野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. プラウド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-11 12:10:43
 削除依頼 投稿する

プラウド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131210/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:JR線環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
   JR線環状線 「寺田町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.14平米~73.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-30 15:34:09

現在の物件
プラウド天王寺勝山
プラウド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 35戸

プラウド天王寺勝山ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2021-01-10 22:22:26]
>>399 マンション検討中さん

そうだったんですね笑
ブランズの日当たりの流れだったのでてっきりブランズと勘違いしてしまいました笑
もう日当たりは決着付いてそうな気もするんですけどね。
それ以外の意見も伺いたいですね。
402: マンション検討中さん 
[2021-01-10 23:00:59]
>>401 マンション検討中さん

大変失礼しました。分かりにくくてm(__)m

プラウドのはまだマシですが、他のスレが荒れてて意見書くのが難しいです(^_^;)

他の意見も言いたいし聞きたいですが叩かれそうで(^_^;)

個人的にはどれもいいマンションだと思います。



403: マンション検討中さん 
[2021-01-10 23:38:44]
管理費高いこと、広い間取りがないことを除けば、プラウドが良さそうに感じており、ツッコミどころが少ないのでプラウドが1番板が荒れてなさそうですね。
404: 匿名さん 
[2021-01-11 00:17:02]
あとAタイプは玉造筋沿いなとこと、レジェイドに比べると単価高めなとこと、駅から一番離れてるとこぐらいでしょうか。
どれも大差で負けてるところはなく、良く言うと大きなツッコミどころが無いのですが、言い方を変えると、これだと言う点も無いのかなと思ってしまいます。
405: 匿名さん 
[2021-01-11 00:21:23]
その分荒らしがプラウド推しの人じゃないのと疑われてますね…
私も書くの難しいです…
気になるところ書いてるも批判!になるそうだし
絶賛しても営業?となるし、
プラウドが目立ってる欠点がないだけで完璧なマンションかと言われるとそうではないでしょうし、というかたった3つのマンションの比較なのでね。
この3つがすべてではないですし、否定的な意見も肯定的な意見もある程度流しても…と思いますね。
否定的な意見に反論が続きそれが悪循環になってる気もします。
406: 匿名さん 
[2021-01-11 00:22:52]
>>404 匿名さん

悪く言えば中途半端
よく言えばバランスが取れてる

人それぞれ考え方が違うかもですね。
407: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-11 00:24:12]
>>404 匿名さん
車の音は、大阪市の大通り沿いマンションを住んできた経験から想像するには主要道路交差点近くの2マンションよりも静かと思いますよ。音は隣の建物が近い故の隙間の反響音と交差点もストップアンドゴーのエンジン音がうるさいです。プラウドもT-1サッシは勿論入れてるんじゃないですか?
408: マンション検討中さん 
[2021-01-11 12:37:55]
>>407 口コミ知りたいさん
そもそも玉造筋は交通量が多いですから、いくら防音サッシでもある程度はしますよね?
あと排気ガスが1番気になります。
一本中に入っていれば全く変わるのですが
409: マンション比較中 
[2021-01-11 12:39:53]
>>403 マンション検討中さん
管理費と修繕費で3万円は高すぎます!
410: マンション検討中さん 
[2021-01-11 13:34:46]
管理費はレジェイドと一緒くらいだから戸数少ないと仕方ないのかな?
修繕費はどこでしたっけオハナ?どっかの記事でみましたが野村って一度修繕費一律みたいな事してましたよね確かですが。
ブランズより上がるスピードが1000ぐらいですけど安かったので最初に高めにする方針なんですかね。
411: マンション検討中さん 
[2021-01-11 13:39:39]
排気ガスが気になる順番って部屋にもよりますがレジェイド→プラウド→ブランズなのかな?
ブランズ広ければなー
でもそうすると価格があがり、管理費も上がったんでしょうね。
412: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-11 14:05:54]
>>409 マンション比較中さん
修繕積立金は、徐々に上がっていく計画か、ずっと一緒の金額かで違いますよね。
413: 匿名さん 
[2021-01-11 14:54:44]
>>412 口コミ知りたいさん
ずっと一緒の金額で計画してるマンションとか今時あるんですか??見たことないですけど。
414: マンション検討中さん 
[2021-01-11 16:19:28]
>>413 匿名さん

野村のオハナが30年間一律計画をしてましたね。
このマンションではないですが野村はある程度は一定にしたいと思ってるかもしれませんね。
415: マンション比較中 
[2021-01-11 17:40:11]
>>411 マンション検討中さん
そう考えると価格や間取りを見てもブランズが良さそうですね
416: マンション検討中さん 
[2021-01-11 19:15:57]
>>415 マンション比較中さん

個人的にはブランズは排気ガスよりも間取りが気になってすぐに候補から外れましたが、価格排気ガス気になる方にはいいかもしれませんね。
417: マンション検討中さん 
[2021-01-11 20:53:57]
騒音と排気ガスは家族の健康を考えると住居として選ぶのは厳しいですね。
プラウドは玉造筋、レジェイドは勝山通りなんでいくら間取り良くても厳しいな
418: 通りがかりさん 
[2021-01-11 20:57:06]
レジェイドは営業マンの質が悪いし問題外、プラウドはデザインは良いけど駅遠くて通り沿いの被害がありそう。
そう考えるとブランズがベターかな
419: マンション検討中さん 
[2021-01-11 21:26:19]
ブランズはゴミ屋敷が近く子供がいる家族は怖くて住めません。
420: ご近所さん 
[2021-01-11 21:29:14]
>>418 通りがかりさん
駅距離はそこまで変わりませんよ。
通り沿いですが、防音対策はしっかりされていますので安心です。ブランズさんも玉造筋側に大きな建物かまなく丸見えなのでプラウドと変わらず騒音はありますよ。
421: マンション検討中さん 
[2021-01-11 21:29:50]
なんでこのスレ排気ガス、日当たりの話題になるとすぐブランズ!!とお薦めされるんですかね笑
毎回このパターンな気がして戸惑います
422: マンション検討中さん 
[2021-01-11 21:35:27]
家族の健康をかなり重視される方、排気ガス気になる方はまず大阪市内はやめた方がいいと思います。
ブランズも位置的に何も来ないというわけではないので。
個人的に利便考えて市内がいいと思ってますし、家族が住む家なので広さや間取りの良さ気になりますので…
ブランズのスレに書き込んだ方がいいのではと思いますし
423: マンション検討中さん 
[2021-01-11 21:46:17]
ブランズは中途半端な裏手と言うか、勝山通りの壁となる建物が四階建て位しかないから、排ガスと騒音問題は他と比べて五十歩百歩のような気が…
それなら大通りから裏路地に入らずに建物に入れると言うメリットの方が、特に女性には大きいと思う。
424: 評判気になるさん 
[2021-01-11 23:35:31]
確かに排気ガスや騒音の話になるとブランズさんが出てきますね。勝山の新築でレジェイドは勝山通り沿い、プラウドは玉造筋沿いなので確かに騒音被害を考えるとブランズマンションが良いと思います。ただ騒音や排気ガスだけでなく、日当たりに関してもブランズは低層階でも南向きの一日中の日当たりが約束されています。
価格差が無い3つの新築マンションでファミリーの多い天王寺エリアのニーズを考えれば確かにブランズが一歩リードしているように思います。
425: 近所 
[2021-01-11 23:40:00]
>>421 マンション検討中さん
中立の立場ですが、騒音と排気ガスと日当たりは生活する中でとても大切な要素です。事実この3つを考えるとブランズさんを選ばれるのが普通かと思います。プラウドさんを検討されている方にとっても比較する良い意見かと思います。
426: 名無しさん 
[2021-01-12 00:58:23]
>>425 近所さん
個人的には十数メートル幹線道路から離れただけで公害問題が解決するとは思えません。
中立の立場ですが、こんなのどんぐりの背比べだから見た目がカッコいいとか駅から一秒でも近い方がいいとか騒音が1dbでも低い方がいいとか、自分の直感で選んだらいいと思います。
427: マンション検討中さん 
[2021-01-12 08:07:23]
子供を持つ親としては、排気ガスや音や日当たりの差はかなり大きいですよ。
プラウドの良さもありますが、私はブランズの方が今は優勢かな
428: 匿名さん 
[2021-01-12 08:31:37]
個人的にその良さゴミ屋敷で相殺されてしまうんですよね…
プラウド選ぶとしてもCにしますし、レジェイド選ぶとしてもある程度高層にします。
日当たりも排気ガスもどのマンションも改善できる方法ありますので、全くできなさそうな発言はやめた方がいいかと…
あとスレ間違えてません?笑
429: 通りがかりさん 
[2021-01-12 08:36:46]
正直ブランズ購入者さんか営業さんか知りませんが、いろんなスレでゴリ押ししてくるイメージであまりいい印象持ちません。
いくら競合してるとはいえ、他のスレで他のマンションのおすすめは良くない気が…
レジェイドやプラウドにずっとおすすめしてくる人いますよね。
どの物件、まず勝山にするかも迷ってるので中立の立場としての意見です。
430: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-12 09:40:29]
皆様、烏ケ辻のマンションは候補にいれられていますか??
431: マンション検討中さん 
[2021-01-12 12:50:37]
リビオ烏ヶ辻は価格帯が異なると思われるのでプラウド、ブランズ、レジェイドの3件は競合しないと思います
432: 匿名さん 
[2021-01-12 12:53:50]
私の主観かもですが、プラウドさんはレジェイドさん、ブランズさんの両方と常に争ってる印象なのですが、ブランズさんvsレジェイドさんの争いをあまり見ない気がします、何故だろう。ブランズさんとレジェイドさんは支持層が明確に違うのかな。。
433: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-12 13:03:30]
>>432 匿名さん
ブランズ派「メジャー7じゃないデベなんて論外」
レジェイド派「間取りの割に安い。ブランズは高いから論外」

こんな感じかも。
434: マンション検討中さん 
[2021-01-12 13:28:18]
近くに安くて美味いうどん屋とフレンチ、ラーメン屋があります。ファストフードはマクド、松屋、王将、なかうが桃谷駅に、吉野家とマクドが寺田町にあります。パン屋やケーキ屋もいくつもありますし、スーパーは3つあります。ビジネスフロンティア高校の生徒も良い子たちでマナーが良いです。病院は大病院からクリニックまで多分関西で一番充実。交番も近くにあり安心。激安のニコニコレンタカーもあります。勝山のローソンの店長?は元気で明るい良いおじさんです。
キャバクラなどは近くに無く、公園はたくさんあります。
校区の聖和小学校は評判よく、運動場も都心の中では広めで土、プールもあり学力も高め。3クラスあるので多すぎず少なすぎず◎。徒歩圏内の国立大教大天王寺中高はロザン宇治原の母校で超優秀、私立なら四天王、星光学院、清風、府立の天王寺、高津、夕日丘と言った有名校にチャリで行けます。生野区に少し入れば伝統のある私立の勝山愛和幼稚園がすぐ近く、グローバル教育のキンダーキッズも桃谷駅に出来ました。
古くからいる人と郊外から越してきた人が入り混じっています。ホームレスはほぼ見たことありません。少し入ると市内屈指の高級住宅街で高級車が止めてあります。医者とか多いんでしょう。
バス一本でなんば、天王寺に行け、電車も環状線。近鉄や南海、京阪の乗り換えもスムーズです。

何が言いたいかと言うと堅苦しすぎず、緩すぎずファミリーにも老夫婦にも良い街です。
土地の無いこの勝山に価格帯やコンセプトの違う3つの新築マンションが出来る事、コロナの不安定な中でも選んで住めること、住宅ローン控除が伸びた事、大阪市利子補給の対象である事はかなりラッキーな事だと思います。

結局はご近所さんになったり、子供が同級生になる間柄です。相手を下げすまず、自分の決定に自信を持って仲良くしましょう。
435: 匿名さん 
[2021-01-12 17:32:13]
>>432 匿名さん

どちらかというとこのスレに他のマンションの購入者か営業さんがきてるイメージ
他のスレもそうだけどそれがややこしくさせて総じてイメージ下げてる感じ。

否定よりむしろ推してる方が激しいイメージ
436: マンション検討中さん 
[2021-01-12 19:26:01]
ブランズさんとは、プラウドもレジェイドも競合しないのでは?
まず部屋の広さと間取りが違いますしワンフロア3邸と5邸では雰囲気が変わります。
437: eマンションさん 
[2021-01-12 19:27:13]
プラウドさんとレジェイドさんのBタイプとブランズさんは競合するんじゃないですか?
438: マンション検討中さん 
[2021-01-12 21:38:30]
>>436 マンション検討中さん

↑この主張する人もよく出逢いますね。レジェイドは坪単価安い!の人とブランズは日当たりだ!の人と同じくらい見ます。この人はプラウド派なのかレジェイド派なのかが分かりませんね。単なる反ブランズなのかな?

439: マンション検討中さん 
[2021-01-12 22:13:18]
>>436 マンション検討中さん

広さ絶対派はプラウドかレジェイド。
ブランド絶対派はプラウドかブランズ。
日当たり絶対派はブランズ。
ゴミ屋敷NG派はプラウドかレジェイド。
駅近絶対派はレジェイド。

440: マンション掲示板さん 
[2021-01-12 22:21:02]
天井高はどのマンションも2450は確保できているのでしょうか。できれば2500欲しいところです。ディスポーザーは全て無いのですかね。ガラスの複層ガラスとlow-eの導入も気になります。トイレは全てタンク付きでカウンターはない仕様でしょうか。サッシは全てT-1の防音サッシ以上は入っているのですかね。床暖と食洗機は全てついていそうですね。設備面が気になります。
441: マンション検討中さん 
[2021-01-12 23:59:17]
>>440 マンション掲示板さん

グイグイ来ますね。この掲示板で聞いても真実は聞けませんよ。自分で調べる他ありません。
もしくは全てプラウドはあるぞー!と気付かせるための営業の策略でしょうか?

442: 評判気になるさん 
[2021-01-13 00:13:50]
>>441 マンション検討中さん
いやいや違いますよ。営業さんでもありません。勘繰りすぎでは?単にマンション選びの際の気になるポイントがわかるか聞いただけです。この掲示板は有益な情報交換の場と認識しております。マンションの内容について質問したり、評価したり情報交換したりすることって悪い事なのでしょうか。さらに私はどのマンションに何がついているか知りません。
443: マンション比較中 
[2021-01-13 08:00:41]
>>438 マンション検討中さん
ブランズ主張に対して意見が多いので反ブランズのような気がします。
444: マンション比較中 
[2021-01-13 08:30:41]
>>440 マンション掲示板さん
営業さんの活動ですよね?
いろいろ教えてください
445: 通りがかりさん 
[2021-01-13 10:09:26]
>>444 マンション比較中さん

どのマンションのことを特定もしてないし、どうなんだろと言ってるだけなのに勘ぐりすぎでは?
やっぱり総じてこの辺のマンションの雰囲気悪くしてる方いますね。
446: マンション検討中さん 
[2021-01-13 11:32:22]
ここ3件でそれぞれ荒れて近隣の違う物件へリードしたいのでしょうか?どこも雰囲気悪くてこれからどれに住んでもそれぞれのマンション住人に対して、何か引っ掛かりを感じずにはいられないように思います。
447: マンコミュファンさん 
[2021-01-13 12:09:45]
>>445 通りがかりさん
同感です。普通にマンションの中身の話はするでしょう。どのスレでも一緒です。マンションの中身の話が出来ないような感じで、かえっておかしくなっていると思います。違うマンションの批判はいけませんが、中身の話をすることは、マンション検討者さんなどにとって有益と思いますが。
448: マンション検討中さん 
[2021-01-13 12:46:46]
プラウドさんは間取り変更のプランはもう出来ていましたか?
Aタイプもリビング横の部屋をリビングに変えたいです。
449: 通りがかりさん 
[2021-01-13 12:51:03]
またやってますね。足の引っ張り合い。知り合いの不動産屋が言ってましたが、隣町に複数マンションが出来たら、掲示板で足の引っ張り合いを起こして自分の街に持ってくるらしいです。
それが上手く機能してますね笑笑

業者じゃ無いと知り得ない情報がたまにあるし、烏ヶ辻か天王寺かのどこかが仕掛けてるのかな?
450: 通りがかりさん 
[2021-01-13 15:55:45]
勝山エリアマンション検討中の皆さん悩まれてますね、
過去にも天王寺区マンションで同じような書き込み合戦ありましたよ、ひとつ気づいた法則は不動産が休みの火曜日、水曜日は書き込みが少ない気がしました。

私はシンプルに不動産屋が休みの日は本当の書き込みであり、それ以外の日は情報戦略の書き込みも含まれていると思い拝読しておりました。
現にマンションが完成し入居してしまうと書き込みが皆無の物件が多いです。
コミュニティのツールとして利用するなら入居後も多くの口コミがあるのが自然と思います。
451: 評判気になるさん 
[2021-01-13 16:07:59]
なんかすごすぎます。三つ巴の書き込み合戦

業者様も交えての書き込み操作なのでしょうか?

452: 匿名さん 
[2021-01-13 17:59:41]
何でもかんでも業者の口コミと妄信するのは危険かと。上場企業はSNSの投稿などは社内コンプラに掛かると思うので、そんなに投稿は無いと思いますよ。逆に営業が投稿しているとした方が都合がいい人もいると思っております。
453: マンション検討中さん 
[2021-01-13 18:05:32]
まだ業者さんの方がいいかも
住民になる人だったらなおさら嫌じゃないですか?
ご近所で同じ学区にもなるのに
454: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:22:34]
営業さんでも購入者さんでも誰でも書き込みをしたらいいと思いますが、誤った情報を書き込むのだけはやめてほしい。
騒音や排気ガスが、、とかブランズさんは大丈夫とありますが15m中に入っていますが、音や排気ガスを遮る建物もないので、他と変わりません。逆に電車の音や隣の居酒屋さんの臭いの方が影響あります。
455: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:24:18]
>>454 マンション検討中さん

456: 匿名さん 
[2021-01-13 20:25:20]
ブランズを否定するわけしまゃないけど、そこまで大差ないと思うな。
それこそ誰かが言ってたようなどんぐりの背比べというか。
でもそれを気に入ってブランズにする人もいるのでそれはいいと思うけど、だからってブランズ派?の方が他の物件に排気ガス、騒音を言いまくるのは違うなって感じる。
最終お好みな感じ。
457: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:16:59]
>>456 匿名さん
私も同感ですが、やめてほしいのは
何の根拠もなく、大通り沿いは騒音があってプラウドは静か、とか出来て住めば分かると思いますが同じです。
T-1ガラスも防音できるのは-15デシベルです。
建物が有れば-30デシベルです。だからブランズもプラウドもレジェイドも変わりません。
逆にブランズの4階以上は画像の通り線路が見えるため電車の通過騒音が飛んできます。
玉造筋と電車音のダブルですよ。
私も同感ですが、やめてほしいのは何の根拠...
458: 評判気になるさん 
[2021-01-13 21:30:17]
騒音源がバルコニー側か廊下側かでも大きく変わると思います。
459: マンション検討中さん 
[2021-01-13 22:01:57]
>>457 マンション検討中さん
ブランズさんはこの画像を見ればAタイプとEタイプバルコニーが影響ありそうですね。
460: マンション検討中さん 
[2021-01-14 08:09:24]
ブランズさん線路と玉造筋とに挟まれていて厳しそう。音は障害物がなければ放射線状に広がるとネットに書いていましたが、この考えでいくとブランズさんの3Fから6FのAとBとDとEが音が届きそうですね。あと隣の居酒屋さんの匂いが風向きによりますがAとBの2Fから4Fに届きそう。Aの3Fと4Fがダブルになりそうですか?
461: 匿名さん 
[2021-01-14 08:31:35]
>>460 マンション検討中さん
そんなのこのあたりの物件全て五十歩百歩です。
気に入った物件をさっさと買って、ダイニングテーブルを何にするか悩んだ方がよっぽどいい暮らしが出来るかと思います。

462: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-14 08:46:59]
検討スレなので検討するのはいいと思いますよ。
確かにほとんどこの周辺のマンションの騒音などは私も大差はないと思います。
だけど気持ちの問題もあると思うので、少しは道路から離れたいとかそういうのも含めて選んでもいいかと。
何千万のお買い物だから悩みに悩んでいいと思うけどなー
463: マンション検討中さん 
[2021-01-14 10:25:23]
レジェイドとブランズは電車、勝山通騒音はほぼ同レベルでしょう!プラウドは電車騒音が減るけど玉造筋騒音で三つともどっこいどっこいだと思います。どのブランドが好きか、設備間取値段で考えるしかないでしょうか?
464: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-14 11:30:17]
>>463 マンション検討中さん

最終お好みとしかいえないがですね笑
個人的にはレジェイド、プラウドで迷ってましたがオプションを楽しみたいならレジェイドは高層階買わないと無理ですし、プラウドにしようかなと思いつつまだ迷ってますね笑
最終引き渡しとかのスケジュール合いやすいのとか選択肢にいれていいかもしれませんね。
465: マンション検討中さん 
[2021-01-14 13:00:05]
日当たりについて詳しい方にお伺いしたいのですが、プラウドは低層階となるとABC全て日当たり厳しいのですか?今AかCで検討していますが、高層階は予算的に厳しいので低層階希望です。どの時間も全く当たらないとかではないですよね?
466: eマンションさん 
[2021-01-14 14:35:54]
>>465 マンション検討中さん
本当に検討してるんだったら営業さんに聞くか、ランドプランの図と現地を見て自分で判断した方が良いと思うよ。
ここで「日当たりは大丈夫だよー」って書かれて、信じて買ったら日当たり全然無かったとしても誰も責任取ってくれないんだよ?
467: 評判気になるさん 
[2021-01-14 15:01:19]
>>465 マンション検討中さん
Google earthで見ると、南側建物の東海よりは4階前後と低いため、2階3階でも東側からの日当たりはあると思います。特に夏場は太陽が高い位置ですので大丈夫とおもいます。
南は8階なので6階までは厳しいかな
西は玉造筋なので大丈夫だと思います。
結論
プラウドさん低層階Aタイプは東△南×西の日当たり○
BCタイプは東○南×西△
ただし6階以上なら日当たり良好と思います。
Google earthで見ると、南側建...
468: 通りがかりさん 
[2021-01-14 19:06:29]
お気付きの方も多いと思いますが、
部屋タイプにより2階から5階は日当たりの問題と向かいの会社の窓側と対面です。距離は約20メートルくらいです。カーテン開けていると結構見えると思います。
469: マンション検討中さん 
[2021-01-14 20:59:22]
>>466 eマンションさん
465です。
仰る通りですね。来週サロンに行く予定なのですが、そのことばかり気になってしまって書いてしまいました。しっかり営業さんにお話伺います。
470: マンション検討中さん 
[2021-01-14 21:02:22]
>>467 評判気になるさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
やはり6階以上の方が日当たりは確実ですよね。営業さんにもしっかり話を聞いた上決めようと思います。
471: マンション検討中さん 
[2021-01-14 21:37:12]
意外とブランズさんの方が南側建物の高さがあるため、日当たりがまばらなのかもしれませんね
意外とブランズさんの方が南側建物の高さが...
472: 通りがかりさん 
[2021-01-14 22:52:11]
お節介かも知れませんが、画像情報から個人情報が特定される事もありますのでご注意下さいね。
473: マンション検討中さん 
[2021-01-14 23:07:15]
こちらの物件は20年30年後にはかなり管理費・修繕積立金が上がるのでしょうか。最初の段階からかなり高いなと感じたのですが、さらに上がるとなると悩みます。
474: マンション検討中さん 
[2021-01-14 23:35:00]
↑どちらもは住民の話し合い次第なので何とも言えませんが、修繕積立費の計画としては、他よりはなだらかに上がり幅みたいです。どのマンションも営業に聞けば、計画表は貰えますよ。
475: 匿名さん 
[2021-01-14 23:37:44]
>>474 マンション検討中さん

私も見せてもらいましたが確かに他よりなだらかでした。
無理のない修繕計画を考えているとのこと。
売るために最初から低めに設定するところもあるけど野村さんはそうしない的なことを言ってましたね。
476: 匿名さん 
[2021-01-15 07:24:03]
>>475 匿名さん
長く住まれる予定で有れば、20年30年後の計画が逆転してるのかどうかに着目して比較されては?と思います。
上昇カーブがなだらかでも最終逆転してなければトータルでは多く払うだけの結果になってしまいますので。
477: マンコミュファンさん 
[2021-01-15 08:32:21]
修繕計画の内容にもよるから金額だけ比較しても意味ないけどね
478: マンション検討中 
[2021-01-15 10:07:07]
>>475 匿名さん
ブランズさんの管理費と修繕積み立てがかなり低くお得な金額でしたが、その場合は最初に下げて上がり幅が大きいのでしょうか?
479: 匿名さん 
[2021-01-15 11:01:45]
>>478 マンション検討中さん
それはブランズのスレで聞くことでは?
480: マンション検討中さん 
[2021-01-16 08:19:20]
こことレジェイドさんの掲示板は荒れていますね。いろいろとあるんだろうな。
ブランズさんのスレは良い意見交換の場になっていましたよ。
481: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 08:20:29]
管理・修繕費は毎月のことだから高いのは厳しいな。
482: 匿名さん 
[2021-01-16 11:49:52]
>>480 マンション検討中さん

あなた絶対ブランズの方でしょう笑
いつも投稿してらっしゃる方だと思いますが、ブランズ推しなのはわかりますが他のスレにまで持ち込まなくてもと感じていました。
勘違いならすみません。
というか全然他の物件も荒れてるにはいるのかな?
印象操作されたいのかなと勘繰ってしまいました。
483: マンション検討中さん 
[2021-01-16 12:55:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

484: マンション検討中さん 
[2021-01-16 12:59:42]
>>483 マンション検討中さん

↑書くスレ間違えました泣。プラウドの皆さんごめんなさい。

485: マンション検討中さん 
[2021-01-16 20:44:47]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
486: マンション検討中さん 
[2021-01-16 21:35:43]
やはりプラウドよりブランズかな
487: 匿名さん 
[2021-01-16 21:47:38]
めっちゃ下品に返されて笑っちゃいました笑
そういうのをやめた方がブランズにもいいと思っただけなんですが通じてないなら大丈夫です。
一度はこの周辺真剣に考えましたので雰囲気悪くないると悲しいなと思ったのみです。
まぁ私にはもう関係ないですしね。
失礼いたしました。
488: 通りがかりさん 
[2021-01-17 02:29:13]
>>485 マンション検討中さん

これは口が悪い
489: マンション検討中さん 
[2021-01-17 13:14:07]
このスレに居座るヒステリックな人とは一緒に住みたくないな。。。
490: 匿名さん 
[2021-01-17 13:40:49]
>>489 マンション検討中さん

それがプラウドの方なのか、ブランズの方なのか、違う方なのか
プラウド荒れてないなの話してから増えてるので他のところの人な気がする
勝山物件総じて印象悪くなってるのでどこも一緒な気がする
491: マンション検討中さん 
[2021-01-17 14:00:39]
スレが荒れるだけならまだしも購入者が荒れてたらこの辺り住みたくないですね。建設的に長所短所感想などを書き込んではどうでしょうか…
492: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 15:18:07]
プラウドです。  





プラウドです。  
493: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 15:18:54]
周辺です。

周辺です。
494: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 15:19:45]
建物前です。
 
建物前です。 
495: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 15:20:42]
幹線道路 玉造筋です。
 
幹線道路 玉造筋です。 
496: マンション掲示板さん 
[2021-01-17 15:45:39]
プラウドさんは本当に道路近いですね。
玉造筋は交通量が多いので、やはり音が①番のポイントになりそうです。
もう一本中に入れば全く変わるのですが、、
497: 通りがかりさん 
[2021-01-17 16:00:41]
ファミリーに玉造筋沿いは厳しいそう
498: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 17:20:38]
プラウドの中でも選ぶならCでしょうね
499: 匿名さん 
[2021-01-17 17:24:05]
音は多分他の方がいってるとおり他とそこまで差はないと思いますね。線路の音とかも関わってくるので。
感覚の問題もあると思うので中に入ってる方が安心と思えるならそういう選択もいいでしょうし
500: 匿名さん 
[2021-01-17 17:54:47]
>>496 マンション掲示板さん
サッシやフード、ガラスとかの防音対策によるでしょう。一本入ってても、音が直線であたる場所はそこまでに変わらないと思います。
501: マンション検討中 
[2021-01-17 18:01:45]
>>500 匿名さん

プラウドだけT2でしたっけ?
他のスレで見ましたが
私もほとんど音は変わらないと思います。
もし設備面お詳しいのでしたらお伺いしたいです。
503: マンション検討中さん 
[2021-01-17 21:12:37]
Cタイプにされる方に伺いたいのですが、リビングに置くテレビの位置って決めてますか?
504: 通りがかりさん 
[2021-01-17 21:19:42]
>>503 マンション検討中さん

最初色々迷ったんですがベランダ横のところになるのかなと思います。
サイトにある家具配置プランのような感じになるのかなと
キッチン側の壁に壁掛けとかも考えたんですが、見やすい位置は結局エアコン下のあそこなような気がします。
505: マンション検討中 
[2021-01-17 23:34:27]
>>504 通りがかりさん

返信ありがとうございます。
やはりそうなりますか!
エアコン下が一番見やすいですよね。
うちもそうしようと思います。
506: 通りがかりさん 
[2021-01-18 00:02:29]
>>505 マンション検討中さん

結構この周辺、範囲も広げて他のエリアや中古も見たんですが、部屋の感じは一番プラウドが好みだったので結局プラウドになりそうです笑
もし一緒になるならよろしくお願いいたします。
507: マンション検討中さん 
[2021-01-18 08:37:03]
みなさんオプションの色とかどれしようか考えていますか?
個人的にモデルルームの色にしようとは思っていますが皆さんはどうですか?
508: マンション検討中 
[2021-01-18 13:07:43]
>>506 通りがかりさん
全く同じです!周辺の物件を中古含めて見に行きましたが、部屋の間取りを見てやっぱりプラウドになりました。管理費等が高いことは目を瞑ることにしました...笑
こちらこそよろしくお願いいたします。
509: マンション検討中 
[2021-01-18 13:10:39]
>>507 マンション検討中さん
私もモデルルームの色で考えています。
個人的にはキッチンの色の感じとかはブランズさんの方が良かったのですが、プラウドさんではモデルルームの色かと!
510: 通りがかりさん 
[2021-01-18 13:13:41]
>>508 マンション検討中さん

管理費すごくわかります…笑
シミュレーションもしたりして頑張って妥協しました笑
プラウドの間取り収納多いですよね。
意外と収納多い物件って少ないんだなと今回で感じました。
511: マンション検討中さん 
[2021-01-18 13:34:01]
>>509 マンション検討中さん

やはりそうなりますか!
ブランズの色ももう一度サイトで見てきましたが確かに良い色だなと思ったのを思い出しました。
プラウドの色も素敵ですね、女性の方が好みそうな印象。
ブランズの方は男性の方が好む方が多そうな印象です。
512: マンション検討中さん 
[2021-01-18 17:06:48]
今サイト見てみたんですが最大料金6600万円が6500万円になってませんか?
勘違いですかね?少し下がってるなら嬉しい…
513: マンション掲示板さん 
[2021-01-18 18:39:22]
>>510 通りがかりさん
私も見に行きましたが、収納スペースは確かに多く便利だと思いますが、逆に収納スペースが広い分、部屋のスペースが狭く減じました。
収納スペースも考えものです。
514: 通りがかりさん 
[2021-01-18 18:53:55]
>>513 マンション掲示板さん

私は部屋が狭くてもいいから収納スペースが多く、家具を減らしたいので多い方が嬉しかったです!
リビングに掃除機とか収納したいタイプでしたので、コードレス入りそうでいいなと感じました。
人によっては嫌だなと思う人もいると思うので皆さん合う物件が見つかればいいですね。
515: 通りがかりさん 
[2021-01-18 18:58:07]
物件が同時期に多くて雰囲気悪くなるのかなとか心配してたんですが、多分悪くしてる人も一部でしょうし、こんなに物件のことを考えることってなかなかなかったので今思えば色々物件みれてよかったなーと思ってます。
物件や立地に何を求めてるのか再確認できましたし、
やっとプラウドに決めれたので今は販売が待ち遠しいですー!
勝山の皆さんよろしくお願いいたします。
516: マンション検討中 
[2021-01-18 19:05:55]
>>512 マンション検討中さん
土曜日から全体的に下がったらしいですよ。
13階Cタイプで、6588万円です。
517: マンション掲示板さん 
[2021-01-18 20:44:54]
>>514 通りがかりさん
収納は便利ですけど、家具も収納とインテリアの要素があると思うので収納が多いのも、確かに悩みます。
好みですね
518: 通りがかりさん 
[2021-01-18 21:08:56]
>>517 マンション掲示板さん

ですね。
そういう意味では好みの物件探しやすい条件だったのかもしれませんね。
どの物件もある程度の妥協はあると思いますけどね
519: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:04:27]
>>516 マンション検討中さん

ありがとうございます。
一度検討中の物件の値段聞き直した方がよさそうですね。
520: マンション検討中さん 
[2021-01-20 13:34:59]
こちらの界隈で検討しております。

プラウドさんの販売が2月中旬にのびたと記載が変わっておりましたが、どなたか知っておられる方いらっしゃいますか?
521: マンション検討中さん 
[2021-01-20 14:30:14]
売れ行きが悪いので販売時期をのばしたんですね。先に契約をした人達の手前、後から価格を下げる事が難しくなるので。。

522: マンション検討中さん 
[2021-01-20 14:47:18]
>>521 マンション検討中さん

第1期もまだなのに先に契約した方とかいらっしゃるんですか?
523: マンション検討中さん 
[2021-01-20 14:53:36]
そういえばメルマガ来てたんですが23日から
60平米4100万?
70平米5000万?
って書いてたんですが現在トップに書いてある価格より200万も違う
下層だけかなり下げたのか全部下げたのかどっちなんでしょう。
管理費とかも下がる可能性あるのかな
524: マンション検討中さん 
[2021-01-20 14:58:26]
>>523 マンション検討中さん

メルマガ登録しておりますが、そういった内容はなかったかと思います。
営業さんからのメールか何かでしょうか??
525: マンション検討中さん 
[2021-01-20 15:03:52]
>>524 マンション検討中さん
いえ昨日の夕方ごろにエントリーした方にとメール来てました。
来場エントリーをサイトでメールアドレス登録してたからきたのかもしれません。
526: マンション検討中さん 
[2021-01-20 15:05:14]
一応スクショ貼っておきます。
一応スクショ貼っておきます。
527: マンション検討中さん 
[2021-01-20 16:08:03]
>>526 マンション検討中さん

ご丁寧にありがとうございます。
登録できていないのかもしれませんので、1度確認します。
528: 匿名さん 
[2021-01-20 18:42:16]
近所民ですが、すぐ隣にクリニックがありスーパーもあり(ライフとカナート)
美味しいパン屋もありとても良いと思います!
お洒落なマンションができるの歓迎します。
529: マンション検討中さん 
[2021-01-20 19:05:36]
522 マンション検討中さん
仮に契約をした場合という意味でした。
わかりづらく失礼致しました。
530: マンション検討中さん 
[2021-01-20 19:16:41]
>>529 マンション検討中さん
いえいえいつのまにか販売してたのかなと思いまして笑
勝山全体的にどのくらい売れてるんでしょうね。
531: マンション検討中さん 
[2021-01-20 19:18:48]
>>528 匿名さん

カナートがとても近くてありがたいです。
クリニックもお薬とか必要なときすぐ取りに行けそうですね。
532: マンション検討中さん 
[2021-01-20 19:38:03]
価格下がるなら嬉しいです!

カラーセレクト、ライトエルムかアッシュウォールナットでめっちゃ悩んでいます。
皆さんは決めていますか?
533: 匿名さん 
[2021-01-20 20:36:23]
販売時期は伸びましたが、工事は着々と進んでますよね。販売開始すぐに申し込んだら低層階の床色セレクトとかは間に合うのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい。
534: マンション検討中さん 
[2021-01-20 20:55:25]
>>533 匿名さん

先日確認しましたが、低層階の床色セレクトは今月中でギリギリだそうです。何階までか不明ですが。
早めに要望書を出された方が良いかと思います。
535: マンション検討中さん 
[2021-01-20 21:13:53]
8,9階が4月末で10階以上が5月末までと伺いました。

個人的にはアッシュウォールナット予定です。
536: 天王寺エリア 
[2021-01-21 09:33:18]
>>530 マンション検討中さん

恐らくですが、今回プラウドさんの価格変更はブランズさんの販売状況(かなり悪い)を踏まえの変更と思います。販売開始してからの価格変更は多少は販売期で出来ますが、100万単位できませんので。ですのでプラウドさんはブランズさんと価格を合わせて、部屋の広さやセキュリティを武器にブランズ客層を狙ってるのかなと思います。
537: マンション比較中 
[2021-01-21 09:42:01]
>>536 天王寺エリアさん

なるほど、確かに以前に新築で販売していた、ブランド力があるジェイグランもかなり売れ残りありますし、パークホームむ完売に時間かかっていました。
逆にプレイズのようにあのマンションスペックですが価格が手頃なんで、なんとか完売しそうてす。
勝山らへんは
ブランドマンション=価格割高で見られていて、それより実用的なマンション=コスパ で評価されてるのかもしれませんね。
逆にハイスペックな高単価マンションの方が売れるのかもしれませんね。リビオとか
538: マンション検討中さん 
[2021-01-21 09:59:25]
>>537 マンション比較中さん

なるほど
リビオは五条ブランドがあるのでそこを評価される方は購入されるかもしれませんね。
7000万くらいの価格を購入できる方になれば上本町あたりも入ってきますし
間の6000万くらいを出す層がそんなにいないのかなとこの話で思いました。勝山を検討される層は5000万前後が買いやすい相場なのかもしれないですね、
539: 通りがかりさん 
[2021-01-21 10:24:44]
100,200万変わるなら今までよく比較されていた坪単価やコスパ面も変わってきそうですね。
540: マンション検討中さん 
[2021-01-21 11:06:26]
100万円?200万円下がるのは客を呼ぶための部屋だと思います。
全体で下がったら総戸数で3500万円?7000万円の売り上げが下がります。現実的ではないですね。
541: 通りがかりさん 
[2021-01-21 11:16:03]
>>540 マンション検討中さん

低層階のみの可能性もありますね。
比較されてたのも低層階が多いのでそれだけでも変わるは変わると思いますが
542: マンション検討中さん 
[2021-01-21 12:08:52]
>>536 天王寺エリアさん
やはりブランズの売れ行きはあまりよくないのですね。マンションの売れ行きの平均?相場をあまり知らないので、入居時期に半分売れていて半分売れていないという状況は普通のことかと思っていました。
543: 通りがかりさん 
[2021-01-21 12:17:29]
>>542 マンション検討中さん

プレイズが完成したあたりに4邸残ってたんでしたっけ?
戸数が多い分苦戦する可能性もありそうですね。
ゴミ屋敷で先入観で除外してる方もいらっしゃるかもしれませんね。ブランズの営業さんうまかったですし頑張って欲しいところですが…
できれば全体で完売して欲しいところですよね。
544: マンション検討中 
[2021-01-21 12:58:12]
>>542 マンション検討中さん
相場は分かりませんが、入居時までに完売するのが一般的だと思います。
プラウドさんは完売すると思いますがブランズさんは厳しいかな、、
545: 匿名さん 
[2021-01-21 16:57:10]
ちょっと気になったので質問させてください。
リビオ烏ケ辻はハイスペックなマンションなんですか?
あまり広くなさそうだし。
プラウドのスレ見てたら時々リビオが出てくるので気になりまして。
何回か現地に見に行ったのですが、正直ピンと来なくて。
関係ない事聞いてすいません
546: マンション検討中さん 
[2021-01-21 17:04:42]
>>545 匿名さん

まず五条学区ということで坪単価はプラウドより上がると思われます。また内廊下なので高級感は出ると思います。桃谷駅からも3分なのでかなり駅近ですね。
内装設備はモデルルームに行っていないのでわかりかねますね。
私自身も狭く感じたことと五条学区にこだわってないので候補からは外しました。
個人的には坪単価がどのくらいかわかりませんがここの物件を購入するほどの予算があれば上本町あたりを考えたいところです。
ただ五条に通わせたいご家族には良いマンションではないでしょうか。駅近でもありますし。
547: マンコミュファンさん 
[2021-01-21 18:07:58]
ブランズさんが売れ残るって議論が多いですが、売れ残ると買った人は損するんですか?率直な疑問です。
548: マンション検討中さん 
[2021-01-21 18:28:28]
>>547 マンコミュファンさん

長い間売れ残り物件だとリセールの時に不利な可能性があります。
また、売れ残ると最終的に値引きして販売する可能性もあるので、先に買った人よりかなり安く売られていて損した気分になる可能性が出てきます。
ブランズは残っても大幅な値引きをしないと営業さんから聞きましたが…
549: eマンションさん 
[2021-01-21 18:59:34]
>>547 マンコミュファンさん
大手は竣工前完売させることを別に良しとしていないよ。竣工後半年から最長一年で完売させるのが販売価格と市場とのバランスが一番良くてデベの利益が出ると思いますよ。一番のポイントは竣工して現物を見れるようになったから成約が加速するか、停滞するか。


550: 評判気になるさん 
[2021-01-21 18:59:52]
>>547 マンコミュファンさん
売れ残ると値引きして販売するため、最初に購入された方は高く購入したこととなり損をします。
例えば、ジェイグラン堂ヶ芝は築1年以上売れ残っており、今は300万円以上値引きしています。

551: マンション比較中 
[2021-01-21 19:05:24]
>>549 eマンションさん
そうなんですね
でもブランズの営業さんは早く売れるほど、販売にかかる販促費や営業さんの人件費やモデルルームの賃料が無くなるので、出来れば早く売り切りたいと言っていましたよ。完成後に現地にモデルルームを作る費用もなくなりますしね。
552: eマンションさん 
[2021-01-21 19:12:17]
>>551 マンション比較中さん
デベの方針によるでしょうね。住友だったら、竣工前に売れたら社内の立場無くなるでしょうね。いい物件は竣工後に成約が増えますよ。竣工前完売したマンションでも竣工後に残念な物件(青田売りだから売れたと思われる物件)も多く見てきました。竣工後1年以上経過物件は確かに中古市場でも影響が出ると思いますが、それまではあまり関係ないですよ。それよりもマンション相場の変動の方が影響が大きいです。
553: マンション検討中さん 
[2021-01-21 21:01:43]
じゃあブランズに関しては5月以降モノが出来てから売れるかどうかというところですね。
勝山3物件の中で一番初めに完成するのでモノを見ることができるのは楽しみです。
554: マンション検討中 
[2021-01-21 21:20:59]
>>545 匿名さん

リビオは
ディスポーサー等の設備や内廊下のマンションスペックとなんと言っても駅3分の利便性に合わせて五条ブランドが合わさっています
555: eマンションさん 
[2021-01-21 21:23:05]
>>554 マンション検討中さん
ちょっと前まではディスポーザーは基本装備として標準だったのに。ガラスのLOWーEとディスポーザーは分かりやすいカットですね。
556: 通りがかりさん 
[2021-01-21 21:41:20]
>>552 eマンションさん
ブランズさんも値引きを含めてサービスを始めているようなんで、基本的には完売したいのだと思います。
竣工後に残したいならリビオさんのように販売開始をずらせばいいだけですから
557: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-21 22:44:41]
>>545 匿名さん
勝山3物件とリビオとでは購入層が全く違うと思いますよ。
勝山と五条地域では街の雰囲気・住民の経済力に差があると感じますね。
やはりあちらは昔ながらのお金持ち多いですもん。
校区や立地という形で、リセールの時にも差が出るのだと思います。
558: 匿名さん 
[2021-01-21 23:43:07]
真田山や五条の地区のマンション今の相場と比較すると値下がり激しい中古物件もあったりしますよね。
ずっと上がり続けてくれるならいいですが、無理して高値掴みほど怖いものないですよね…
マンション相場どうなりますかね…
559: マンション検討中さん 
[2021-01-22 02:13:24]
やっぱり木曜日になってコメント増えてきたような、、、火曜日はほぼコメント無かったな笑
560: 匿名さん 
[2021-01-22 07:46:58]
>>559 マンション検討中さん

MΡ木曜も休みなんです特に関係ないと思いますよ。
そんなずっとコメント続くのも珍しいですし笑
561: マンション検討中さん 
[2021-01-22 07:57:23]
勝山3つの新築マンションは、最後発のプラウドの購入希望者の数を考えると割と早めに完売しそうです。レジェイドさんはBタイプの南側建物が隣接する低層階が苦戦しそうで、そこ以外は完売しそうですね。ブランズさんは中住戸の低層階と、割高感が否めない10階以上の高層階がかなり残りそうでした。
562: マンション比較中 
[2021-01-22 08:00:04]
>>558 匿名さん
真田山エリアは知りませんが、五条エリアで値下がりしている中古物件は聞いたことがありませんよ。

563: 評判気になるさん 
[2021-01-22 08:03:14]
結局はそれぞれの好みで選ばれるので完売するかどうかはわかりませんね。
プラウドさんも価格変更してブランズさんに合わせるということは、現状の申し込み状況がブランズさんよりかなり悪いのかも知れません。
私は価格より先々のことを考え安心できるブランズを選ぼうかと迷っています。
564: マンション検討中さん 
[2021-01-22 08:47:22]
またコメント競争が始まりましたね。
お互いのマンションが売れ残る云々。

ブランズは売れ残る=プラウドの方がいい
と言うちっちゃなプライドを満たしたいんでしょう。

プラウド営業マンや購入者の印象が悪くなるのでそう言うのは辞めましょう。
購入する人達の為に。

565: 匿名さん 
[2021-01-22 09:02:25]
>>562 マンション比較中さん

その当時の購入価格としては値上がりしておりますが、今の新築マンション相場と比較すると築年数を考えたとしても値を落としてる物件もあったりします。
マンション価格がかなり上がってるということでもありますね。
これからも上がり続けてくれたら安心して購入できるのですがわかりませんよね、、
566: 匿名さん 
[2021-01-22 09:09:28]
>>564 マンション検討中さん

全くコメント競争してないと思いますよ。
今の売れ行きをみてそうなる可能性があるかもと言っているだけですよ。
できれば需要がある物件を選びたいですしそれを検討してるので、また近隣物件の売れ行きも需要が見えてくるので気にしております。
ブランズの誹謗中傷しているわけでもないのにプライドを満たしたいとか言われると困ります汗
そういう誘導の方がイメージ悪くするのでやめていただきたいです汗
むしろブランズさんに誘導しているように見えるのでこういう流れ自体やめませんか、総じて印象悪くなります。
567: マンション検討中 
[2021-01-22 09:13:58]
>>564 マンション検討中さん

批判的な意見は控えてほしいと思いますが
売れ残りを購入判断のひとつにされている方にとっては参考となる情報かもしれませんね。
私は気にしませんが、仮に価格や間取り等に差が少なく迷っている時に、売れ残るマンションと完売しそうなマンションでは判断は変わるかも、、
価格重視される方は売れ残りそうなマンションに値引きやサービス交渉するでしょうし、いつか売却を考えている方は完売しそうなマンションを選ぶかもです。
568: マンコミュファンさん 
[2021-01-22 09:24:59]
>>564 マンション検討中さん

一つの指標なだけなのでそこまで気になさらないほうがいいかと。
印象悪くするほどの批判的な意見でもなんでもないです。
もし購入者で気分を悪くされたのならもうスレ見ないほうがいいかもしれません、購入した物件に自信持ってください。営業さんとかなら逆に印象悪いのでやめた方がいいと思います。ブランズだけいつも過剰に反応しているように見えます。
569: eマンションさん 
[2021-01-22 10:47:23]
>>564 マンション検討中さん
気にしすぎじゃないですか。マンション市場は競争です。比較検討するには当たり前じゃ無いですか?資本主義ですよ日本は。
570: マンションコミュさん 
[2021-01-22 10:58:04]
プラウド上層階の方が下げてました…
かなり値下げしてます。
これはかなり嬉しい。
もしかしたらブランズより上層階は下げてるかもしれません。
571: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:02:18]
>>570 マンションコミュさん
200万超下げている感じですか?
572: eマンションさん 
[2021-01-22 11:02:19]
>>570 マンションコミュさん
価格が高騰しすぎて、マンション価格を下げるために
平米数を削ったり、設備を削ったりグレード落としたりばかりしていると、買う気が減退します。
573: マンションコミュさん 
[2021-01-22 11:05:51]
>>571 マンション検討中さん

そうです。
その倍くらい下げてます。
むしろ低層より上層の方が下げてます。
広告費等コロナでかかってないから見直して下げてるそうです。
574: マンションコミュさん 
[2021-01-22 11:06:47]
>>572 eマンションさん

むしろこの周辺だとトータルのグレードは一番いいですよ
575: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:17:46]
>>564 マンション検討中さん
スレが荒れても困りますが比較は大事だと思います。購入し終わった方は自分のマンションが気になり、批判されると不快かもしれないですが、これから購入を検討している方にとっては良いこと、悪いことを少しでも知りたいと思います。もちろん虚偽の内容は困りますが。

576: 匿名 
[2021-01-22 11:21:00]
>>569 eマンションさん
同感です。仲良くみんな売り切りましょうね!良い所だけスレしましょうねっておかしいでしょう。

577: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:36:20]
まずここ検討スレですからね。
物件のオプションとか関する質問がない限り、既に購入した方が見ても微妙かと、ましてや他社の物件購入してるなら尚更です。ずっと比較されますから。
批判としか捉えられなくなってるならスレを見ないように距離置くべきです。あなたもいい気分じゃないでしょうし。
578: マンション検討中 
[2021-01-22 11:44:44]
>>570 マンションコミュさん
具体的な価格をご存知ならば教えてもらえますか?

579: 匿名さん 
[2021-01-22 11:55:38]
>>570 マンションコミュさん
もしご存知なら価格知りたいです。

そもそも要望書って既に出されている方が多いんでしょうかね?今どれくらいなのか少し気になります。
580: マンコミュファンさん 
[2021-01-22 12:36:27]
明日の週末にちゃんと発表するらしいので細かな数字は分かりませんが上層は500万近くの値下げでした。
プランC最上階で6100万強か弱くらいらしいです。
むしろ低層階の方が下げ幅は少ないとのことでした。
一応正式な価格の確認は各自でお願いいたします。
どちらかというと低中層階に要望書が多かったらしいですがこの価格の見直しで上層選ばれる方もいるかもしれませんね。
581: 匿名さん 
[2021-01-22 13:03:31]
>>580 マンコミュファンさん
これが事実なら3社の販売戦争に一歩リードしそうな感有りますね。他マンション購入者ですが、もっと早くわかってれば判断変わったかもです。

582: マンコミュファンさん 
[2021-01-22 13:23:17]
>>581 匿名さん

ちゃんと営業さんに確認した情報ですがご自身でもちゃんとしたご確認もお願い致します。
上層階があまり受けがよろしくなかったのかもしれませんね。その分思い切って下げたのかと思われます。
583: マンション検討中さん 
[2021-01-22 14:53:11]
この調子だとすぐに売り切れますね。急がないと!、、、その分管理費が上がるとか、、、無いか笑
584: マンコミュファンさん 
[2021-01-22 15:35:18]
一応今のところ管理費の変更はないとのことでしたよ。
ただ変更がある可能性もあるので随時確認ですね。
585: 匿名さん 
[2021-01-22 20:22:59]
>>584 マンコミュファンさん
管理費上げすぎると2年めに管理会社交代させられる可能性出てくるので、大きくは変えれないでしょう。
586: マンション検討中さん 
[2021-01-23 01:00:55]
値段がこんなに下がることはよくあることなのですか?
587: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-23 01:24:32]
>>586 マンション検討中さん
そもそもまだ売ってなかったのではないですか?第一期の販売まだですよね。市場の反応見て軌道修正しただけでしょう。
588: 匿名さん 
[2021-01-23 07:25:37]
>>587 検討板ユーザーさん
プラウドさんの場合は価格改定2回目ですよね。
確か初期の頃にも1回200万から300万程度値下げ方向に軌道修正してだと思います。
この規模の値段変更を2回されるのは珍しいかもですね。
589: マンション検討中さん 
[2021-01-23 13:13:24]
個別に値引きして買う人によって値段バラバラの物件より安心ともいえますね。
590: マンション検討中さん 
[2021-01-23 14:50:58]
一番後の販売ですし、他のマンションの売れ行きで判断したかもしれませんね。
私も購入者に差が出るくらいなら最初から下げてもらう方が安心です。
591: マンション検討中さん 
[2021-01-23 21:56:40]
Cタイプ検討しております。
ネットの差し込み口がキッチンの壁のところになると思うのですが、無線LANの装置を置く場所をどうしようかと思っております。
移設しようか迷っているのですが、考えられている方いらっしゃいませんか?
592: マンション検討中さん 
[2021-01-24 09:56:40]
>>591 マンション検討中さん

キッチン横の掃除機を入れれる物置の中の上段にネットの差し込み方があり、Wi-Fiの装置など置けるようになってましたよ。
MΡ行った時にここに置いたら子供触らないし隠せるしいいなと思った記憶があります。
593: マンション検討中さん 
[2021-01-24 23:12:58]
>>592 マンション検討中さん

先ほど図面確認しました!物入れのところ見落としておりました。これなら移転不要ですね。ありがとうございました。
594: マンション検討中さん 
[2021-01-26 19:59:55]
プラウド、ブランズ、レジェイドの三つのモデルルームにいきました。
どれも甲乙つけがたいですが、間取り重視の私からすれば、お風呂への導線がキッチンからしかないのが気になりました。気が早いですが、娘が成長したときを考えると、やはりキッチンやリビングを通らない導線があればベターなのかと。
そこ以外は効率よく配置されたいい間取りと思いましたが、悩みどころです。
595: マンション検討中さん 
[2021-01-26 22:18:49]
>>594 マンション検討中さん

モデルルームになっていない部屋を検討してはどうですか?プラウドもレジェイドもブランズもAタイプはモデルルームになってませんよ。プラウド C、レジェイドDは売り切れたような噂もありますから。

596: 匿名さん 
[2021-01-26 22:45:16]
>>595 マンション検討中さん
プラウドさんは販売前なので売り切れは無いでしょう。要望書出てる部屋を希望した場合は売り切れではなくて、抽選になるんじゃ無いですかね。
597: マンション検討中さん 
[2021-01-27 07:52:26]
>>594 マンション検討中さん
レジェイドさんは廊下からの浴室動線ですよ
598: マンション比較中さん 
[2021-01-27 08:18:40]
最近の都市部プラウドは リビング内にお風呂ががあります。
当然ながら 下着姿で出入りする場面も増えそうです。

水周りのパイプを短く集約したい仕様の流れでしょうか



599: マンション検討中さん 
[2021-01-27 09:33:31]
>>598 マンション比較中さん

確かにリビングとキッチンを通らないと風呂に行けないのは微妙ですね。
来客ある時とか風呂に行きづらいかも。
盲点でした。



600: マンション検討中さん 
[2021-01-27 09:48:27]
>>597 マンション検討中さん

普通は廊下からの浴室動線でしょ。リビオもブランズもプラウドのAタイプもそうですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる