MIRARTHホールディングス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸加曽台
  7. レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 17:38:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/


以前は新日本石油の根岸アパート(社宅)があった場所に228戸の大型マンションが誕生。
駅からは少々遠いものの、三渓園やドルフィンなど本牧・山手の香り漂う港町横浜らしいポジションです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換を希望致します。


レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 総戸数228戸
延床面積 19,456.95 ㎡
建築面積 4,240.28 ㎡
敷地面積 13.430.39 ㎡

建築主 株式会社タカラレーベン
設計者 株式会社小野田建築設計事務所
施工者 未定

着工予定 2020/12/17
完成予定 2023/06/30

[スムラボ 関連記事]
レーベン横浜山手project -タカラレーベン50周年記念の大規模開発!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16245/

[スレ作成日時]2020-07-30 07:54:07

現在の物件
レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
レーベン横浜山手
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸加曽台1番1、中区池袋56番1、57番2、58番2、3、7(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩13分 ~14分
総戸数: 228戸〔他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスジム1戸、集会室

レーベン横浜山手 ONE WARD COURTってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2021-11-10 11:32:32]
ルーフバルコニーの部屋は抽選ですかね??
222: 匿名さん 
[2021-11-10 12:53:17]
>>215 匿名さん
上の方が書いていらっしゃる通り、最寄りは根岸駅か山手駅になると思いますが、その他に(確実に座って行くなら早朝に限りますが)58番バスで元町中華街に出る方法もあるのでお伝えしておきます。朝の早い時間帯なら、間門バス停から元町中華街バス停まで15?18分で着きます。始発駅の元町・中華街駅からは渋谷や新宿、池袋に乗り換えなしで座って通勤することができます。
223: 匿名さん 
[2021-11-10 12:57:21]
222 です。書き忘れていましたが、元町中華街から利用できるのは「みなとみらい線」です。都心に向かう間に東横線、副都心線、と名前が変わります。
224: 匿名さん 
[2021-11-10 13:21:16]
>>221 マンション検討中さん

ルーフバルコニーは数が少ないので恐らく抽選になるだろう、とは営業さんが言ってましたよ。

でも、お高いでしょうからどうなるでしょうかね~??
225: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-10 21:13:17]
海が見えるか見えないか、工場しか見えないのかなどで資産価値はかなり違います。完成前販売が主流だけど、いざ入居となるとどうなるか、ちょっと賭けな部分がある物件ですね。。坂になってる道路は狭くて急だから横幅がある車で通る時怖いです。歩道もちゃんとないし。でも見た感じきれいなこのマンションが建つことで近隣に店がもっと増えて活気が出るといいなと。山手ではなく間門ですけどね。
226: マンション検討中さん 
[2021-11-10 23:12:07]
218は地元民ではありませんね。
私は地元民ですが、磯子駅など絶対に間違えないレベルの誤りです。
いちいち、ここは山手ではないとか書きに来る変な人は何か心に寂しさを抱えているのでしょうね。
ここはとても良いところですよ。
227: 匿名さん 
[2021-11-11 11:08:22]
私もなぜ磯子が出てくるのかさっぱり分かりません。

嫌味な書き込みをする人たちって何なんでしょうか。このマンションに興味が無いなら他に行って欲しいです。前向きに検討してる方、真剣に購入を考えている方と情報交換したいです。

あと金額教えろ!もどうかと思います。ご自分で聞いたらいかがでしょうか?購入する気で、話が進んでる方はもう知っていますよ。
現に前の方に書いてる方もいますしね。他の会社の営業が書き込んで、情報を得ようとしてるのかな?
金額が公になってないので書き込みを控えてる方が多いのでは?

来週には契約者さんが出てくると思いますので、契約者専用板で楽しく情報交換していきたいです。

ちなみに部屋からの景色は、ドローンで撮影したものをきちんと見せてくれました。
多少の誤差はあるでしょうけど、入居してからビックリ!ガッカリ!なんて事はないので心配不要です。
228: 匿名さん 
[2021-11-11 11:27:52]
本牧の人はあんまり電車使わないだろうから、根岸も磯子も一緒なんじゃない?

何かネガティブ意見を牽制されまくりですけど、、、圧倒的人気物件でもネガティブな意見は出るんだしさ、、、ここは駅からバス距離なんだし、交通量の多い道路や工場が多いのは事実なんだし、デベが変な売り方してるのも事実なんだしさ、ネガティブな意見が多くて当然だと思うんだが。

根岸へフラットアプローチ(18分、汗)!!、元町中華街駅から電車乗ると座れるよ(20分もかけてバスに乗った後)!!とか都内通勤なら相当きついぞ。。

間門最高っていうのが有益な情報交換なんすかね?
ただの地元民の馴れ合いでしょ。
229: マンション検討中さん 
[2021-11-11 12:51:02]
駅徒歩や工場が気に入らないなら他所に行けば?と思う。
検討もしてないのにアンチな書き込みばかりして、お利口な僕ちゃんは買いません!みたいなのはくだらないと言っているだけでしょう。

交通量の多い道路?
東京を引き合いに出すなら、目の前の本牧通りの交通量は東京なら裏路地レベルですよ。
車が右も左も通ってないタイミングも多いです。

産業道路も、高速下にトンネルのように防音壁で囲まれたバイパスができてからは渋滞もなく、トラックもほとんど通らなくなりましたし。

230: 匿名さん 
[2021-11-11 13:57:16]
排他的すぎではw
そもそも資産億超えてればここはほぼ検討外だろうし、庶民が文句いいながら買ってもいいだろうに。妥協なしにここを買えるほどここに愛着ある人だけが買うわけじゃないでしょう。

山手テラスで議論されてる周辺の奇声とかさ、口コミでしか得られない情報もあるでしょうに。

そもそも、片道3車線あったりする道に、高速、産業道路が縦に並んでるのに交通量少ないと言える方が不思議なんですけども。
231: 匿名さん 
[2021-11-11 14:13:16]
元町・中華街駅、バス停ついてもホームが深いからそこからまた数分かかるよ。家のドアから電車に乗るまで30分は見たほうがいいレベル。
232: 匿名さん 
[2021-11-11 19:47:03]
ヒカリエに勤めてるとしてみなとみらい線使ったら通勤は約80分
21時以降に退勤したり飲みでもあった日には帰り方を心配する必要がでてくる
みなとみらい線の利用は朝座れる以外のメリットがないな
山手駅まで坂道を歩き混雑する電車に揉まれるのが最短だし現実的?

横浜や都内への時間距離で考えると間門は海老名と同等
バス使うと本数・最終時間の制約があり、ここから横浜や都内は海老名からより精神的に遠い
「会社で嫌なことあっても、この家に帰ってこれたらまた頑張ろうって思える気がする」人がいらっしゃるが、会社で嫌なことがあった深夜帰りはバスもなくて家着く前に精神が死ぬ気がする
233: 匿名さん 
[2021-11-11 19:59:31]
この近所に住む者で、実際にヒカリエに勤務していたことのある者です。
行きは元町中華街駅を使い、帰り道、相当疲れているときは、湘南新宿ラインで渋谷、横浜、根岸ルートで帰っていました。
参考になるかどうかわかりませんが。
234: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:23:34]
どれだけ体力無いんだろうか。手前の坂、おばあさんでも普通に歩いて行き来していましたよ。買い物袋持って。
京浜東北線も別に混んでいませんね。
235: マンション検討中さん 
[2021-11-11 23:30:34]
230
不思議に思うのは、あなたが実際に見ていないからでしょうね。
全くデメリットが無いとは思っていませんよ。そんな物件あり得ないですし。
言ってるのは、検討者でも無いのにディスりに来てるだけの書き込みは、ただただ見苦しいというだけのこと。
236: 匿名さん 
[2021-11-12 00:04:46]
このスレ見てると神奈川県民の通勤時間がワースト1だというのが納得できる
237: マンション掲示板さん 
[2021-11-12 09:34:19]
>>236 匿名さん

価格なんだけど、A棟:4,100-6,800(6階 84m 6,300)、B棟:4,500-6,500(4階 73m 3ldk 5,000), ルーフバルコニーついてる部屋は6,400から。ご参考まで

238: 匿名さん 
[2021-11-12 09:43:51]
>>234 マンション検討中さん
在宅が縮小された今、京浜東北が混んでないというのは言い過ぎではないでしょうか(特に上り)。桜木町始発の京浜東北線やみなとみらい線上りを混まないというなら分かりますが、根岸線はつり革につかまれない時もあるくらいの混雑ではないでしょうか。遅延も少なくないですし、遅延している時はかなりギュウギュウだと思います。

時差出勤している人には関係ないかもしれない話ですし、人の感覚によりけりな話ですが…
239: 通りがかりさん 
[2021-11-12 09:50:59]
第1期の販売概要出てましたね。

登録場所はマンションギャラリー
11/14(日)17:00締め切り
抽選場所はタカラレーベン本社
11/14(日)17:30から

登録にはタカラレーベンの社内審査あり

この場所とスケジュールで公開抽選なんでしょうか?

まともな抽選が行われてるとは思えない感じが非常に強いですね。
240: 匿名さん 
[2021-11-12 14:58:43]
>>237 マンション掲示板さん

へぇー相場より安いね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる