた嘘撒き散らかしてる
2487: マンション検討中さん 
[2021-02-19 16:17:43]
>>2470 マンション検討中さん
植栽に囲まれて外から見えないようになっているのではないでしょうか?自宅で水着を着てお風呂に入るのは、確かになしだと思いますが。
2488: マンション検討中さん 
[2021-02-19 16:20:01]
>>2476 匿名さん

パソコンの位置気にする人は居ないなら、何故ここも100平米以上のプレミアムの部屋は壁掛けにしないの?
2489: 匿名さん 
[2021-02-19 17:37:43]
アァ?
リビング以外全室壁掛けエアコンで南東角部屋の大半を地権者にとられちゃったパークタワー文京区小石川さんディスってんの?オメイラ
2490: 坪単価比較中さん 
[2021-02-19 18:55:39]
>>2477 匿名さん
君は田舎者だね。番町に何丁目という住所は無い。住居の住所に拘るのは、爺婆より若い世代。青山、麻布、神宮前、恵比寿、広尾などの住所に憧れて住みたがるのは若い奴が多い。

恥晒すだけだからいい加減なコメは控えましょうね。
2491: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 19:48:17]
>>2481 マンション検討中さん
きしょっ
2492: 匿名さん 
[2021-02-19 22:07:46]
80Aとか80Bとかのお部屋、
シューズインクローゼットないんですね・・・
2493: マンション検討中さん 
[2021-02-19 22:30:52]
>>2492 匿名さん
玄関が広いので要らないかと。



2494: 匿名さん 
[2021-02-19 22:35:17]
え、いやそういうことではないんだけどw
てか、あったらあったで『高級物件にシューズインクローゼットは必須』とか言い出すんだろw
ちな、シューインなしでベビーカーどこ置くの?
2495: マンション検討中さん 
[2021-02-20 08:15:04]
>>2494 匿名さん
ベビーカーは畳んでクローゼット

2496: マンション検討中さん 
[2021-02-20 08:17:26]
>>2495 マンション検討中さん 
シューズインクローゼットは靴をしまう場所です。シューズ=靴という意味です。
ベビーカーインクローゼットがあればいいのですが、、、
玄関に置きっぱなしだと困りますか?

2497: 匿名さん 
[2021-02-20 08:46:51]

苦しいなあ
2498: 通りがかりさん 
[2021-02-20 11:06:11]
>>2493 マンション検討中さん
2億円でシューズインクローゼット無しですよ
2499: マンション検討中さん 
[2021-02-20 11:20:20]
>>2459 通りがかりさん
的を得るは誤用ではないらしいよ。
2500: 匿名さん 
[2021-02-20 12:24:20]
100平米以上を買えばシューズインクローゼットあるので解決。
2501: 匿名さん 
[2021-02-20 13:03:29]
ベビーカー、玄関に放り出すのか、、、
2おくえんのコレ、、、
草も生えへんは、、、
2502: 匿名さん 
[2021-02-20 13:33:07]
エアコンは個人で変えやすい壁掛けがいい
2503: 匿名さん 
[2021-02-20 13:37:32]
壁掛けエアコンマンも時々わいてくるよね

高級マンションで壁掛けエアコンの物件、くやしかったらあげてごらん草w
2504: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:48:06]
>>2503 匿名さん
同潤会アパート

2505: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:49:16]
>>2503 匿名さん
赤坂リキマンション
2506: マンション検討さん 
[2021-02-20 14:04:33]
>>2498 通りがかりさん

地下に駐車場やトランクルーム、更に免震構造にしても良い敷地内の広さがあっても、建築費が高いので価格を抑えるため色々工夫が見られます。
シューズクロゼットを無くして30平米台のワンルームを作って努力してます。
2507: 匿名さん 
[2021-02-20 14:13:05]
>>2503 匿名さん
くやしいーよー
2508: 匿名さん 
[2021-02-20 20:54:59]
結局、ここの売値はいくらなのでしょうか
2509: 匿名さん 
[2021-02-20 21:03:12]
Twitterみると、坪750くらいに下げたみたいですよ
まぁ、それでも破壊的な高値ですが 笑
2510: 評判気になるさん 
[2021-02-20 23:10:50]
>>2509 匿名さん
えっまじで?リンクください。探さなくて。
2511: 匿名さん 
[2021-02-20 23:54:29]
750なら買えなくもないが、引っ越しする気がしない
ここに番町の魅力はあるの?
2512: マンション検討中さん 
[2021-02-21 00:44:47]
>>2509 匿名さん

もう少し下げるかもらしいです。700までは様子見かな



2513: マンコミュファンさん 
[2021-02-21 06:19:11]
>>2512 マンション検討中さん

それどこ情報ですか?営業は下げる気無いって言ってましたけれど…
2514: 匿名さん 
[2021-02-21 06:32:54]
自分達は温泉を引き込んでいる部屋には縁がないですが、
実際の所、温泉って厄介ではないですか?

以前、テレビ局で放映されていましたが、某温泉地の温泉ありリゾートマンションの話。
温泉の成分が給水管や蛇口の所にこびりつき、見た目もメインテナンスも大変だと
言っていました。
もちろん排水管にも影響があると思われますし、、

温泉引き込み部屋だけの対応で済むなら、なんら問題ありませんが、
その他全体に影響はないのでしょうか?

もちろん購入意欲大なら、会社の方に質問しますが、最近意欲↓なので、
野次馬的な疑問です。
2515: 評判気になるさん 
[2021-02-21 08:58:58]
>>2514 匿名さん
野次馬は出ていって下さい
2516: マンション検討中さん 
[2021-02-21 10:44:55]
>>2514 匿名さん
温泉の泉質にもよりますね。ミネラル成分、塩分濃度が高い泉質だとメンテナンスは大変ですが、水に近い泉質であれば基本的には普通の銭湯と同じです。あとはレジオネラ菌による在郷軍人病に注意する必要があります。ただ、ここは世帯数が多いので1世帯が負担する温泉メンテナンス料はそんなに高くはないかと。
2517: 匿名さん 
[2021-02-21 10:50:14]
温泉を汲み上げるポンプがあるわけでもないし、メンテナンスするとしてもパイプ腐食くらいではないでしょうか。
ちなみに温泉メンテナンス費用は、
管理費から出るのか、積み立て修繕費から出るのか、これは確認した方がいいと思います。
管理費が史上最高レベルに高いので、前者だと思いたいですが、もし後者だと住民はカモだと思われていると思います。
2518: 職人さん 
[2021-02-21 11:04:45]
番町相場は、坪750が妥当ですね。
中古でも勘違いした高い値付けはずっと売れてません。
2519: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:54:40]
>>2518 職人さん

番町デフォルト相場は坪500ですので、たとえ坪750で買っても登記した瞬間には坪▲250万の含み損になります。

2520: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-21 12:23:07]
正直もう番町って古いよね。

未だに有難がってるのって昭和世代の人らぐらいでしょう。そういうのを含めてもう古いし時代遅れ。

真新しい開発もないし、かと言って昔のお屋敷の雰囲気も皆無。今はビルばっか建ってるただの雑居ビル街だよね。
2521: マンション検討中さん 
[2021-02-21 12:45:28]
自分は番町に住んでいる外国人です。最初は正直番町聞いたこともないし、都心の高級住宅街が基本港区だと思っていましたが、子育て情報関連で番町という場所を知って、ご縁があってこちらに引っ越ししました。住んでみたら、この町大好きになりました。何が一番好きかというと、ベタですが、「東京のど真ん中に居ながらもの閑静さ」です。こちらに引っ越しする前は、芸能人がぞろぞろ居る、プール付きのタワマンに住んでいましたので、正直このフレーズの意味が分からなかったです。
2522: マンション検討中さん 
[2021-02-21 12:46:01]
検討者の平均年齢ってどれくらいなんでしょうか。50オーバー?30代が多いといいんだけど。
2523: 匿名さん 
[2021-02-21 12:57:12]

外国人さん。
東京のど真ん中は、皇居の南側です。
2524: マンション検討中さん 
[2021-02-21 13:01:27]
>>2521 マンション検討中さん

東京のど真ん中は後楽園ですよ
2525: 匿名さん 
[2021-02-21 13:06:41]
>>2520 口コミ知りたいさん
そうね。
より合理的な生き方をするこれからの時代の若者達には、番町って正直もう古いかもしれませんね。有難がってるのは50代以上の方々じゃないかしら?

かつては高級住宅地と言われた日本の住宅街。人口減少によって今後10年で大きく様変わりするやもしれません。
2526: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 13:23:30]
>>2524 マンション検討中さん
それは、ないです。

>>2523 匿名さん
東京の真ん中は、いまはもう点ではなくて、
東京駅から虎ノ門を結んだラインとして、捉えると良いです。

>>2517 匿名さん
共用施設のメンテナンスは、普通は管理費を使うのではないでしょうか。要確認ですが。
2527: マンション掲示板さん 
[2021-02-21 13:33:28]
>>2524 マンション検討中さん

イカレ武蔵小山さんだ
2528: 匿名さん 
[2021-02-21 14:12:13]
>>2525 匿名さん
自分もそう思います。
今は都心でも再開発が進んでるエリアか、湾岸などの新興住宅街が若い人達に人気のようです。

番町はお爺ちゃんお婆ちゃん世代の人らに人気の街ってイメージですね自分からすると。ただの寂れた雑居ビル街っイメージしかないです。もうその固定観念事態がハッキリいうと古い。
2529: 匿名さん 
[2021-02-21 14:31:42]
虎ノ門物件でジャグジーとかニュースあったよね
最近流行っているのか?
2530: マンション検討中さん 
[2021-02-21 14:43:46]
>>2529 匿名さん
ジャグジーの有無で超高級かどうかが決まるからね。
ジャグジー付き物件は文句なしに超高級、ヴィンテージ候補。ここはジャグジーでなく温泉だからねぇ。それがどう評価されるか見もの

2531: 販売関係者さん 
[2021-02-21 14:44:54]
一番安いタイプで坪 700ですか?
2532: マンション検討中さん 
[2021-02-21 15:01:44]
>>2527 マンション掲示板さん
あーざっす!
2533: 匿名さん 
[2021-02-21 15:12:15]
番町が古いとかどんな田舎者だよw

もういいから貧乏人は黙れよ。

やーい、貧乏人、貧乏人、貧乏人!
2534: 匿名さん 
[2021-02-21 15:17:54]
>>2528 匿名さん
貴方は勝どきがお似合いかも。


2535: 匿名さん 
[2021-02-21 15:21:34]
みんな番町好きね
2536: eマンションさん 
[2021-02-21 15:51:13]
>>2217 子育て世代さん
パレスホテルや、新しくできたフォーシーズン大手町も近いですよ
2537: マンション検討中さん 
[2021-02-21 16:19:15]
>>2535 匿名さん

3Aと3K買っておけば間違いないからね

2538: 匿名さん 
[2021-02-21 16:35:24]
坪750ですか? 23区内の、しょーもないマンションでも坪600する時代なので、もしここが坪750だとしたら、かなり割安感ありますね。とはいえ、どのみち私は買えないのですが。
2539: 匿名さん 
[2021-02-21 17:14:13]
そうなんえw
2540: マンション検討中さん 
[2021-02-21 17:27:59]
>>2522 マンション検討中さん
子育て世代が多いので30代から40代がメインかと。
駐車場の車もアルファード、カイエン、ベンツが多いし、乳母車で来てる人も多いから

2541: 匿名さん 
[2021-02-21 17:36:23]
番町ディスってる書き込みが目立つが、近年は子育て世帯の流入が目立つよ。区も高校生まで医療費無料など子育て支援も手厚いしね。

あと金持ちでもマウント取る人少ないから気楽。程よい距離感で接してくれる。士業の人も多くて落ち着いていて住んでて満足感高いけどな。港区と比べちゃう人はそちらへどうぞ。

番町といっても地域によって雰囲気が全然違うのでそこはご愛嬌。この物件の場所は番町の中で特別感はないけど、三井のパークコートなら上手くまとめてくるでしょ。坪700ならこのご時世にしては納得感高いが、そこまで下げないでしょ。結局買えない人は酸っぱい葡萄なんだよ。
2542: 匿名さん 
[2021-02-21 17:42:12]
>近年は子育て世帯の流入が目立つよ


結局この物件はベビーカーをどこに置くのでしょうか
2543: 匿名さん 
[2021-02-21 17:47:04]
>>2542 匿名さん
それでも住みたい番町!
2544: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:08:47]
>>2542 匿名さん

玄関前でいいんじゃん?

2545: 匿名さん 
[2021-02-21 18:15:17]
廊下は共有エリアですから、外には置けませんよ。
2546: 匿名さん 
[2021-02-21 18:17:40]
子育て世代は100平米以上がお勧めです。
2547: 匿名さん 
[2021-02-21 18:19:28]

100平米以下の部屋は子連れが住めない物件、ということでしょうか。
2548: 匿名さん 
[2021-02-21 18:45:05]
シューズインクローゼットが必要なら、必然的に100平米以上になるのではないでしょうか。何を優先するかは人それぞれです。
2549: 匿名さん 
[2021-02-21 18:51:13]
100平米は高くて買えません。
玄関に入ったところにベビーカーとか外遊びのオモチャとか砂場道具とか、色々置くことにします。
非常に邪魔で汚いですが、シューズインクローゼットは贅沢品だと、家族には言って聞かせます。

ありがとうございました。
2550: 匿名さん 
[2021-02-21 18:56:09]
>>2538 匿名さん

白金スカイのことか
2551: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 19:15:47]
親に頼らず、30代で2億も自力で出せるなら凄いと思うな。
もし親に頼るなら、情けない。
2552: 匿名さん 
[2021-02-21 19:18:38]
番長って道ガタガタですし、生活利便施設もあまりないですよね。そのうち勝どきに序列負けそうですね。
2553: 匿名さん 
[2021-02-21 19:27:13]
>>2540 マンション検討中さん
〉駐車場の車もアルファード、カイエン、ベンツが多いし、乳母車で来てる人も多いから

もうその車がどうのこうのってのが昭和感丸出し。

お爺ちゃん、お婆ちゃん、乳母車て、、。
2554: 匿名さん 
[2021-02-21 19:30:49]
>>2552 匿名さん
もう今後の発展性や街力では完璧負けてるよね。

番町って街自体がもう既にオワコン。感性が古いのよ。

そんなのに有難がってる様じゃ、これから取り残されてくだけ。

かつては高級住宅街、、次世代ではオワコンの街としての印象がより強まってく事でしょう。
2555: 匿名さん 
[2021-02-21 19:45:51]
買えない人の遠吠え、虚しいですよ。
2556: 匿名さん 
[2021-02-21 19:48:12]
番町が古いとかオワコンとか言ってる奴はどこの田舎者だ?

金持ちしか住まない街だぞここは。

これだから不毛な妬みしか抱かない貧乏人は困るわw

やーい、貧乏人、貧乏人、貧乏人!w

悔しかったら買える様になってからおいで。
2557: 匿名さん 
[2021-02-21 19:51:08]
プレミアム、1000?1400万/坪
平均850?900万/坪
2558: 匿名さん 
[2021-02-21 19:57:02]
かつてはステータスとされた高級車や外車が、直に恥ずかしい存在になる世の中。

そう番町など、かつて高級住宅地として有難がられてた住宅地もね。どんどん街が衰退してくだけ。

それらが今から見えてないとしたらもう次世代で生き残ってくのは無理よ。
2559: 匿名さん 
[2021-02-21 19:59:41]
番町のパークコートだからすぐ売れます。
湾岸、虎ノ門と比較するのが恥ずかしい。
ここは徳川家旗本精鋭の町です。
日露戦争の英雄秋山好古、真之兄弟も住んでいました。
2560: 匿名さん 
[2021-02-21 20:09:37]
>>2559 匿名さん
昭和世代のおっさん?おばさん?お爺ちゃん?お婆ちゃん?

もう古い古い。


2561: 匿名さん 
[2021-02-21 20:10:29]
番町住民だけど、街の伸びしろで虎ノ門の方が上なのよね。パークコート同士で比べてもさ。

皇居を見下ろす訳にもいかず高さ制限があるのが痛いわな。番町にタワマン、再開発が許されればまだまだ高くなるだろうな。
2562: 匿名さん 
[2021-02-21 20:13:41]
番町が、昭和世代の憧れという決めつけがステレオタイプというか頭悪いんだよな。
2563: 匿名さん 
[2021-02-21 20:15:05]
まぁマジレスすると、次世代は勝どき晴海、豊洲などの新興住宅街の方が伸び代は高いだろうな。番町で誇れるのはほんの一部の物件だけ。残念ながらそれはここではない。

「番町? ただの雑居ビル街じゃないあそこ笑。そもそも年寄りしか住んでないし。あんなとこ有難がってドヤってるなんて稀有な人ね」と言われてしまう未来しかない。
2564: 匿名さん 
[2021-02-21 20:21:10]
番町なんてのに憧れてたりしたら、もう時代遅れだぞー。くれぐれも他所でドヤったりしないように。

通用するのは昭和世代のおっさん、おばさん、お爺ちゃん、お婆ちゃんだけ。
2565: 匿名さん 
[2021-02-21 20:27:37]
>>2563匿名さん
年寄りしか住んでないて、本当に番町を知ってるの?

番町、麹町、九段小は毎年生徒増えてるし、東郷公園や番町の庭は子供が沢山遊んでるよ。
公文やピアノ、バレエ教室など習い事関連も多い。
番町文人通りは、雑居ビルというよりマンション通りだね。

雙葉、女子学、白百合等女子の名門校ズラリ。桜蔭も通いやすい。湾岸より余程通学にも便利だけど。
イメージで語るのはイタイぜ。
そりゃ地歴で劣る方が伸び代あるのは当たり前だろ。
2566: 匿名さん 
[2021-02-21 20:28:47]
>>2563 匿名さん
マジレスしてこれはマジヤバい。狂ってる。湾岸は多摩ニュータウンだろ。
2567: 匿名さん 
[2021-02-21 20:33:10]
>>2563 匿名さん
ただの世間知らず。
子供が哀れです。
2568: 匿名さん 
[2021-02-21 20:37:12]
晴海、豊洲は漁業者、潮干狩りの漁村。
よくて液状化、最悪水没、地盤沈下。
2569: 匿名さん 
[2021-02-21 20:41:07]
港南、小山、小石川

話題の嫌悪3Kトリオが、番町をロックしますね
2570: 評判気になるさん 
[2021-02-21 20:52:40]
親の金で番町住むくらいなら、自分で埼玉か千葉に住む方が立派だと思う。
2571: 匿名さん 
[2021-02-21 21:32:21]
>>2565 匿名さん
住んでないとは書いてないぞ。

今時番町なんぞに憧れるのや通用するのは昭和世代や年寄りだけ。これからの次世代は番町なんぞには憧れはしないって事。寧ろ固定観念が古臭いし、高級車がどうだとかもう時代遅れで痛々しい。って書いてあるだろ?ちゃんと読めよ。
2572: 匿名さん 
[2021-02-21 21:34:41]
>>2565 匿名さん
何ムキになってんだよw

イタイぜ
2573: 匿名さん 
[2021-02-21 21:44:18]
>玄関に入ったところにベビーカーとか外遊びのオモチャとか砂場道具とか、色々置くことにします。
>非常に邪魔で汚いですが、シューズインクローゼットは贅沢品だと、家族には言って聞かせます。


かなC
2574: 匿名さん 
[2021-02-21 21:49:37]
>> 2571
上昇志向の強い人にとって番町は合わないです。上昇志向の強い人たちから距離を置きたい人が番町を選ぶんです。「固定観念が古臭い」という話ではなくて、そういう番町のような地味目のエリアを好む性向の人は、いつの時代も一定数いるということです。とはいえ、そんな番町でも真っ赤なフェラーリに乗るような人はたまにいますけどね。
2575: マンション検討中さん 
[2021-02-21 21:55:43]
https://toyokeizai.net/articles/amp/412613?__twitter_impression=true

実質金利が急上昇してるのにいまここで無理してローン組む時点で後々後悔するんだろうな。
あと番町の坪800万前後ならパークコートじゃなくてパークマンションでしょ。
なぜ番町で乱立するパークコートでその価格で買わなきゃならないんだよ。
2576: 匿名さん 
[2021-02-21 21:55:47]
なんかここまで地域と物件けちょんけちょんに書かれると買う気失せてきますね。ぱっと見いいなーと思ったけれど見送ろうかなー
2577: 匿名さん 
[2021-02-21 21:57:07]
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶとはよく言ったものですね。ここで番町がもう古いとか開発が止まっているとか、数年先の視野しか持たない人が紛れているのでしょう。貴方が産まれる遥か前から、貴方が死んだずっと後も東京の中心は変わらないのですよ。世代毎に流行り街は移り変わり、それに乗る愚者は子孫に何も残さず消えていく。その繰返し。
2578: 匿名さん 
[2021-02-21 21:57:25]
>>2575 マンション検討中さん

これ米国金利でっせ。日本の金利と相関は必ずしもないっしょ。円安で弊害は出てきそうだけど
2579: 匿名さん 
[2021-02-21 22:20:54]
>>2571 匿名さん
揚げ足を取りなさんな。
番町に憧れるのは古臭い価値観だ、という見方がステレオタイプで凝り固まってるんだよ。

番町に越してくる子育て世代は、別に憧れて引っ越してくる訳でなくて、利便性や教育環境、資産性のバランスを考慮して越してくるんだよ。淡々と。番町在住の多くの子育て世帯と交流あるから実感する。貴方はそういう人達と接点あるように見えないけどね。

昭和の頃の様な圧倒的なステータスは無くとも、皇居至近の都心のマンション街として番町は高い価値を保ち続けると予想するよ。
ディスるのは勝手だけど、不当な煽りにしか聞こえないな。番町を堕として何処を持ち上げたいのか知らんがね。
2580: マンション検討中さん 
[2021-02-21 22:33:57]
番町を必死にディスっている人たち、そんなに番町に価値を感じないなら、何でわざわざ人生の貴重な時間をこの番町のマンションの掲示板に使っているのかな。可哀な人だと思ってしまう。このマンション自体は良し悪しとコメントするのは理解できるが。
2581: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-21 22:47:46]
ここ固定資産税高すぎない?
2582: 匿名さん 
[2021-02-21 23:03:53]
買えない人の嘆きが虚しすぎる。
2583: 匿名さん 
[2021-02-21 23:42:28]
バトラー、ポーターあるが、プレミアムのみやね、平置き駐車場もプレミアム優先。
2584: 匿名さん 
[2021-02-21 23:55:56]
>>2580 マンション検討中さん

どのマンション板にも必ずいます。たぶん、ほんの数名の同じ人たちだと思います。マンション好きで、そこそこ知識があるけど、どこも買えないので、マウントとってぜいにいる。富裕層でないのに、真の富裕層なら…と語る。そんな人たちかな。
2585: 匿名さん 
[2021-02-22 00:46:16]
ここは、超絶格上のパークマンション千鳥ヶ淵の分譲価格を遥かに超える高値…

多分、温泉で差別化を図ったのだろうけど…
なんというか、憐れみ…
2586: 匿名さん 
[2021-02-22 01:11:53]
>>2585 匿名さん

相場の異なる時代の物件の分譲価格と比べることに何の意味があるの?せめて、時間軸は揃えて、パーマンの現在の中古価格と比較しなきゃ。
2587: 匿名さん 
[2021-02-22 06:54:57]
>>2585 匿名さん
相場もわからないあなたの方が憐れみ
2588: マンション比較中 
[2021-02-22 06:58:28]
>>2584 匿名さん
悦に入る?
2589: 匿名さん 
[2021-02-22 07:49:57]
>>2585 匿名さん
20年前...
2590: 匿名さん 
[2021-02-22 08:21:08]
>>2557 匿名さん

事前案内会で概ねこんな感じ 
プレミアム、1000-1400万/坪
平均850-900万/坪 
平米少ないと700万台/坪はありそう
2591: 職人さん 
[2021-02-22 09:21:14]
高いよねぇ。パークマンションが買えるね。
2592: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 09:42:31]
>>2591 職人さん
新築パーマンは無理。ゼイに入ってるね。
2593: 匿名さん 
[2021-02-22 09:45:25]
新築のパークマンション、今販売されたら1500万/坪とかするんじゃないかな
2594: 匿名さん 
[2021-02-22 09:45:50]
>>2591 職人さん

中古の麻布は買えるかもね。新築なら無理、というかパーマンにできる土地がない。せいぜい、パークコートがやっと。
2595: 匿名さん 
[2021-02-22 10:06:32]
ここ、坪750もするんだったら、
名前だけでもパークマンションにすればよかったのに
2596: 通りがかりさん 
[2021-02-22 10:10:28]
>>2520 口コミ知りたいさん

あなたが嫌なら住まなきゃ良いだけだし、そもそも何故ここに来るかね?
こちらは番町住まいだが、東京ど真ん中でどこ行くにも便利、皇居や永田町も近いのでいざという時の停電等起こりにくい、成金でない落ち着いた住民層、職住接近の者としては最高ですよ。逆にお屋敷街なんて夜気味悪くて歩けないわ笑笑 あなたは地方都市の城下町にでも引っ越したら?
2597: 通りがかりさん 
[2021-02-22 10:13:30]
>>2565 匿名さん
そうそう、この数年間で若い世代、保育園が倍増しましたね。ここを老人の街と思い込んでいる人達は情白過ぎ。
2598: 匿名さん 
[2021-02-22 10:16:55]

にもかかわらず、ベビーカーを玄関に放り出さないと置く場所がない物件って、一体…

シューズインクローゼットさんェェェ、、、
2599: 通りがかりさん 
[2021-02-22 10:26:47]
三井さんの近年の物件って皆玄関スペース狭めじゃないですか?全部見たわけじゃないけど。その分居室が広ければ良いですが。個人的にはベビーカー関係ないので。
2600: 匿名さん 
[2021-02-22 11:00:29]
>>2598 匿名さん
ん、シューズインクローゼットある部屋を購入すればいいのでは?まさか、購入するお金ないから批判してるのではないでしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる