MIRARTHホールディングス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸加曽台
  7. レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 17:38:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/


以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。


レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡

建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定

着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30

[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/

[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07

現在の物件
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
レーベン横浜山手
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸加曽台1番1、中区池袋56番1、57番2、58番2、3、7(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩13分 ~14分
総戸数: 228戸〔他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスジム1戸、集会室

レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?

351: 名無しさん 
[2021-12-15 08:49:47]
>>349 匿名さん
350さんと同じです。資産価値としては駅近である本郷台や新杉田の物件が魅力的なのですが、磯子より先は電車の本数も少なく、街の雰囲気も好きになれず…
この物件、実態としてはバス便物件ですが、複数の系統が重なるバス停が目の前にあり、実際に住むのであれば、こちらの方が魅力的に感じています。
352: マンション検討中さん 
[2021-12-15 20:35:48]
音を気にする方がいますが、実際のところ、高速やバイパスの音はほぼしませんよ。
根岸加曽台などに登ってもそうです。
アメリカ山公園などは、端に立つと高速を見下ろす形になり音がかなり気になりますけど。
ここは見下ろすまで行かないですし。
353: 匿名さん 
[2021-12-16 14:40:12]
>>351 名無しさん
通りすがりの者の意見なので参考程度に聞いてください。
本郷台の例のマンションの敷地に以前あった建物に20年間ほど住んだことがあります。駅近、スーパー近という意味ではメチャクチャ便利ですが、大きな買い物は隣駅の大船か港南台に出なければなりません。所詮本郷台は横浜の僻地です。リモートワークや家事に飽きて散歩するにしても「いたち川」沿いの遊歩道しかありません。
新杉田のことはよくわかりません。
354: 匿名さん 
[2021-12-17 19:48:43]
本郷台がやたらと下げられているが、僻地・大きな買い物ができない点・隙間時間の散歩環境なんてここも本郷台も一緒では? 坪単価もほぼ同じだし、353をレーベン周辺のコメントと解釈してもそう違和感がないよ。
355: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-17 23:02:02]
>>354 匿名さん
どちらもわりと土地勘がありますが、どちらも買い物などの利便性は高くないです。
ここは車中心の立地で、本郷台は駅力はないですが、駅近くなので、交通の利便性はここより良いと思います。
ここの良さは、比較的大規模なマンションで、新たなコミュニティを築くことに魅力を感じられらる人には向いていると思います。
新築マンションは結婚や出産、進学を契機に購入に踏み切る人が多いので、同じ位の子供がいる家庭が多いし、子育てしやすい環境が作りやすい所だと思います。
ただ、駅から遠いという問題は避けられないので、通勤だけでなく、子供が大きくなったとかの通学や、売却する時は、駅から遠いマンションは明らかに不利になるので覚悟が必要だと思います。
356: マンション検討中さん 
[2021-12-18 10:53:29]
自分的にここのデメリットは駅遠、買い物不便、ファミリー層多そうで単身の自分馴染めなそう等。他の検討物件は関内駅近だけど歓楽街近くが嫌いなのがネック。どれも物件そのものは良さそうに思うけど全部満たす物件ってなかなか無いね。横浜市中区産まれで長いので他エリアにはあんまり行きたくない。
357: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-18 13:01:38]
駅が遠いに関しては、もう財布と相談じゃないですか?駅近買える人は駅近買った方が良いですよ。それだけでQOL上がりそうだし。
自分はあそこの静けさ、いい意味での田舎っぽさが良いと思いましたけどね。
買い物もすぐ近くにスーパーあるし、バスや電車ですぐみなとみらいや横浜駅。
田舎出身からするとどれだけ便利なんだ!と思ってます。
とはいえ、8000万以上ポンと出せるなら他の駅近買うと思います。
358: マンション検討中さん 
[2021-12-20 16:47:35]
そうですよね。それなりに閑静だし、繁華街から近すぎず、観光地から遠からずで良いと思いますね。
価格帯が割と高いのと、駅から少しあるのが難と言えば難ですが、駅に近かったらもっと強気な価格になるだろうし、買えるのだろうか、とそんなジレンマはある。
360: 匿名さん 
[2021-12-24 09:39:35]
2期が12月末販売から1月末販売販売開始予定に後倒しだね。
住人版もたった15スレだし、1期も結局何戸売れたかわからんし、根岸線や関内物件の多くが絶不調なことを考えれば、ここも売れ行きが悪い意味でヤバいのかね。
レーベンの駅遠具合は唯一無二感があるけど、再開発を推してた関内の物件がここ最近で3棟(クリオ、リストレジデンス、リビオレゾン)が計画中止になっていくのをみてきたから、同じ中区のここは大丈夫なのかね?と心配になる。

売れ行きのことをマイナスに書くとどこかの営業かとまた言われるかもしれないが、自分が買うマンションが人気ないのは単純に嫌だし、入居後に空き部屋のベランダに入居者募集中の広告をデカデカと掲載されるような所には住みたくないから気にしてるだけ。
361: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-24 16:06:40]
マイナスの情報も仕方ないと思いますよ。普通の人にとっては人生最大の買い物で、色々考えたくなるでしょうし。

自分が又聞きした感じだと、90戸販売して2部屋だけ売れ残り?キャンセル?とからしいですが、相変わらずの営業なので何が本当かはよくわかりません。

住人スレに人が少ないのは、単純にまだ本当になんにもやることがないからだと思いますよ。下層階の人は部屋のオプションの締切が早いから色々あるかもしれませんが、その他のオプションの締切は来年5月までに順次みたいな感じだし、物件もまだ例の如く建築中、とりあえず契約書が郵送されてきて、進展なし、待機状態みたいな人が多いんじゃないですかね。
362: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 12:40:55]
駅遠とよく言われますが、バス便に関してはかなり恵まれていると思います。
この近辺に住んでいますが、うちの最寄りバス停なんて1時間2本ですし…
帰りが遅くなる仕事の方などは辛いと思いますが、そうでもなければ十分許容範囲なんじゃないかなと。
363: マンション検討中さん 
[2021-12-25 14:30:50]
バス通勤だと帰りは21時台くらいまでに帰宅できないといけないから残業が制限されて仕事的に厳しいですね。行きも遅延常習の京浜東北線以上に不安定なので遅刻しないために過度に早く出ないとなりませんし。勤務地が横浜駅付近で残業有っても2?3時間という人なら問題無いと思いますがね。
364: マンション検討中さん 
[2021-12-26 09:28:07]
遠い遠いと
山手も根岸も歩いて15分。
遅くなっても歩けるし
タクシーも安いし。
遠いなら買わなきゃいいし。
駅近物件に住めばいいだけ。
道がうるさいなら住宅街に
住めばいいだけ。
公園が近くに沢山あり 
場所が気に入って
マンション気に入れば
いいだけじゃん。
365: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-28 12:55:37]
年明けにモデルルームを見学しに行きたいと思っていますが、2LDKの価格はいくらくらいになるかわかる方いらっしゃいますか??
366: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-28 13:40:55]
>>365 口コミ知りたいさん

3500-5000だった気がします。


ルーフバルコニー付き8000万代の部屋がほぼ完売みたいですね。いいなぁ。
367: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-28 21:15:52]
>>366 検討板ユーザーさん

情報ありがとうございます!
まだ2LDKの部屋が残っているといいのですが、、


ルーフバルコニー付きのお部屋羨ましいです!
8000万でもすでにほぼ完売はすごいですね。
368: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-08 15:29:09]
>>365 口コミ知りたいさん
我が家も2LDK検討中です。モデルルームも見に行きました。
価格は63平米4200万円税込、諸費用別~になるようです。横浜市内の新築物件を何件はか見ましたが、横浜中区にしては安いと思いますが?
369: 評判気になるさん 
[2022-01-09 19:18:33]
>>368 口コミ知りたいさん

A棟の一階ですか?
370: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-09 21:14:45]
>>368 口コミ知りたいさん

2LDK63平米で4200万円は安いですね!
やはり申し込みが殺到しそうですね、、

情報ありがとうございます!
371: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 21:08:09]
福岡のレーベンが営業マンの対応の悪さで炎上中。
「レーベン」の名が不名誉なものにならなければ良いですが…
身から出た錆とはいえ、マンションに罪はないですからね。
372: 匿名さん 
[2022-01-14 21:16:39]
このスレの一部情報やレーベン自体のスレを見てたらその辺の体質はお察しな気がしますけどね

来場キャンペーン貰えなかったり
不必要に長時間拘束されたり
必要な情報を出し渋るようなら
どんどん報告すべきですよ
373: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 21:26:52]
>>372 匿名さん
>>371ですが、それはその通りだと思います。
実際、自分も酷い対応をされたのでここに書き込みました。
ただマンション自体は良いものだと思いますし、既に契約された方は不安に思われるだろうなと。
374: 匿名さん 
[2022-01-14 21:32:53]
福岡のレーベンの件気になったんですけど、コレですかね。
123番目のスレ、1月11日19時頃のとこ。
100近い参考になるは初めてみました。笑

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671683/res/101-150/

本スレの報告事象とあまり変わらない気もしてますが、、
375: マンション掲示板さん 
[2022-01-14 21:38:28]
そうです。こことほとんど同じですよねw
自分から顧客を逃すようなことをして、何がしたいのかわかりません。
ちなみになぜかグルメ券は届きました。
378: 通りがかりさん 
[2022-01-17 00:52:24]
横浜山手テラスの売り出し価格より高額。ブランドもあるだろうけど、、
379: 匿名さん 
[2022-01-21 14:18:02]
スーモに間取りが掲載されて価格は未定の期間が続く→登録受付期間当日になると間取りのページは消されて、物件概要ページに価格レンジだけ掲載される

引き続き個別の部屋の価格は一般公開しないブラックボックス仕様なのね、さすがっす
380: 通りがかりさん 
[2022-01-24 18:07:04]
この10年で
建築費用、人件費が
かなり上がったから
お隣のマンションより高いのは
当たり前です。
都内マンションでも
国内マンションでも同様。

だから中古マンションは
需要があります。
381: マンション検討中さん 
[2022-01-24 19:39:01]
要望書受付後に販売戸数を決めるタカラレーベンの売り方だと、既に半分近くまで契約しているのでしょうか。要望書提出後に心変わりする人もいるので、販売戸数=契約戸数ではないでしょうが、第1期の82戸+第2期の35戸で最大117戸。竣工まで残り1年でちょうど折り返し?タカラレーベンとしては売れていると思っているのか、売れていないと思っているのか、どうなんでしょうね。
382: マンション検討中さん 
[2022-01-25 02:49:06]
>>380 通りがかりさん


コロナ禍で人材不足、石油高騰、中古マンションも値上がり、土地の価格も上昇、10年前の価格とはあまり比較にならないですね。
383: マンション検討中さん 
[2022-01-31 07:15:44]
第二期の申し込み、どんな感じなんでしょう?
385: 匿名さん 
[2022-01-31 14:34:00]
>>381さんが書かれてるように2期までで最大117戸ですが、住人版の流れを見てると100戸越える契約があったようには見えにくいですよね。最初はよろしくくらいのコメントがもっと流れていいもんだとは思いますが。。本当に契約100戸超えだとしたら、失礼ながら掲示板を使う人が少ないであろう高齢世帯の購入者が多いんですかね?

話題の福岡・天神のスレも見に行ってみましたがここと同じく爆売れアピールでしたね。ここの物件スレは最近静かですが、天神の件もあり何だかの箝口令でも出たんでしょうか?笑 ここも天神も50周年記念物件だそうですが、それぞれの期で完売御礼の報告は無いようで、、計画中止レベルでなければいいですね。磯子から中区にかけてライバル物件という程のものはなさそうなので周辺掲示板は静かな気がします。
388: 通りがかりさん 
[2022-02-01 17:31:51]
[No.377~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、または、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
389: 匿名さん 
[2022-02-06 11:32:09]
売れ行きどうですか?
以前は不便でも人気のある場所だったと思うのですけど。
今でもそうなのかなと気になりました。

山手や根岸だと人気のある場所はどこも坂のある土地だと思うのですけど、
この場所だとマンションそばの坂以外はほぼ平坦地になるのでは?
自転車利用なら山手駅、根岸駅、石川町駅まででも行けそうに思います。

ただ、どの駅も駐輪場が十分にあったかどうか。
バスも便利なので困らないとは思うのですけど。
390: マンション検討中さん 
[2022-02-07 08:59:36]
>>389 匿名さん
山手駅、根岸駅ともに駐輪場は順番待ちですね。
3月で解約する人もいると思うので、必須の人は今から申し込みしておいてもよさそうですね。

第一期は売り切れてる筈なんですけどね。過疎ですね。
391: 通りがかりさん 
[2022-02-07 21:19:35]
自転車置き場空きあります。

買わせたくない
意地悪なコメントおお。 


そして、業者がとか書いてますが
業者ってそんなに暇かしら?
392: マンション検討中さん 
[2022-02-08 19:24:30]
>>391 通りがかりさん
根岸駅

https://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/43
空き台数 空きなし

山手駅

https://www.charinavi72.jp/system/Parkings/detail/983

空き台数 空きなし

このサイト見てたんですが、この情報が間違ってるんでしょうか?
山手駅なんて補欠者476人ですよ。

393: 匿名さん 
[2022-02-08 19:35:26]
コロナでも補欠待ちですか…根岸は知りませんが山手駅は自転車の路駐も酷いですからね。そもそもレーベンから山手駅までまともな自転車道あるんかな?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
394: マンション検討中さん 
[2022-02-09 19:14:14]
>>393 匿名さん

歩いてみましたけど、自転車道というか普通の住宅街の路地ですね。自分は好きな雰囲気です。ただ電動じゃないときついかもしれないですね。

上にも書きましたが、自転車、たぶん契約更新しない人とか、引越し等あるかもしれないから使う予定の人は早々に申し込んでおいた方が良いと思います。
山手駅は自転車置き場小さいんですよね。根岸駅は写真見る限り大きそう。補欠者多いのもそのせいかと思います。

しかし上で「空きあります」と書いてるひとは地元の人ですかね。空きがあるなら業者云々の前にどこの駐輪場なのか書いた方が有益な気がします。
395: マンション検討中さん 
[2022-02-10 17:50:24]
自転車を利用する場合は平坦でアクセスできる根岸駅が現実的でしょうね。歩く場合は山手駅が便利でしょうけど。
396: マンション検討中さん 
[2022-02-10 22:16:58]
確かに山手駅は歩きの方が良いですね。健康的に暮らせそうです。
まぁ目の前がバス停なので、バスで根岸駅か、逆に渡ってバスで元町中華街まで行くかでも良いですが。

しかし、これだけガソリン価格が上がってSDGsだなんだ言ってさらに世界的に石油の使用量を抑えるのであれば、EVの駐車場をいくつか作って欲しいですね。長い目でみたら必要になりそうです。
397: 通りがかりさん 
[2022-02-11 19:04:47]
自転車について言うと、上でも書かれていますが、このマンションの辺りからだと根岸駅が行きやすいです。また、本牧方面へも気持ちよく自転車に乗れます。山手駅へ自転車で行くのはあまりおすすめではありません。こぐのが楽ではないし気持ち良い自転車道というわけでもありませんね。
398: マンション検討中さん 
[2022-02-13 11:25:18]
坪252万だと聞きました
399: 通りがかりさん 
[2022-02-14 16:00:40]
第2駐輪場しらないんだ。
 
ここでとやかく言う人は
買わない人だよね。
400: 匿名 
[2022-02-14 19:44:31]
>>398 マンション検討中さん
もうちょい安いですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる