名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークビレッジ南町田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 【契約者専用】パークビレッジ南町田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:00:58
 削除依頼 投稿する

パークビレッジ南町田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652431/

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/minamimachida582/

所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1ほか(地番)
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.60平米~85.78平米
売主:名鉄不動産株式会社・東レ建設株式会社・東急株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
パークビレッジ南町田|子育てに隙なし!グランベリーパークまで徒歩7分_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35815/

[スレ作成日時]2020-08-06 08:56:59

現在の物件
パークビレッジ南町田
パークビレッジ南町田
 
所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩12分
総戸数: 582戸

【契約者専用】パークビレッジ南町田

601: 契約者さん6 
[2022-10-18 16:17:49]
>>574 さん

大規模なのに静かで穏やかな空気が流れていて、うまく言えないですが、このマンションの空気感はすごく気持ちいいんですよね~

話は変わりますが、246やグランベリーパークもあるのに境川も思っていたより綺麗で嬉しい誤算でした!

この間はカワセミも見つけましたよ!青い宝石と呼ばれているそうでとても美しい鳥ですよ。
知らない方の為に一応画像載せておきますね。
大規模なのに静かで穏やかな空気が流れてい...
602: 契約者さん2 
[2022-10-18 16:50:15]
>>601 契約者さん6さん

私も思いました。
雰囲気がすごく良いですね。
引っ越してから帰るのが楽しみなりました。

カワセミも見かけたことがあります。
水が綺麗で驚きました。
はじめは川沿いで心配がありましたが、むしろこの環境なら川沿いでよかったと思っています。




603: 契約者さん1 
[2022-10-18 16:56:49]
>>599 契約者2さん

大規模マンションならではの悩みですね
色々なマンションの提示板を覗きましたが、ひどいことをかいているところが多かったかと思います。
中には住民ではない人間もいるかもしれませんね。

いずれにしても、たのしく会話をしたいものです。



604: 契約者さん3 
[2022-10-18 21:16:21]
保育園の申し込みが始まりましたね。
どこの保育園が1番人気なのでしょうか…
うわさ程度でもご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいです!
今年は新設園が出来たので期待しています。
605: 契約者さん1 
[2022-10-18 23:04:47]
>>598 契約者さん3さん

言論の自由は当然ありますが、ご自身の資産価値を下げるような発言(無償の情報提供)は控えた方が、賢い選択かなとは思います。
あくまでご参考まで…。
606: 契約者さん8 
[2022-10-19 08:11:29]
>>604 契約者さん3さん
保育園ママ達や先生との雑談程度の話ですが…。
来年度は新設園が出来るので、現在在籍している保育園からの転園希望者が一定数出る。よって現時点では定員いっぱいの既存園でも空きが出てくる。
今までは園の方針がどうであれ、そもそも待機が多い地区なので希望園を選びとる事が出来なかったけど、来年度は希望が叶う可能性が出てきたという様な話をしていました。一次募集の時点で新設園一択だと勿体ない(まだ未知ですし…)ので、しっかり方針や特色を調べてどこが我が子にとってベストなのか、やっと考えられる余地が出てきた的な感じでした。
とは言っても選択肢がまだまだ少ない地区ではありますが、希望の園に入れると良いですね
607: 契約者さん3 
[2022-10-19 11:10:23]
>>606 契約者さん8さん
ママ友がまだいないので、情報ありがたいです!
市役所行きましたが近くの保育園の最低点はどこも育休明けなんですね。

608: 住居者 
[2022-10-19 15:22:45]
保育ママがオススメです。
子供5人未満をスタッフ3人くらいでみてくれます。保育園というより、祖母の家みたいな雰囲気です。
大きな保育園のような、園庭や設備はありませんが、愛情たっぷりで信頼関係を持って預けられます。細かい事も融通をきかせて対応してくれるし…お子様の性格にもよりますが、甘えん坊の子は特に少数精鋭の保育施設がいいと思います。
逆にヤンチャな子は、規模の大きい保育施設で、歳上のお兄さん・おねいさんに揉まれるのも刺激があっていいと思います!
609: 契約者さん2 
[2022-10-19 15:28:27]
中央林間~長津田あたりでオススメの整体教えてください。
610: 契約者さん5 
[2022-10-19 16:44:42]
>>605 契約者さん1さん

もう中古物件で出てきますよね。
また売れていないみたいですが…
611: 契約者さん2 
[2022-10-19 19:19:10]
>>610 契約者さん5さん

そりゃでるでしょう
総戸数が多いですから

新築でまだありますから、他業者から仲介料払って買おうとは思わないでしょうね


612: 契約者さん7 
[2022-10-19 19:20:22]
>>552 契約者さん

みなさん、アンケート投稿のご協力ありがとうございました。
国道の音が気になる方も多いのですね。
うちは、かすかに聞こえるくらいです。
613: 契約者さん4 
[2022-10-19 21:25:52]
>>610 契約者さん5さん
あると思いますよー。マンション購入直後に転勤やら、離婚やら…よく聴きますよ。
614: 契約者さん2 
[2022-10-20 16:06:15]
>>605 契約者さん1さん
そんなに自身の資産価値を考えて生きている人ばかりではないですからねえ。
会社でも上司や部下の文句を言ったり、会社の価値や自分を高める行為でなくてもしている方も多いのでは。
自由に発言出来るこういうスレはあった方がいいし、誹謗中傷などでなければそれはそれていいのではないかと私は思います。
615: 入居一ヶ月 
[2022-10-27 12:11:48]
引越してきて、こちらの環境がとても気に入っています。

町田在住の友人から、角上魚類つきみ野店、米屋きゅうさん町田総本店を教えてもらいました。
URLを貼り付けます。けして営業の為の関係者ではありません。問題なら削除してください。

https://www.kakujoe.co.jp/shop/tsukimino.php 魚が新鮮なスーパー

https://kyusan.com/?mode=f2 全国のお米が買える 

2店ともこちらから近いです。
616: 契約者さん3 
[2022-10-27 22:49:58]
>>615 入居一ヶ月さん

へー知らなかったです!有り難う御座います。
617: 契約者さん1 
[2022-10-28 10:03:40]
>>615 入居一ヶ月さん

最近引っ越しました。
緑も多く、住みやすいですね。

素晴らしい情報ありがとうございます!


618: 入居一ヶ月 
[2022-10-28 11:06:22]
追加情報です。

マンション隣の境川サイクリングロードで江の島まで行けるそうです。

https://www.cyclesports.jp/news/others/53947/?all#start

このサイクリングロードを使うと、スーパー エイビーまで近いです。
現金のみですが、すごく安いです。

https://chirashi.valueinfosearch.net/store/detail/ave/%E3%82%A8%E3%82%...

619: 契約者さん2 
[2022-10-28 13:47:38]
>>618 入居一ヶ月さん
江ノ島行きましたよー。

620: 住民 
[2022-10-28 20:53:07]
>>502 契約者さん5さん

ゴミ問題、、、この方とは別件ですが、エレベーターにゴミ持ってどこかに捨てに行かれてる方いませんか?私は2度見ましたが、どなたか遭遇された方いますか?生ごみとまではいきませんが臭かったので。せっかく各フロアにゴミステがあるのに。この件も事務所に相談しようかと思っています。
621: 契約者さん3 
[2022-10-29 07:26:56]
>>620 住民さん

ここは、パークビレッジ南町田ですよ
622: 匿名 
[2022-10-29 07:49:50]
>>619 契約者さん2さん

自転車でですか?!すごい!

623: 契約者さん 
[2022-10-29 10:03:05]
自転車で江ノ島いってみたいですね
体力がもつか心配です笑
624: 契約者さん1 
[2022-10-29 20:39:22]
>>622 匿名さん
1時間くらいですよ。
休憩入れて1時間半でした。
625: 契約者さん7 
[2022-10-30 10:56:35]
境川ゆっくりロードが目の前でいいですよね!近々こちらに引越しますが、ゆっくりロードでランニングするのが楽しみです!
626: 契約者さん18 
[2022-11-02 13:03:15]
私も自転車で江ノ島行きました。
江ノ島でしらす丼を食べて、とても楽しかったですよ。
ただ、帰りが向かい風で泣きそうになりながら帰ってきましたけど。
627: 契約者さん1 
[2022-11-04 00:16:38]
3日19時ごろ職場で割と大きめの地震を感じ、マンションにいる妻に心配で連絡をし、電話したところ全く揺れを感じなかったとのことでした。
いらっしゃった方地震はいかがでしたでしょうか?
割と揺れには強いマンションなのかなと思いました。
628: 契約者さん6 
[2022-11-04 08:42:03]
>>627 契約者さん1さん
ソファに座っていた私は気が付きましたよ。
体感は震度2くらいかな?
妻はキッチンで料理をしていたからか、気付いてませんでした。
629: 入居済みさん 
[2022-11-04 14:19:14]
>>627 契約者さん1さん
8階住みですが、地震と分かるくらいは揺れていました。
震度3だと戸建の時はガタガタと振動する音と、なかなかの揺れを感じていたので、それよりはだいぶマシでした。これで震度3もあったのかと感じるほどでした。
確かに、立ち仕事をしていたり歩いていたら気づかないかもしれませんね。
630: 契約者さん1 
[2022-11-07 21:58:06]
皆様
地震について教えて頂き有難う御座います!
参考にさせて頂きました!
631: 契約者さん1 
[2022-11-08 19:48:11]
3月に入居したものです。
初めて掲示板を見たのですでにお話に出てきてることでしたら申し訳ありませんが、先月すまい給付金の申請をしたのですが、先日返送されてきて受理されませんでした。
内容としてはマンションの契約日と入居日が給付金に該当していないとのことでした。
契約したのが令和2年の3月で入居したのが令和4年の3月です。
私と同じ時期に契約、入居した方がいるかと思いますので、もし給付金の申請が通ってるよって方がいましたら教えていただきたいです。
632: 契約者さん4 
[2022-11-08 20:13:10]
>>631 契約者さん1さん

うろ覚えですが、2020年10月より前の契約の方は、住まい給付金の延長前の期間(2021年12月)までの入居が申請条件でした。私も2020年上半期に契約しましたが、契約時点で、入居まで2年あるので住まい給付金は使えないと理解してました。
2020年10月?以降に購入し、一年半以内に入居された方は、申請できます。(違ったらごめんなさい)
また、年収や年齢、ローン金額など細かい条件があります。
私見ですが、こちらのマンションの値段、販売時期等を考えると、住まい給付金対象者の方が少ない気がしてます。
633: 契約者さん4 
[2022-11-08 20:32:47]
説明不足でした。補足します。
・契約から入居までが2年?以内
・住まい給付金の延長前(2020年?2021年?10月頃に延長した。)の期限がそもそも2021年末入居までが対象
…で、パークビレッジを2020年前半に購入した方は、この二つの理由で住まい給付金対象外になるケースが多いのかと思います。
634: 契約者さん1 
[2022-11-08 20:43:20]
>>632契約者4さん
ご返信ありがとうございます!
給付金のホームページには引き渡しから1年3ヶ月以内に申請が対象と記載されていますが、契約日から入居まで2年あるのでそれは対象外ということになるのですかね?
無知でごめんなさい。
635: 契約者さん1 
[2022-11-08 20:50:24]
>>633 契約者さん4さん
補足ありがとうございます。
そして連投でごめんなさい。
なるほどー。先行販売?で購入したので契約から入居までの時期が2年あったのでそこですでに対象外だったのですね。
収入などの面では確実に給付金の対象だったということと入居から1年3ヶ月以内であれば、という面で申請が通ると思っていました。。
636: 契約者さん4 
[2022-11-08 21:02:59]
>>635 契約者さん1さん
こちらこそ説明下手ですみません。
罠ですよねー。
私は偶然契約前に気付きましたが。笑
購入した際(2020年夏前)にはすでに80件ほど売れてましたので、概算ですが、1工区の方は半数が住まい給付金対象外だと思います。同じマンション内の知り合いとも『部屋余ってるんだったら、後で買えば、給付金貰えたのにねー。』と話したことがあります。
637: 契約者さん1 
[2022-11-08 23:38:41]
>>636 契約者さん4さん

本当に罠です。。
最大で50万もらえると思ってたから余計ショックです。。
1工区もそうですが2工区も部屋たくさん余ってますよね?
私の担当だった方からは早く買わないと住みたい部屋なくなりますよって言われて、、まあ営業ですから仕方ないですが。それにしても悔やまれます。。
でも、もらえないものとわかればそれはそれでスッキリしましたのでありがとうございました!
638: 契約者さん2 
[2022-11-09 22:34:07]
>>637 契約者さん1さん
補足ですが、部屋については、A棟とB棟については私が知る限り完売でC棟、D棟に少し残りがあり、売り出しが9月ごろからだったE棟が販売中というイメージで、そんなに余ってないと思います。
639: 契約者さん2 
[2022-11-09 22:41:14]
>>637 契約者さん1さん
追記です。とはいえ、販売戸数の詳細はマンションギャラリーに聞いてください。よろしくおねがいいたします。
640: 契約者さん 
[2022-11-15 00:21:28]
0時12分。玄関の前で大声で笑いながら電話する人。どうかしてる。雨だからって聞こえないとでも思ったのか?子供が起きないかどきどきしました。常識のない人いるんですね。自分も気をつけようと思いました。
641: 契約者さん4 
[2022-11-15 20:34:27]
>>640 契約者さん
ご意見があるならここよりも管理人さんのところの投書を利用した方が建設的ですよ!
642: 契約者さん1 
[2022-11-23 10:04:14]
こちらに実害があったのに、そこはスルーで逆ギレする住人がいます。
向こうが何度も規約を破っており、本来なら怒りたいのは自分ですが、こちらから先に謝ったら詰められました。
普通そうに見えてもとんでもない人が住んでます。
規約守らない人には何言ったって通じません。
643: 契約者 
[2022-11-23 20:07:31]
>>642 契約者さん1

それをここで言って何か意味があるのでしょうか。
匿名掲示板で言っても何も建設的じゃないです。
ストレス発散なら別でお願いいたします。
644: ウナギイヌ 
[2022-11-23 21:09:24]
>>642 契約者さん1さん

管理人さんを通して会話したらどうでしょうか、、、
645: 契約者さん1 
[2022-11-23 22:26:34]
管理会社はとっくに知ってますよ。
管理会社の人が本人に注意してくれたら、私の名前を出され逆上されたんです。

過去に話題になったごみのことですけど。
646: 入居済みさん 
[2022-11-24 06:41:55]
その『とんでもない人』が、
あなたがこのスレに書き込んでいるのを知ったら
更に逆上するんじゃないでしょうか。
647: 契約者さん1 
[2022-11-24 09:12:59]
ごみ、傘、ベビーカー、玄関マット
部屋にしまって欲しいです 貴方の場所じゃない
648: 契約者さん7 
[2022-11-24 19:23:12]
このまともじゃない感じはもう一方の話を聞かないと分からないかも。
649: 契約者さん 
[2022-11-24 19:40:23]
>>647 契約者さん1さん
ここもあなたのストレス発散の場所じゃないですよ
651: 契約者さん4 
[2022-11-24 22:07:25]
>>647 契約者さん1さん

少し落ち着いてください。。。

みんな心配していますよ。。
652: 契約者さん1 
[2022-11-24 22:17:51]
好き勝手したい方は戸建てにでも。
集合住宅であるマンションに住むからには規約は守って頂きたい。
653: 契約者さん5 
[2022-11-25 06:51:31]
みなさんガス会社ってどこにしていますか?
654: 契約者さん6 
[2022-11-26 12:42:55]
>>645 契約者さん1さん

管理会社、提起者の名前出したらトラブルになるので出したら絶対ダメですよね。
この間の管理組合の議事録にも、特定の住民の行為について投稿した人の名前が晒されていたので、これはかなりトラブルになるなと思いました。
655: 契約者さん4 
[2022-11-26 18:06:37]
>>654 契約者さん6さん
注意受ける人は必ずと言って逆ギレしますからね、、
私ならごめんなさい!って申し訳なくなるけど、そもそも問題行為自体しませんもん、、、
トラブルの元ですね。
656: 契約者さん1 
[2022-11-26 23:11:11]
廊下に私物置いてる方ひどいですね。飛ばされてましたけど。写真添付してもいいですか?
657: 入居済みさん 
[2022-11-27 11:05:24]
>>653 契約者さん5さん
入居前説明会で冊子を貰った東急パワーサプライにしました。
でんきもガスもまとめて東急です。
賃貸の時は東京電力、東京ガスでしたけど、
当時よりめちゃくちゃ安くなって驚きました。
658: 契約者さん 
[2022-11-27 22:03:47]
>>656 契約者さん1さん

それしたら、また揉める気がしますが、、、
冷静になって対応すべきでは??

659: 契約者さん3 
[2022-11-28 18:46:23]
>>647 さん

育ちがわかりますね。
660: 契約者さん7 
[2022-11-28 21:43:45]
>>659 契約者さん3さん

いちいち揉めるようなこと言うなよ。
部外者は黙っとけよ。

661: 000 
[2022-11-28 22:01:59]
>>659 さん

どういうことですか?


662: 契約者さん8 
[2022-11-29 10:48:05]
>>660
部外者じゃないよ。
揉めたくはないが共有スペースに置くなって事。


663: 契約者さん4 
[2022-11-29 12:50:57]
ここで晒して揉めてトラブル起きて風評悪くなり売れ残りマンションになって価値を落としたい人がいるという事ですね
664: 契約者さん7 
[2022-11-29 19:43:52]
でも、やはり、
グランベリーパークや109シネマズが徒歩圏内で、鶴間公園や、境川のランニングロードなどが近くにある唯一無二の環境だと思います!ここでの暮らしを楽しみたいですね!
665: 契約者さん 
[2022-11-29 23:50:14]
>>664 契約者さん7さん

ポジティブコメントありがとうございます!!!

最近ネガティブなコメントばかりでウンザリしていました。。

666: 契約者さん1 
[2022-11-30 19:56:21]
情報提供の意味を成さない、ただのネガティブな投稿や、感情的、ケンカ腰な投稿が多いと感じます。
もし本当にここの住民の方がそのような投稿をしているのであれば、その行為で自らの保有する資産の価値を下げているということに気づいていただきたいです。
喧嘩を売る方も買う方も、このマンションの住民である以上、自分の首を絞めています。
有意義な情報提供の場であってほしいです。
667: マンション住民さん 
[2022-12-01 09:28:47]
おススメのパン屋さん情報知りたいです。
668: 契約者さん1 
[2022-12-01 15:49:34]
>>667 マンション住民さん
ギャザリングマーケットのパンパティが1番好きです!
値段もお手頃で美味しい。
669: 契約者さん6 
[2022-12-01 20:15:38]
>>668 契約者さん1さん
同じく!毎週通ってます!笑

グランベリーの外のグランベイクさんは私には味が薄い感じ。(お上品な感じ)
ニューヨークベーカリーは割高…って感じです。
遠いですが大和市のヨーカ堂のネコネコパンも好きです。グランベリーに姉妹店(チーズケーキ屋)がありますが、パンの取り扱いがなくて悔しいです。
670: 契約者さん111 
[2022-12-03 15:57:59]
コストコ座間店利用されてる方いますか?
コスパ最強はエイビィ一択だと思いつつまだコストコ使ったことないので気になってます
671: 契約者さん4 
[2022-12-03 16:31:24]
>>670 契約者さん111さん
いってますよー。コストコは日用品や加工食品もあるので用途が違います。パンもコストコで買って冷凍してます。あと、リンドール安くてつい買ってまいます。笑
お魚は角上魚類さんが圧倒的に美味しいのでそちらで買ってます。お肉は、ロピアが美味しいです。
エイビーでは、野菜とお酒を買ってます。
672: 契約者さん5 
[2022-12-03 21:53:10]
>>671 契約者さん4さん

コストコは車がないと行けないですよね。。
残念。。

673: 契約者さん4 
[2022-12-04 02:20:10]
>>672 契約者さん5さん
座間のコストコは駐車場が使いにくいので、バスで行くのもおすすめです。
商品は配送してもらえます。
私のイメージではバスで行くお客さんも半数くらいいるイメージです。
674: パルムおいしい 
[2022-12-04 08:44:23]
提供オプションでオススメはありますか?エコカラットもエアコンも価格表では市場より高い気がしており…。皆さんがどんなオプションを選んだか知りたいです。
675: 契約者さん6 
[2022-12-04 10:51:38]
>>674 パルムおいしいさん
一期入居者です。
もともと住んでいた家が遠いので、鍵の引き渡し後に業者に入ってもらうのが手間で、入居時点で設置が終わっていて欲しい物はお願いしました。
エコカラットや玄関ミラーは後付けできますが、空調は、付いていないと、寒かったら困ると思い、お願いしました。(3末入居だったので…)
とはいえ、このマンションかなり暖かいので、数日だったらなんとかなると思います。
結論、経験者からすると、必要ない気がします。
676: 契約者さん3 
[2022-12-04 17:40:56]
またガチサッカー練習している子供がいましたね。
公園でやればいいのに。

親の神経を疑います。
677: 契約者さん8 
[2022-12-04 21:38:10]
>>673 契約者さん4さん
パークビレッジからだとバスでどうやって行くんですか?
678: 契約者さん1 
[2022-12-04 21:40:40]
>>675 契約者さん6さん
貴重な情報ありがとうございます!オプション必要なさそうですね、参考になりました。
679: 契約者さん7 
[2022-12-05 16:48:51]
>>676 契約者さん3さん

気になるのであれば、注意すればよいのでは、、、
他人の顔が気になるのでしょうけど、、、

680: 契約者さん5 
[2022-12-05 23:10:21]
>>676 契約者さん3さん
マンションの規則で明確に禁止はされていないのですから。
他人に迷惑をかけないように親が一緒にやっているんでしょう。
誰も使っていない時間であればある程度はいいと思いますが。
現に小さい子どもがやってくると練習をやめて譲っている光景を見たことがあります。
マナーを守って使用されている方を排除するのはどうかと思いますが。
ドリブルやパス程度で住居のベランダやガラスにはサッカーボールは飛んでいきませんし。
ある程度のポール遊びは様子見して頂けないでしょうか?
ちなみに私は子供いないのでボール遊びしていません。
681: 契約者さん8 
[2022-12-05 23:19:39]
>>680 契約者さん5さん

ポールを置いて、周りを見ずに練習しています。
全く周りを見ていません。
メチャクチャな感じです。

親もいないように見えます。

無自覚な子供を放置していることが嫌です。

あなたはその現場を見たのですか?
682: 契約者さん7 
[2022-12-05 23:52:14]
>>674 パルムおいしいさん

ご参考になれば、程度ですが。
私は、リビングのカーテンと、水回り防汚防カビコーティング、玄関のピクチャーレールをお願いしました。
683: 契約者さん5 
[2022-12-05 23:58:32]
>>676 契約者さん3さん
今週の日曜日はいなかったけど…。。
684: マンション住民さん 
[2022-12-06 11:19:20]
オプションの話気になってたんですよね
第2工区でキッチンの色選んだりはできなかったので
良かった物があったら聞いてみたいです。
685: 入居済みさん 
[2022-12-06 13:16:06]
第2工区側から向いの棟の部屋って見えますか?
夜もレースカーテンだけで過ごしてますが中まで見えているんだろうか。。ふと気になりました。
686: 契約者さん4 
[2022-12-06 13:56:35]
>>685 入居済みさん

レースカーテンつけていれば見えないですね。
レースカーテンも透け防止の特殊加工されているものがあるそうです。


687: 契約者さん6 
[2022-12-07 23:34:02]
完全な個人的な意見ですが当マンションの中庭のビジュアルイメージのような活気のある雰囲気にいいなぁと思って入居してきてます。のでボール遊びも含めてもっと利用してくれる人がいる方が嬉しいです。(中庭で仕事とかしてる人まだ見てないので)

我が家に子はまだいませんがこのマンションで育つ子がなるべく自由に遊んでいる姿を見ていたいものです。
688: マンション住民さん 
[2022-12-08 10:54:26]
>>687 契約者さん6さん

確かに、中庭で働くのいいなぁと思って購入しましたが、テントや充電器の貸し出しってどうなっているんですかね?

せっかくの中庭なので、もっと積極的に使いたいですよね。
689: 入居前さん 
[2022-12-08 16:51:46]
>>688 マンション住民さん
入居者専用のサイトから予約すればテントは借りられるようです(ゲストルームや来客用駐車場と同じ)。充電器はわかりません。。
ただ、テントを実際に使っている人は見たことないですね。
仕事をされる方はラウンジを利用されていることが多い印象です。

寒い時期は中庭テントも中々厳しいと思うので、
春ごろに賑わっている中庭を見られたら良いなと思っています。
690: 契約者さん1 
[2022-12-09 11:55:48]
>>676 契約者さん3さん

あれは、コーンを並べてやっていたからダメですよね。
サッカーボールも普通に硬いボールでしたね。
小学生ですし、レベル的にどこにボールが飛んでいくかわかりません。
中庭のサッカーコートとしての利用は、やめてほしいですね。
691: 契約者さん3 
[2022-12-09 12:10:08]
>>690 契約者さん1さん
どこかの公園みたいに少数の意見でボール遊び禁止になるのは避けたいですね。
硬いボールでも、回りに誰もいなくて長時間使用せず色んな物を破損せず常識の範囲であればいいと思います。
親は一緒にいてみているべきですね。
692: 契約者さん 
[2022-12-09 12:13:03]
みなさんの“感覚”をお聞かせください

ボール遊びの範疇!サッカーOK!
お遊びの域ではなく、100%サッカー練習
693: 契約者さん 
[2022-12-09 12:24:48]
①公式ボール?しっかりした硬いボール
②硬いボールのため蹴った音が大きい
③パスを受けれず、硬いボールが勢いよく植栽に入っていき、植栽が折れてしまっている
④1人も親が付き添っていないし、見たことない
694: 契約者さん5 
[2022-12-09 12:34:16]
>>693 契約者さん
こんな事して、、、また揉めたがりがおるね。
こりゃクレーム書いているのは1人か2人か?
意見が否定されて気持ちは昂っていると察しますがここで書いたってどうにもならんぞ。
ここ見ている人の方が圧倒的に少ないでしょ。
匿名ではなく総会で堂々と発言してみましょう。
695: 匿名 
[2022-12-10 06:52:35]
>>694 契約者さん5さん

でもポールを置いてのサッカー練習はどうかと思いますけどね。
この投稿者とは別の者ですが。

あれは遊びではなく、練習です。
めちゃくちゃ迷惑だと思います。危険です。親もいないし。

696: 契約者さん4 
[2022-12-10 09:33:46]
>>682 契約者さん7さん
確かに新築買ったのにすぐカビ生えたらいやですもんね、コーティング検討してみます!
貴重なご意見ありがとうございます。
697: 契約者さん3 
[2022-12-10 09:56:26]
>>695 匿名さん

マンションの掲示板にもボールの件について貼り紙ありましたね。

698: 匿名 
[2022-12-10 10:38:37]
>>697 契約者さん3さん
前にありましたね。
配慮して遊ぶようにというような内容でしたね。
禁止ではないんでしょうね。
699: 契約者さん1 
[2022-12-10 13:57:18]
ボールよりも中庭で犬をリードで歩かせてる方がありえないですけどね。マーキングでもしたら最悪
700: 匿名さん 
[2022-12-10 17:46:40]
硬いボールでのサッカーはやめてもらいたいですね。
親のいるところで小さい子が柔らかいボールで遊ぶのは良いかと思いますが、、、

万が一になにかあった時にマンション住民と訴訟問題にはなりたくありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる