三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 17:58:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
   総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50

現在の物件
パークホームズ日本橋本町
パークホームズ日本橋本町
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
総戸数: 129戸

パークホームズ日本橋本町ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2021-04-11 17:07:35]
キッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
バスルームはバスタブのお湯をワンプッシュで排水できるのも良いと思います。
水回りの設備は間取り以上に大切ですからね。
アクセスの良い立地のマンションなので、かなりの高額かもしれませんね。

252: 匿名さん 
[2021-04-11 23:31:55]
共有持分の土地代思ってた以上に高くてびっくりしたわ
固定資産税高いのも納得
253: ご近所さん 
[2021-04-12 13:07:02]
>>週末の重要事項説明に参加しましたがどこを見ればわかりますか?よろしければ教えてください。
254: 匿名さん 
[2021-04-12 14:18:52]
>>253 ご近所さん
土地代のことなら消費税か資金計画ですね。
255: 匿名さん 
[2021-04-12 14:34:13]
土地代を元に持分から逆算すると、敷地の土地代が坪1600万円となるのだが...。
256: 匿名さん 
[2021-04-12 15:04:02]
257: 匿名さん 
[2021-04-12 15:43:16]
>>256さん
ありがとうございます。
高い!と思いましたが、そんなもんなんですね。。。
これは、固定資産税すごそうですね。。。
258: 匿名さん 
[2021-04-12 22:20:42]
売れ行きは、如何なんですかね?
第二期が、一期と同じとあるので。
259: 匿名さん 
[2021-04-14 07:32:45]
>>255
立地はこちらに近いとおもいます。
https://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/13/102_kouji/5_12/



260: 匿名さん 
[2021-04-20 14:05:35]
2期も7000万円弱からとあまり値上げしないみたいね
261: マンション検討中さん 
[2021-04-20 15:06:31]
おお、いいですね。けど3LDKは全部屋が大台乗るくらいだからな?
262: マンション検討中さん 
[2021-04-20 15:25:46]
1期を逃してしまった私からすると、それは有難いですね!でも、1期の2LDKより少し狭いものがまだ残ってる事を鑑みると、若干の値上げはあるようにも見えますが。。。
263: 匿名さん 
[2021-04-20 22:46:56]
ここは間取り、天井高、下がり天井と空間性能が終わってる。自分で住む気にはならんな。
内廊下、各階ゴミ置き場と日本橋というアドレスだけ。近年の三井のコストコントロールには恐れ入るわ。
264: マンション検討中さん 
[2021-04-21 08:01:10]
オーナーズスタイリング見て気がついたのですが、タイル張りがデフォルトなの、玄関だけでなく、パウダールームや洗面所、SICもそうだったんですね!仕様が高くて、思わぬポジティブサプライズでした。
265: 匿名さん 
[2021-04-24 15:28:38]
2期の7000万円弱は、1期と値段が変わっていないと G Type の2階?
それ以外だとすると、実質値下げかな。。。
266: マンション検討中さん 
[2021-04-26 13:26:28]
日曜日に何度も電話してようやく繋がり、土日は埋まっておりましたが、何とか平日での予約が出来ました。
本日、「第2期ご案内会満席御礼」のメールが来ましたが、改めて人気なんだなと感じた次第。一先ず、良かった。
267: 匿名さん 
[2021-04-30 12:50:10]
実需でこのマンション検討しています。
立地はよいのですが間取りがいまいちなので、申し込みをするかどうか悩んでいます。家にいる時間も短くないので、個人的には使い勝手があまり良くなさそうな間取りがネックで、交通利便性とどちらを優先するか本当に悩ましいです。
散々悩んでも抽選に外れたら買えませんけどね。
268: 匿名さん 
[2021-04-30 13:03:02]
公開プラン数が増えましたね。
2LDKタイプはI, K, L, E、3LDKタイプはB, F, A, Cが見られます。
269: マンション検討中さん 
[2021-04-30 13:52:15]
>>267 匿名さん
個人的価値観ですが、欠点になる間取りの悪さについては、妻とも相談しまして。極力モノを増やさず、スッキリさせ、家具の配置等の工夫で補う方針になりました。
なので、我が家は、残る課題は、価格と倍率のみです。
GWにモデルルームに行くのが楽しみです!
270: 匿名さん 
[2021-04-30 14:01:38]
>>268 匿名さん
2Lは間取りが前よりまともだな
271: 匿名さん 
[2021-04-30 19:47:09]
Iが6000万円台からならいいな
Kはタワーパーキングの上って動作音とか大丈夫なのかな
272: マンコミュファンさん 
[2021-05-01 22:27:31]
3LDKは、元々日本橋エリアではとても希少な間取りなのでもっと値上げするかと思ってましたけど、そこまででしたので何とか手が届きそうです!三井さんありがとうございました!
273: eマンションさん 
[2021-05-02 16:21:50]
>>272 マンコミュファンさん

2期の3LDKはいくらくらいですか?
274: マンション検討中さん 
[2021-05-02 18:33:25]
>>273 eマンションさん
10500からありますよ。
275: マンション検討中さん 
[2021-05-02 18:34:35]
>>274 マンション検討中さん
73平米の部屋ですか?それはお買い得感ありますね。
276: マンション検討中さん 
[2021-05-03 01:44:46]
間取りもう少し使いやすいのが1億切るのがあればな?
277: 周辺住民さん 
[2021-05-03 10:38:19]
こんにちは。皆さん教えてください。こちらのマンションは洗濯物は外干し禁止なのでしょうか。
278: 匿名さん 
[2021-05-03 11:02:47]
>>277
外干しは禁止ではないです。ただどのマンションもそうだと思いますが、布団をベランダにかけて干すのが禁止、ベランダには物干し竿掛けはありません。
279: eマンションさん 
[2021-05-03 21:24:04]
>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
280: eマンションさん 
[2021-05-03 21:24:45]
>>278 匿名さん

>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
281: eマンションさん 
[2021-05-03 21:25:20]


>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
282: 匿名さん 
[2021-05-03 22:13:09]
>>281
頂いた管理規約には書いていませんでしたよ?
283: 匿名さん 
[2021-05-03 22:32:08]
禁止ではないけど物干し竿をかける
金具などは一切ないので、自分で何とか
するしかないようです。
禁止ではないならせめて竿をかける
金具はつけてほしかったですね。
284: 匿名さん 
[2021-05-04 00:20:48]
>>281 eマンションさん

営業に確認しましたが禁止では無いようです。
ちなみにマンマニさんの記事は間違ってます。

285: 匿名さん 
[2021-05-04 09:25:21]
外干しすると排気ガスで汚れますよね
286: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 11:39:05]
>>285 匿名さん
フィルターや燃焼技術が向上してますので、
最近はそうでもないみたいですよ。
287: 周辺住民さん 
[2021-05-04 15:50:04]
私説明会の際、外干しはできませんっていわれたのですが
288: 匿名さん 
[2021-05-04 16:58:24]
>>287
ベランダに布団をかけて干すのがダメと言われました
289: 匿名さん 
[2021-05-04 17:33:16]
ここは昭和通りと首都高の排気ガスが凄いので外干しは推奨しません。
290: 匿名さん 
[2021-05-04 18:56:51]
昭和通りから一区画中の近隣に住んでるものですが、晴れた日は外干ししてます。
部屋干しよりも、気持ち良いです。ただ、2日3日と干しっぱなしは、汚れますのでその点は気をつけた方が良いかと思います。
あと、私も説明会で外干し禁止と言われた気がするんですよねー。
291: マンション比較中さん 
[2021-05-04 21:29:51]
管理規約を確認しましたが、第1条二十にバルコニー又はサービススペースの手摺又は窓枠等に寝具、敷物、洗濯物等を干すこと はしてはならない行為になっているので、ベランダの中であれば洗濯物を干すことは制限されていません。
292: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 22:05:38]
>>290 匿名さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
そうなると、時の鐘と比べ、大通りから1区画中に入ってる本町の方がより生活満足度が高まりますね。
293: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 22:07:09]
>>291 マンション比較中さん
わざわざご確認下さいましてありがとうございました。時の鐘よりもバルコニーに余裕ありますし、立地的にも恵まれてるこちらの方が魅力的に思います。
294: 匿名さん 
[2021-05-04 22:16:36]
時の鐘は賃貸が多くなるので、こちらの方が住みやすいと思います。
295: 匿名 
[2021-05-05 02:25:56]
購入予定です。
バルコニー内で手摺壁の高さを超えなければ外干し可能と聞きました。

予算内で購入できる間取りですと行灯部屋があり、その使い勝手で悩んでおります。皆様はどのようにお使いになられるのでしょうか?実需でマンション購入は初めてでして色々とご教示いただけますと幸いです。
296: 匿名さん 
[2021-05-05 02:40:35]
ベランダに物干し竿受けがないと既成の物を設置しなくてはならず、干せてもかえって不安定で危険な気はしますね。物件が魅力的でも洗濯は日常の行為なので冷静に考えたいと思います。
297: マンコミュファンさん 
[2021-05-05 07:24:10]
>>295 匿名さん

今の住宅にも行灯部屋はありますが、窓は無くても特に気になることはありませんよ。当然に窓があるに越したことはないのですが。一方で、保温力が高く、エアコンがなくても扇風機だけで良い印象です。

私は、仕事部屋&物置き、物干しスペースとして利用していますので、引っ越し後も同様の利用方針です。




298: 匿名さん 
[2021-05-05 07:33:14]
私も時の鐘は、賃貸が多くなると聞きました。
賃貸が多くなると自分で住まない分、管理がどうしても弱くなってしまう可能性がありますよね。
長期で考えると管理が行き届かないマンションの価値は、下落しやすいですからなかなかに不安な気がしてしまいました。
実需で腰をすえて住むことを考えるとこちらの方が安心感はあります。時の鐘も良いマンションですが、相対的に考えるとそう思ってしまいます。
299: eマンションさん 
[2021-05-05 11:34:18]
どなたか具体的な価格表持っていらしゃったら、upしてもらえたりしませんか…?
今週末の説明会予定ですが、どの部屋にするか検討したく…
300: 職人さん 
[2021-05-05 11:45:34]
そんなのサロンの電話してきけばよくない?
301: マンション検討中さん 
[2021-05-05 13:36:09]
>>299 eマンションさん
アップしました!参考にしてください!
302: 匿名さん 
[2021-05-05 14:33:14]
>>301さんがアップされた資料が見えないのは私だけ?
303: 匿名さん 
[2021-05-05 14:52:20]
>>301 マンション検討中さん
価格表をもらえたのですか?
私の時は、その場で見せてもらえるだけでしたので、自分に関係ありそうな部屋だけをメモしました。
304: 匿名 
[2021-05-05 15:50:26]
>>297 マンコミュファンさん

お返事ありがとうございます。
実際お持ちの方のご意見とても参考になります。窓がない分、お仕事も集中できそうですね。扇風機を使って風の流れを作るのも空気の入れ替えも出来て良さそうです。

私も引越した場合、同じような使い方を検討しようと思います。ありがとうございます。
305: 匿名さん 
[2021-05-06 01:46:27]
先着順6戸販売していますね
306: eマンションさん 
[2021-05-06 02:43:19]
>>305 匿名さん

どの6戸ですか?
一期で売れなかったのでしょうか…?
307: 匿名さん 
[2021-05-06 03:06:36]
>>306 eマンションさん

602、607、705、806、1103、1407
308: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 08:03:49]
>>306 eマンションさん
営業さんから1期で申込み入ってると聞いた住戸が含まれてますので、申込み者さんの何らかのアクシデントにより契約不成立、あるいはキャンセル住戸になるかなと思っておりますが。
こちらは、1期のときと同じ価格ですね。三井さん優しいなと思いました。
309: マンション検討中さん 
[2021-05-06 08:35:31]
なるほど。でも逆にキャンセル住戸を割増して出してきたら、なかなかの鬼ですね。
310: マンション検討中さん 
[2021-05-07 02:29:41]
先着順の仕組みがスタッフさんに説明していただいたのに正直よくわかりませんでした…
ホームページの物件概要にも6件と載っているのですが、最初から載っていたのなら元々先着順用に部屋ががあったのかなぁと。それともやはり1期で残った部屋なんですかね。
311: 匿名さん 
[2021-05-07 05:52:34]
>>310 マンション検討中さん

1期の売れ残りが先着順住戸ですよ
312: 匿名さん 
[2021-05-07 09:47:04]
>>310 マンション検討中さん

1期の時に、顧客の要望があって売り出したのに最終申し込みが入らなかったか他の部屋に申し込まれたかで余った部屋が先着順で売り出されてます。

313: マンション検討中さん 
[2021-05-07 11:11:58]
倍率がつく部屋もあるし、誰も申し込まない部屋もある。先着順と言いつつも、以前にモデルルームに行っていない人は申し込む権利なく門前払い。マンションの販売方法も変わってきましたね。
314: 日本橋物件が気になる 
[2021-05-07 16:38:09]
>>310 マンション検討中さん
1期は購入希望の抽選会までに全ての部屋が予約済となっています。不人気な部屋で残ったわけではありません。
先着順住戸は、手付金の入金までに至らずに契約不成立になったものです。
その多くは、ローンを組むための借入金の許可が結局得られなかったものだそうです。
連休中に2期の説明会でみせてもらった表には、この6部屋以外にも、まだ契約が成立していない部屋があと数室ありました。もしかしたら、さらに先着順扱いの部屋がでる可能性はあるかも。
315: マンション検討中さん 
[2021-05-08 00:32:51]
先着順について質問した者です。皆様教えてくださりありがとうございます。
説明会の予約も電話がなかなか繋がらず苦労した故人気物件のイメージがありましたので、一期で売れ残るって有り得るのかなぁと思いましたが、成程です。
人気があると抽選外れる可能性も上がるので嬉しいような、悲しいような、ですね。
316: 匿名さん 
[2021-05-08 02:02:50]
先着順の要因って、事前審査前に登録申込して、手付金が支払えなかったか、登録申込後に事前審査に落ちたか、その部屋は倍率が1倍で二番手がいなかったかとかそんな感じか。
事前審査前に登録申込み出来るのかいな。
317: 匿名さん 
[2021-05-08 07:56:58]
>>316 匿名さん
ここって、パークコートでなくて、パークホームズなのは何故ですか?
エリア的にグレード高めと思ってました。
318: マンション検討中さん 
[2021-05-08 12:53:05]
パークコート日本橋本町 とかあっても良いですよね。
319: マンション掲示板さん 
[2021-05-08 14:20:44]
先着順か二期かどちらかを買いたいと思っておりますが、モデルルームの予約すら取れません。。
ホントに狭き門で、色々否定的なコメントもありますが、やはり人気なのは間違いなさそうです。。
320: マンション検討中さん 
[2021-05-08 15:07:38]
コンセプトルームに電話しても、普通に考えて空いているわけないでしょ?的な感じで言われてしまい、本当に人気物件みたいですね。。。
321: 匿名さん 
[2021-05-08 15:50:49]
きちんと予約受付期間中に予約しないとだめですよ。
322: 匿名さん 
[2021-05-08 17:24:59]
時の鐘が本町レベルまで値上げしましたので、今回首都高から離れて各階ゴミ捨てもあるこちらの方が人気になるでしょうか。
323: マンション掲示板さん 
[2021-05-08 18:17:05]
>>321 匿名さん
おっしゃる通りですね。。
次回受付期間には、必ず予約取りたいと思います。
324: 日本橋物件が気になる 
[2021-05-08 20:27:44]
>>322 匿名さん
>時の鐘が本町レベルまで値上げしました

2期も本町よりは単位面積あたりでも低価格でしょ。
1期の時の鐘は、高速道路側の部屋と東向き部屋、鬼門の北東角部屋でしたから、安くて当然でしょう。2期でようやく南向きの中央の部屋を出してきたのですから、1期よりは価格帯が上なのは当然でしょう。
それに対して、本町は1期でメインの南向きの中央の部屋から出しています。今回の2期は主に北向きの部屋ですので、魅力的ではないですよね。
325: 日本橋物件が気になる 
[2021-05-08 20:44:54]
>>323 マンション掲示板さん
残りのD、H、Jタイプが3期での販売になるんでしょうね。
予約受付開始日に電話をチャレンジしてみてください。
しかし、オーナーズスタイリングの注文の期限が11階以下は7月なので、3期の契約時の頃には過ぎているでしょうから、カラーリングの変更などは12階以上の高層階のみ可能ということになるのでしょうか。
326: 匿名さん 
[2021-05-09 10:41:34]
1期で時の鐘で人気の高かった低層階2Lの中にも、今回販売の南向き2Lは含まれており、同条件の部屋通しで比較すると、低層階はほぼ500万円以上の値上げとなっているようだ。時の鐘に比べて人気がなかった本町は元々が時の鐘に比べて1割以上高かったので、今回販売は価格的には据え置きの印象。
値上げしたとはいえ、時の鐘の南向き低層階が人気となるのか、それとも価格据え置きの本町か。いずれにせよ、1期の時のような条件は悪いが、それ以上に価格で魅力を出した部屋がなくなり、投資家層は見送りではないか。
327: 匿名さん 
[2021-05-09 16:07:46]
3LDK買える層なら、そのグロスで他のマンションでも良いのではと思うし富裕層実需なら時の鐘最上階プレミアム住戸が残っていればそっちかな。18階で容積緩和の恩恵受けてるし。

投資家は前回の時の鐘南向きと今回比べると2階で1割値上げくらいだよね。表面利回りは良さそうだけど、固定資産税とか考えると実質利回りで撤退しそうな気も...。

残るは住みながら投資思考の人かな。陽当たりと広さ捨てて8000万までの2LDKみたいな。ここが2期ボリュームな気がするよね。そうすると本町のIタイプ一番人気もあり得るのかな。
328: マンション検討中さん 
[2021-05-09 18:58:57]
>>327 匿名さん
3LDKはもう億ションですもんね。億出せる層は今はどこを買うのがベストなのか悩ましいですね。
329: マンション掲示板さん 
[2021-05-09 19:56:50]
>>327 匿名さん
3LDK中層階のこちらをと考えております。
立地の良い港区、千代田区、渋谷区はどれも坪600からになりますので。
資産性含めた諸々のバランスでみると、こちらが今のところ我が家のベストになってます。
個人的に倍率が上がらないことを祈るばかりです。

330: 匿名さん 
[2021-05-10 00:30:17]
>>329 マンション掲示板さん

その3区新築となると高いですもんね。

抽選にはなるかもしれませんが、投資家層はそんな入ってはこないと思いますので倍率はそこまで高くはならないと良いですね!
331: 匿名さん 
[2021-05-10 00:38:38]
千代田区、港区、渋谷区の2LDKの億ション買うより、中央区の3LDKの億ション買った方がQOLは高いですよね
332: マンション検討中さん 
[2021-05-10 01:08:43]
>>331 匿名さん
確かに。そう考えると中央区はまだ億前後で3LDKが買える貴重なエリアなのかもですね。
333: 周辺住民さん 
[2021-05-12 22:45:53]
坪400万前半なら投資家は2期でも全然いますよ
立地と日本橋アドレスはなかなかなものですよ
334: 匿名さん 
[2021-05-12 22:49:45]
投資家も1人1戸までの申し込みにしてほしいですね。
20倍、30倍とかはやめて頂きたい。
335: 匿名さん 
[2021-05-12 23:24:37]
JR西の富沢町が2023年2月に竣工が延期しました。
2回目の延期で、さすがにもう待てないのと、待っても値段や倍率やら考えると買えるか分からないので、ここの第2期に申し込みます。
買える時が買い時ですね。
336: マンション検討中さん 
[2021-05-12 23:47:47]
>>335 匿名さん
情報ありがとうございます。富沢町が延期となると、もう向こう5年くらいではそれらしいマンション建たなそうですね。
337: 匿名さん 
[2021-05-13 01:21:59]
三井が管理してる土地が人形町三丁目にあって周りまとめて建ちそうな気もするけど、いずれにせよ富沢町と同じく単価はこんなもんじゃなさそうだしなぁ...
338: マンション掲示板さん 
[2021-05-13 13:54:51]
>>337 匿名さん
延期や単価に加え、日本橋の中心エリアからの近さといった立地面を考えるとこちらの方が魅力的ですしね。
339: 匿名さん 
[2021-05-13 18:28:29]
>>338 マンション掲示板さん
立地は好き好きですかねー。本町アドレスを三越前や東京駅へのアクセスで良しとする人もいれば、人形町に近いエリアの方が生活環境として良しとする人もいるし。ファミリーは学区もありますしね。
340: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 09:13:43]
ご参考迄に。
先着順住戸は、6戸から2戸に減っておりましたね。
また、第二期のMR予約の2回目(追加枠)のご案内もありました。
人気が継続している様子が伺えます。
341: 匿名さん 
[2021-05-17 18:04:24]
結局、2Lも3Lも単価は据え置きなの?
342: 匿名さん 
[2021-05-17 20:55:11]
買える部屋を買わないと新築はどんどんなくなりますね。
浜町も残り2戸で完売ですし、特に3LDKは選択肢が限られる印象です。
343: 匿名さん 
[2021-05-17 23:56:37]
>>337 匿名さん

三井管理になってから5年くらいだと思いますが、まだ進む気配がありませんね
他の土地ですが、三菱が久松町で建てるようです
344: 匿名さん 
[2021-05-18 00:07:33]
>>343 匿名さん
あの三井管理ってもうそんな長くなりますっけ?
久松町はプラウドの横ですかね?あそこは販売スケジュール未定ですが、まだ情報は出なさそうでした。
あと、久松町に日鉄も建築看板出してたけどあれも分譲なのかな
345: 匿名さん 
[2021-05-18 00:20:14]
>>344 匿名さん

プラウド人形町パサージュの向かいは、
そのプラウドかディアージュが販売された頃から三井管理だったかと。
久松町の三菱は区民館の向かいです。
プラウド(富沢町?)の横はJR西ですかね。
日鉄の久松町はどうなんでしょう…
346: 匿名さん 
[2021-05-18 01:13:17]
>>345 匿名さん
失礼しました。富沢町とごっちゃになってました。
公民館の向かいですか、ノーチェックでした。あのあたり、仮囲いがずっとあったバラック街がどうなるのかずっと気になってました。
347: マンション掲示板さん 
[2021-05-18 11:46:13]
三井のすまいの日本橋サロンに電話が繋がり無事、2期追加枠にてスケジュール確保出来ました!
何度か繋がらずで、ドキドキしましたが、、、
本当に良かった。
348: 匿名さん 
[2021-05-18 12:46:58]
良かったですね。
すぐに埋まってしまいそうですね。
349: 匿名さん 
[2021-05-18 14:11:33]
>>347 マンション掲示板さん

第2期ご案内会の受付は【満席】となりました。
と、先程メールが来ましたね。
数時間で満席ですから、相変わらずの人気です。
予約取れて良かったですね!


350: 匿名さん 
[2021-05-22 08:39:42]
乾式壁と伺いましたが、遮音性能はどのくらいなのでしょうか。どなたか詳しく聞かれた方居ませんか?
クォリティー冊子見ても結局不明。聞いてもよく分からない回答だったので。(聞き方が悪かったのでしょうが)何度も伺うのもどうかと思い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる