三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

201: 周辺住民さん 
[2020-09-12 19:05:43]
番町に新しいマンションできると、住み替え用に検討する番町住民は多いと思います。住環境が好きなので番町内でマンション購入を検討します。他の地域にあまり興味ないのかもしれません。なので、あまりいい加減な情報流してもすぐバレますし、番町について熟知している人が多いので、あまり煽っても意味ないですよ。
202: 通りがかりさん 
[2020-09-12 19:19:05]
いい加減な情報ってもしかして俺の事ですか?
相場か上がった今売り出し中で坪420とか
ありますよ、成約単価はもちろん下になって300万円台ですよ。
203: 匿名さん 
[2020-09-12 19:27:14]
土地に固執する前に自分を磨かなきゃ。
204: 匿名さん 
[2020-09-12 23:38:18]
>>199 匿名さん

そういうこと言わないの。
事実に限らず言われたら嫌でしょ?
205: 匿名さん 
[2020-09-13 06:55:05]
相場とか売り出し中の価格とか本当かどうかは別として、恐らく不動産業者の従業員が投稿されてますね。ライバル物件の評判を下げたいのでしょう。投稿から番町の物件を買えるレベルでは無い事が明らか。他の地域のスレに行きなよ。
206: 通りがかりさん 
[2020-09-13 08:04:55]
私は不動産屋じゃないよ。
勝手に決めるな。
売り出し中だから自分で検索しなさい。
207: 通りがかりさん 
[2020-09-13 08:45:42]
ライバル会社がどうとかまさか新築だと思っていたのか。さすがに今の相場でそんなわけないよね(笑)。
パークコート一番町は500ちょっとからだった。
208: 匿名さん 
[2020-09-13 09:01:09]
ひと昔前より物価、資材費、人件費が高騰してる。
昔の金額はあまり参考にならない。
パークコート一番町なんかはいまなら坪800とかしたんじゃないかな。知らんけど。
209: 匿名さん 
[2020-09-13 09:07:13]
住居として検討する場合は、方角、眺望、間取りに納得してから、その価格を支払うか決める。
番町物件を買おうとする人は、最低価格も平均価格も意味がない。
210: 匿名さん 
[2020-09-13 09:14:54]
意味ない情報を上げて、マナーが悪い奴がいるな。
どうせ実際にはこの物件には無縁の層だけど。
211: 匿名さん 
[2020-09-13 09:28:44]
とりあえず、小石川も勝どきもどっかいけ
変な場所買っちゃって自信喪失中なんか知らんけど、どちらも番町にはかすりもしない

じゃま めいわく 
212: 匿名さん 
[2020-09-13 09:40:10]
>>211 匿名さん

あんたも小石川や勝どきに行かないようにね。
買えなくて不満だったんだろうけど八つ当たりして相当迷惑かけたんだから。色々警告されたらしいけど、逮捕されなかっただけ良かったと思いなさい。

番町では過激な態度取らず話しましょう。
今度は買えるといいね。
213: 匿名さん 
[2020-09-13 09:41:43]
>>209 匿名さん

何が言いたいのか意味がわからん。
土地は建物価値があるんだから最低価格や平均価格は意味があるでしょ。
214: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:47:45]
>>173 匿名さん
丸ノ内線>大江戸線南側>大江戸線北側>大江戸線東側
でしょう。
215: 匿名さん 
[2020-09-13 09:53:49]
>>213 匿名さん

購入は、気に入るか、気に入らないか で決める、値段は問題ではない、といいたいのだと思います。
216: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:56:46]
コロナも少し落ち着いてきてレインズの成約価格見ると、また上がってますね。先月くらいから。。

やっぱりかなり高くなる気がしてきました。
217: 匿名さん 
[2020-09-13 10:39:57]
>>215 匿名さん

ほえーお金持ちすぎる羨ましい
218: 匿名さん 
[2020-09-13 11:01:31]
レインズは一般には公開されてないから、業者さんやね。
219: 俺だよ俺! 
[2020-09-13 11:05:00]
>>218 匿名さん

ん? どゆこと? 公開してるが、、、?
220: マンション検討中さん 
[2020-09-13 11:32:25]
>>218 匿名さん
業者ではありませんが、仲良い人に見せてもらってます。

申込もかなり入ってますね
221: 匿名さん 
[2020-09-13 11:36:43]
>>218 匿名さん

見れるよ。場所も絞れるし、築年数や駅徒歩分数もわかる、成約価格帯もわかるから、どのマンションかもだいたい検討がつく。
222: 匿名さん 
[2020-09-13 11:42:32]
レインズは基本不動産業者向けサイトなので一般の人は見れません。業者と個人的な付き合いで見せてもらう事はできますが、通常はオフレコのはずです。
223: 匿名さん 
[2020-09-13 12:10:23]
強情だなー

一定の取引情報は、以下で検索すれば、誰でも見ることはできます。
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
224: 匿名さん 
[2020-09-13 13:39:41]
一般が見れる部分では、物件の所在地は見れませんし、実際の売買の一部しか掲載されていません。

知っていて言っているとすればミスリードしようとしてますね。
225: 匿名さん 
[2020-09-13 14:02:58]
>>224 匿名さん

見れない、とい方がミスリード。
というか、あなたは単に思い込みで、見れること知らなかったんでしょ?
226: 匿名さん 
[2020-09-13 14:08:04]
苦しい言い訳。業者とバレると何かまずいんですかね。
227: 匿名さん 
[2020-09-13 16:51:15]
中古価格を見ても、あの場所で、あの規模の新築の参考にはならないでしょう。
見れる、見れないを騒いでも意味ない。
228: マンション検討中さん 
[2020-09-13 18:08:02]
PC1番町の南西角が成約してましたね
229: 匿名さん 
[2020-09-13 20:14:48]
35.76平米~181.23平米。
230: 通りがかりさん 
[2020-09-14 08:47:36]
千代田区は23区で唯一まちづくり条例がない
って知ってました?だから街並みが悪い。
PC一番町とグランドヒルズの異常な接近が、
『合法的』に許されているわけです。
南西のグランドヒルズ寄りの部屋をあの値段で買うなんて、よほど早く入居できるところを探していたんでしょうね。
売った方はラッキーだよ。
231: 匿名さん 
[2020-09-14 09:33:05]
区長はじめ既得権益者が景観、周囲との調和ガン無視で適当な開発許してるからね~。
番長もそうだけど、山手以東なんて目も当てられない雑居ビル群

もはや中央区の方がよほど綺麗ですよね。
232: マンション検討中さん 
[2020-09-14 16:33:02]
>>230 通りがかりさん
そうですね、満額で成約でしたし。。
233: 匿名さん 
[2020-09-14 16:39:06]
>>214 マンション検討中さん

大江戸線南側>丸の内線南側>丸の内線北側>大江戸線北側
でしょう。

>>212 匿名さん

そんなに興奮すると身バレしますよ。笑
お金ない人は中央線南側に来ないでくださいね。
234: 匿名さん 
[2020-09-14 17:38:19]
もう 外側の話はお腹一杯。
番町のように少なくとも住まいとして人が買うエリアの話がしたいです。
235: 匿名さん 
[2020-09-14 17:49:09]
ここも疫病ネガが住み着いたか
236: 検討中 
[2020-09-14 21:12:07]
大江戸線は
車両が狭い上に
地下深くてホームまで時間がかかり、
丸の内線より上って人は少ないでしょう。
237: 匿名さん 
[2020-09-14 23:09:02]
>>236 検討中さん

最も安全で強いのが大江戸線
238: 匿名さん 
[2020-09-15 07:13:02]
大江戸線なんて番町に住んでいたら殆ど縁が無い。
239: 匿名さん 
[2020-09-15 07:28:07]
>>231 匿名さん

そうか?
中央区は建物古いし中国人投資または居住マンション多いし、どの辺が綺麗なんだ?
せいぜい日本橋あたりくらいか。銀座も微妙やん。
240: 匿名さん 
[2020-09-15 07:30:37]
大手町と霞ヶ関は徒歩入れて25分くらいか
まあまあかな
241: 匿名さん 
[2020-09-15 07:36:19]
温泉はプレミアム住戸用か
242: 匿名さん 
[2020-09-15 17:31:31]
丸の内、大手町への通勤は丸の内線ですね。右へ出て真っ直ぐ平坦な道筋で四ツ谷駅。
半蔵門駅へは左に出て東郷公園まで下って、右折後登ってまた下り左折かな。
市ヶ谷から新宿線だと九段下で東西線、神保町で三田線に乗り換える必要あり。
243: 匿名さん 
[2020-09-15 21:58:22]
>>242 匿名さん

どれも結構歩かされるね
244: 匿名さん 
[2020-09-16 00:02:54]
番町辺りから丸の内にお勤めになる源泉納税者諸君は、ほとんどいないです。
いても、いわゆる電車モンではないかと。
245: 匿名さん 
[2020-09-16 00:05:44]
>>244 匿名さん

いっぱいいるよ
脱税者かニートですか?
246: 匿名さん 
[2020-09-16 00:09:44]
このスレの住人って漫画やアニメによく出てくる無能貴族(モブ役)って感じ。
247: 匿名さん 
[2020-09-16 07:40:59]
>>246 匿名さん

意味がわからん
kwsk

248: 周辺住民さん 
[2020-09-16 12:42:45]
小石川や勝ちどきに煽られて下品に返してると番町の評判落としますよ。マウンティングもあくまで品良くが番町らしさですよ。最近いらした方かな?
249: 匿名さん 
[2020-09-16 20:02:53]
まあ、これでも読んで落ち着いて。
ここに張り付いているネガティブな人達が少数だと分かる。

https://gentosha-go.com/articles/-/28904
250: eマンションさん 
[2020-09-16 20:27:45]
>>249 匿名さん

番町に一軒家は夢のまた夢ということですよね涙

251: 匿名さん 
[2020-09-17 08:56:37]
森記念財団都市戦略研究所が毎年やってる調査だと、今年も千代田区が23区トップでしたね。

http://mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc2020_summary.pdf

252: 匿名さん 
[2020-09-17 10:10:44]
>>251 匿名さん

京都と大阪のワンツーフィニッシュやないか
関西最強やな
253: 通りがかりさん 
[2020-09-17 13:59:18]
その調査、根拠薄弱ですね。
千代田にまちづくり条例もないのに
生活1位とか意味不明だわ。
交通利便性が高くて生活しやすいとかいう
意味か(笑)!
254: 匿名さん 
[2020-09-17 16:40:20]
森ビルのシンクタンクが信憑性無かったらどこなら信頼出来るのよ。

ちなみに別の研究所の調査でも半蔵門麹町が住み易さでトップ評価になってます。

https://www.kentaku.co.jp/miraiken/market/pdf/research/sumicoco/releas...
255: 匿名さん 
[2020-09-17 16:55:14]
今更デベのマンション売りたいランキング真に受けるなよ。10周位遅れてるな。番町。
256: 匿名さん 
[2020-09-17 18:03:16]
でも君は現実には番町買えないでしょ?
デベが意図的にそんな順位にするか?
タワマン乱立の地域じゃあるまいし。
257: 周辺住民さん 
[2020-09-17 18:03:55]
>>254 そのランキングとやらの2位以下ご覧になりまして?
258: 通りがかりさん 
[2020-09-17 18:07:35]
番町買えるか買えないかとは話に関係ないだろ。品がねえ奴だなあ。
259: 匿名さん 
[2020-09-17 18:27:19]
>>253
批判する前に調査基準はちゃんと読もうな?交通利便性は別枠で評価されている。まちづくり条例の有無が全てでは無くて、総合的な指標による評価だと読めないかい?色々な世代が必要とするものが揃っていると判断されている。
260: 通りがかりさん 
[2020-09-17 18:39:27]
でも番町には何もないわな。
番町の相場も頭打ちで渋谷区、港区に
ついていけない。つまり人気がない。
こう書くと必ず港区なんて興味ないとか
言い出す奴が出てくるが、それが下手な
根拠不明な調査より明らかな指標でしょうよ。
261: 匿名さん 
[2020-09-17 18:49:55]
>>250
番町にもデカイ庭付き戸建てがまだ残っているのを見るけど、固定資産税だけで一般家庭の年収は軽く超えてくるかと。維持するのは大変だし、これから購入は現実的ではないね。
262: 匿名さん 
[2020-09-17 18:59:11]
>>260
相場とか人気とか品がないわね。
どうせ買ってるのは地歴も気にしない外国人でしょう。
263: 通りがかりさん 
[2020-09-17 19:07:02]
今の相場を考えるのが品がないとはならない。江戸時代とは交通手段が違うの(笑)
そんな事言ったら、京都に比べたら東京なんて沼地ばっかりで地歴が悪いわ。
所詮、東の京都。
264: 匿名さん 
[2020-09-17 19:24:19]
買えない人ほど、ワーワー言うよね。わざわざ番町スレ来なければいいんじゃない。港区でも渋谷区でもどーぞ。そんなに番町気になるの?
265: ご近所さん 
[2020-09-17 20:26:04]
港区も渋谷区も、低空で飛行機がバンバン飛ぶようになってしまい、住民の皆さんは騒音で大変でしょうね。番町でも窓を開けていると飛行機の音が聞こえるくらいですから。
266: 匿名さん 
[2020-09-17 20:51:34]
>>263
そんなに東京が嫌なら関西に住めば良いのに。一体何を基準に意見を言っているのだろう。
267: 通りがかりさん 
[2020-09-18 08:04:52]
みんなほんとに番町好きね。
268: 名無しさん 
[2020-09-18 11:20:21]
番町が好きな人しかここには来ないからね
269: 名無しさん 
[2020-09-18 11:38:07]
番町って入力したいんでしょうね。
270: マンション検討中さん 
[2020-09-20 22:55:49]
以前葛西から番町に引越して来たが、住所を聞かれることがこんなに嬉しいと思ったことはありませんでした。アドレスは重要です。以来番町住人です。
271: 匿名さん 
[2020-09-20 23:35:00]

小石川 >> 番町 >> 勝どき
272: マンション検討中さん 
[2020-09-21 00:47:35]
テラス面積/112.05㎡~329.35㎡というのは1階住戸にはこれだけの広さのプライベートテラスがあるということですか?
273: マンション検討中さん 
[2020-09-21 00:57:01]
四番町でも番町というんですね。一般人には番町より千代田区のが響きますけど。
274: 匿名さん 
[2020-09-21 07:30:43]
>>271 匿名さん

また小石川ネガが沸いたな。
小石川買えなかった人が悔しくて色々な所で同様なことを書いて回っているようだ。色んな人に小石川を対立させてイメージダウンを狙っている。
例えば、番町が小石川より上な訳ないでしょ、とか反感的なことを書かれることを望んでいる。
さらにこの人は小石川掲示板で、番町掲示板でネガられてますねとか、小石川ごときが番町に逆らうなとか、自演で書き込み小石川と番町の対立を企図する。

なので無視で良いです。
どの物件も良いし、住む人たちの属性も違う。比較する必要はない。

ネガの書き込みは無視しましょう。、
275: 匿名さん 
[2020-09-21 07:32:27]
>>273 マンション検討中さん

1-6番町まで区画があってどれも全て番町でしょ。。。
276: 匿名さん 
[2020-09-21 07:52:52]
>>274 匿名さん

特定一名ですね。四六時中、大量のしかも下らない内容を書き込みしてる人なので、変な人なんでしょう。
280: 匿名さん 
[2020-09-21 14:30:05]
横暴な方ですね。
282: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 00:17:25]

参考になる!のポチ数を見ると、小石川住民の見回りの激しさが…。
分かり易いですね、本当に。

というかいつまで格上の番町スレに粘着するつもりなのだろう。
ここは君達の陳腐なタワマンとは全くの別物、
要するに本物のパークコートのスレ。
議論進まないし、そろそろ本気で邪魔なんですが。
290: 匿名さん 
[2020-09-22 09:26:47]
階数にもよるのだろうけど、現在の景観的にはどの方角がベストでしょう?
293: 匿名さん 
[2020-09-22 10:19:51]
南東か南西じゃないですか

パークコートは全てパークコートでしょ
何言ってんだ
294: 匿名さん 
[2020-09-22 11:13:06]
道挟んだ南側の駐車場の将来が気になるなー。
296: 匿名さん 
[2020-09-22 12:32:16]
>>295 口コミ知りたいさん

もういいから。今度はこっち買えたらいいじゃない。
小石川ほど倍率高くないと思うからお金用意してなよ。
297: 匿名さん 
[2020-09-22 12:33:39]
皆さん、単価はどれくらいと予想しますか?
少なくとも平均坪700は超えるんではないかと。
298: 匿名さん 
[2020-09-22 13:00:10]
800から900と踏んでます。
1,000とかあるのかな。
299: 匿名さん 
[2020-09-22 13:37:04]
どんどん高くなるね
300: 通りがかりさん 
[2020-09-22 18:42:53]
新築ホント売れてないよ~。
ここは駐車場少ないのと、立地がネック。

301: 匿名さん 
[2020-09-22 18:50:12]
今はマンションバブルだから手を出しちゃ駄目
302: 匿名さん 
[2020-09-22 19:14:36]
都心は、これから一段高。金融緩和、低金利なのに不動産が上がらない訳がない。サラリーマンが買えるマンションは頭打ちだろうけど、そこを突き抜けたマンションはまだ上がる。サラリーマンの買い替え長者は、ギリ買えるなら買っておくように。富裕層マンションに飛び乗る最後のチャンス。これを逃したらノーチャンス。
303: 通りがかりさん 
[2020-09-22 19:19:30]
ここ買うならあなたの目線ならば、
虎ノ門のがいいな。
304: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 21:21:37]
>>302 匿名さん

グサっといいこと言いますね。
305: 匿名さん 
[2020-09-22 21:26:02]
ここの駐車場サイズってどなたかわかります?
幅1980mmを置けるキャパが知りたいです。
あっても抽選だろうけど。
306: 匿名さん 
[2020-09-22 22:58:54]
>>303 通りがかりさん

お好きな方をどうぞ。
307: 匿名さん 
[2020-09-23 01:11:45]
マンションに5億円とか出せる人たちは、はっきり言って最近の価格高騰とかあんまり関係ない。資産インフレだから、手持ち資産も増えて影響受けないから、高くなって買えないとかは言わない。言ってるのは予算2億円がかつかつの資産がなくローンで買うパワーカップルのような人たち。お金持ちは益々お金持ちになり、格差は広がる。格差を縮小する政策を無理に進めると国の経済は縮む。稼げる人には稼いでもらった方がいい。庶民には、精携帯料金の値下げのガス抜きで我慢してもらうくらいかな。
310: 匿名さん 
[2020-09-23 08:17:51]
>>308 匿名さん

資産を持ってる人は、僅かながらも持続する資産インフレが心地いいのです。買う物件だけが安いなら嬉しいですが、普通はそんなことはない。
資産を持たない一次取得者としても、その方が安心して買える。
あなたの発想は、バブルがはじけデフレが当たり前で慣れきった人の発想。
312: 匿名さん 
[2020-09-23 08:30:20]
>>310 匿名さん

ごめん、分からん。
資産を持ってる人は安く仕入れて高く売ることが好きだよ。そうやって資産増やしてる。ここは将来価格が上がると見てるから興味あるんでしょ。
5億円はこの辺だとプレミスト6番町、ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵などあるけど、ここは5億円いかないと思います。
313: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 10:45:34]
>>307

本当にその通りです。まさにパワカ・カツカツ2億円組の我が家。所詮は少し稼ぎのいい庶民なんですよね。番町にすむには不相応なのかな。。
314: 匿名さん 
[2020-09-23 11:50:21]
>>307 匿名さん
5億円を出せる人は日本のマンション以外を今は買うと思うよ。
315: 周辺住民さん 
[2020-09-23 14:22:53]
ブランズ六番町も5億だったと思います。
316: 匿名さん 
[2020-09-23 14:56:37]
番町は医者弁護士公務員大手町リーマンが多いよ。
オラオラ系事業者は港区いくね。
317: 匿名さん 
[2020-09-23 14:58:14]
私も区長みたいに番チョーマンション転がしで儲けたいです。どうすれば良いですか?
318: 匿名さん 
[2020-09-23 15:00:29]
>>313 検討板ユーザーさん

買えるなら買った方がいいと思います。庶民派マンションとは明らかにステージの違うマンションなので、ステップアップになります。出口で庶民派マンションに戻ってFIREも可能。うまく値上がりすれば更なるステップアップも可能。次の選択肢が増えます。
319: 通りがかりさん 
[2020-09-23 16:57:00]
今から投資で番町なんてナンセンスだわ。
値上がりはないよ。よくて横ばい。
レジデンス六本木100㎡23000万で
売り出し中だぞ。
320: 匿名さん 
[2020-09-23 17:11:46]
番町に大手町リーマンですか?(・・?)

そんな低属性の人、さすがに聞いたことないです。
321: マンション検討中さん 
[2020-09-23 17:13:21]
85Atypeはいくらですか?
322: マンション検討中さん 
[2020-09-23 17:17:05]
>>320 匿名さん
はい、私です。
323: マンション比較中さん 
[2020-09-23 17:17:44]
>>320 番町に都営住宅あるじゃん。場違いもいいところだからとっとと他所に移してほしいけど。
324: 通りがかりさん 
[2020-09-23 17:18:38]
中古なら300万円台であるから、サラリーマンでも普通に住めるのが番町です。
325: マンション検討中さん 
[2020-09-23 17:46:46]
>>323 マンション比較中さん
広尾にも青山にもありますが、何か?

326: 通りがかりさん 
[2020-09-23 18:19:56]
広尾のが価値あるね。
327: 匿名さん 
[2020-09-23 18:41:32]
都心立地を買っておけば、長い目で見れば間違いない。
328: 匿名さん 
[2020-09-23 20:17:12]
>>327 匿名さん
時期による。煽りには注意を。
329: マンション検討中さん 
[2020-09-23 20:26:57]
>>328 匿名さん
都心3区はいつ買っても上がります。

330: 評判気になるさん 
[2020-09-23 20:30:08]
買い煽り。
331: 匿名さん 
[2020-09-23 21:50:40]

バブル期真っ只中の高かろう悪かろうパーコー小石川のあとだから何でもよく見えちゃうのは、三井の販売戦略なんだろうね
332: 匿名さん 
[2020-09-23 22:06:28]
>>331 匿名さん

ウソだろ!

三井の販売戦略。。
336: 匿名さん 
[2020-09-23 22:49:13]
>>320 匿名さん
さーせん私です。でもプレミスト、グラン千鳥ヶ淵、ブランズのどれかに住んでます。
属性云々というより結局キャッシュですよ。
属性では生きていけませんのですよ。
337: マンション検討中さん 
[2020-09-23 23:18:39]
日テレの再開発は完成いつ頃なのでしょうか?
360: 匿名さん 
[2020-09-25 17:26:30]
もういい加減やめたら。くだらなすぎる。きちんとスルーしてるところもあるよ。
361: 匿名さん 
[2020-09-25 18:37:49]
>>360 匿名さん
その通りです。
不毛な会話はやめましょう。
今後一切、本物件に関わるお話以外は無しということで。
関わるのもやめて建設的な意見交換しましょう。
367: 匿名さん 
[2020-09-26 06:43:58]
小石川の話はやめて下さいね。ここは番町ですから。

話変わりますけど、三番町には三菱がパークハウス建てるみたいですね。立地は既存のモノより悪いけど安くはならないでしょうね。大妻通り沿い、大妻大学よりも靖国通り寄りの立地です。

こちらの三井の方が利便性高く人気出そうですが、どちらも高そうです。
369: 名無しさん 
[2020-09-26 13:34:08]
不動産において価値があるのは山手線の内側のみ、
文京区と中央区のどちらに価値があるのかは明らか、
中央区が山手線の内側にあるなら謝ったるわ。
371: 匿名さん 
[2020-09-26 15:01:48]
この物件は千代田区な。
376: 匿名さん 
[2020-09-26 20:13:11]
千代田のマンション語れる人はそうそういないよ
タワマン庶民の街、港とは人口が何倍も違うんだから
379: 匿名さん 
[2020-09-27 11:17:15]
>>377 匿名さん
文京も港も人口が段違いに多いだろ。千代田とは違うんだよ。さらに、文京は計画停電除外の対象外。対象は3区。
381: 匿名さん 
[2020-09-27 11:35:09]
最寄りが市ヶ谷と麹町か。市ヶ谷より半蔵門がもっと近い立地ならなおいいけど、そんな新築は中々出ないだろうね
382: 匿名さん 
[2020-09-27 12:13:04]
書き込みから、とても買える人たちには見えない。
383: 匿名さん 
[2020-09-27 12:31:29]
頭金1.5億ぐらいが限界なんですが80平米ぐらい買えますかね。
385: 匿名さん 
[2020-09-27 23:51:39]
検討中さんいないんですね、閑散。参考にならない。
387: 管理担当 
[2020-09-28 08:48:01]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
388: 匿名さん 
[2020-09-28 11:22:50]
小石川の宣伝部隊と湾岸マンのいがみ合いが削除されましたね。笑

ここは圧倒的格上の中央線南側・番町のスレです。
偽物パークコートさんやパークシティさんは、もう来ないでくださいね。笑
389: 匿名さん 
[2020-09-28 12:19:09]
標高が高いところも番町のGood pointですよね。
江戸幕府は南西から迫ってくる敵が見える高台の南斜面に旗本を配置した、と聞きました。
391: 匿名さん 
[2020-09-28 13:16:58]
>>383 匿名さん
ということはプラスローン?なら行けるね。80は3は行かない立地。2の前半か、眺望が悪ければ2より下だと思うよ。ここパークコート。パークマンションじゃないから、そんなに高くならないと思うよ
392: 購入経験者さん 
[2020-09-28 16:23:42]
>>389 匿名さん

名門大名の江戸屋敷は今でいう3Aとか紀尾井町だろ
番町はどっちかっていうとザコ大名ね

393: 匿名さん 
[2020-09-28 17:01:22]
>>392 購入経験者さん
旗本です。
394: 匿名さん 
[2020-09-28 17:16:43]
>>390 名無しさん

よく見ろよ。
削除されたのは、スレ荒らしで有名な小石川契約者の投稿だよ。
格上の番町にまで現れるとは、バブル期の変な物件に押し込まれて焦ってるんだろ。
395: 匿名さん 
[2020-09-28 18:29:49]
>>387 管理担当さん
無関係な投稿はどんどん削除お願いします。
397: マンション検討中さん 
[2020-09-28 23:32:50]
少し歩いても良いので、このマンションからいける大きめのスーパーマーケットはありますか?
398: 匿名さん 
[2020-09-29 00:01:55]
市ヶ谷駅の新宿側にマルエツがありますよ、プチじゃないスーパー。徒歩10分以内。
399: 匿名さん 
[2020-09-29 06:42:04]
>>397 マンション検討中さん
靖国通り沿いにリンコスもありますね。
400: 匿名さん 
[2020-09-29 08:19:23]
自転車なら、四ツ谷駅近くに新しくできたLIFEスーパーあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる