住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. シティテラス中野ってどうですか?
 

広告を掲載

おふねさん [更新日時] 2024-04-19 18:40:35
 削除依頼 投稿する

シティテラス中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano6/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151950

所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:JR総武・中央線「東中野」駅から徒歩10分
   JR中央本線「中野」駅から徒歩15分
間取:1LD・K~4LD・K 
面積:61.48m2~87.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルと本文を正式物件名称に訂正しました。2020.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-05 15:14:54

現在の物件
所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:都営大江戸線 東中野駅 徒歩9分
価格:1億400万円~1億1,700万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.10m2~73.39m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 119戸

シティテラス中野ってどうですか?

149: 通りがかりさん 
[2021-08-17 17:42:35]
業務スーパーは量が多くて、DINKSの我が家では持て余すので日常的にはライフです。
品揃えはサミットストアの方が良い気もしますが、少し遠くなりますね

小学校の建替えについては今正に方針についてパブコメ受付中です。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/655000/d030989.html

工事期間中は少し離れた代替校舎になる方針なので、その時期に小学校に通うお子さんがいる家庭は、隣で便利だからと購入すると話が違ったと言う事になるかもしれませんね
150: 匿名さん 
[2021-08-19 18:11:16]
建て替えで代替校舎となると、お子さんのいるご家庭からするとちょっと複雑ですね、、
本来であれば近くで安心というところではありますが、
少し離れてしまうとなるとちょっと悩んでしまう人は多少はいそうですね。
151: 評判気になるさん 
[2021-08-19 21:58:46]
>> 147
最寄りの通常の形態のスーパーはイイダになりますね。徒歩5分程度かな。中規模のスーパーですが、日常使いでは十分です。
152: マンション検討中さん 
[2021-08-22 18:44:48]
このまま間取りすら出なかったらルフォン東中野に流れる人、結構いらっしゃいます?
153: 評判気になるさん 
[2021-08-22 22:58:44]
ルフォン東中野はDINKS狙いですし、ここのメインターゲットのファミリー層はあまり関係無いかと
154: 通りがかりさん 
[2021-08-24 10:28:11]
間取りについては、ここ最近の住友不動産はどこも同じような間取りなので、住友不動産の他の物件を見れば大体想像が付きそうです
155: 匿名さん 
[2021-08-25 21:41:22]
駐輪場の使用料が未定となっていますが、一般的に駐輪場って料金かかりましたっけ?
かかっても500円くらいなのでしょうか。
通常だと管理費に含まれていてわからないようになっていたりするんですかね。
156: 匿名さん 
[2021-08-26 22:52:58]
>>155 匿名さん
数百円ですがかかる物件も多いように思います。管理費に入れてしまうと使わない人も負担することになってしまうので、通常は分別して計算されているかなと思います。
157: 匿名さん 
[2021-09-03 13:52:16]
数百円でも掛かっていた方が良いんじゃないかなあと思います。
無料だと置き方が乱雑になっていくのが心配。
大規模マンションなので子供さんも多く使うだろうし。
〇〇号室はここ、ときちんと決まっているともっと良いかと。

間取りとかっていつ頃公開でしょうか。外観予想CGでいう右手側の独立した部屋が凄く良さそう。
ベランダからすると1LDKっぽいですけどね。
158: 匿名さん 
[2021-09-09 13:14:37]
現時点の販売開始予定の10月下旬まで2か月を切りましたね。
案内発送→日程調整→検討・資金計画→要望書→登録・抽選・契約というステップを考えると、2か月足らずではかなりタイトに思えますが、予定どおり10月下旬に販売開始されるのか、また繰下げになるのか…。
159: 匿名さん 
[2021-09-15 10:26:07]
駐輪場代は料金かかるところが多いですよ。駐輪場も契約する方としない方がいますから、分けているのでしょう。
駐輪場を使用しないなら、契約をしなくても大丈夫です。
利用する場合、駐輪場の契約が必要ですから、月々管理費と一緒に引き落とされます。

とはいっても、月々何百円という程度なのでさほど気にすることはないでしょう。
160: 通りがかりさん 
[2021-09-18 03:46:10]
販売が2022年1月下旬、入居が2023年5月下旬に変更となりました。
上記スケジュールでは、現行の住宅ローン控除の特例の延長対象外ですね。
161: 評判気になるさん 
[2021-09-18 11:11:06]
また延期ですか、、、それにしても完成が2022年6月で入居が2023年5月とは、、、
162: 匿名さん 
[2021-09-18 23:00:39]
>>160 通りがかりさん
5月となると、新年度に合わせての入居を計画されていた方には残念なお知らせですね。小学校隣接なので、そういった方も少なからずいらっしゃるように思うのですが。
163: eマンションさん 
[2021-09-19 03:00:22]
この入居時期変更はキツいですね。。。
そもそも22/1に販売、22/6竣工のスケジュールだとオプション等間に合うのでしょうか?
164: 匿名さん 
[2021-09-19 10:30:03]
>>163 eマンションさん
1期1次で上層階を買えば間に合うかもしれませんが、下層階はもう間に合わないかもしれませんね。
165: 通りがかりさん 
[2021-09-19 11:07:07]
そういえばホームページでは22年6月竣工になっていますけど、現地の建築看板では22年9月完成なんですよね。
166: 評判気になるさん 
[2021-10-01 22:19:43]
情報ないですねー
167: 匿名さん 
[2021-10-25 15:28:43]
竣工と完成ってどうやら微妙に違うらしいですよ。
竣工って土木工事的なものがすべて終わることを指しているのだそうです。
その他すべて手続き的な物も含めて完成なのは9月っていうことなんですかね?

入居時期の変更があるのはすべての人で、なんですか?
住友不動産って売上調整のために
買った時期によって引渡し時期をかなりずらしている印象です。
168: 匿名さん 
[2021-10-27 23:03:43]
物件概要で、販売時期が「2022年9月上旬販売開始予定」に繰り下がっていますね。
同年6月に建物が建って、色々チェックして9月完成、販売開始時期もその頃なので、現物を見て買える、という感じでしょうか。
169: マンション検討中さん 
[2021-10-28 18:33:21]
かれこれ1年以上引き延ばされていますね。
170: マンション検討中さん 
[2021-10-28 19:50:34]
お仲間のセントラルレジデンスに追い越されますね。
171: 匿名さん 
[2021-10-30 17:16:00]
なかなか詳しい情報が更新されませんね。
22年6月竣工となるとそろそろ詳細が出ても良いかと思うのですが、
まだこれくらいの時期だと公開されないものなのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2021-11-17 13:21:06]
販売予定が2022年1月販売予定になっていたけれど、2022年9月上旬販売開始予定に変更されていましたね。
住友不動産はよく販売調整をするので、土地に何かがあったとかそういうわけではなく
単なる社内調整ではあるかと思いますが。
引渡し自体は2023年5月下旬と本当にものすごく先のはなし…
現地ではそもそも工事などは行われているのでしょうか。
173: eマンションさん 
[2021-11-20 22:55:27]
一言でいうとここは待てば待つほど中野再開発や東中野のマンション開発等が目白押しで高くなると商売優先の住友不動産は考えているのかな?
174: 評判気になるさん 
[2021-11-21 14:30:48]
まだまだ中野、東中野は価格があげれるとの判断ですね
175: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-24 18:00:15]
単に利益を次の年に繰り越したいだけですよ。
住友はここ数年最高益を更新してるので、税務上、できるだけ利益を先送りしたいのです。
購入者のことなんか、これっぽっちも考えていません。
176: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-26 23:32:33]
売却先を探している可能性は?
177: 匿名さん 
[2021-11-30 23:27:06]
販売開始予定が2022年9月上旬で、引き渡しが2023年5月下旬ってかなり先の話なんですね。
売り始めるのが2022年9月だとしても、そろそろ情報を出しても良さそうな気はしますがどうなんでしょう。
早めに情報を出してもあまり不都合になる事はなさそうなイメージがありますが。
178: マンション検討中さん 
[2021-12-18 21:11:28]
先日現地に行ってきましたが、かなり建ってるなという印象でした。
最近はモデルルームも集約化されていることから、いっそ建て切ってから建物内モデルルームを販売場所として使用するのかなと思いました。
その場合、確かに新築オプションがどうなるかは気になるところですね。
179: 匿名さん 
[2021-12-28 09:21:18]
引渡しは2023年5月下旬なんですか!?
販売は建物の完成後になっていますが、これからの住友物件はほとんどが完成後販売になっていくんでしょうか。
それならそれで現物を確認できるので博打的要素が少なくて個人的にはいいと思います。
180: 匿名さん 
[2022-01-06 11:15:20]
ブランド力と立地の良いマンションはこういう流れの売り方が増えていくのかもしれませんね。
去年の8月にスレが立ってますが販売予定は延期が入ったようなので、既に購入を決めた方々がいるなら入居までちょっとじれったいのかもしれませんけど。
工事の方は順調に進んでるのでしょうかね。>>178さんの情報だと7~8割ほどは出来ている感じでしょうか?
181: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-10 20:07:47]
建築士です。いま半導体の逼迫があり、設備設計の再考が多いです。なので、遅れている方が誠実です。納期どおりは設備系、エレベーター、電気、照明、電源系など基本設計、実施設計から妥協した物権が多いのが現実です。
182: 匿名さん 
[2022-01-12 22:49:13]
遅れている方が妥協なく作られているという事なんですね。
知りませんでした。
もちろん全てのケースがそうとは限らないかとは思いますが、
一つの参考になります。
183: 匿名さん 
[2022-02-01 15:16:16]
半導体?って思ったんですが確かに電気系統のものって使いますよね
こういうところにまで影響するとは思いませんでした…
先に確保しているところもあるかもですが
なかなかこういう状況って読みきれないだろうしなぁ。
誠実にやってくれているのは良い。
184: 通りがかりさん 
[2022-02-01 15:46:51]
一部囲いが取れてました。
お隣のパレステージと向かい合う部屋は視線が気になるでしょうかね。
一部囲いが取れてました。お隣のパレステー...
185: 匿名さん 
[2022-02-01 21:49:07]
完成間近に見えますね
186: 匿名さん 
[2022-02-03 10:20:48]
184さん、写真をありがとうございます。
いよいよなんですね。

前の道が狭いなのか、
ちょっと全体的に暗い感じがするのですが気のせいでしょうか。
イメージの外見デザインとはちょっと違って感じますね。
187: 匿名さん 
[2022-02-03 21:41:39]
隣のパレステージも近所のルフォン東中野も高いと思いきや短期完売ですし、ここは相当強気の価格で来そうですね、、
188: 匿名さん 
[2022-02-04 11:16:48]
>>187 匿名さん
近隣の状況がそのようで、しかもこちらはすみふですからね…
しかしすみふは仮に売れ残っても値下げなどはしませんし、好条件部屋から売り出しますから、欲しい方は1期1次から行った方がよろしいかと思います
189: 匿名さん 
[2022-02-22 16:13:45]
まだまだ建物が出来上がるのが先だと思っていたんですが
もう本当に完成間近ってかんじなんですね。
かなり社内で販売の調整がなされているっていうかんじです…。
ここだと出せばすぐに売れそうだから
あまり売り急がないみたいなところがあるのか??
190: マンション検討中さん 
[2022-03-07 22:10:32]
いくらくらいになるんだろう。一億は超えるだろうけどどれくらいかな
191: 通りがかりさん 
[2022-03-09 15:04:18]
もう何回目の変更かわかりませんが販売時期が変更になりましたね
今回は早まって9月上旬が8月上旬になりました
192: 匿名さん 
[2022-03-14 12:38:43]
>>181
スミフ物件でも高額物件や人気物件については遅れていませんよ。
遅れているということは、後回し物件ということ。
全部妥協した上に納期も遅れるという残念な物件です。
騙されてつかまされないように一応。
193: マンション検討中さん 
[2022-04-01 21:11:27]
何の情報もでてこないですね。
194: 匿名さん 
[2022-04-04 09:56:46]
世間話なんですが
お笑い芸人の方が中野や高円寺に住んでいると聞いて、親近感が沸いています。
きっと住みやすい街なんだと思って・・・

ここは1億超えるんですか?

1LDKから4LDKまであるので、広さによっては1億超えるかもしれません。
買いやすい価格だといいなと思います。
195: 匿名さん 
[2022-04-04 11:32:46]
これから材料費など建築コストは上がり続けるのでそのしわ寄せでレベルの低いものをとんでもない価格で売ってくるでしょう。どうしてもこの立地がよい、この立地ならいくらでもお金を出すぞ、という方以外はやめた方がよいでしょうね。
196: 匿名さん 
[2022-04-04 12:14:06]
>>195 匿名さん
これから上がるものと既に調達して建築しているものとにどういう関係があるのかわかりやすく説明していただけますか?
197: マンション検討中さん 
[2022-04-08 09:42:30]
やっと連絡来ましたね。
5月下旬開始だそうです。
198: マンション検討中さん 
[2022-04-12 16:59:11]
小学校建て替えるんですね、、
小学校が隣が魅力!と思っていたので
それだと意味ないので、やめかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる