大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

301: 匿名さん 
[2010-04-10 22:12:11]
丸井は百貨店ではありませんよ。
百貨店商品券を使ってみてください。笑われますよ。
302: 匿名さん 
[2010-04-10 22:14:04]
丸井の給与体系を知っていますか?
サラ金のそれですよ。
303: 入居予定さん 
[2010-04-10 22:41:07]
アンチさん、赤っ恥もよいところでっせ
丸井は経済界では完全に百貨店扱いです。給与水準もサラ金どころか「百貨店」そのもの。
高島屋よりも高いしw 一応、四季報貼っておきます。

8252 (株)丸井グループ まるいぐるーぷ [小売業]
【URL】http://www.0101maruigroup.co.jp/
【決算】3月
【設立】1937.3
【上場】1963.4
【特色】駅前立地の若者向け百貨店。割賦販売で成長だが、貸金業法改正に伴い事業構成を再構築中
【連結事業】小売82(0)、カード10(14)、小売関連サービス8(6)
【営業増益】既存店後退。カード事業省力化で採算改善、営業横ばい圏。過払い利息返還関連特損ない。11年3月期は既存店小幅減、通販成長。カード伸び消費者金融後退カバー。新宿本館開店費用なく営業増益。
【集 客】新宿の家具インテリア専門店を2月末閉鎖、後継に米国系ファストファッション店誘致。旧・丸井中野本店を建て直し10年度冬、オフィス複合ビルで営業再開。
【本社】164-8701東京都中野区中野4-3-2 TEL03-3384-0101
【グループ店舗】東京10,神奈川4,埼玉3,静岡1,千葉1,他3 計22 42.2万平方m
【従業員】<09.12>連6,914名 単213名(41.8歳)[年]709万円
【証券】[上]東京[幹](主)野村(副)三菱U[名]三菱U信[監]あずさ
【銀行】三菱U,三井住友,三菱U信,みずほC
【連結】丸井,エポスカード,エイムクリエイツ
【東経業種別時価総額順位】百貨店 4/13社
【グループ採用】初23.0万円予未定 内定80(女54)中途0
304: 匿名さん 
[2010-04-10 22:49:18]
丸井は百貨店協会に加盟していません。
給与が高島屋より高いのは信販を主体とする金融不動産業だからですよ。
恥をかいているのはあなたです。
305: 入居予定さん 
[2010-04-10 22:52:40]
アンチさんがどんなに古い世代の方かは存じませんが、意地でも丸井をデパートと認めたくないのはなぜ?丸井は全国百貨店「協会」に加盟してないというだけであって、中身は完全なる百貨店ですよ。
ああ、本当に無知は恐ろしいですねぇ・・・まぁ格式を異常に重んじるようなご老体なら仕方ないが

【連結事業】小売82(0)、カード10(14)、小売関連サービス8(6)

↑これの意味が全く分かってないようだね
信販が主体だから給与が高いとか寝言言ってるしw
306: 匿名さん 
[2010-04-10 22:58:16]
丸井は不動産管理と自社ブランドの商品を金融商品化して成功した先駆者です。
あなたがどんなに書いても百貨店ではありません。
系統はパルコと同列です。
307: 匿名さん 
[2010-04-10 23:01:45]
丸井はパチンコ屋賃貸もやってるんだよ。
308: 匿名 
[2010-04-10 23:41:26]
百貨店かどうかだけでそこまでお互いを罵るのは理解できないけど、
感覚的には丸井は百貨店ではなくファッションビル、パルコやルミネの仲間で、柏にデパートは二つだと私は思っています。
309: 入居予定さん 
[2010-04-10 23:58:33]
【特色】駅前立地の若者向け百貨店。割賦販売で成長だが、貸金業法改正に伴い事業構成を再構築中

【特色】駅前立地の若者向け百貨店。割賦販売で成長だが、貸金業法改正に伴い事業構成を再構築中

【特色】駅前立地の若者向け百貨店。割賦販売で成長だが、貸金業法改正に伴い事業構成を再構築中

これが世間の常識。スタンダード
310: 匿名さん 
[2010-04-11 03:46:15]
世間のスタンダードでは丸井を百貨店とは呼びません。
柏だけのスタンダードです。
311: 匿名さん 
[2010-04-11 09:13:22]
月賦屋さんですか?
312: 匿名さん 
[2010-04-11 10:01:08]
恥ずかしいね。
313: 匿名 
[2010-04-11 11:07:42]
本日も物件下と駅前でチラシ配布奮闘中ですね。


苦戦しているのでしょうか??
314: 匿名さん 
[2010-04-11 11:46:01]
顔真っ赤にして夜中の3時に書き込みとか、どんだけだよw
四季報の記載がどうして柏だけのスタンダードになるのか・・・
ま、いずれにしてもアタマが悪いやつは所得も低い。それなりの物件に住めってことだな
315: 匿名さん 
[2010-04-11 12:05:58]
丸井は百貨店ではなく、ファッションを主体とした小売業。以前は貸金業が主体だったかもしれないが、近年はその割合が低下。世間の認識も殆ど「丸井=ファッションビル」です。それは柏の丸井に限らず、全国の丸井も同様です(当たり前ですが)。
ということで、かなり脱線してますのでこの話題はもう終わりにしましょう。
316: 購入検討中さん 
[2010-04-12 09:25:45]
少し見ない間に激論されてますね。
さて
287でネガティブな印象がつく・・・とのコメントありましたが、
デフレだから不動産価格は、
値段が下がるはずと考えているものです。

これだけ不況が続いていて
単純に値段が下がらないかなー、
(普通この状況なら下がるだろう、ここで下がらなかったらいつさがるの?)
と考えているものです。

ですのでネガティブな印象などは特に気にしていません。
逆にネガティブな印象があるのなら
ますます、価格は下がるだろうと思いますし、
下がるべきだと思います。

さらにこれだけ不況が長引いてきて、ここまで値段下げないできておきながら
景気回復したとたん、あがるようでしたら
不動産購入者にとって最悪ですね。





317: 匿名さん 
[2010-04-12 11:53:49]
柏駅前自体どんどん客離れして
売上げ下がってるんだから柏タワーの価値なんてとっくに暴落してる

秋山市長も開発中止の方針だしね
318: 匿名 
[2010-04-12 12:05:47]
↑必死すぎ
319: 匿名 
[2010-04-12 13:05:19]
またまた涌いてきましたよ
おお○か厨さんww

そんなにご不満なら
駅前で演説されたほうが良いですよ
320: 匿名さん 
[2010-04-12 13:39:29]
区画整理事業やエキュートが中止、もしくは事業停止は事実のようですね。
図書館すら作れないのは財政難というより失政と言ったほうが良いのかもしれませんね。
こんなみすぼらしい中核市は他にないでしょうね。
321: 匿名さん 
[2010-04-12 13:58:42]
欲しいのに高くて買えないのは大変お気の毒ですが
もういい加減にした方がいいですよ
とても見苦しいです。
322: 匿名 
[2010-04-12 14:14:01]
ネガさんはあまりにも**じみてますね

柏が大好きで本当は住みたくて住みたくて仕方がないんでしょうね~

荒らし行為をしてるヒマあるなら働いてカネ稼げっつーの(笑)
323: 匿名さん 
[2010-04-12 14:33:24]
柏は千葉県で千葉市に次ぐ公債残高を抱えています。
千葉市は企業や住民が多いので歳入も多いですが柏の歳入は少ないです。
したがって財政再建は至難の業となります。
同規模の市原と比べればまともな自治体ではないことは明白です。
市場移転や区画整理事業も頓挫しましたが今後は福祉予算カットが懸念されます。
自治体サービス格差は今後明白になってくるでしょうからその時が怖いですね。
324: 匿名さん 
[2010-04-12 14:50:26]
ここのマンションの人は
あまり福祉予算は関係ないような…
福祉関係充実もいいけれど
それ目当てであちこち
引っ越して来られると
住民層が悪くなって街が駄目になる。
325: 匿名さん 
[2010-04-12 14:57:47]
富裕層が少ないんだろうね。この売れ行きはそういうことでしょう。
326: 匿名さん 
[2010-04-12 15:16:53]
富裕層が買うような部屋は
殆ど売れちゃっていますよ。
今あるのはどちらかと言うと
値段が比較的リーズナブルな
部屋が中心です。
327: 匿名 
[2010-04-12 17:13:40]
ここも随分あれてますね。
うちのマンションのスレにもいましたよ、ネガさん。同一だと思いますが。
妬みに嫉んで、いつかマンション前で無差別に刺されるかとまで思いました。が、どこにでも出没する方だったんですね。
328: 匿名さん 
[2010-04-12 20:59:30]
>>320
エキュート柏っていつ中止と決まったんですか?
半年くらい前のJR東日本の第2四半期決算説明か何かで、今後予定している事業の一つとして記載されているのを見た記憶があるのですが。
ソースを明らかにして下さい。
329: 匿名さん 
[2010-04-12 21:02:51]
もう載っていませんよ。千葉駅ビルが追い越し着工です。
330: 匿名さん 
[2010-04-12 22:47:00]
>>329
もう載っていないとは何のことですか?
http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/200909guide3.pdf
2010年3月期決算>第2四半期決算説明会>解説付資料P.31参照
331: 匿名さん 
[2010-04-12 23:09:14]
20年後位にはできるかもね。
332: 匿名さん 
[2010-04-12 23:13:00]
ネガのカキコは大半が妄想と願望だなwww
こんな基地○相手にしないほうが良いぞ
333: 匿名さん 
[2010-04-13 15:40:18]
柏駅前の地盤沈下と駅乗客減少で
JRは柏駅には投資しない

柏も財政悪化で柏駅前開発中止したみたいだし
柏市に未来はないよ
334: 匿名さん 
[2010-04-13 15:42:46]
柏駅前開発やエキュートは事業中止

つか、ここの柏人って他と違って
柏への批判っつか指摘を嫉妬とか言って叩いてるよね
ほんと失笑レベル
他の街のマンションの住人はもっと謙虚なのにね
335: 購入検討中さん 
[2010-04-13 16:44:38]
建物内モデルルームの見学を予約された方はいらっしゃいますか?

ご自分の希望する部屋が見学できるようでしたか?
それともやはり指定された部屋しか見学できない感じでしょうか?
336: 匿名 
[2010-04-13 22:27:49]
>334
じゃあ何でこのスレ見てるの?
どうみても親切心で指摘されてるとは思えないんだけどw
反応見て喜んでるんでしょ?趣味悪いねw
337: 購入検討中さん 
[2010-04-14 09:48:49]
高級感からは程遠い印象でした。
ますます価格が下がらないのが
分からなくなってきました。
338: 匿名 
[2010-04-14 12:09:22]
単なる荒らしもここまで来ると怨念すら感じますね
339: 匿名さん 
[2010-04-14 12:52:25]
市長が変わり再開発見直しを連呼。
エキュート柏の中止や図書館の見直し
市の財政悪化等々…
この書き方は某掲示板の荒らしで
ちょっと有名な人の書き方と同一です。
そちらの掲示板では駅前タワーも
24戸売れ残りを引き合いにさらに
柏を叩いています 笑

ちなみにそちらの掲示板を見ている限りでは
TXが出来て柏駅の乗降客が減り
駅前が衰退し柏市が衰退する。
そしてそれに代わり流山市が大きく
発展するという事を言いたいようです。


このマンションが云々の荒らしではありません。
本当に柏の事が嫌いで執念を持っている人です。
相手にしちゃいけません。
340: 匿名さん 
[2010-04-14 13:08:22]
流山が発展なんてありえないね。
100年後とか??
341: 購入検討中さん 
[2010-04-14 13:33:45]
337書いたものですが、
流山の記載は私とは異なる方の記載です。

昨日WBSでマンションの底入れのニュースありましたが、
その時は5000万円台のマンションが一回目の販売で完売してしまったと、報道されています。

その物件は都内ですからあるい程度高いのは分かります。
都内で値下げされて4000万円、5000万円以上の物件を購入するのと

柏で4000万、5000万円の物件購入するのはわけが違います。

都内だったら私は4、5000万円以上も条件があえば検討しますが、
同様の形式的な条件であれば(間取り、駅からの距離など)
柏だったら2割、3割価格に差があると思います。

渋谷、池袋周辺のマンションと柏のマンションにクオリティーに差があっても、
(ニュースで出てた都内の物件は、明らかに柏タワーよりクオリティーが高かった。
 映像を見て比較したので間違いない。)
価格にさほど差がなければ、どうなってるの?と思うのは極めて自然だと思います。

マンションの価格は、さほど差がないとしたら
土地の価格も渋谷、池袋周辺の価格と柏の価格と差があまりないはずです。

もし、マンション価格に差がなくても、土地の価格に差があるようだったら
その差は一体どこに消えているのか?

渋谷、池袋のほうが、土地は高いですよね、どう考えても。
だからデフレ不況だって言ってるのに、価格になんかのっかったままなんじゃないの?

景気回復の一言でそれがすっ飛ばされるのが、
極めて、不自然だと言っているのです。

上記については、報道及び見学などをもとに記載してます。
342: 匿名さん 
[2010-04-14 13:44:46]
1000万なら買いだな
343: 匿名さん 
[2010-04-14 14:33:21]
だとしたら池袋か渋谷でも
買った方がいいんじゃない?
ここで価格が不自然だの言っても
何も変わらないよ。
344: 匿名さん 
[2010-04-14 15:09:33]
需要と供給の問題だろ
345: 購入検討中さん 
[2010-04-14 17:20:56]
もう見学済ませました風な書き込みがありますが
棟内モデルルームってまだ見れないですよね?
346: 購入検討中さん 
[2010-04-14 19:19:29]
割安でないと意味ないんです。
せっかくのデフレ不況なので。
347: 匿名 
[2010-04-14 23:32:59]
なぜに渋谷、池袋と比べてるのか?
348: 匿名 
[2010-04-15 07:47:02]
これからマンションは値上がりでしょ

もはやデフレは外食産業のみ
349: 匿名さん 
[2010-04-15 11:47:54]
>市長が変わり再開発見直しを連呼。
エキュート柏の中止や図書館の見直し
市の財政悪化等々…

全部現実じゃん
柏駅周辺に住む奴に聞きたいがこの状況で柏駅前に満足できるの?
350: 匿名 
[2010-04-15 12:18:48]
渋谷池袋と比較して遜色ないくらい魅力的って意味なんじゃん?
351: 物件比較中さん 
[2010-04-15 12:20:29]
現実的な水準で割安でしたら、
柏駅前は非常に魅力的だと思います。

せっかくデフレだったのに
割安で購入できないのが非常に残念。
352: 匿名 
[2010-04-15 12:50:40]
たぶん割安でしょうね
10年に一度の立地なのは間違いないし
353: 匿名さん 
[2010-04-15 13:07:57]
販売も順調のようですね。
354: 物件比較中さん 
[2010-04-15 13:25:38]
販売が順調というのは驚きました。

付加価値が非常に高い、と何度もご説明頂いていたので

既に完売されているはずですが。

ニューズで柏タワーより後に販売した他のマンションでは、既に一期で完売したと確認しましたが。
付加価値が非常に高い柏タワーが完売していないはずがない、と思いますよ。
355: 購入検討中さん 
[2010-04-15 13:27:24]
収益還元法でも投資価値のない物件。
柏にとっては10年に一度でも他と比べれば背が低いだけの物件
356: 匿名さん 
[2010-04-15 13:29:18]
完売なんですか?すごいなぁ
357: 匿名さん 
[2010-04-15 13:58:23]
>>354さん
文脈から察するに、最近このスレによくいらっしゃる購入検討中さんですよね?
こんなところでウダウダ書いてもマンションの価額は下がりません。悔しい気持ちは分かりますが、早く他を探した方がいいですよ。
都内でここよりも割安な物件を沢山ご存知なんですよね。
そちらを購入されてはいかがですか?それがあなたの為になります。
恐らくあなたはこの物件に対してネガティブなイメージしか持っていないですよね。
そんな気持ちでここに住んでも、必ず後悔することになりますよ。
358: 購入検討中さん 
[2010-04-15 15:34:58]
販売期間3年で150ちょっとでしょ。
恐ろしく不人気だよね
359: 匿名さん 
[2010-04-15 16:54:24]
物凄い妬みを感じる今日この頃・・・

ランドマークタワマンの宿命?
360: 匿名 
[2010-04-15 17:32:23]
まぁ、カネないやつはせいぜい喚いてバス便物件でも買えば良いじゃないの~
361: 匿名さん 
[2010-04-15 18:13:56]
金があっても買わない人が多いんでしょうね。ここ
362: 入居予定さん 
[2010-04-16 09:08:44]
だいぶ大荒れですね 笑
363: 匿名 
[2010-04-16 10:41:56]
柏が荒れてる時間帯

おおたか賞賛レスの嵐の不思議w
364: 匿名さん 
[2010-04-16 17:02:30]
どう考えてもここが柏ではNO1でしょ?
365: 匿名 
[2010-04-16 19:35:11]
立地も中身も価格もNo.1です
_(._.)_
366: 物件比較中さん 
[2010-04-16 21:30:09]
魅力的な物件です。

ただ、デフレにもかかわらず割高なだけ。
367: 匿名さん 
[2010-04-16 22:02:33]
不動産のデフレなんてとっくに終わってるのに・・・いつまで値下げ期待してんだか
368: 購入検討中さん 
[2010-04-19 17:34:43]
デフレがおわりましたか。

それでは、この物件は付加価値が極めて高いので
値上がりしますね。

楽しみですね。

早く値段あがらないかなー。
369: 匿名 
[2010-04-20 07:39:30]
都心5区では上昇に転じましたが、千葉に波及するのは少し時間がかかるでしょう。

ただ、県内で真っ先に上がるのは駅前のタワーですね。船橋しかり、市川しかり、もちろん柏も。
370: 匿名さん 
[2010-04-20 09:26:08]
市川は鉄筋問題があるから難しいのでは?
やはり、みんないわくつきは避けたいものでしょう
371: 匿名さん 
[2010-04-20 10:10:59]
いわくもないのになぜここは売れないの?
372: 匿名さん 
[2010-04-20 10:53:42]
みんな手が届かないのでは?
不景気だからね~

安ければ当然売れるでしょ
373: 匿名さん 
[2010-04-20 12:03:24]
価値がないからでしょう。
200戸足らずでこんなに苦戦するとは。
374: 匿名さん 
[2010-04-20 12:04:59]
価値がないってどういう価値観を持ち合わせているんでしょうか?w
ここが価値がなかったら市内のマンション全て価値がないでしょ
375: 匿名 
[2010-04-20 12:54:15]
ただの中傷なんか***の遠吠えだから無視無視
376: 匿名さん 
[2010-04-20 15:52:38]
柏そのものに価値がなくなった
今まで成田線沿線や茨城などの地域を廃墟にしながらのし上がっただけ
これから柏の街は急落する
377: 入居予定さん 
[2010-04-20 16:35:41]
内覧会も行きましたが
結構いい仕上がりです。

一度中見ちゃうと値下げは。。。。
無いだろうなというのが感想でした。
378: 匿名さん 
[2010-04-20 16:43:46]
柏に価値がないってあり得ない
379: 購入検討中さん 
[2010-04-20 17:26:38]
このマンションの
付加価値が高いから
これから
値上がりしますよ。
380: 匿名さん 
[2010-04-20 17:31:21]
>>379
既に10%ぐらいは購入時の価格より中古査定で下がってるから
仮にここから上がったとしても、元に戻る程度だね。現実にはそれすら有り得ないと思うけど。
382: 匿名 
[2010-04-20 19:23:10]
値上がりなんて素晴らしいなぁ
383: 匿名さん 
[2010-04-20 19:33:18]
売れ残りが30~40戸有るのに、値上がりする事は有りえ得ません。
完売してからの値上がりは有りですが、まずは完売を目指して頑張って下さい応援してますよ。
384: 匿名さん 
[2010-04-20 22:34:04]
↑確定的に嘘は書かない方が良いよ
場合によっては法的措置がとられる
385: 匿名さん 
[2010-04-20 22:40:20]
まあ柏駅が相対的に価値低下してるのは事実だね
386: 匿名さん 
[2010-04-20 23:07:48]
そんなの単なるやっかみにしか聞こえないよ。
あんた純潔な日本人?チ○ンのようにずっと柏関連のスレに居座って、いったい何がしたいんだい?
387: 匿名さん 
[2010-04-20 23:20:04]
逆に必死に柏を擁護して何がしたいの?
388: 匿名さん 
[2010-04-21 07:24:16]
384さんはデベの方ですか、オタクのホームページでは23戸販売中になってますけど、30~40戸
が間違いなら20~30戸ならいいのでしょうかね。いずれにしても売れ残りがあることは確かですね、
まだ販売中なのに、そのマンションがあたかもすぐに値上がりする様な販売方法はいかかなものかね。

389: 匿名 
[2010-04-21 08:17:47]
個別スレってそこの住民になった人やこれからなろうてする人が大半だよね。

ポジティブなカキコミが多くて当たり前。

狂ったようにネガなカキコミするのがむしろおかしいよ。おかしいというか哀れだ。
390: 入居予定さん 
[2010-04-21 08:43:45]
(第1期1次~第3期5次)で23戸とありますが
今現在売りに出ていない部屋があるのでしょうか。
最終期の記載が無いのが少し気になります。
既に契約をしてしまっているので
もうどうでもいいと言えばどうでもいいのですが。。

これから実際中を見て売る事が出来るようになりますが
内覧会の感想として結構いい感じで相当満足でしたので
これで結構売れるような気もしたりします。
 
三井の販売の方、頑張ってください!!
それとたぶん大和さんのセンスのような気がするのですが
あまり安い感じの柏3分!!!みたいな広告は
ちょっとこの物件には勿体無いです。
391: 購入検討中さん 
[2010-04-21 09:01:59]
付加価値が極めて高いことから
デフレでも現状の価格で来たわけですから

デフレは終わったとコメントがあったぐらいですので

値上がりしないわけがない。。

でないとデフレで価格は下がらないわ、
景気回復して値段が下がるわ、ということになり
付加価値は高いのだけれども
購入者にとって最悪の物件ということになってしまいますから。
(そのような物件は普通、付加価値が高いとは言わないと思いますが。)
今後の動向が楽しみ。
392: 匿名さん 
[2010-04-21 09:09:45]
>>385

柏駅が売りに出してるの?
はじめて聞いた
393: 匿名さん 
[2010-04-21 12:03:26]
>>392さん
○○な人なんですから
あまり苛めると気の毒ですよ 笑
394: 匿名さん 
[2010-04-21 12:46:20]
>>392は、最近見た中では、もっともみっともないレスだな。
395: 匿名さん 
[2010-04-21 12:48:44]
本人降臨で悔しさ滲みだしていますが?w
香ばしいな
396: 匿名 
[2010-04-21 12:53:41]
ネガは超がつくほど香ばしいお方やな~
397: 購入検討中さん 
[2010-04-21 16:03:22]
390さん、

先日モデルルームに行った時、
27階、28階はこれから売り出すとおっしゃっていました。
間取り等は、26階と同じだそうです。
価格はお聞きしなかったのでわからないですが、
27階、28階希望の方が多くいらっしゃると、話してくださいました。

見晴らしいいでしょうね。
お値段も気になりますが。
398: 購入検討中さん 
[2010-04-21 20:07:04]
現地の建物内モデルルームの見学が始まれば、結構売れ行きがよくなるような気がします。

ところで、先週内覧会が行われたそうですね。
入居予定の方にお伺いしたいのですが、テナントについて何か情報はありましたか?
399: 匿名さん 
[2010-04-21 20:31:11]
>>378
既におおたかの森や三郷越谷に客が流れ柏駅前の売上げは大きく落ちた

流山、野田、我孫子市民は松戸出身の山崎宇宙飛行士を素直に尊敬してるのに

柏市民は「はあ、これで松戸市がまた自慢しまくるんだろうな
山崎なんて宇宙に言っただけじゃん」だもんな
400: 匿名 
[2010-04-21 20:33:47]
マンションとは関係ない話で失礼致します。ちょっと気になったもので。
>>391さん
まずはキチンと言いたいことを整理されてから書き込まれてみてはいかがでしょうか。
読み手に自分の意図が伝わるように意識しながら、書き込みをすることをお勧めします。
投稿される前に、自分の文章を何度か読み返すといいと思います。
あと「付加価値」って言い過ぎです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる