三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パークコート千代田四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53
 削除依頼 投稿する

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1706/

低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

現在の物件
パークコート千代田四番町
パークコート千代田四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町4番6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

パークコート千代田四番町ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2020-09-06 09:17:20]
>>121 マンション検討中さん

最近の渋谷、代官山、恵比寿の三菱、野村の新築みてると、平米250越ですからね。そことの比較の相場感がないのでわかりませんが、同等以上かな?
123: マンション検討中さん 
[2020-09-06 10:16:32]
坪800超だったら見送りますね。賃貸で頑張ってみようかな
124: 匿名さん 
[2020-09-07 20:15:05]
今はマンション相場が高すぎですね。買う時期じゃ無い。
125: 匿名さん 
[2020-09-07 20:36:59]
>>124 匿名さん

どれくらい待てば適正相場になりますか?それがわからないから、皆、自分が必要な時に買うんだと思います。
五年待ったら、五年分の家賃はキャッシュアウトし五歳歳をとるし、マンション価格が下がる保証もない。
あんまりいいことないと思います。
126: 匿名さん 
[2020-09-07 23:13:35]
今後販売予定の新築はコロナ前の高い土地代に高い建築費で原価が高いので、少なくとも3年は下がらないでしょう。
安く買いたければ中古を探した方がいいと思います。
リーマンショック後は早く買った者勝ちでしたね。
127: 匿名さん 
[2020-09-08 00:53:57]
>>126 匿名さん

新築につられ、中古も過去最高くらいに高いです。その差は、経年分の差だけ。
中古価格がついてこない、新築独歩高なら、新築を買ってはいけない時期と言えるけど、どちらも相応の価格ということなので、買えるならどっちでもいいです。

沖さんの七つの法則の第一の法則の受け売りです。
128: マンション検討中さん 
[2020-09-08 12:26:36]
やはり、高くても売れちゃうんでしょうね。皆さんどうやってそんなにお金持ってるのかって思いますね。
コロナで貧富の差がますます激しくなってる気がしますね。
129: 匿名さん 
[2020-09-08 12:38:43]
お金持ってる人は持っている、この地域にいくらお金出しても欲しい人はいる、でしょうね
130: eマンションさん 
[2020-09-08 17:21:02]
番町住んでますが、良いんだけど、じゃあ麻布や広尾のように何かハイセンスなものがあるかと言われるとアレだし、御屋敷はとうの昔に無くなり古いビルばっかりだし、、、。
眺望も基本はお見合い。まあ交通の便は最高だけども。
ぶっちゃけ千鳥ヶ淵沿い以外はどうなんでしょうかと感じでしまうのは間違いなんだろうか。
131: 匿名さん 
[2020-09-08 17:29:53]
港区も番町も、アドレスを誇りたいなら、マンション次第でしょうね。

大人なので口には出しませんが、意外と皆んな見てるものです。笑
132: 匿名さん 
[2020-09-08 18:20:05]
今のマンション価格は高くはないですね。
ゼロ金利で、銀行がデベにいくらでも貸しますという姿勢が変わらない限り、新築マンションがお手頃価格になることはないでしょう。
融資先、投資先がありませんから。
133: マンション検討中さん 
[2020-09-08 21:16:36]
>>132 匿名さん
今はリーマン時と違い、中小のデベが少ないですからね。投資マンションやってる中小デベに関しては融資姿勢に変化は見られています。

私も番町に住んでいますが、確かに何もないと言えば何もないですね
134: 匿名さん 
[2020-09-08 21:36:02]
何も無くて落ち着いている事が、番町らしさなのではないですか。東京のど真ん中にそれが残っている事が貴重なのであって、開発されているのが好きなら、他に選択肢は沢山ありますからね。表面的にオシャレな施設とか、トラブル多い繁華街等に憧れる人が周りに住んで居ない事が価値と思ってます。
135: 匿名さん 
[2020-09-08 21:57:10]
3Aの方が落ち着いてると思うが。番町は雑居ビルとサラリーマンが多すぎる。
136: 匿名さん 
[2020-09-08 22:47:38]
3Aが良いと思うならそちらに。番町の方が良いと思う人が少なからずいるので、これだけの価値を維持してるのだと思います。3Aアピールされるのは結構ですが、その地域に魅力感じず番町に魅力感じる人がいるので、わざわざ番町スレで出さなくていいです。
137: 匿名さん 
[2020-09-08 22:58:18]
>>136 匿名さん

そうだと思います。若葉は、ほんとしょうがない。
138: 匿名さん 
[2020-09-08 23:49:12]
>>135 匿名さん

理解不能
139: 買い替え検討中さん 
[2020-09-09 13:48:59]
>>130 eマンションさん

全く同感です...。住んでて不満があるわけではないですが、もしかしたら別の選択肢もあるのかなと思う今日この頃です。
140: 名無しさん 
[2020-09-09 16:06:03]
不満ないなら最高じゃないでしょうか。普通不満の一つや二つありますよ。一度番町から離れてみてはどうですか?
141: 名無しさん 
[2020-09-09 16:07:57]
あ、初心者マーク。。。
142: 匿名さん 
[2020-09-09 16:09:00]
確かに場所によっては神田の雑居ビル群みたいですよね
PC千代田富士見のあたりはとてもきれいですが
143: 匿名さん 
[2020-09-09 16:47:10]
番町と富士見を比較しないでしょ、全く違う場所です。
144: 匿名さん 
[2020-09-09 18:14:05]
飯田橋と比べられるようになったか
新参の感覚か
145: 匿名さん 
[2020-09-09 18:19:00]
閑静な住宅街を感じるのは桜苑とかPC一番町周辺かな。
146: マンション検討中さん 
[2020-09-09 19:12:19]
>>145 匿名さん
隣に大豪邸がありますね。
147: 匿名さん 
[2020-09-09 22:55:52]
>>146 マンション検討中さん
王友荘もね。

148: 匿名さん 
[2020-09-09 23:50:07]
雑居ビルばかりだとか、何もないとか言っているのは本当は番町に住んだ事ない人だよね。3Aとか富士見は全然違うキャラの街だし、住人のタイプも住み心地も全く別物。それか生まれてからずっと番町に住んでるみたいな人は、逆に違いが分からないのかも。
149: 匿名さん 
[2020-09-10 07:36:42]

中央線南側+山手線内側+新航路北側に住まえるなら
どこでもいいです
150: 匿名さん 
[2020-09-10 11:48:42]
>>148 匿名さん
昔賃貸で住んでだけど、実際何もないでしょう。何かある?
151: 匿名さん 
[2020-09-10 12:08:21]
地味に一番困るのがスーパーがないこと。
152: 匿名さん 
[2020-09-10 12:30:11]
住宅地は、コンビニすら建設不可だから不便なんだよな
大通りまで出て行って帰ってくるのが面倒で、宅配ばかりになる
何もかもうまくは行かないよ
大通り沿いに住むと便利だよ
153: 匿名さん 
[2020-09-10 12:31:59]
>>149 匿名さん

高田馬場に住めよ
154: 匿名さん 
[2020-09-10 12:37:42]
>>151 匿名さん

成城石井、よしや、マルエツプチ、リンコスetc
不便はないね
ホームセンターは青山のオリンピック、渋谷ハンズ、ロフトその他で足りる
155: 匿名さん 
[2020-09-10 12:39:22]
スーパーにココスも追加
156: 評判気になるさん 
[2020-09-10 12:42:46]
お住まいはどちらですか?って聞いてもらえる楽しみがあるじゃないですか!マウンティングに興味がなくて、お店ガーっとか言ってる実利的な方にはダメかも。
157: 匿名 
[2020-09-10 13:52:18]
ずっと一番町に住んでいました。
アドレスにステイタス感はありますが、町中に緑が少なく、確かにちょっと綺麗な雑居ビル街という雰囲気もあります。
飯田橋は、いくら周辺や建物が立派でも、申し訳ないですが、番町住民からすると範囲外です。
158: 周辺住民さん 
[2020-09-10 15:48:09]
引っ越しちゃったけど勤務先が今も番町です。4番町のあたりはあの取り残された昭和感がいいのよ。本屋、小さな飲食店にガソリンスタンド・・・。昔を知らない人はわからないでしょうが、飯田橋・富士見は再開発ですっかり別の街だからね。小綺麗で便利なとこがよけりゃ、富士見へどうぞ。
159: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-10 18:54:51]
>>158 周辺住民さん
東越理容室もよろしくお願いします。
160: 名無しさん 
[2020-09-11 01:43:15]
番町はなんか落ち着くんですよね。虎ノ門あたりに高級マンションできてますが、なんか違うんです。人それぞれだと思いますが、閑静な住宅地としては番町が一番良いと思います。そう思う人が一定数いるので、価格が高くなるんですよね。
161: 匿名さん 
[2020-09-11 07:53:22]
そうやって常に他所を落とさないといけない場所が、番町とも言えるんですよね。
番町民では虎ノ門は買えないので、逆に卑屈にみえますよ。
162: マンション検討中さん 
[2020-09-11 08:55:42]
>>161 匿名さん
やっぱり虎ノ門よりは全然安いですかね。
PC一番町くらいの金額なら嬉しいですね。
163: 匿名さん 
[2020-09-11 11:50:37]
若葉マークさん、なんか惨めでかわいそう。
164: 匿名さん 
[2020-09-11 12:37:23]
終わった話を掘り返してグチグチ絡んでくるところが京都人と似てますよね、番町って。
もっと力抜いて生きればいいのに。
165: 匿名さん 
[2020-09-11 14:49:07]
なんかコメントがズレてるんだよな?。先の人も虎ノ門に何か問題があると言ったわけじゃないのに、個人の感覚に対してネガティブにならなくても良いじゃないですか。マナーが悪いですよ。
167: マンコミュファンさん 
[2020-09-11 21:02:33]
>>166 マンコミュファンさん

無視すればいいだろ。
168: 匿名さん 
[2020-09-11 21:23:11]
>>158 周辺住民さん
飯田橋が小綺麗かというとそれも違う気がする。
169: 匿名さん 
[2020-09-11 22:30:15]
>>166 マンコミュファンさん

私もそう思いました
170: マンション検討中さん 
[2020-09-12 01:11:54]
>>168 匿名さん
それはそうだが、PC千代田富士見が同時期のTPHグラン三番町よりリセールバリューが優勢という現実から目を背けるわけにもいかない。さすがの番町ブランドも交通利便性の高い再開発PCタワー相手では色褪せてしまうのか。
171: 匿名さん 
[2020-09-12 01:50:09]
>>170 マンション検討中さん

駅直結の文京小石川ザ・タワーの方が価値あるってこと?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる