住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. シティテラス中野ってどうですか?
 

広告を掲載

おふねさん [更新日時] 2024-06-13 23:48:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano6/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151950

所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:JR総武・中央線「東中野」駅から徒歩10分
   JR中央本線「中野」駅から徒歩15分
間取:1LD・K~4LD・K 
面積:61.48m2~87.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルと本文を正式物件名称に訂正しました。2020.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-05 15:14:54

現在の物件
所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:都営大江戸線 東中野駅 徒歩9分
価格:1億600万円~1億1,700万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.10m2~73.39m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 119戸

シティテラス中野ってどうですか?

65: マンション検討中さん 
[2021-03-17 14:58:55]
どこの物件を参考にしようとしてるのでしょうか。
66: 匿名さん 
[2021-03-18 22:03:55]
再開発の計画が進んでいるという事で、
将来的に良いエリアになるという期待こみで良いマンションだと思っています。
少しでも早くより詳細な情報が公開されてほしいですね。
67: デベにお勤めさん 
[2021-03-19 14:18:17]
再開発の恩恵を受けれる、駅遠なので安めだけど小学校の隣でファミリー層には最高といった、狙い目になるかと予想してます。まあスミフだから駅遠でも高いのかな笑
68: 匿名さん 
[2021-03-21 13:08:04]
確かにファミリー層にとっては結構良いマンションですね。
確かに駅から遠いいですが、車持っている人からしたらあんまり気にならなさそうですし。
駐車場台数が28なので抽選に漏れたら厳しいですが。
69: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:00:49]
初歩的な質問で申し訳ございません。
権利形態のところに「建物は区分所有、土地は共有」とあったのですが、これは単純に「所有権」とだけ書いてある場合のマンションと違うのでしょうか。
70: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:21:31]
>>69 マンション検討中さん
同じと考えて大丈夫です。
「所有権」マンションの権利関係を細かくみると、建物は区分所有、土地は全所有者の共有(持分割合は部屋の広さで按分)となります。
71: マンション検討中さん 
[2021-03-23 19:12:36]
物件概要がしれっと6月下旬販売開始予定に繰り下げられてますね。
完成時期や引渡し時期には今のところ変更はないようですが。
物件概要がしれっと6月下旬販売開始予定に...
72: 評判気になるさん 
[2021-04-04 20:00:41]
焦らされますね笑
73: 匿名さん 
[2021-04-05 23:30:56]
販売開始の時期が繰り下げられるという事はそれなりにある事なのでしょうか?
これまでいくつかマンションの情報を漁ってきてはいますが
あんまり見た事がないような気がしますので。
74: マンション掲示板さん 
[2021-04-07 17:02:57]
75: マンション検討中さん 
[2021-04-07 17:27:30]
>>74 マンション掲示板さん
引渡しは本物件と割と近しい時期ですが、各住戸の専有面積がかなり違う(こちらの下限があちらの上限より広い)ので、購入検討層はあまり重複しないのではないかと思います。
76: 匿名さん 
[2021-04-10 19:30:21]
駅も買い物できるお店も全て10分圏内にありますので、
生活エリアとしては全然不便はないのかなという印象を受けました。
まだ細かい間取りを見れていないので詳しい事はわかりませんが。
ただ駅周辺に無料か、低料金で利用出来る駐輪場があれば良いなと思います。
77: 買い替え検討中さん 
[2021-04-12 22:57:41]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
78: 匿名さん 
[2021-04-15 23:26:46]
深夜の時間帯でタクシーを使って池袋から約2,000円、渋谷は約3,000円と、意外とかからないなという印象です。
駅が近いのに越した事はありませんが、主要駅からのタクシー代の安さもちょっと見るべきなのかなと思いました。
車を持つ予定がない人は特にタクシーを便利に使えるエリアがよさそう。
79: 匿名さん 
[2021-04-27 09:06:17]
情報まだまだ出ないですね
80: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 15:23:48]
>>79 匿名さん
今月別物件でギャラリー伺った際に問い合わせましたが、まだ営業の方にも情報がおりてきてないようです。
81: 匿名さん 
[2021-04-30 14:18:54]
1LD・K 61.48m2、これはプラスSとかNとか付かないんでしょうか、
だとしたら間取りの公開がかなり楽しみです。
寝室が一つのタイプでも二人暮らしにも余裕がありそうな広さですし、
単身でゆったり暮らすのもいいなと想像します。
駅からぎりぎり10分以内という立地であることから、
価格面が低い設定になるといいなという期待もありますが、
どうなるでしょう。
プランなどの公開はオンライン見学とホームページとどちらが早いんでしょう?
82: マンション検討中さん 
[2021-04-30 15:10:38]
>>81 匿名さん
最近の他物件(シティハウス武蔵野)の例では、ウェブサイトへの間取り掲載はかなり遅かったと記憶しています。
オンライン見学は利用したことがないのですが、ウェブ掲載より前に営業所で全間取りを見せてもらいました。
83: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-30 19:22:02]
>>81 匿名さん
シティテラス文京小石川も、Sや Nがついて実質の3LDKでした。営業さんに伺ったところ東中野もおそらく同様でコンパクト3LDKではないかとの事でした。まだ間取りは確定していないようですが。
84: 匿名さん 
[2021-05-07 09:21:47]
常々不思議に感じていましたが、住友不動産のマンションでは間取りの公開が一番最後になるのは何故なんでしょう?
ギリギリまで情報を制限し、モデルルームに直接足を運んでもらう為でしょうか?
85: 周辺住民さん 
[2021-05-10 22:51:23]
現地行ってきました。北側のマンションと南側の小学校に挟まれてるので、眺望はどうかなという気がしました。
近所の業務スーパーは結構小さかったですが、品ぞろえはなかなかいいように思いました。物件が大江戸線・東中野駅から徒歩9分は偽りなし。
86: 匿名さん 
[2021-05-12 08:27:32]
85様
現地に行かれての印象、とても分かりやすいです。
ありがとうございます。
眺望を希望する場合は、厳しいということですね。
ただアクセスの良さ、買い物もしやすいのであれば十分検討できる内容物件だと思いました。
87: 匿名さん 
[2021-05-12 10:25:20]
近くにできるパレステージ中野の価格出た
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/120267/

56㎡弱で6450
8000位いきそう‥ココは
88: マンション検討中さん 
[2021-05-12 10:44:20]
>>87 匿名さん
61.48平米が8,000万円だと約坪430万円ですから、十分あり得ますね。
89: 検討中 
[2021-05-12 18:32:22]
駅近のリビオと比べても坪400は最上階でも超えないでしょう。

90: 検討中 
[2021-05-12 18:32:42]
>>88 マンション検討中さん

駅近のリビオと比べても坪400は最上階でも超えないでしょう。

91: マンション検討中さん 
[2021-05-12 18:51:14]
>>90 検討中さん
沼袋6分、中野14分のシティハウス中野テラスが75平米で380万程度、本物件の隣で東中野徒歩11分表記のレジェイド中野が3階57平米で坪397万円、2階81平米で坪359万円とのことなので、これらよりは上げてくるのでは……もちろんこの予測が外れて安ければ嬉しいですが。
92: マンション検討中さん 
[2021-05-12 19:33:31]
先日、スミフさんで別物件を検討していたときにこちらの予想価格も聞いたのですが、恐らく3L(㎡は不明)だと1億くらいからで出すのではとのことでした。駅遠の東中野でこのお値段てどうなんでしょう?
93: 検討中 
[2021-05-12 19:40:36]
>>92 マンション検討中さん

一番高い部屋で400万円超えなら辞めますね
94: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-12 22:50:45]
>>91

近隣がその坪単価なら、こちらは400超えますね、、、
95: マンション検討中さん 
[2021-05-13 16:15:36]
>>94 口コミ知りたいさん

2018年販売のスミフのシティハウス中野テラスが380万ですから、2021年のこちらはまず400万は超えるでしょう。こちらは中野東中野両方使えるし、小学校目の前の低層一種だから、上の階の眺望は半永久的ですしね。安いにこしたことはないけど。
96: 検討中 
[2021-05-13 17:08:34]
>>95 マンション検討中さん

そうかもしれませんね。
ただ、私の見立てでは学校は騒がしいので良し悪しがあり、眺望と相殺。当時と比較して実質は一割高が相場としても、やはり駅距離に部が悪いのは致命的です。なので最も価格高の住戸で坪410万が限界かと。

97: マンション掲示板さん 
[2021-05-13 17:52:27]

https://www.lefond.jp/higashinakano/?utm_source=google&utm_medium=cpc&...
こちらは完成売りのようですが、もう少し東中野寄りの業務スーパー横にも新築マンションができますね
98: マンション検討中さん 
[2021-05-13 19:32:45]
>>96 検討中さん
住戸の向きや、学校に子供たちがいる平日朝~夕にどれだけ在宅しているかといった各家庭の状況にもよりますね。最近は在宅ワークが増えているとはいえ、相変わらず出社が多い方もいるでしょうし。
駅距離は確かにちょっと気になりますね。それでも10分切っているので悪くはないのでしょうが。
99: マンション検討中さん 
[2021-05-14 08:45:58]
>>98 マンション検討中さん

学校が近いことをプラスに捉える家庭もたくさんあられるでしょうからね。リセールにもおいても学校徒歩1分というのは、小学生以下の子供がいる買い手の家庭に対しては強みになります。
100: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 13:38:51]
我が家は未就学児がおりますので、小学校近い事は眺望騒音と引き換えにしてもメリットと捉えています。ただし2025?2027年の校舎建て替え時の騒音については気になりますね。。。
101: 検討中 
[2021-05-14 14:02:10]
>>100 検討板ユーザーさん

建て替えがあるんですね。
何階建てかご存知ですか?
102: マンション検討中さん 
[2021-05-14 14:22:39]
>>101 検討中さん
100さんではありませんが。
中野区の「桃園第二小学校の校舎建て替え手法に係る検証結果」を見ると、地上3階から地下1階までの簡単な平面図が載っているので、地上は3階建てということかなと。間違っていたらすみません
103: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 14:33:22]
>>102 マンション検討中さん
100です、同じ認識です。学校の3階なので5階建だとほぼ同じ高さになりますかね?。現地見た時に、確か南西、南東向きと建築広告に書いていたので真南は避けるのかなと考えています。早くランドプラン知りたいです。
104: 検討中 
[2021-05-14 16:08:42]
>>103 検討板ユーザーさん

お二人とも貴重な情報ありがとうございます。

105: 通りがかりさん 
[2021-05-17 19:28:50]
近隣の住民です
中野、東中野の喧騒から丁度いい距離感で、住むには良い場所ですよ。
早稲田通り沿いにコンビニ、クリーニング、郵便局、カフェ併設の花屋、酒屋があり、意外と生活利便性は高いです。

今は工事の音で昼間は少し騒がしいですが、夜は静かで、早稲田通りを通る緊急車両の音が聞こえるのと、遮る高い建物がないので電車の音が距離の割には聞こえるくらいです。
(どちらもうるさいと言う程では全く無いです。)
106: 匿名さん 
[2021-05-17 20:40:18]
そういえば新しい区役所向かいに住友がマンション建設とか聞いたけど
(手の届かない値段になるだろうな)
107: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-17 21:33:34]
>>106 匿名さん
新区役所向かいは2026年度、囲町西地区の方はもっと先でしょうか、どちらもとんでもないお値段になりそうですね。本物件ももはや手が届くか怪しいですが。。。
108: マンション検討中さん 
[2021-05-21 16:49:22]
また発売延期ですかね。
109: 購入経験者さん 
[2021-05-22 09:50:15]
タイミング見計らってるんだろうね
110: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-23 01:37:24]
>>109 購入経験者さん

企業姿勢がセコいなぁ



111: 匿名さん 
[2021-05-24 06:58:52]
>>105さん
>>今は工事の音で昼間は少し騒がしい
質問していいですか?
昼間って夕方には工事終えているでしょうか。

もしそうなら、平日は仕事から帰ってきた時間には落ち着いていると思うので…
テレワーク中だと窓閉めなくちゃいけないかもしれませんけど。

土曜日や日曜日にもやっているかも気になりました。日曜日にごろごろしたいので、日曜日は休みだといいですね、あくまでも希望ですが…
112: 職人さん 
[2021-05-24 22:13:02]
>>111

工事って、ここのマンションを建てる工事のことですよ笑。
すぐ隣でパレステージ中野の工事も進行中ですが、ここよりも竣工は前なので、
ここが完成する頃には静かですよ。
113: 通りがかりさん 
[2021-05-25 19:34:34]
>>111 匿名さん
112の方が仰っているように、今この辺りで工事しているのはこの物件とパレステージ中野ですので、この建物に住む頃は関係ないですね。
将来的には上で話題に上がっている小学校の建替えがありますが、先の事ですし、民間と公共工事でも色々違うかと思いますので、工事の時間や曜日はわかりませんね。
参考ですが、この物件とパレステージ中野どちらも工事は朝の8時から18時までで、日曜祝日だけ休みですが、そのうち働き方改革で土曜も休みになるのではと思っています。
114: マンション検討中さん 
[2021-05-28 14:55:46]
またまた伸びましたね。。。笑
またまた伸びましたね。。。笑
115: 通りがかりさん 
[2021-05-28 19:14:22]
>>114 マンション検討中さん

さすが住友不動産。自由ですね。
116: 匿名さん 
[2021-05-29 11:48:23]
来年4月くらいになるかもとか思ってたほうがいいかもしれせんね(笑)
117: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 10:24:17]
>>116 匿名さん

さようならって感じですw
隣を買います

118: マンション検討中さん 
[2021-05-30 15:07:25]
工事現場を上から見たのですが北側メインの配棟で小学校側とは少し離隔をとりそうですね。
119: 匿名さん 
[2021-06-02 22:35:19]
ちょっとした疑問なのですが、
今のホームページには修繕積立金や管理費など各種費用が未定となっていますが、
こういう費用はいつになったら確定して公表されるものなのでしょうか。
こういった金額も検討の情報となると思いますので。
120: 匿名さん 
[2021-06-03 00:22:16]
>>119 匿名さん
確定は実際に販売価格や販売戸数が決まった段階ですね。それより前でも概算で平米当たりいくらくらい、という程度のものは教えてもらえる場合もありますが。
121: 匿名さん 
[2021-06-09 11:29:20]
管理費や修繕積立金は部屋の広さに応じた料金設定になるので、
まずは価格が決定しなければ決められないのではないでしょうか。

全く話は変わりますが、こちらは6月下旬販売開始予定から
10月下旬販売開始予定とかなり先に延期されましたが
何か事情があったのでしょうか?
122: マンション検討中さん 
[2021-06-09 17:25:17]
>>121 匿名さん
元々4月の予定が2度の変更なので、もはや皆さん今の販売時期も信用してないでしょうね。物件の竣工時期には影響ないと思いますが、社内都合ではないでしょうか。別物件のMRに伺い、本件質問した時には間取り作成が遅れていると仰っていましたが、それもどうだか分かりません。笑
123: マンション検討中さん 
[2021-06-11 22:31:00]
延期の理由は建設会社と揉めていて伸びていると三井の営業と住友の他を勧める営業か言っているのですが、詳しい方にお聞きします。これはどういう事を表しているのでしょうか?ここを購入検討していますので宜しくお願い致します。
124: 通りがかりさん 
[2021-06-14 20:20:51]
着工時には一度間取や仕様まで決めて建設会社と契約しているので、何かしらの理由でそこからの変更があり、その費用負担でデベと建設会社が合意できていない、とかでしょうか
勝手な想像ですし本当の事を住友不動産が言っているかもわかりませんが(笑)
125: 匿名さん 
[2021-06-15 22:12:37]
まさに閑静な住宅地という感じで、落ち着いた暮らしができそうな印象を受けています。
また、小学校も徒歩1分ほどの距離なので、これからお子さんが小学校に上がるというご家庭でも安心ですし、
これから子供の予定があるという場合にも公園が近くにあって良い感じに散歩とかできるのではないかと思いました。
126: 匿名 
[2021-06-16 14:26:16]
>>125 匿名さん
徒歩1分というか隣地…
127: 通りがかりさん 
[2021-06-16 21:44:14]
https://www.nisshinfudosan.co.jp/nakano/

隣のパレステージ中野が完売してますね
5月に売り出して1か月程度と俄には信じられないスピードでの完売ですが…
隣が好調と言う事で、こちらが安くなる理由はなくなりますかね
128: マンション検討中さん 
[2021-06-17 10:05:16]
ここで書く意味はないけど、面白いから、どう予測しても370~430ですね。
129: 通りがかりさん 
[2021-06-17 20:51:11]
東中野駅徒歩6分の三井不動産が3LDK63㎡9390万円
駅距離が遠くなりますが、一種低層と住友不動産と言う事で、同じくらいかむしろ高くなってもそれ程驚きはありませんね
130: 匿名 
[2021-06-17 22:08:01]
>>129 通りがかりさん
その広さでその価格とすると坪491ですから、ここの一番広い部屋をそれで計算すると13,000万円ですね。
仮にその価格だったとしたら買う人いるのかな…
131: 匿名さん 
[2021-06-19 17:32:39]
一番広い部屋が13,000万円となりますとなかなか簡単には手が出せないですね。。
もう少し広ければというところではありますが、
場所もそれなりに良いですし仕方ないんですかね。
132: 買い替え検討中さん 
[2021-06-19 21:47:48]
>>127

パレステージ中野早々に完売ですか!?高すぎると感じていたので、少し信じられないです、、、
スミフもそれを見て、ここは相当強気な価格で来そうですね、、
133: 匿名さん 
[2021-06-23 17:51:11]
ブリリア東中野パークサイドヒルズ
[PC]
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz196...
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_114/pj_96234418/

by SUUMO

築1年未満ですが中古で東中野徒歩8分
23坪2LDK+Sで1億3千5百万円
東中野も高くなったものです
134: 匿名さん 
[2021-06-30 09:11:13]
小学校がお隣なので登校は安全そうですが、
子供が小学校を卒業すると騒音が気になってくるかも?と
考えてしまいました。
ご近所さんにお伺いしますが運動会や夏休みの部活動などの
音は漏れてきますでしょうか?
135: 匿名さん 
[2021-06-30 19:01:25]
>>134 匿名さん

校門前の道は平日朝から夕方までは車両進入禁止になるので、登下校は安全だと思います
土日は校庭で少年野球をしていますが、窓を閉めていれば気になりませんね
136: 匿名さん 
[2021-07-06 09:17:58]
現在私が住む家の近くの中学校では夏休み中吹奏楽部が練習しております。
自分はそれほど気にならないので窓を開けて生活していますが、音に敏感だと自覚する方は現地を訪れて音の聴こえ方を確認してみるといいかもしれません。
137: 通りがかりさん 
[2021-07-08 00:55:38]
同じスミフでもこっちの方が順調に進みそうですね
同じスミフでもこっちの方が順調に進みそう...
138: 匿名 
[2021-07-08 09:32:30]
>>137 通りがかりさん
本物件は2022年6月下旬完成予定、東中野五丁目計画は画像によれば2024年1月31日完了なので、さすがにこちらが東中野五丁目計画より進まないということはないかと。
139: 匿名さん 
[2021-07-09 10:41:01]
>>134 匿名さん
ご近所ではなくて申し訳ないのですが…
小学校の近くに住んでいらっしゃる方の話を聞くと、窓を閉めていれば気にならないという方が多いです。

私の見解ですが、マンションに接している側が、校庭ではなくて校舎側で北側なので、聞こえてくるとしてもそこまでではないと考えています。
教室のつくり、南側が窓で光を入れ、北側は廊下になっていると聞いたことがあるので。
砂埃が気になる校庭側よりも北の校舎側は、まだ安心と思いました。
140: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-15 21:35:26]
進展ないんですかねここその後
141: 匿名さん 
[2021-07-22 09:25:38]
ここ最近のスレッドを拝見いたしました。
マンションの価格は一体どこまで上がるのか予想がつきませんね。
価格が高くても売れてしまうとなると周辺相場よりも安くする理由はないでしょうし、住不価格だろうしで価格公開が怖いですね(^-^;
142: 匿名さん 
[2021-07-30 11:23:18]
こちらのマンション住人の指定校となる桃園第二小学校の公式ホームページを覗いてみると、
令和3年で開校100年を迎える歴史のある学校でした。
サイト内の教育活動では年間の行事やPTAの関わり方などを確認する事ができるので
入居を予定されている方は予習するにはいいかもです。
143: マンション検討中さん 
[2021-08-09 15:19:18]
またまたまた延期ですかね。。
144: 匿名さん 
[2021-08-10 16:06:27]
住宅バブルという声もあり、正直、買い時を逃してしまっている気が…
コロナが流行しだした最初くらいが買うべきタイミングだったでしょうか。

間取りが公開されていないので、まだ何も言えないのですが…
第一種低層住居専用地域でもあり、落ち着いた雰囲気です。

小学校、土日は先生しか来ない、夜も遅くまでは開いていないと思っているのですが、合っていますか。
たまに運動会や参観日があるのかな。
土日休みなら気にならないかと思っています。
近隣の方の口コミ知りたいです。
145: マンション検討中さん 
[2021-08-12 06:22:02]
現地見てきました。となっての小学校に青いシートがかかっておりましたが建て替えするのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
146: eマンションさん 
[2021-08-12 15:36:38]
>>145 マンション検討中さん

>> 100
この辺りで話題が出ていました。
建て替えがあるようです。
中野区HPにも情報があります。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/655000/d029144.html

147: 匿名さん 
[2021-08-14 18:29:32]
基本的に食品の買い出しはライフとかになりますかね?
距離的には業務スーパーの方が近いところではありますが、
品揃えがちょっとスーパーとは違いますので。
148: 匿名さん 
[2021-08-17 13:47:39]
お隣中野駅のザ・パークハウス中野タワー売りに出てるけど高い
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2fmlgz1...
149: 通りがかりさん 
[2021-08-17 17:42:35]
業務スーパーは量が多くて、DINKSの我が家では持て余すので日常的にはライフです。
品揃えはサミットストアの方が良い気もしますが、少し遠くなりますね

小学校の建替えについては今正に方針についてパブコメ受付中です。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/655000/d030989.html

工事期間中は少し離れた代替校舎になる方針なので、その時期に小学校に通うお子さんがいる家庭は、隣で便利だからと購入すると話が違ったと言う事になるかもしれませんね
150: 匿名さん 
[2021-08-19 18:11:16]
建て替えで代替校舎となると、お子さんのいるご家庭からするとちょっと複雑ですね、、
本来であれば近くで安心というところではありますが、
少し離れてしまうとなるとちょっと悩んでしまう人は多少はいそうですね。
151: 評判気になるさん 
[2021-08-19 21:58:46]
>> 147
最寄りの通常の形態のスーパーはイイダになりますね。徒歩5分程度かな。中規模のスーパーですが、日常使いでは十分です。
152: マンション検討中さん 
[2021-08-22 18:44:48]
このまま間取りすら出なかったらルフォン東中野に流れる人、結構いらっしゃいます?
153: 評判気になるさん 
[2021-08-22 22:58:44]
ルフォン東中野はDINKS狙いですし、ここのメインターゲットのファミリー層はあまり関係無いかと
154: 通りがかりさん 
[2021-08-24 10:28:11]
間取りについては、ここ最近の住友不動産はどこも同じような間取りなので、住友不動産の他の物件を見れば大体想像が付きそうです
155: 匿名さん 
[2021-08-25 21:41:22]
駐輪場の使用料が未定となっていますが、一般的に駐輪場って料金かかりましたっけ?
かかっても500円くらいなのでしょうか。
通常だと管理費に含まれていてわからないようになっていたりするんですかね。
156: 匿名さん 
[2021-08-26 22:52:58]
>>155 匿名さん
数百円ですがかかる物件も多いように思います。管理費に入れてしまうと使わない人も負担することになってしまうので、通常は分別して計算されているかなと思います。
157: 匿名さん 
[2021-09-03 13:52:16]
数百円でも掛かっていた方が良いんじゃないかなあと思います。
無料だと置き方が乱雑になっていくのが心配。
大規模マンションなので子供さんも多く使うだろうし。
〇〇号室はここ、ときちんと決まっているともっと良いかと。

間取りとかっていつ頃公開でしょうか。外観予想CGでいう右手側の独立した部屋が凄く良さそう。
ベランダからすると1LDKっぽいですけどね。
158: 匿名さん 
[2021-09-09 13:14:37]
現時点の販売開始予定の10月下旬まで2か月を切りましたね。
案内発送→日程調整→検討・資金計画→要望書→登録・抽選・契約というステップを考えると、2か月足らずではかなりタイトに思えますが、予定どおり10月下旬に販売開始されるのか、また繰下げになるのか…。
159: 匿名さん 
[2021-09-15 10:26:07]
駐輪場代は料金かかるところが多いですよ。駐輪場も契約する方としない方がいますから、分けているのでしょう。
駐輪場を使用しないなら、契約をしなくても大丈夫です。
利用する場合、駐輪場の契約が必要ですから、月々管理費と一緒に引き落とされます。

とはいっても、月々何百円という程度なのでさほど気にすることはないでしょう。
160: 通りがかりさん 
[2021-09-18 03:46:10]
販売が2022年1月下旬、入居が2023年5月下旬に変更となりました。
上記スケジュールでは、現行の住宅ローン控除の特例の延長対象外ですね。
161: 評判気になるさん 
[2021-09-18 11:11:06]
また延期ですか、、、それにしても完成が2022年6月で入居が2023年5月とは、、、
162: 匿名さん 
[2021-09-18 23:00:39]
>>160 通りがかりさん
5月となると、新年度に合わせての入居を計画されていた方には残念なお知らせですね。小学校隣接なので、そういった方も少なからずいらっしゃるように思うのですが。
163: eマンションさん 
[2021-09-19 03:00:22]
この入居時期変更はキツいですね。。。
そもそも22/1に販売、22/6竣工のスケジュールだとオプション等間に合うのでしょうか?
164: 匿名さん 
[2021-09-19 10:30:03]
>>163 eマンションさん
1期1次で上層階を買えば間に合うかもしれませんが、下層階はもう間に合わないかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる